【※限定公開※】新NISAや年金の投資ビジネスについて髙橋洋一さんが全てを話してくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 661

  • @syocyuu
    @syocyuu 9 месяцев назад +33

    初めてお行儀のいい武田さんを見ました。流石高橋さん!

    • @sayo5779
      @sayo5779 4 месяца назад +1

      だよね!

  • @user-253haiay4o5m
    @user-253haiay4o5m 9 месяцев назад +533

    高橋さんの「金儲けの話を人に聞くなよ!」
    はまったくその通りだと思います。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +44

      ですがその金儲けにつながるヒントを聞いたほうが良い人物が二人います。
      高橋洋一と堀江貴文です。
      前者の経済評論は100%外す。
      だから逆をすれば儲かります。
      後者はやったことのすべてを失敗してきた人です。
      だから逆のことをすれば儲かります。
      例えば楽天グループはもう駄目だ駄目だといえばいうほどダメと思われた株価は回復していきます。
      400円台だった株価は半年たたないのに800円台になりました‥
      つまり堀江貴文がダメだといったものはすべて成功するってことです。
      半年で400円近くの利ザヤをとれるチャンスを堀江貴文は教えてくれていたってことですね(笑)

    • @nynicg2
      @nynicg2 8 месяцев назад +11

      金利の高い時代に契約した、個人年金のほうがワリがいいよね🤔🤔🤔

    • @utugi-草食うつぎ
      @utugi-草食うつぎ 7 месяцев назад

      楽天経済圏民ですが、今年の8月には取得ポイントが0.2%と改悪になります。楽天証券の投資信託の1銘柄だけでも1900億も行ってます
      楽天さんは付加価値で勝負してるので、長い目で見たらかなり化けると考えてます

    • @medaka_ch
      @medaka_ch 7 месяцев назад +8

      でも高橋さんの話を聞くんですね

    • @anan1919
      @anan1919 2 месяца назад +1

      @@mikionakata7921 じゃあ野菜は食べないほうがいいのか…

  • @motimoti1117
    @motimoti1117 9 месяцев назад +168

    国内大手証券のNISAはともかく、ネット系の口座なら山ほど商品がある。
    債券でも金でも揃ってる。
    自分は国内株式以外をNISAに振り分けてる。
    ちゃんと勉強すればやらない理由はない。

  • @zuruzurub
    @zuruzurub 9 месяцев назад +503

    金儲けの話しを人に聞くなは格言だと思う

    • @UFC-
      @UFC- 9 месяцев назад +34

      常識な😅

    • @陶淵明-x6v
      @陶淵明-x6v 9 месяцев назад +7

      正解!

    • @r-lim7914
      @r-lim7914 9 месяцев назад +8

      それすらも人の意見という

    • @tkmi9435
      @tkmi9435 9 месяцев назад +7

      やばいなこの動画真面目に信じてる層。。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад

      その格言は至言ですが‥
      高橋洋一 ボケ老人には聞いたほうが良い!
      ぼけ老人のいってる経済評論は100%外すので逆のことすれば100%儲けることができます(笑)
      もう一人意見を聞くべき人物は堀江貴文です。
      楽天グループはもう駄目だ駄目だというたびに株価は回復していきます。
      400円台まで落ちた株価が半年もたたないうちに800円になりました(笑)
      やったことのすべてを失敗してきた人物なだけにその逆をすれば必ず成功します(笑)

  • @conchokuro
    @conchokuro 9 месяцев назад +328

    財務省の最終目標が、総合課税化というのは納得。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +22

      最終というより途中でのことでしょう。
      これを最終とするなら産業が農業くらいしかなかった戦前の日本のように‥
      大地主と大多数の小作人って国に逆戻りです‥
      ですが途中とするなら経済政策としては景気対策になると思います。
      資本家は金をため込むな!
      全部使って景気対策に貢献しろって政策ですからね。
      もともと庶民は資本を多くは持っていないので痛くもかゆくもない政策ですね。

    • @tsuzukerukun4
      @tsuzukerukun4 6 месяцев назад +6

      そんなことはその時考えればいいこと

    • @山野菜-g4c
      @山野菜-g4c 6 месяцев назад +12

      やっぱり財務省は増税省だった。

    • @団長しっぽ
      @団長しっぽ 3 месяца назад +3

      非課税枠で増やしても最後は相続税でとれると踏んでると思いますよ
      このままインフレが進んで相続税の非課税枠が今のままだとすると財務省が何ももしなくても実質増税ですから。

    • @Google_t
      @Google_t Месяц назад +1

      共産化が政治家、官僚、経団連、マスコミの目的でしょ。自分たちの既得権益を失いたくないから身分固定が目的。
      それを中国はわかっているから援助のキックバックするのを口実に日本からODAなどの税金で援助を引き出す。
      一部は政治家や官僚、経団連、マスコミに還元される。NPOには官僚や政治家が補助金出して天下り先に。
      日本国民は金のなる木ですわ。

  • @renonkkk
    @renonkkk 9 месяцев назад +267

    NISAについて財務省の目論見が見えました。NISAによる個人収益は、別の形で増税へ
    持ってゆくシナリオなのですね。ありがとうございます。

    • @111nailnail
      @111nailnail 9 месяцев назад +53

      @mgoimgdh
      「人に聞くな」と言ってる奴の
      話しを聞くというね....

    • @TheOnukiseijin
      @TheOnukiseijin 9 месяцев назад

      もっと言うなら黒田の異次元の金融緩和で買ったETFやREITを
      国民に買わせて含み損にすれば売れずに塩漬けとなり長期に金を
      運用できるわけだ。ブロックロックもREITを大量に購入した背景
      にはこうしたこともあるのでしょう。少子高齢化が進んでいるのに
      不動産投資など普通の頭では実施しないだろう。

    • @russiida6821
      @russiida6821 8 месяцев назад +2

      江田さんは間違ってなかったんだなあ

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 месяца назад +8

      それが目論見だったとして
      「投資で儲けない方が得」にはならんでしょうに…

  • @yumimiya8750
    @yumimiya8750 9 месяцев назад +46

    人生が残り何年あるかにもよりますからね。10年程度なら国債で逃げ切るって選択も出てきてもおかしくないと思う。

    • @nekosuki694
      @nekosuki694 6 месяцев назад +5

      国債の利子?微々たるもんでしょう、投資信託すれば国債の何百倍の利益がでます、いや出ていますよ、10年間で。(NISA使って)

    • @user-hr5xy5dt1w
      @user-hr5xy5dt1w Месяц назад

      国債の利子は、国によっては4〜5%くらいはありますよ。

  • @PentaNamemitsu
    @PentaNamemitsu 9 месяцев назад +17

    人口減少時代には、賦課方式(Pay As You Go Method)は年金額が大きく減少するので、人口減少時代でも安定的な別の財政方式に切り替えていく必要があると思います。
    物価連動国債は確かにいいと思います。

  • @tananpon8415
    @tananpon8415 6 месяцев назад +21

    新NISAはオルカンを年初一括しました。安全資産は変動10年国債を買ってます

  • @shigetomo5342
    @shigetomo5342 9 месяцев назад +90

    髙橋先生の回は勉強になるなー。メンバーシップ限定でも同じ話聞いたど、切り抜きの方が字幕もあって良質ですね。

    • @karukarutete3736
      @karukarutete3736 9 месяцев назад +7

      コメントありがとうございます。
      助かります

  • @日本を中国から守る会
    @日本を中国から守る会 9 месяцев назад +155

    僕は投資してます、だって他に金増やす方法ないもん、銀行全然増えない。

    • @たかお-u5v
      @たかお-u5v 3 месяца назад +12

      失敗することを願っています😂

    • @anan1919
      @anan1919 2 месяца назад +6

      働きましょう!

