困っていない(ように見える)発達障害とパートナー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 206

  • @jnmk8292
    @jnmk8292 3 года назад +313

    私の旦那もASDですが、話し合いにならないし、人に言われた内容が理解出来ないと思います。
    心苦しい選択ですが、今はほぼ関わらない様にし、家庭内別居状態です。
    子供の事など考え離婚はしていません。
    今は仕事に没頭し、子供達との関係で、何とかやり過ごしていますが、仕事が出来ない年齢になった時の孤独を今から心配しています。
    正直、普通の感覚を持ったパートナーが欲しいです。結婚でなくとも、普通に会話でき、普通の感覚を持った人が傍に居て欲しいと言うのが正直な気持ちです。

    • @23fumi198
      @23fumi198 3 года назад +50

      とても良く分かります
      私達は熟年再婚なのですが
      最初彼が凄い自己チューだとか思ったのですがたまたま本屋さんで目に止まった
      私の夫はアスペルガー
      だつたかな
      読んだらそのものズバリで私はカサンドラが当てはまる事が沢山あり
      憂鬱に成るばかりでした
      今は彼が一年360日飲み屋さんなので私は孤食です
      家庭内離婚に近いかな
      最近は諦めが強くなり見ない聞かないで過ごしてます☺️

    • @nanonano-q2w
      @nanonano-q2w 6 месяцев назад +2

      全く同感です。
      何気ない世間話ができません。
      どういう意味?
      何をすればいいの?
      という感じで、私のなんでもない世間話はイライラするようです。
      かといって、具体的な話をすると疲れるだの、じゃ、どうすればいいの?など、相談相手にもなりません。

  • @蒼蒼-o2y
    @蒼蒼-o2y Год назад +125

    子供の為に家庭内別居を選択中のカサンドラですがASDのパートナーとの生活でストレスを溜めない唯一の方法は
    最低限の必要以外の会話をしない
    に尽きます
    相手も私も寂しい人生になりますが双方共に無理なものは無理です
    もしも来世が有るならば次のパートナーは当たり前の会話が出来、家族を家族と認識して考えてくれる人がいいです…

    • @SuperMikanmikan
      @SuperMikanmikan 6 месяцев назад +7

      自分が書いた文章かと思うくらい、共感しています。

    • @nanonano-q2w
      @nanonano-q2w 6 месяцев назад +6

      色々話してものれんに腕押しで。
      何を話しても通じず、逆に何を言いたいかわからないといわれ、わからないなら例えたらもっとわからないと言われ、、会話しないことが1番となってしまいました。視覚優位なのか、とにかくLINEで用件だけくれ、と。
      子どもがいなければとっくに別れてますが、子供も多感な時期で、1人は前向きに離婚も受け入れて再出発できそうですが、もう1人は遺伝できっとASD。父親と全く同意で、お母さんの言うことよくわからないといわれ、どんどんひどくなっています。どうすればいいかわからず大変です。

  • @saodora0914
    @saodora0914 3 года назад +420

    精神科の看護師でASDやADHDのこともたくさん勉強しましたが、旦那がASDで、分かってても耐えられませんでした…なかなか難しいです…

  • @planet6187
    @planet6187 2 года назад +48

    結婚25年の夫がASDです。現在25才の息子1人。私は土日出勤ありのフルタイムで働いていたのですが、
    子育てのやりくりの話し合いが出来ず辛かったです。
    死に関わる際の夫の無神経な発言が一番辛いことでした。私は仕事が大好きだったので自分の世界は家庭でなく
    社会にありました。
    息子が15歳の時に夫との関係に耐えられなくなり、カサンドラのオフ会に出席しました。
    そうしたら、私以外の参加者の女性7人は皆夫の死を願っていました。
    精神的に疲れていた様です。逆の意味でとても参考になりました。
    息子が大学生になったときに個人事業主になり、
    夫とは気楽な同居人みたいになりました。
    今もイライラする時がありますが、子育てが終わるとあまり気にならなくなりました。
    あのオフ会に参加されていた皆さんは、今どうされているかなぁ?
    お元気だといいな。

  • @EM-gg9lv
    @EM-gg9lv 3 года назад +185

    この動画、本当にありがとうございます。
    まずは、発達障害が何なのか分からない発達障害の身内がいる人のことを分かってもらえることが嬉しいです。
    私は結婚して14年目で、『そう、この人は健常者じゃないから』と旦那さんに対する解釈を
    ドライに切り替えたら、やっと嫌いじゃなくなりました。言葉だけだと炎上ワードですが、そういう人と結婚した自分と向き合うための方法のひとつです。

