【Nゲージ】KATO 東京メトロ半蔵門線 18000系を導入してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 35

  • @東急線沿線民
    @東急線沿線民 Месяц назад

    僕も今日ポポンデッタで買いましためっっっちゃ嬉しいです

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      完成度は非常に高い車両なのに何故かあまり話題になりませんでしたね。当方もお気に入り車両なのでお互い大切にしましょう!
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @user-fp5ne8xo9l
    @user-fp5ne8xo9l Год назад +2

    おおおおお!東京メトロ半蔵門線18000系の導入ですか!!
    18000系はかっこいいですよね!本当に惚れますw
    兄弟車の17000系とも共通性がありながら、半蔵門線独自のカラーリングでどちらも面白いですよね!
    東京メトロ有楽町・副都心線の17000系は導入する予定ですか?買おうか迷っているので良ければ紹介してほしいです。
    東京メトロフォントはKATOさん、、、、狙ってますね?w
    いつも動画編集お疲れさまです!また楽しい動画お待ちしております!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      デザインとカラーリングに惚れました、惚れたらもう最後ですね。
      2023年の3月に発売される兄弟車の有楽町・副都心線17000系ですが、当方が導入している車両の中に相互乗り入れ車両が1両も存在しないので残念ながら導入予定は御座いません・・・。ごめんなさい。
      東京メトロのフォントですが16000系千代田線は表面だけで無く背表紙にも記載されているのですが、何故かこの18000系の背表紙は通常のフォントと謎でしたwww
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @ATEZIN
    @ATEZIN Год назад +1

    半蔵門線の18000系カッコいいですよね!自分はあまり新型車両に興味が無いのですが、この車両はとても好きな外観でいつか見に行きたいと思っています!
    この動画を見て、Nゲージも買いたいと思いました!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +1

      数あるコンテンツの中から当コンテンツをご視聴下さりありがとうございます。
      地下鉄車両は初導入となりましたが18000系はデザインもカラーリングもグッドで完全に一目惚れですね・・・。
      多少なりともご購入の参考になっている様でしたら幸いです。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @user-gj5ku1lw4u
    @user-gj5ku1lw4u Год назад +1

    最近の東京メトロの車両は近未来的でかっこいい…!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +2

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      現在の東京メトロの車両ってどれもこれもスタイリッシュなんだとWebで色々見てビックリしました。
      当方が若かった頃は東京メトロでは無く営団地下鉄時代で東西線を乗る機会が多かったのですが、当時は何でこんなにモッサリしたデザインなんだ?それに何で地下鉄なのに国鉄の103系や301系が走っているんだ?と驚きの連続でした・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @ポンポンミィ
    @ポンポンミィ Год назад +1

    こんばんはー😊
    東京メトロ半蔵門線18000系導入してたんですね😉
    私は、東武沿線に住んでおり、特別企画品の東急5000系を所有してるので、製品化は非常に楽しみでした❗
    本当、デザインがかっこ良く流石KATOさんだと思いました😊
    BGMがまったりとした、大人な雰囲気で大変良かったです😉

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      今回ご紹介しております18000系、実はスペーシアのDRCカラーが手元に届いた頃に導入させておりました。
      この18000系は本当に完成度が高い車両だと思います。この勢いで東武鉄道・東急電鉄の車両も手を伸ばしそうな感じになっておりますが、さすがにこれ以上沼に嵌るとヤバいので気持ちを抑える様にしております。
      BGMですが視聴者様がごゆるりと視聴して頂ける様にまったり系をチョイスしております(当方自身がアラフィフのオサーンですので賑やかなBGMは疲れる感じです)
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @一朗上野
    @一朗上野 Год назад +3

    18000系は模型でもかっこいなぁ

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      数あるコンテンツの中から当コンテンツをご視聴下さりありがとうございます。
      18000系はまだ目の前で見た事は無いですが、Nゲージでもこれ程カッコイイので実車だと更にカッコイイんだろうなぁ~と思います。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @りょ-v7w
    @りょ-v7w Год назад +2

    やっぱ18000はかっこいいなぁ~
    この間買ったリバティとも共演できるし、次はこれ買おっかな

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      数あるコンテンツの中から当コンテンツをご視聴下さりありがとうございます。
      スペーシア同様にリバティも共演可能ですから18000系は美味しい車両と思います。市場在庫はまだある様ですので導入を検討されておられるのでしたらお早い方が宜しいかと思います。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @りょ-v7w
      @りょ-v7w Год назад

      @@RENAO_EXP 一応元「高橋りょう」という名前でやってたものなのでずっと前から見てますよ~w

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      お名前が変わっておられたのですね、申し訳ございません・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @りょ-v7w
      @りょ-v7w Год назад

      @@RENAO_EXP こちらこそすみません~!