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 месяца назад +11

      @@たかお-u5v地獄のような人生だな

    • @たかお-u5v
      @たかお-u5v 2 месяца назад +2

      @@JohnDoe-hc1mt いいね👍️5
      いただいております🤗

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 месяца назад +4

      @@たかお-u5v 涙ぐましいから6にしといてやったよ

  • @TK-yi4bn
    @TK-yi4bn 9 месяцев назад +120

    洋一さんは影響力がある人なので日本の為になることをどんどん発言して欲しい。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +18

      竹中平蔵の補佐官として経済政策をした‥
      既に日本のためにならないことをさんざんやってきた人物がそれをできるなんてどうして思うの?
      この人が財務省批判を詳細に語れるのは‥
      この人が財務省に所属していた時に散々それを自分でやってきたからだってことに気が付かないのはなぜ?
      ウィキペディアでこの人と竹中平蔵の経歴を見てからそんなことを言うべきです、

  • @まさ-k3e1s
    @まさ-k3e1s 9 месяцев назад +6

    高橋先生ありがとう

  • @まるまり-m6i
    @まるまり-m6i 9 месяцев назад +19

    限定公開ありがとうございます。高橋先生とユーコリン、読みが深い♡

  • @karukarutete3736
    @karukarutete3736 9 месяцев назад +82

    自己責任で、すきにやれば
    天の声です。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +7

      経済学者っていう評論家の言っていることは当たったためしはなく‥
      特にRUclipsで動画に出演しているような暇を持て余しているようなリアルでは相手にされていないような連中はなおさらですね。

  • @Zuyo-y4c
    @Zuyo-y4c 9 месяцев назад +120

    「じゃあ 新ニーサやらない」よりは税金取られてもやった方が得! 税金取られるということは、それだけ儲かったということ
    何もしなければ取られる税金も無い。

    • @Jhooons
      @Jhooons 9 месяцев назад +15

      儲ければの話だけど(笑。政府に嵌められて乗っかるNISA勢が上手く儲けられるんだろうか。
      まぁもうしばらくは株価上昇も続く見込みだけど、NISA勢に限っては高値掴み連合に強制加入させられていくことに気付かないでしょう。

    • @2.4-D
      @2.4-D 9 месяцев назад +15

      ​@@Jhooons金融市場に至っては「皆が儲かる」状況が不思議なことに存在するんですよねえ。インフレに備えるため盲目に買ったNISA勢が儲かったという結末もありうる。

    • @ヤス魂
      @ヤス魂 9 месяцев назад +14

      @@Jhooons
      日本の思惑だけで株価動くと思ってるのかな?
      まぁやらなくてもいいけど、まさか円に全つっぱしてないよね?

    • @Jhooons
      @Jhooons 9 месяцев назад +6

      @@ヤス魂
      日本の思惑?円全つっぱ?
      はい?君は一体誰と何の話をしてるの。
      わたしへの返信になってるみたいだが、ズレてる(笑。

    • @Jhooons
      @Jhooons 9 месяцев назад +4

      @@2.4-D
      ビギナーズラック的な?笑

  • @テラ-o9c
    @テラ-o9c 9 месяцев назад +164

    『物価連動国債』を個人が購入出来る様にして欲しいです‼︎

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +6

      日本の国債は基本的に日銀が銀行に売って政府の足りない予算を確保するためのものです。
      そのために日銀は何らかの事態で政府が国際の返済をできない立場になった時は国債など発行しなかったということもできるわけです。
      そんなことをしても政府も困らないし日銀も困らないし銀行も困ることはありません。
      銀行は国債の利息は受け取っているので困ることはないんです。
      ですが個人で国債を買っていた人がその国債は無効ですと言われたらどうでしょうか?
      利息はもらっていても元本が戻らなければ破産しますね。
      日本の国債は個人で所有するものではないんです基本的にはですが‥

    • @テラ-o9c
      @テラ-o9c 9 месяцев назад

      @@mikionakata7921 様 勉強になりました。ありがとうございます😊

    • @みーみー-r5i
      @みーみー-r5i 9 месяцев назад +16

      楽天証券の投資信託で 物価連動国債 ググってみそ、4件ぐらいヒットするよん。
      まあsp500が5年で30%近く値上がりしてるのに比べ物価連動国債はどれ見ても10%増えてないけどまあ増えていることは増えているんで買った見たら?

  • @焼きうどん-p6v
    @焼きうどん-p6v 9 месяцев назад +125

    現役世代で投資をしてる人は、預金が物価高に負けない程度では足りないんですよ。理屈は正しいんだろうけど、感情面は、金持ちのお年寄り側の都合に感じました。

  • @にゃんたくん-t1s
    @にゃんたくん-t1s 9 месяцев назад +81

    分離課税がなくなり総合課税は大いにあり得るな。ずっとやりたがってたからな、財務省。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +1

      資本家は資本をため込むなすべて資産に変えろって政策ですからね。
      資本家が資本を投げ出せば庶民は投げ出された資本をつかむチャンスができるが‥
      長期でやってよい税金ではありませんね‥
      格差が広がりますからね。

  • @Kurono-Jiraiya
    @Kurono-Jiraiya 9 месяцев назад +188

    2020年からNISAやってます。
    2020年投資分は元本120万円が275万円(+130%)に、2020~2023年(4年)投資分は元本480万円が744万円(+55%)になってます。
    やるやらないはあくまで個人の自由なので、やりたい人だけやればよいと思います。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +45

      正解だと思います。
      ここ数年の高橋洋一老の経済評論は全く当たらないつまりは‥
      全て逆のことが起こっています。
      まったく当てにならないようで実は逆のことをすればいいわけです。
      (笑)

    • @tvari972
      @tvari972 6 месяцев назад +4

      @@mikionakata7921
      今回の高橋さんの話で何が逆なのか分からないのですが?