  • @Jun-qc2fo
    @Jun-qc2fo 3 года назад +110

    夫婦でいても会話力が乏しいので孤独です。
    長い時間楽しそうにお喋りする夫婦を見ると羨ましくなり情けなくなったりしてました。
    今は孤独を生かしてソロキャンプで遊んでます。親友は私自身。少しずつ本来の自分を思い出しています。将来的に一緒に暮らす事は難しいかなぁと離婚も考えています。
    離婚で一人になる孤独より、2人なのに孤独を感じる方が辛いからね。

    • @aktppp
      @aktppp 3 года назад +44

      痛いほど共感できます。お友達になりたいくらいです😢

    • @termozet
      @termozet 3 года назад +25

      私もソロキャンしてますw
      旅行でもなんでも一人でしてしまいますw

  • @YK-jd2hz
    @YK-jd2hz 2 года назад +67

    「普通は共感して欲しいんですよ、いい所もあるよとか、言われたいじゃないですか」と先生が仰ったところで、
    「え???なんで?それ言われて何になるの?」と思い、自分は本当に発達障害なんだなと面白くすらありました😂
    このような動画はコメント欄を含めて定型発達の方の考え方を学ぶ機会になり、とても感謝しています。

  • @como5050
    @como5050 3 года назад +50

    今ならわかりますが
    当時は地獄でしたよ。
    こうなふうな動画があるだけで
    凄く救われています。

  • @みのり-b6s
    @みのり-b6s 3 года назад +113

    まさにうちの旦那です😓ASDです。多動とか無いから発達障害とは違うと思ってました💦
    よくある寡黙な男なのかと思ってました😭
    先生ありがとうございます🙏🙏
    今思えば、旦那が落ち着いていて男らしく見えたんです。お互い愛情もありました。 子育ても一生懸命やってくれましたが、子供への愛情というより、子育てはするべきという彼の理由があったのでしょうね。
    先日娘に言われました。パパがもし発達障害として良い面もあった?と。
    確かに扱いやすい面もありましたし、家計に口出しもしてこないので、そういう面は楽でした。 彼の発達障害が治ったらそれはそれで目が厳しくなりそうで…私にはむかないのか😅自由にやりたいので💦
    しかしバカな?行動されるとムカムカします。これから対処法について考えていきます。
    この動画にあえて本当にありがたいです😭
    喧嘩になると最近は旦那を壊したくなるくらい憎かったんです😭
    ドアを叩いても叩いても響かない!目の前にいるのに居留守を使われている感じです😭
    病気なら…対処法を探します。

  • @inthepool13
    @inthepool13 3 года назад +226

    当事者会とか女子同士の会話とか、共感系が私はあわないのですが、この動画を観てて「解決策を一緒に考えてくれること」が、私にとっての共感なのだと感じました😊

  • @ああああ-v2b
    @ああああ-v2b 3 года назад +189

    ADHDですが困った表情が出来ないっていうのほんとに共感してます。いつも反省してる?とか抱え込まずにまず先に言え!とか色々言われて困りすぎて逃げたくなります。

  • @いこ-c5p
    @いこ-c5p Год назад +18

    夫には ASD、ADHD、どちらもそれぞれあります。
    困っているようには見えません。日々 ごきげんちゃん坊やちゃん に見えます。何度言っても注意しても、同じ事を繰り返します。共感気遣いはありません。
    毎回何かの事件の度に、初めからやり直しなので、家族である私は疲れています。
    普通なら付き合わないでしょ?という人と結婚してしまったのは、機能不全家族の中から抜け出したかったからなのですが、
    でも一方で、見抜けなかった自分をとても責めて自己嫌悪に陥っています。

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m 3 года назад +36

    妻の特徴に当てはまります。同じミスを繰り返す。空返事。話から逃げる。こだわりが強い。思考が固定的。遊園地で子供を置いて先へ行ってしまう・・・。妻相手に共感するのが難しいです。

  • @フジモトマザー
    @フジモトマザー 3 года назад +41

    主人と長男が発達障害ではないだろうかと疑っています。
    たまたまこの動画を見たのですが、特徴が当てはまりすぎて、もぅ発達障害だと思って付き合って行った方が良いのだろうかと思ってきました。
    でも、私自身ももう限界がきていて、ストレスで普通じゃなかったなと思うような発言や行動をしてしまいます。
    実は私自身が精神的に異常なのではと思ったりもしてしまいます。
    主人と長男は双子かと思うくらい行動が一緒で、屁理屈もスゴいし、都合が悪くなると逃げます。
    そして、何が原因だったのか自分で理解できません。
    何度注意しても同じミスをします。
    子供は手が出る攻撃性があるし、主人は人のせいにしたり、人をバカにします。
    相手の立ち場に立ってみたら理解できるかなと思ったこともありましたが、ちょっと無理でした。
    ほんとに自分自身の性格が変わりつつあるのが、分かるので、病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • @smbxs4798
    @smbxs4798 3 года назад +76

