【初心者向け】荒砥石、中砥石の面直しのやり方を実践解説【刃の黒幕1000】【ダイヤモンド砥石】【包丁研ぎ】Knife Sharpening
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- 初心者でも簡単に、凹んでしまった砥石の表面を平に、そして平行に直す方法をご紹介します。荒砥石と中砥石の面直しのやり方は同じです。刃の黒幕1000番(中砥石)を例に実践で解説します。コスパも良い他社製のダイヤモンド砥石を使った方法をおすすめします。包丁研ぎにおいて面直しは基本です。凹んだ砥石を使うと、包丁の刃先が丸まってしまいます。定期的に面直しをする癖をつけていただければと思います。
↓チャンネル登録はこちらから!
www.youtube.co...
【修正器】
・シャプトン なおる 修正用パウダー荒目・中目付
amzn.to/2OJPKLZ
・シャプトン 修正用パウダー 細目
amzn.to/2OL8QBJ
・シャプトン 砥石修正器 空母
amzn.to/30yuGhf
・シャプトン 復活砥石
amzn.to/2OMUGzO
・ダイヤモンド砥石:GOKEI 120/180番
amzn.to/39g96lA
・ダイヤモンド砥石:GOKEI 400/1000番
amzn.to/2ZNqGdr
【砥石台】
・砥石台:伊藤製作所 ステンレス砥石台
amzn.to/31LQ9DP
※当方使用のGokei製砥石台は販売停止のため、
参考として類似品のリンクになります
【再生リスト】
・【初心者向け】出刃包丁の研ぎ方
• 【初心者向け】出刃包丁の研ぎ方
・【初心者向け】柳刃包丁の研ぎ方
• 【初心者向け】柳刃包丁の研ぎ方
・【初心者向け】家庭用包丁の研ぎ方
• 【初心者向け】家庭用包丁の研ぎ方
【関連動画】
・シャプトン刃の黒幕ってどんな砥石?【砥石の選び方】【包丁研ぎ】【魚さばき】Knife sharpening
• シャプトン刃の黒幕ってどんな砥石?【砥石の選...
・【初心者向け】購入したての出刃包丁の研ぎ方【新品、開封、おろしたて】【片刃包丁】
• 【初心者向け】購入したての出刃包丁の研ぎ方【...
・【初心者向け】最初の一本の出刃包丁の選び方【おすすめ包丁】【包丁研ぎ】【魚さばき】Knife sharpening
• 【初心者向け】最初の一本の出刃包丁の選び方【...
・ペンを使って簡単!砥石の面直しのやり方【面直しの方法】【ダイヤモンド砥石】
• ペンを使って簡単!砥石の面直しのやり方【面直...
・初心者でも短時間で切れ味を上げる方法【出刃包丁の研ぎ方】【荒砥石の使い方】【包丁砥ぎ】Knife sharpening
• Video
・【出刃包丁】切っ先が切れないと悩むあなたへ【切っ先の研ぎ方】【包丁砥ぎ】Sharpening knife
• 【出刃包丁】切っ先が切れないと悩むあなたへ【...
・【出刃包丁】刃こぼれの対策をお教えします!【小刃付けの研ぎ方】【包丁砥ぎ】Knife sharpening
• 【出刃包丁】刃こぼれの対策をお教えします!【...
・100均出刃包丁の研ぎ方を考える【ダイソーGalaxy】【包丁研ぎ】【魚さばき】Knife sharpening
• 100均出刃包丁の研ぎ方を考える【ダイソーG...
・100均包丁を研いで切れ味ギンギンに改造してみた【ダイソーGalaxy】【出刃包丁】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 100均包丁を研いで切れ味ギンギンに改造して...
・【初心者向け】砥石の選び方~最初の一個を選ぶ~【おすすめ】【刃の黒幕】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 【初心者向け】砥石の選び方~最初の一個を選ぶ...
・一発で包丁の切れ味を確認する方法【出刃包丁】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 一発で包丁の切れ味を確認する方法【出刃包丁】...
・砥石の王様「キング砥石」ってこんな砥石【おすすめ】【種類、特徴】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 砥石の王様「キング砥石」ってこんな砥石【おす...
・【開封】シャプトン刃の黒幕1000で出刃包丁を研ぐ【関孫六】【研ぎ方】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 【開封】シャプトン刃の黒幕1000で出刃包丁...
・【初心者向け】購入したての柳刃包丁の研ぎ方【新品、開封、おろしたて】【出刃包丁】【刃の黒幕】Knife sharpening
• 【初心者向け】購入したての柳刃包丁の研ぎ方【...
・シャプトン刃の黒幕を買う前に見てください【出刃包丁のサビ】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• シャプトン刃の黒幕を買う前に見てください【出...
・【初心者向け】最初の一本の柳刃包丁の選び方【おすすめ包丁】【関孫六】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 【初心者向け】最初の一本の柳刃包丁の選び方【...
・バリ(カエリ)を出す研ぎ方と触り方のコツ【出刃包丁】【包丁研ぎ】【刃の黒幕】Knife sharpening
• バリ(カエリ)を出す研ぎ方と触り方のコツ【出...