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 6 месяцев назад +6

      @@tvari972 元スレの人のコメント読んでもそれでも理解できないの?
      この人の言った事が実現した事は一度もありません。
      この人の持ちネタは20年前から中国経済は危ないです。
      為替の予想も下がると言えば上る。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 6 месяцев назад +3

      @@tvari972 言葉通りです。
      為替の一つとっても下がるといえば上がり。
      この円安は急激なものではないといえば急激な10円の円安がやってくる。
      この急激な円安といえば10円持ち直す。
      この方の20年の経済持論は中国経済は危ないです。
      まぁ20年言い続ければいつかは当たるんでしょうが‥
      この人が言うと本当に危なかったものが持ち直すかもしれないって思うほどにいうことが全く当たらない‥
      この年代の学者はアメリカで経済を学ぶことがスタンダードだったんでしょうが‥世界はアメリア中心の経済からグローバル経済に移行しいる。
      この方の学んだ経済学では世界の経済を読むことは不可能となっています。
      だから外すんです100%の確率で‥

    • @anan1919
      @anan1919 5 месяцев назад +1

      @@tvari972 わからないなら何もしないほうがいいよ、あくせく働いたほうがいい

  • @タッちゃん-x6p
    @タッちゃん-x6p 9 месяцев назад +16

    難しいことは分からんが、政府は簡単にNISAをバージョンアップできるということはこれまでのことを考えて肥ったら税金かけて刈り取るつもりだろうと思ってたら高橋さんも同じこと言ってましたね。政府のやる事は絶対金取る裏がある

  • @百々友子
    @百々友子 9 месяцев назад +2

    ありがとうございます。
    高橋洋一先生。

  • @S_McQueen
    @S_McQueen 4 месяца назад +27

    別にNISAやる前から投資信託買ってた人間からしたら、ただ非課税枠1800万円が創設されただけの話しで、これまで通り続けていくだけの話なんだけどな

    • @詞ことば-h9u
      @詞ことば-h9u Месяц назад +1

      所得課税額が8%増税されましたけど。

    • @S_McQueen
      @S_McQueen Месяц назад +3

      @詞ことば-h9u
      ん???
      特定枠の金融所得課税が増税されたんであって、NISAは非課税ですが…
      何を言いたいのかな?

    • @詞ことば-h9u
      @詞ことば-h9u 29 дней назад

      @S_McQueen
      2013年までは証券税制の軽減税率が適用されていたため、投資信託の税率は10.147%でしたが、2014年以降は同制度の廃止により、税率が20.315%に上がっています。 20.315%の内訳は以下の通りです。 本来の所得税は15%ですが、2037年までは復興財源確保法により、0.315%が上乗せされています。

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 29 дней назад +1

      @@詞ことば-h9u
      いや…
      そんな事は知ってる、
      NISAは非課税口座、特定口座は課税対象、ただそれだけの話してんだが、
      何を言いたいんだ?

    • @詞ことば-h9u
      @詞ことば-h9u 29 дней назад

      @S_McQueen
      (別にNISAやる前から投資信託買ってた)
      以前は軽減税率が適用されていたので売り買いしやすかった。これまで通りとはいかなく、客は非課税枠しか買わないし、会社側も売れなく業績が悪化してます。

  • @my-bm8mk
    @my-bm8mk 9 месяцев назад +10

    岸田は最初に金融資産に課税するって言ってたからね ( - - )。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +39

    どうあるべきと言う話に対しては、ああそうですかと言っときます。しかし自分の事は自分で守る必要がある。現実に合わせてどうすべきかと考えた時NISAもiDecoも有効活用したよ。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 9 месяцев назад +10

      それは運用益があるから言える事なのでは? もしも運用益が無く損益出したとしても制度としては優秀と言えて初めて全体像を見れる器なのかな

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +11

      じゃあ何もしなくていいと思いますよ。NISAもiDecoも活用に値しないと判断したならね。

    • @ぢょにぃびーぐっど
      @ぢょにぃびーぐっど 9 месяцев назад +4

      リアルゴールドを買えばいいかと。三万円行っても不思議じゃない気がします。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +7

      自分で考えてやればいいし、選択肢にNISAやiDecoやその他色々あり、最初から選択の幅を狭めるのは損って事。

    • @anan1919
      @anan1919 5 месяцев назад

      @@iwanpavlof9700 損益出るかは人それぞれやろ、万人に絶対的に優良な制度なんてあるわけない。今の社会保障制度でさえ崩壊してるのに。年金や社会保険みたいに強制されないだけまし笑

  • @jyc7699
    @jyc7699 9 месяцев назад +45

    GPIFは日本株、外国株、日本国債、外国債に分散投資してますが、物価上昇に対して株価上昇って長い目で見たら大きいのでは無いでしょうか?果たして物価連動国債がGPIF運用を上回れるか、私は疑問です。

    • @スミスジョン-z5r
      @スミスジョン-z5r 3 месяца назад +2

      運用は上回れないでしょ
      国が背景にある債権だから絶対的な安定性があるってだけ
      株価に比べれば利率はどちらにしてもゴミ

  • @HIROSHI-xj3yy
    @HIROSHI-xj3yy 9 месяцев назад +8

    高橋先生、ご教示くださり、ありがとうございます!
    新NISAはしっかりと勉強しましたが、やらないことに決めました(^^)

  • @uy9267
    @uy9267 9 месяцев назад +33

    GPIFの利益が全体からみると大したことないとのことでしたが、賦課方式による現役時代への負担を確実に減らせる手段であれば、存在意義はあると思いました。

  • @愛を奏で
    @愛を奏で 5 месяцев назад +3

    髙橋話を横で静かに?聴いてるタケツネさんが、、、なんか面白い😊

  • @saryu9593
    @saryu9593 4 месяца назад +2

    わかります!頭皮の再生に投資します!僕の悩みはAGAです!

  • @蟹座太郎
    @蟹座太郎 9 месяцев назад +35

    外国が普通にやっているのに、日本政府はどうして個人の収入を増やすようなことをしないんですかね。税制もそうですが、誰の為に複雑にするのでしょう。

    • @KM-tn7gg
      @KM-tn7gg 6 месяцев назад

      海外では大学出てれば普通に英語できますからね。
      そもそも大学の講義が英語だったりテキストや参考書が翻訳されず英語のところが多いです。
      あと欧州だと普通に雇用条件の良い国に労働者や若者流出してます。
      優秀な人材や若者、労働者の流出しないように必死ですが
      日本は大学出ても英語できない人が大半で海外留学や移住する人も
      年々減っているので
      海外に人口流出ということを考えていないですね。
      考えているのは地方から都市部への人口流出ぐらい。

    • @anan1919
      @anan1919 5 месяцев назад +1

      それだと庶民があくせく働かなくなって上の人たちが楽できなくなるからだよん♪

  • @真ん中を進め
    @真ん中を進め 8 месяцев назад +4

    国債で十分。あとは、間接投資でなく自分でやれは、アドバイスとして納得。

  • @熊城康修
    @熊城康修 2 месяца назад +3

    三公社五現業に翳りを感じるまでは結構いい思いした人多かったよね!