    子供の気持ちに共感しきれなかったので、息子が自殺未遂をし精神病院に強制入院しました。
    不登校で、うつ病みたいだと思っていましたが、この動画でADHDの気質がある事がわかります。
    私も疲れました。夫も義理の両親も理解出来ません。
    兄はまさしくASDです。
    子供二人とも発達障害。
    離婚したいけど、子供を捨てられません。
    自分も睡眠障害ですが、どうしたら良いか解らなかった時は、下の子と一緒に死にたかったけど、この動画のお陰で子供達に優しく出来そうです。
    子供から退院したいと電話がかかって来て涙が出ます。
    でも、今帰ってきたら私が死んでしまいます。
    もう少し良くなったら、この動画のようなセリフをかけて、今までストレスが掛かるような事ばかり言っていたので(良くなると思って…)安心できる親子関係を作って行けるように頑張ります。

  • @nao-0109
    @nao-0109 3 года назад +72

    子供達は二人とも自閉症です。父親がどうもそんな感じの人でした。離婚したので親子関係は拒否されています。 私の両親も前に亡くなり、今は1人で二人を理解しようともがいています。きっと理解はできないと思っていました。
    でも あゆみよる事を目標にします。ありがとうございました。

  • @ジュミー
    @ジュミー 5 месяцев назад +3

    まさか夫が重いAS Dだとは知らずに居ました〜会話ができない〜挨拶しない〜思いやりが全くない〜我が子が可愛くない〜共感してくれない😮感謝や反省をしない 
    宝くじに当たった😅ような確率の夫で大変苦労しました😢

  • @himyrns374
    @himyrns374 3 года назад +59

    困った時ほど、困った表現が出来ない混乱って、ありますよね。
    病識に結びつけることの難しさを考えます。

  • @maik8630
    @maik8630 3 года назад +126

    孤軍奮闘、確かに。ずっとそんな感じかも。なんか疲れたなあ。
    すみません、疲れたって言ってみたかっただけです😅

    • @桜木雪平
      @桜木雪平 3 года назад +6

      そーゆーことも ありますよね

  • @kana_mito
    @kana_mito 3 года назад +25

    定型の人も非定型の人の気持ちが分かっていない…まさにその通り過ぎますね

  • @ゆーこさん-i2j
    @ゆーこさん-i2j Год назад +22

    衝動的で感情的な姑に振り回されがちで対応に難しさを感じていました。私自身も発達障害の気質がある事を認めるきっかけにもなりました。益田先生の解説が非常に分かりやすく頭の中が整理されたと思います。相手の感情的なところにばかり目を向けず、本当の思いに耳を傾け、冷静に対応したほうがいいと気づくきっかけになりました。ありがとうございます。

  • @h.i519
    @h.i519 3 года назад +49

    旦那が毎回嘘を付く事と、人を傷付ける事を平気で言います。人に非難されても何が問題だったのか分かってなくて、説明しても、俺を陥れようとしてると言って聞く耳持ちません。友達も居なくて、相談出来る相手が出来た時は浮気してる時です。異性の友達は出来るけど同性の友達が出来ない様に思います。

  • @スコマンチのママ
    @スコマンチのママ 3 года назад +86

    自分がカサンドラの状態に陥っていたことに気づけた動画でした。彼の行動パターンが先生が仰る通りだったので、腑に落ちました。今回の動画でわたしの理解が深まったので私自身の混乱が減る希望が見えてきました。パートナーにとっても本当にありがたい動画でした。
    本当にありがとうございました。今後も勉強させていただきます。宜しくお願いします。

  • @濱本ゆう子-y3q
    @濱本ゆう子-y3q 3 года назад +91

    どんな事をいわれても、共感してきたが、共感してくれることはなかった。
    離れるしかなかった。
    カサンドラから抜けた。

  • @きりん-w5r
    @きりん-w5r 3 года назад +62

    発達障害の者です。身近な人にも困っている事が理解されず自分でも大げさかも、とイライラしながらも我慢していました。先生に理解して頂けて心底救われた気持ちです。ありがとうございました!!

    • @p-197
      @p-197 3 года назад +12

      大げさと思われてしまうからってのは分かりますわ〜、

  • @極翔2
    @極翔2 3 года назад +40

    世界を信頼する!
    って言葉に1番励まされました!