・刃の黒幕1000と5000の切れ味の違いを比較【シャプトン】【関孫六】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 刃の黒幕1000と5000の切れ味の違いを比...
・刃の黒幕1000番と他メーカの砥石1000番で仕上がりに違いあり【出刃包丁】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 刃の黒幕1000番と他メーカの砥石1000番...
・実家に眠っていた錆包丁を目覚めさせみた【刃の黒幕】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 実家に眠っていた錆包丁を目覚めさせみた【刃の...
・【刃の黒幕】繊細な仕上げ砥石を面直しする方法と機材【シャプトン】【ダイヤモンド砥石】【包丁研ぎ】Knife sharpening
• 【刃の黒幕】繊細な仕上げ砥石を面直しする方法...
【お仕事のお問い合わせ】
↓レビュー依頼はこちらからどうぞ
kyoumo.nonbiri150@gmail.com
#刃の黒幕#砥石#面直し#包丁研ぎ#KnifeSharpening
面直しをしたら、どんどん包丁を研いでいきましょう!
↓再生リストも用意していますので、よろしければどうぞ😊
・【初心者向け】出刃包丁の研ぎ方
ruclips.net/p/PL7WOv9v5oD4vy7wvin6nfkwDvjVQ26YNV
荒砥、中砥の面直しのレビュー、
大変参考になりました✨
大切な、包丁の為の砥石、
メンテナンスが大切ですね✨
コメントありがとうございます😊包丁も砥石も大切に扱いたいですよね✨
合理的でわかりやすい。ありがとうございます。
ご参考になってよかったです。ありがとうございます😊
知らなかった。いつも面直ししていましたが、砥石の向きを変えることしかしていませんでした。参考にします。
ありがとうございます😊なるべくバラツキがないように、このようなやり方でやっております。
うーんなんか4カ所のねじ締めの時みたいですね。
非常に参考になります。
いつも包丁研いだあとに、普通に真っ直ぐスリスリして終了していました
そうですね、ねじ締めみたいですね😅
真っ直ぐ一方向で動かすと、4ヵ所を均等に削るのは難しいですよね。。
番手でいえば、10番とか20番みたいなコンクリブロックで面だしするヒトもいるようですが。
Gokeiの類似品の伊藤製作所の砥石台と書かれていましたが、伊藤製作所が本家でgokeiが類似品です。伊藤製作所さんが類似品は製品のクオリティが低く注意してくれと言われていますよ。
面直しようのダイヤモンドはやはり寿命はありますよね
力加減等で大分変わると思いますが
そうですね、用途、使用頻度、力加減などで寿命は変わってきますね。シャプトンの超高級ダイヤモンド 空母は電着ダイヤモンド砥石ですが、すり減った際には、メーカーに送り返して再電着してくれるようです。
面直し用の砥石の番手は目安とかありますか?
面直しする方の砥石の番手が違っても同じ面直し用の砥石を使って大丈夫ですか?
1000番前後の中砥石であれば、気にする必要はないと思います。
仕上げ砥石の場合ですが、私の使っている刃の黒幕3000番の説明書には、1000番以上の細かい砥石で共ズリするように書かれています。ただ、1000番で共摺りするとめちゃくちゃくっつきます。。(以下動画参照)
なので私は、180番など荒目の砥石で大まかに仕上げでから、最後に1000番で共ズリして表面をならす程度にしています。
ruclips.net/video/F9grpEq385g/видео.html
面直しの頻度はどのくらいで行えば良いのでしょうか。
研いだ包丁の本数?凹みが確認出来てから?基準が分かりません。
凹みが確認できたら面直しした方がいいです。理想は毎回ですね😅
刃の黒幕は凹みにくいので、私の場合は3回くらい使ったら面直しする感じです。
砥石によっては凹みやすいものもあるので、その場合は毎回面直しした方がいいと思います。
@@nonbirisakana さん、
ありがとうございます、理解しました。
同じGOKEIのダイヤモンド砥石持ってますが、面直しした砥石(貝印のレンガみたいな砥石)に結構深い傷が多数つきました。
それで刃の黒幕には使ってませんが、面直しした時の表面状態はどうなのでしょうか。
刃の黒幕1000をゴケイの220とかで面直ししますが、気になる傷は付かないですね。
お返事ありがとうございます。
そうですか、では手持ちGOKEIは面直し砥石の目詰まり直しに使ってみます。
いつも 仕事が丁寧ですね☺️
百均ノギスで 四隅の厚さ測ってから 面直しやると 平行?出し易いですよ^_^
なるほど、そんな技がありましたか!目視に頼ってました(汗)参考にさせていただきます😀
ゴケイの両面は サビませんか?
鉄板外して 干してるんですけど
使用時は 片面だけ装着して使ってます☺️
Üstadım sizden bir istekte bulunmuştum bileme taşlarını sizden hediye olarak istemiştim gönderirseniz çok sevinirim minnettar olurum lütfen ne olursunuz olumlu cevap verirseniz çok minnettar olurum şimdiden teşekkür ederim
As a 100% disabled person, I request these stones as a gift from you, I would be very grateful if you send them as a gift. Please, I would appreciate it if you could give a positive answer, thank you in advance. Best Regards, Abdullah Menevse ❤❤🙏🙏🙏❤❤