  • @トマト戦艦
    @トマト戦艦 9 месяцев назад +1

    政府があれだけ後押しして良い制度だと思ったが、やはりウラがあったのですね😣 結局、税を取る為の損して得取れか❗ ホント政府も信用できない。でも、NISA今後も継続しよう❗😵😵

  • @gバッドトランス
    @gバッドトランス 9 месяцев назад +101

    ここまで振り切った話をしてたんですね。GPIFの闇とNISAの話はまた別物。ネット証券は利権とは程遠い薄利の商品を次々リリースしてますよ。高橋さんは投資しなくても稼げるから困らないでしょうけれど、これを真に受けて投資せずに後に我々が困っても高橋さんは責任取らないでしょう。

    • @TK-yi4bn
      @TK-yi4bn 9 месяцев назад +13

      確かに!

    • @洋一山﨑
      @洋一山﨑 9 месяцев назад +14

      証券銀行の仕組債の方が百害あって一利なし。

    • @gバッドトランス
      @gバッドトランス 9 месяцев назад +13

      @@洋一山﨑 新NISAで仕組債なんてリスク高いの買わないと思うんだけど。何に反論してるか解りませんね。

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 9 месяцев назад +6

      仮に国内企業に投資して盛り上げたいと思うなら社債を買え。こっちは基本元本保証されてるし。ただし定期みたく満期にならないと受け取れないが(それでも銀行の定期よりは高利率)

    • @柴犬かわいい-p8s
      @柴犬かわいい-p8s 9 месяцев назад +6

      ちゃんと動画を視聴していないことが丸わかりですね。

  • @SA-rq4hj
    @SA-rq4hj 9 месяцев назад +5

    物価連動国債、NISAは知らんけど、idecoにはあるね。

  • @sarutoneko
    @sarutoneko 6 месяцев назад +3

    高橋さんの言ってる内容は年金貰える歳に近い方や既に貰ってる方、預金がしっかり貯めれてる方なら良いと感じますが私たち20代は少子化問題に更に苦しんで行く世代なのでNISAでしっかりお金を増やして行ってその後に高橋さんの話してる様にも資産を分ける方が良いと私は思っています。余生の長さで資産の分け方は変わると思ってます。まだ資産も大きくない投資歴も浅い私の考えでしかないですが、、

  • @アイバラアキラ
    @アイバラアキラ 9 месяцев назад +3

    正解!

  • @aikoku_japan
    @aikoku_japan 9 месяцев назад +5

    民主党が大声で事業仕分けを叫んでいましたね
    あの時から なーんも 変わっていない
    議員総取っ替えしかありません
    金儲け議員、役人は責任取らせて首だ!

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 9 месяцев назад +148

    だから批判してる人は違うでしょて。
    NISA推しの「真の目的は?」て話を高橋さんはしてる訳で、
    個人的にやるなやれとも何とも言ってない。

    • @0204m
      @0204m 9 месяцев назад +25

      でも、この動画でやらないという判断する人は、触らない方がいいと思う😂

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +42

      「高橋さんが新NISAに投資しない理由は」なんて出しちゃってて、これを普通に解釈すれば「勧めない」だよね。

    • @浅井光也-l4d
      @浅井光也-l4d 9 месяцев назад +8

      高橋さんはブラックロックには触れないのかな⁉️

    • @浅井光也-l4d
      @浅井光也-l4d 9 месяцев назад +5

      ブラックロックの頭が日本は素晴らしいと褒め称えましたね😱🎉😓

    • @satoshi34687
      @satoshi34687 9 месяцев назад +13

      投資を推奨するのが金融機関を儲けさせる為とか爆笑でしょう。
      生国債を買い支えろとかむしろ財務省の回し者かと思った。
      運用の正解は自国の債権一択なんて言ってる爆笑ネタはこの人以外言わないだろう。

  • @かにざ-t3v
    @かにざ-t3v 9 месяцев назад +148

    金儲けの話を人に聞くなはそうだよなぁ
    言っちゃ悪いけど、高橋先生がNISAをやらないのはご年齢のこともあると思う

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 9 месяцев назад +17

      一般庶民とはあらゆる点が異なる高橋先生と比べるのがちょっとね。

    • @4649spoon
      @4649spoon 9 месяцев назад +10

      @@お宮さん-r2t さん 同じく! 高橋先生は、再生数が収入に直結しているわけで、もう残りの人生分は稼いだと思える(笑)一般庶民とはまったく違いますよね。NISAとか誤差にもならないはず〜 庶民目線で語る事ができない国会議員に近いかもしれない、、、 とても勉強になるけど。

    • @TheStableEarth
      @TheStableEarth 9 месяцев назад +19

      よくNISAは年齢リスクがどうとか御託並べてる人いるけど、NISAどうこうじゃなくて一般投資はすべて同じ事。なので、無理にNISAはと関連付けるのはおかしい。

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 месяца назад +1

      ⁠​⁠@@TheStableEarth一般投資とやらが何を指してるか知らないけど
      NISAでできることとできないことがあるんだよ

    • @TheStableEarth
      @TheStableEarth 2 месяца назад +5

      @@JohnDoe-hc1mt Nisaにしか出来ない事ってなに? 一般投資とはNisaを使わないで投資をする事を指している。

  • @User-SPQR300
    @User-SPQR300 9 месяцев назад +11

    高橋洋一さんのこの解説は理屈としては確かにそうなのだが、かなり我田引水な論でもあります。
    実際に総合課税がなされるとしてもそれが5年後なのか10年後なのかいつかは分からないし、それまでは今のNISAのメリットを享受した方がいいのが実際。
    結局最後に「金儲けの話は人に聞くな = 投資は自己責任」とエクスキューズしているのが全ての結論でしょう。

  • @F103RX
    @F103RX 9 месяцев назад +33

    年金を減らす為、NISAを作るから個人の自己責任で何とかしろ、と言う感じで捉えてた。 あんまり厳しいと老後の生活保護件数が増えるし、政府批判の対象になるから、総合課税を導入しても控除額を設定するかも知れん、それはその場になって見ないとよくわからん。

  • @user-mn8fn5vq1m
    @user-mn8fn5vq1m 9 месяцев назад +35

    NISA は仕組み なんだから 銀行で定期預金するくらいなら NISA で 日本債権を買いなさいってことでしょ?
    銀行口座にも20%の税金がかかってるわけだし今のところでもNISAのが有利だと思う。
    銀行 儲けさせるのが嫌だからと言ってやらない理由にはならないし、税金払いたくないから金儲けしたくないというのも 変な考えですよ?