  • @Rokukyu-Express
    @Rokukyu-Express Год назад +1

    お疲れさまです。いよいよメトロ車も入線ですか。派手揃いの近年車両の割に落ち着いたデザインをしてますね。江戸紫と合わせて和を重視しているのでしょうか?
    購入するか悩んでます(笑)。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      まさか自分がメトロ車両にまで手を伸ばすなんて思ってもおりませんでした・・・。
      この18000系は伝統ある「江戸・東京」の和を重視したカラーリングかつ、都会ちっくな雰囲気を感じさせる洗練されたデザインが絶妙に調和していて車両のデザインを手がけた人はセンスのある方だな?と思いました。
      18000系はまだ市場在庫は有る感じですので導入を検討されている様でしたらお早い方が良いかと思います。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @app-onigiri
    @app-onigiri Год назад +3

    副都心線ももうすぐnゲージ出るけど個人的にはこっちの方が好きだなぁ

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      副都心線がいよいよ発売されましたね!メトロ車両は確かに好みは分かれてしまいますが、どれもこれも魅力があるので本音を言うと揃えたいのですが、相棒が居ないので踏ん切りが付きません(千代田線の16000系が気になる木状態です・・・)
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Год назад +1

    17000系と18000系、これまでよりまるっこいイメージになりましたね。
    これに加え、KatoはトリオザZ、チームFを全社製品化していて、好きな方にとっては財布がピンチになりそうです。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      まさか当方が地下鉄車両を導入するなんて自分自身でも意外な感じです。
      10000系シリーズは角の取れた優しいデザインが多いですね。半蔵門線ならび有楽町・副都心線の相互乗り入れの沼に嵌ったユーザーさんのお財布の中はかなりヤバいと思いますwww
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7k Год назад

    色合いが美しい もしかしたら甲種輸送で関西を走ったかもですね フォント いや本当に自体が独特 この動画を見るまではこの模型に興味なかったですが急に素晴らしい模型に思えるました

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      はい、江戸紫の色合いにヤラれました・・・。
      先日導入したE235系1000番台は屋根が反っていたりと少々残念でしたが、この18000系はガチっとした出来具合で文句なしでした。
      18000系は日立製作所の笠戸で製造されたみたいですので甲種輸送で関西地方を含めた山陽本線~東海道本線を走っていた様ですね。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @user-xf9yc5em7k
      @user-xf9yc5em7k Год назад

      @@RENAO_EXP このモデルの魅力がよく伝わって来ます この色でこのクオリティなら高くなかった導入ですね 満足度高そうです にしても地下鉄車両で4M6Tとは 実車は性能良さそうに思います

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      上手にお伝え出来たか否か微妙な内容ですが、多少なりともご参考になった様でしたら幸いです。
      KATO製車両はTOMIX製車両を始めGM製車両や某蟻さん社製車両よりも安価なのにこのクオリティですから本当に凄い企業ですし、この18000系は久しぶりにトータルバランスの優れたNゲージ車両だと思いました。
      18000系は4M6Tながらも地下鉄区間の勾配を考慮して主電動機は強力なものを搭載しているみたいですね。

  • @Chillno233
    @Chillno233 10 месяцев назад

    今度副都心線も導入して欲しいです!
    そして導入したらこの半蔵門線と一緒に走らせて欲しいです!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      副都心線も導入しようかと考えたのですが並走させる車両が無く・・・。千代田線の16000系ですと常磐緩行線と共演させれるので良いのですがwww
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @東急線沿線民
      @東急線沿線民 Месяц назад

      ​@@RENAO_EXPグリーンマックスの東武70090型がいいと思います

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Месяц назад +2

      コメントありがとうございます。
      GM車両はE653系統しか導入しないつもりなんです、すみません・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 Год назад +1

    もうすっかり市場から蒸発してしまいましたが、GM製の東急創立100年ラッピング2020系を導入した身としては、ちょっと気になってしまいますね…。
    旧営団車の8000系の置き換えとはいえ、営団車は未更新車を中心に何かと窓が小さく、乗務員室後ろの窓も小さく狭く、国鉄のDNAを受け継いだような閉塞感がある車両が多かった印象ですが、今の車両は昨今のバリアフリーやら防災対策もあって車内の印象はガラリと変わった気がしますね。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Год назад

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      JR・私鉄・地下鉄に限らず共演可能な車両を導入しておりますと気になる木になってしまいますね。今回導入したKATO製の18000系は本当に良く出来た車両と思いました。
      当方は昭和時代に製造された営団車両の詳しい内容までは分かりませんが、確かに昔の車両は窓が小さくて狭かったかな?という記憶が残っております。時代の流れに伴い様々な情報が簡単に目や耳に入る時代ですのでデザインの面でも洗練されたものが増えて来ましたね。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。