    • @7mirumiru
      @7mirumiru 6 месяцев назад +4

      後でNISAの利益を総合課税にするとかして、課税方式を変えて20%以上の税金を取る算段をして来るのではないか?と言う事なのでしょ?

    • @anan1919
      @anan1919 5 месяцев назад +1

      @@7mirumiru まあやりそう

  • @sweetly4167
    @sweetly4167 9 месяцев назад +73

    総合課税はやめてくれ

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад +1

      私は庶民だからやられても何も困らないけどね‥
      そのそも資本といえるほどの現金なんて持っていないからね(笑)
      給料も安いからむしろ減税になるかもだしね(笑)
      だが資本家は資本を持っていると税金で持っていかれるからそれを資産に変えないといけないから大変だと思うけどね‥

    • @sweetly4167
      @sweetly4167 9 месяцев назад +7

      @@mikionakata7921 なんか勘違いしてるな。総合課税方式は株の利益も給与収入も一緒にして課税する方法だよ。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад

      @@sweetly4167 勘違いはしていないよ。
      つまり現金を持っていると課税をされる。
      現金を得たら課税対象になるって課税ですね。
      だから全部使ってしまえっていう資本を資産にしろって政策でしょ。
      株や不動産を持っていてもその所有するだけでは課税対象にならないってことです。

    • @ヤスリン-q2c
      @ヤスリン-q2c 9 месяцев назад +1

      株で儲けてますのね。
      私の場合、総合課税になっても税金額は変わらないよ。😂

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад

      @@ヤスリン-q2c それならばもしかしたら減税になるかもですね。
      ぶっちゃけたこと言えば銀行に預金をため込むな‥
      資本は全部資産に変えてしまえっていう経済対策ですからね。
      短期で株式売買している場合はほとんど減税にはならないですが‥

  • @loverin1615
    @loverin1615 9 месяцев назад +1

    変動利率国債の利率見たらネット銀行と同じですね。
    税金も引かれるし変動するんだったらまだ銀行の方がマシじゃないですか。

  • @jesselivermore5506
    @jesselivermore5506 9 месяцев назад +59

    物価連動国債は投資信託で販売されてるよ(例:One-MHAM物価連動国債ファンド)。コロナ過で買ってしばらく保有してたけど、株式投資の方が全然パフォーマンス良かったから売っちゃった。
    高橋さんはやたらと投資信託は手数料が高いって言ってるけど、インデックス型は手数料低いから新NISAで買ってもいいと思う。総合課税の話はちょっと怖いね、株や投信で上げた利益も社会保険料算出に含まれることになるから。

    • @ユウ-p3o
      @ユウ-p3o 9 месяцев назад +5

      高橋さんの話だと国が直接やれば手数料かからないはずなのに、どれも銀行がやっているから信託報酬が0.4%とか0.6%あるのが問題なんじゃない?
      国の目標物価上昇率は2%だから安定的に2%は上がり続けるだろうとも言えるし、
      ただ株式はもっと高いリスクを取るかわりにリターンを得られるのは事実だからまあ好きにして感じが高橋さんの結論でもある

    • @YaYa-jk9iq
      @YaYa-jk9iq 6 месяцев назад

      そうなんだよねー。ナスダックとかダウとかかなり良いですからね。税金5割引かれたとしてもやる価値ありますね。

    • @jesselivermore5506
      @jesselivermore5506 6 месяцев назад

      @@YaYa-jk9iq 米国株はどうだろう、、、フツーに日本株でいいと思います。あと税率5割は聞いたことないですね、無知なので教えてください。

    • @YaYa-jk9iq
      @YaYa-jk9iq 6 месяцев назад

      @@jesselivermore5506 例え話で5割税金が引かれて配当金が百万円付いてたとしても解約すれば50万円自分に入るでしょ?銀行貯金しとくよりずっとマシとゆうことですね。で、日本株は駄目です。市場規模が小さいので配当金がアメリカより少ないですね。米国株はただ上がっていくだけですね。

  • @pachi06
    @pachi06 9 месяцев назад +74

    物価連動国債、0.7%+物価上昇率 じゃ全く魅力ない。株の方が遥かに良い。新NISAもやった方がいいに決まってる。投信で0.2%程度の委託報酬払うのは仕方ない。金融機関を儲けさせるのが気に入らないからやらない、というのは間違い。

    • @user-wr9lh4ly1n
      @user-wr9lh4ly1n 9 месяцев назад +20

      日本経済にとっては金融機関も儲けた方がいいし、個人も得するなら一石二鳥ですよね。政府の陰謀論があろうと、後でちょっと税金払うことになったとしても、自分のお金がプラスになることは間違いないわけですし

  • @JO-sx3qu
    @JO-sx3qu 9 месяцев назад +143

    投資に関しては高橋先生の知識は20年前で止まってる気がしてならない。
    今の主要なインデックスファンドの手数料が0.1%以下ということさえ知らないのでは?

    • @torontoron1778
      @torontoron1778 9 месяцев назад +55

      高橋さんの「手数料高い」って、何%か調べて言ってるんですかね?
      買付ランキングに乗ってる信託報酬の数字すら出さないあたり、全然調べてなさそうですよね。
      (興味ないんですかね?GPIFの儲けが年金の何%とか調べるより遥かに簡単なはずなのに…)

    • @みーしょ-v3o
      @みーしょ-v3o 9 месяцев назад +53

      以前他の動画で2%も3%も金融機関に払ってと言っていたから多分昔の手数料の認識なのでしょう。

    • @sigeue5137
      @sigeue5137 9 месяцев назад +32

      人の言いなりならず、自分で調べることですね。😑

    • @YJM714
      @YJM714 9 месяцев назад +27

      髙橋さんは今更インデックス投資をする必要なんてないし周囲の人もそんな人ばかりなのでご存じないのでしょうね。
      ただ髙橋さんのRUclipsチャンネルのコメント欄にもそういうコメントが多かったので周囲の人も知らせるでしょうし全くご存じないというのも不自然な気がしますが…

    • @たぬき和尚-b5p
      @たぬき和尚-b5p 9 месяцев назад +9

      問題は手数料じゃないと思うんですけどね。投資家じゃない一般国民においては元本が保証されているかどうかが問題な訳で。
       それこそFXの手数料が0.00001%だったとしてもリバレッジ20倍で損益が出たら元本が減っていく。だからそれなりに勉強をした一般人はFXに手を出さない。確かにハイリターンの可能性もありますがそれと同様にハイリスクでもありますから。

  • @cweb0771
    @cweb0771 3 месяца назад +5

    株式投資をしたいなら非課税枠つかわない理由はないよね

  • @111nailnail
    @111nailnail 9 месяцев назад +74

    新旧NISAだけで見たら
    これまで550万入れて
    800万になってるのに
    やらない意味がわからん😂
    事業に投資とかプロ以外無理だろ😮

    • @user-wr9lh4ly1n
      @user-wr9lh4ly1n 9 месяцев назад +26

      ほんとその通り。政府の思惑だろうが、後で税金取ろうが、いずれにしろ自分にはもっとお金が入ってくるわけで。得しかないやん。国債とか安すぎてやる気起こらんw

    • @nogesaku
      @nogesaku 9 месяцев назад +8

      今からやる人はリスクがあるってことじゃないの?
      それに今利益出てる人もこの先マイナスになるかもしれないしね

    • @島悟-o3u
      @島悟-o3u 9 месяцев назад +3

      @@nogesaku さん。株価のわからんところはそれ。日本は他国に比べ経済感が違い過ぎる。財務省がお利口になるまで駄目。

    • @ばりうむ-g6h
      @ばりうむ-g6h 8 месяцев назад

      @@nogesaku
      今利益出てる人はそう簡単に損しないと思うけど
      今からやるには米国株は上がり過ぎているからリスクはある。円安だし。
      積み立てなら下がるのもありなので積み立てならまあ大体大丈夫だと思うけど。

    • @nogesaku
      @nogesaku 5 месяцев назад

      @@111nailnail
      利益は、利益確定して初めて利益。

  • @フクチロル
    @フクチロル 9 месяцев назад +53

    別に金融機関が儲かって良いじゃん。その分私の資産が増えてんだから。サービス受けたら対価を払うのは当然よ。この動画見て投資やらないって人は老後破綻すんのと税金払うのどっちがいいか考えた方がいい。

    • @三島某
      @三島某 9 месяцев назад +11

      流石にその選択肢は乱暴なのでは?金融機関がお金を集めるリスクと我々の投資リスクが見合っているのか?というのが本旨かなと。

    • @YaYa-jk9iq
      @YaYa-jk9iq 6 месяцев назад

      知らない人には儲からない様な商品銀行は平気で売りますよ。そこが問題。銀行儲かっても私の資産は増えません。

    • @JohnDoe-hc1mt
      @JohnDoe-hc1mt 2 месяца назад

      @@三島某 低コストの全世界株インデックスファンドでリスクとリターンが見合ってないと感じるならもう投資するもんないだろw

  • @詔光伊地知
    @詔光伊地知 9 месяцев назад +12

    日本の為に、高橋先生の様に詳しくてアドバイス出来る人が10人位欲しいね。

  • @中村健次郎-v5q
    @中村健次郎-v5q 9 месяцев назад +87

    誰がどう言おうと、新NISAをやるべきだと考えるよな。此処までの美味しい制度ないからな。
    一番考えるべきは、陰謀論ばかり煽り立てて儲けを逃させることだよ

    • @yudhistiramahendradani5902
      @yudhistiramahendradani5902 9 месяцев назад +2

      そして君もやらないよね?通常な手口、乙!

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 9 месяцев назад +6

      誰がどう言おうとということはないと思います。
      新NISAのリスクを理解できない人はやってはいけない。

    • @ヒャッハー-v8g
      @ヒャッハー-v8g 5 месяцев назад

      そうやってワクチンも打たされたよねー😅

  • @あっとゲーム
    @あっとゲーム 9 месяцев назад +14

    理解出来ました

  • @カルロス-q7u
    @カルロス-q7u 9 месяцев назад +4

    変動10は満期前に一部でも解約すると過去2回の利益を没収されるのは問題。
    たかだか0.7%の利益率で
    株式に回す間の一時預かりの(MMF的な)置き場であれば
    いいけど使い勝手は悪い。

  • @ttr6568
    @ttr6568 9 месяцев назад +46

    高橋先生「金儲けの話を人に聞くな」
    真理だなぁwww
    楽して金儲けする方法はない、それだけの話ですね(;'∀')

  • @あみたか-t8t
    @あみたか-t8t 8 месяцев назад

    このメンバーが一番好き😍とても有意義で楽しくて勉強になります💪今後もお待ちしています♪

  • @lupinda0291
    @lupinda0291 9 месяцев назад +7

    物価連動国債は確かにいいが、インフレに負けないだけ。
    令和6年2月の10年物で単利0.005%、インフレなければまったく儲からない。
    S&P500投信が複利の年利7%になるなら同じ10年で2倍になる。

    • @lupinda0291
      @lupinda0291 9 месяцев назад +1

      ただ米国株式は他の地域に負ける時期もあるので、やはり株式最強分散のオルカンが一番。

  • @yagi-zumogumoguchannel
    @yagi-zumogumoguchannel 8 месяцев назад +2

    物価連動国債を購入してどれだけ時間が経過しても実質的利回りはないに等しいと思います。加えて国債は満期まで解約できないとすれば流動性がかなり低い。メリットはそれほど感じません
    私はNISA口座にてインデックス投資をこれからも続けていきます

  • @mflv4
    @mflv4 9 месяцев назад +118

    この人のこと鵜呑みにしないように。
    インデックス投信で手数料タダみたいな投信沢山あるからね

    • @user-bg4rz4lu2b
      @user-bg4rz4lu2b 9 месяцев назад +31

      この動画を見てその程度の理解ならそもそも投資などできないだろう

    • @柴犬かわいい-p8s
      @柴犬かわいい-p8s 9 месяцев назад +19

      高橋洋一「金儲けの話を人に聞くなよ!」
      まったくその通りなので、鵜呑みにします。

    • @mflv4
      @mflv4 9 месяцев назад

      @@user-bg4rz4lu2b そんなに難しいもんじゃないから君もチャレンジしてみたらいいよ

    • @フジサンロク
      @フジサンロク 6 месяцев назад +2

      それ直接的な手数料のことじゃないの?運用時に個別に手数料取るのが投資信託だと思うんだけど。まあ、今の時代のことは知りません。30年くらい前の話だから。悪魔の商品投資信託だった。

    • @mflv4
      @mflv4 6 месяцев назад +13

      @@フジサンロク 今の時代のことを知らないのによくコメント出来るね

  • @あおきよしひさ
    @あおきよしひさ 9 месяцев назад +1

    素晴らしい 流石高橋先生

  • @mfm2954
    @mfm2954 9 месяцев назад +22

    基本、高橋さんは本音を言ってるはずだが
    言葉足らずなのかなと
    切り取りだからか?
    批判コメントも正しい意見が多いと思います
    iDeCoはやるべきでNISAもなるべくはやった方が良いですよね

    • @スミスジョン-z5r
      @スミスジョン-z5r 3 месяца назад

      iDeCoは満額絶対だよね
      出入りさせるだけで税優遇される制度なんて最高の制度
      しかも離婚でも破産でも無くならないなんてビックリだよ
      高橋さんは、他に投資先があるからNISAはやらないって言ってるだけだよね
      ってことはNISAより安定的で割のいい投資先を知っていて、その投資する資産も持ってる
      年金もすでに貰っていて資産形成完了してるyoutuberの金持ち学者先生と、一般人サラリーマンとは全然考え方が違うから参考にしなくていいと思う

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 9 месяцев назад +1

    新NISAの限度枠は240万ですが、投資金額(買い)の積算なので直ぐに限度に達しました。
    売った分は差し引いてもらいたいです。

  • @MT-sq1nn
    @MT-sq1nn 9 месяцев назад +25

    インデックス投信で金融機関がどれだけ儲かるの?むしろ、あの信託報酬で運用してもらえる国民は幸せだよな。高橋氏は投資に関しては素人だよ

  • @TheOnukiseijin
    @TheOnukiseijin 9 месяцев назад +23

    物価連動国債が複利で増えるなら買いますけどね。資産運用は
    アセットアロケーションが王道でアメリカでも研究されて実証
    されています。自説を押し付けるのは問題だと思います。

  • @Nerikeshiworks-qp1mb
    @Nerikeshiworks-qp1mb 9 месяцев назад +57

    これ系の高橋さんの動画見たけど、流石に情報が古いし固定観念化してるんだろうなって思う。
    コメントでもあるけど、普通に王道のインデックスやるだけで資産はちゃんと増えるよ。
    減るリスクも覚悟して個人の責任ということを忘れてはいけないけどね。

  • @구겸정
    @구겸정 9 месяцев назад +2

    良い発言ありがとうございます

  • @トウマ82
    @トウマ82 9 месяцев назад +4

    物価連動債はNISAで買わないと、物価が上がった時に税金取られる。

  • @まさ-p7p8x
    @まさ-p7p8x 9 месяцев назад +78

    新NISAに投資するんじゃないだろw投資信託や株に投資するんだよw

    • @フジサンロク
      @フジサンロク 6 месяцев назад

      それを揚げ足取りという。

    • @まさ-p7p8x
      @まさ-p7p8x 6 месяцев назад +5

      @@フジサンロク 揚げ足なんぞ取られるなって思うが

    • @lilily-o6o
      @lilily-o6o 3 месяца назад

      揚げ足取る人は何言っても揚げ足取るからな

    • @まさ-p7p8x
      @まさ-p7p8x 3 месяца назад +2

      @@lilily-o6o どこが揚げ足?NISAって何か知らないんやねw

  • @寝テロ会長-h4b
    @寝テロ会長-h4b 6 месяцев назад +1

    天下りに使われる資金が問題であって、投資で儲ける事が良くないって事にはならない

  • @isseyouishi
    @isseyouishi 9 месяцев назад +8

    財務官僚や議員、そして銀行が、自分たちの利権のみを考え、国民のことを1ミリも考えていないことがよくわかります。みんな利権グルなんだ。まずはまともな政権に戻すこと。それしか我々日本国民が生き残る道はないと心するべきでしょう。

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 9 месяцев назад +54

    NISAは安倍さんがご存命の時に既にありましたけど。
    では何故高橋さんは安倍さんの近くにいてNISAを止めさせなかったんですか?全部岸田さんのせいですか?余りにも酷すぎます。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 9 месяцев назад

      そもそも日本がここまで格差社会になったのは小泉政権時代の竹中平蔵の経済政策の失敗が原因です。
      高橋洋一は竹中平蔵の補佐官でした。
      このぼけ老人が他人のせいにするのは今に始まったことではありません。

    • @afro9420
      @afro9420 8 месяцев назад +3

      安倍菅政権時には重宝された高橋洋一もきっしーに相手にされなくなてキシダガーになってしまいました。

    • @mikionakata7921
      @mikionakata7921 8 месяцев назад

      @@afro9420 最も重宝された時代は小泉政権時代の竹中平蔵の補佐官だった時です。
      この時の最悪な経済政策は後の政権で改められてきましたが…
      というよりも後の政権ではこの最悪の政策を改めることが経済政策の全てと言って良いでしょうね。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +12

    物価連動国債が株と同じような動きと言ってるけど、それ、波形が似てるだけじゃないのかな?ゲインの率は全然低いと思うけど。リスクヘッジにはなっても、足らない老後資金を増やす投資先としては疑問を感じる。もっとも簡単に買えないけどね。

  • @ケンシロ-l1r
    @ケンシロ-l1r 9 месяцев назад +37

    国債が物価連動したところで、インフレによる貯金の目減り抑制にしかならない。資産作りとしてNISAでの運用はメリットが大きいと思う。金融機関が儲かろうが、自分の資産が増えればいい。個人も、金融機関も、国も儲かる、WINーWINな制度なら尚更NISA利用した方がいいと思う。使わないなら高橋さんのNISA枠を私に下さいw

  • @康弘-x8c
    @康弘-x8c 7 месяцев назад

    物価連動国債・・・素晴らしい!
    是非、個人販売して欲しい。
    NISAは所得税云々より、このチャンネルの言うように相続税で持って行かれる。

  • @はと-n4d
    @はと-n4d 9 месяцев назад +1

    いつものポジショントークするのかとおもったらちゃんとした答えで良かった

  • @0204m
    @0204m 9 месяцев назад +24

    キッシーはやっぱ、利権利権か
    髙橋先生ありがとう😊
    今まで気にしてなかった新NISAちゃんと調べてみます🎉
    よさげならやろう!

  • @遠山治国
    @遠山治国 9 месяцев назад +2

    面白かったです。

  • @坂の上の坂
    @坂の上の坂 9 месяцев назад +1

    高橋さんは天才だから全く参考にならない😂

  • @haru-vk2pz
    @haru-vk2pz 8 месяцев назад +4

    運用成績8%はたいしたことない、34兆円はたいしたことない、なくてもいい、とおっしゃいますが、十分大したことです。あるとないでは大違いです。

  • @栗原敏彦
    @栗原敏彦 9 месяцев назад +4

    新NISAを含めて投資に関して、年齢は関係ありません。
    メンタルコスト(自己責任)を考慮して投資しましょう。

  • @アリーアリー-d2b
    @アリーアリー-d2b 9 месяцев назад +26

    高橋は情報のアップデートができてないと思う。インデックスなんて信託報酬が低すぎて、かつポイント還元もするからほとんどの金融機関儲かってないぞ。。

  • @モジ2022
    @モジ2022 6 месяцев назад

    投資にブレーキをかけるのではなく、とにかくやってみることこそが必要。預金をしても金融機関が投資に使うだけ。それなら自分でやってみることこそが価値あることだと思う。

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 9 месяцев назад +5

    総合課税なんて無理だよ
    投資で損作ったら、給与への所得税や住民税や社会保険料下がるんでしょ
    むしろ今すぐやってくれ

    • @米田正裕
      @米田正裕 9 месяцев назад +2

      FXハイレバギャンブラー大歓喜。

    • @えつちゃん-o6b
      @えつちゃん-o6b 9 месяцев назад +3

      それだと、年末に損出しして税金のコントロールが出来るようになるよね笑。そして、海外FX・暗号資産組は、他の金融商品とも損益通算できるから一番恩恵を受けられるね。
      というか、富裕層は法人運用したら税金を抑えられるし、大半の庶民は主にNISAを利用するから、総合課税にしたら逆に税収が減るんじゃないの笑

    • @Gekitakubaibai
      @Gekitakubaibai 9 месяцев назад

      @@えつちゃん-o6b
      全くその通りだと思います
      本気で不労所得に増税するなら強制分離課税で所得税45住民税10の最高税率にしないと

    • @えつちゃん-o6b
      @えつちゃん-o6b 9 месяцев назад

      富裕層が日本株の7割を支えているから、その税率だと流石に富裕層が日本株を売却して日本市場が大暴落しそう。その流れで、外資に企業買収されまくるじゃないかな。まだ、資産課税の方が現実的だと思う

    • @anan1919
      @anan1919 5 месяцев назад +1

      そこで損益通算できないnisaの登場ってわけ

  • @gospel1426nagachan
    @gospel1426nagachan 9 месяцев назад +5

    米国のトレジャリーノート トレジャリーボンドを保有しています。

  • @dkj93h8dksh
    @dkj93h8dksh 4 месяца назад +5

    髙橋洋一は批判してるけど、金融機関にもうま味があるからこそ、金融機関同士で競争が生まれ、サービスが向上する。実際、証券会社の売買手数料をNISA口座の取引なら無料とか、提携してる銀行からの入出金がリアルタイムで行えるとか、消費者にとってありがたいサービスが増えた。確かに手数料の高いアクティブファンドもNISA枠の選択肢にあるが、それは仕方がない。投資する側がそういうに注意して優良なファンドや個別株で投資すればいいだけのこと。実際、NISA口座で投資してる人の多くが手数料の安いインデックスファンドを買ってる。まあ、問題はファンドの中身が外国企業ばかりで実質外貨建てってことだろうけど(笑)。

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u 9 месяцев назад +22

    ・ネット証券使う(銀行とか論外)
    ・投資先は手数料の安いインデックスファンド(対面で勧めてくる商品は論外)
    ・最低20年は運用する(その前に寿命尽きそうな高齢者はやらんでいい。die with zero)
    ということで、私は最速で枠埋めて放置する予定。
    20年後に答え合わせしましょー😀

  • @意中有人
    @意中有人 6 месяцев назад

    知っていてしかるべきだけど意外に知らない人も多い「NISA、新NISAは金融商品じゃなくて記入商品を入れる優遇口座」という大前提を端折って話してますからね。
    先生の仰ってる「新NISAに投資しない」は「新NISAを使える一般的な有価証券投資(株・債権やその投資信託)より例に挙げた国債をお薦め」という意味でしょう。

  • @SDLaboJr
    @SDLaboJr 9 месяцев назад +9

    NISAは長期運用だから、政府が後々課税対象にしますってなった時には抜け出せない
    あとは政府の養分になってチューチューされるのがオチだと思ってる。

  • @tmt3917
    @tmt3917 9 месяцев назад +1

    頭がキレます。流石高橋洋一先生👨‍🏫
    あとは外資に設けさせ、日本を発展させないようにする為ではなかろうか?
    投資家にお金が入り結局は従業員に反映されにくい。時給上がったと言ってたっと30円程度。日々の生活にやっとの人は、貯蓄も出来ずに投資どころではない。
    更なる格差を生み出していきそう。

  • @jiro-y9j
    @jiro-y9j 4 месяца назад +2

    高橋さんはメガバンクから購入する商品のお話をされているのであって、ネット証券で売られている商品の場合は該当しないのかなと思いました

  • @coconuts1145
    @coconuts1145 9 месяцев назад +22

    高橋さんはご自身の収入から考えれば新NISAなどやる必要全くないと思いますよ。 税制の恩恵以上に稼いでらっしゃるのでね。
    それより金融総合課税の方が怖いね。 今株で収益得たら、給与所得がどれだけあっても2割ちょっとの課税で済むから、高所得な人ほどお得な状態。 これ、いつか何かされるんだろうなと思ってたらやはりその方向か・・。 因みに自分は年金生活者だけど・・。

  • @takaoando8233
    @takaoando8233 9 месяцев назад +1

    株の収益は売らないと実現しないが、売ると株価が下がるので、買い手の日銀が離脱したので、下げる一方通行になります。

  • @nynicg2
    @nynicg2 8 месяцев назад +3

    金利の高い時代に契約した、個人年金のほうがワリがいいよね🤔🤔🤔

  • @何処かの日本人
    @何処かの日本人 9 месяцев назад +14

    新NISAの含み益が本日現在約50万円になりました。おいしい!
    政府がこれやれば、税金取らなくていいじゃん。

    • @米田正裕
      @米田正裕 9 месяцев назад +5

      リスク資産の意味がわかってない人は投資はやめといたほうがいいと思う。

    • @jwmgewpjdw
      @jwmgewpjdw 7 месяцев назад +1

      ビギナーズラックw

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 9 месяцев назад +11

    日本の物価連動国債でしょ?
    買いたく無いなぁ・・・

  • @TOGITOGI
    @TOGITOGI 9 месяцев назад +2

    誰に運用させるのかっていうのは、アメリカだと運用実績のレコードが、トレーダーとかファンドマネージャーごとにちゃんとあってそこから選べるんだけど、日本は、そもそもどのトレーダーにどんな実績があるかというレコード自体が存在しません。
    アメリカのトレーダーやファンドマネージャーは、基本的に誰でもやれるけど、実績を公開する義務があるから、新しく始めても実績ができるまでは選んでもらえないし、実績が出来ても成績が良くないと選ばれません。
    日本はすごい額の資本金が無いと一任運用が許可されないから、金融機関関係の関係機関みたいなとこしか一任運用のファンドは運用できない。運用機関を選ぶのは証券会社とかの金融機関で、金融機関は実績で選ぶんじゃなくて「客に売りやすいファンドを作る」「手数料をたくさん払う」という方向で言うことをよく聞く投資顧問業者を選びます。
    日本の投信にまともなものが無い理由。

  • @モンチワイルド
    @モンチワイルド 9 месяцев назад +3

    総合課税したら、暴動しなあかんな。

  • @sukimogl4206
    @sukimogl4206 3 месяца назад +1

    最終的に財務省が総合課税に持っていきたいというのは、特定口座のことですよね?NISA口座はもともと非課税なため、総合課税とか関係ないですよね?