  • @樫野寓
    @樫野寓 3 года назад +23

    元夫、その間に生まれた長男、次男、元夫の母が発達障害です。先生の動画でようやく腑に落ちたことが色々ありました。

  • @ロミオ2
    @ロミオ2 3 года назад +25

    祖父、父と続いて双子の妹が発達障害です。発達障害について話し合おうとしてもいつも適当に流されてしまい話し合いや共感すらできません。防犯、健康上重要な事柄さえできないので、これから一生彼女の面倒を見なきゃいけないのかなぁと思っています。いつか直接先生に相談してみたいです。

  • @kikubrims
    @kikubrims 3 года назад +79

    旦那がASD(だと思う、本人は認めないので診断してもらわない)私を含め子供達3人が病んでいました。子供達は20歳を過ぎる頃から親元を離れ、同時に私も別居して以来皆んな精神的に落ち着いて来ました。わたしと子供達全員、向精神薬を飲んでいましたが、現在では少しずつ量を減らして行ってます。自覚の無いASDと暮らすのはとても難しいです。自分がカサンドラ症候群になってるのに気付かず、鬱病になり家庭崩壊になってしまいます。旦那が病んでる家族に嫌気がさし自分から離れてくれたので、状況がみるみるよくなりました。

    • @ミナミ-q2x
      @ミナミ-q2x 3 года назад +10

      質問させて下さい🙏
      旦那さんが出て行ったのですか?
      離婚ではなく別居なのでしょうか?

    • @海老ともん
      @海老ともん 3 года назад +15

      分かります。私は子どもをとにかく離さないとって思い別居しました。
      見せたくない思いでした。
      でも、一緒に闘ってあげても良かったのかなとは余裕が出てから思うことで、その時はとにかく離そってなりました。別居からの姑さんの仲介で離婚に至りました。

  • @ピッコロ-v1t
    @ピッコロ-v1t 2 года назад +18

    両親が発達障がい夫婦でした。人に無関心同士で役割だけを果たして会話無し、お互い恋愛経験もなく見合いで結婚しました。変人同士の自助会という感じでした。身内とも最低限度の交流しか無く快適な家庭を知らない私と姉は結婚してから分からない事ばかりで苦労しました。

  • @KT-yw1uh
    @KT-yw1uh Год назад +11

    困った時ほど困った顔ができない。
    それで苦労しました〜
    すっごい嫌なのに、周りが分かってくれなくてパニックになるまで追い詰められる。
    困ったとき、それを顔に出してしまうと感情に飲まれてパニックになっちゃうから、顔に出せない所もあるし、
    自分の不安とか焦りとかの感情をすぐに感じる事が苦手で、感情が1回何か深い沼に落ちて曖昧になって、それを後から引っ張り出して処理する感じ。

  • @chickenfried7935
    @chickenfried7935 2 года назад +7

    「共感でなく、解決策をもとめている」ってまんま私で驚いちゃいました!

  • @メーテル999-j9g
    @メーテル999-j9g 3 года назад +19

    私の対応の仕方は間違ってなかったのかな。と、思えて私の心が救われた感じです。発達障害の子供を育てるのは難しいし苦労もあるけど、理解してあげられた時の喜びは大きいものです。まあ、息子はそれに気付いてないので私の独りよがりになってしまうのですが😅

  • @syrnjpw5795
    @syrnjpw5795 3 года назад +30

    色々動画を見て、おっとは、発達障害出はないかと思い始めて、でも、結婚してもう、26年で、疲れきって、子供が結婚したら離婚したいと思ってます。育児のときも、孤独で、適応障害になってしまいました。😢

  • @まりりん-x6b
    @まりりん-x6b 3 года назад +64

    障害者枠で働いてた方で、仕事はきちんとこなしてるんだけど、お喋りし始めると仕事そっちのけになって怒られていましたね。とても頭の回転も良くて、休憩中に一緒に話していると知識も豊富で楽しい方で、障害のある方とは思わなかったです😊

  • @pink-rose
    @pink-rose 2 года назад +14

    そう、そうなんです!
    定型の方は発達障がいの配偶者に「人並み」をめちゃくちゃ期待しては夢破れショックを受け疲れて絶望していました。
    (両親、既に他界)
    出来ないことを期待する母を見ては冷酷で残忍な人間だな…って思って見ていました。
    出来ない、分からないって事が定型の人には理解できないんですよね。

    • @チョコ-e2e
      @チョコ-e2e Месяц назад +1

      @@pink-rose
      日常の中の細やかな事にズレが起き続ける毎日。職場では人一倍成果、実績を出して評価を受けている人が、🏠家ではブレーカーがストンと落ちている様な状態。
      一度正直な心境を聞いてみたいと思ったが、一生言わないだろうしもうイイわって感じ。
      ’諦める'とは’事実を明らかに見る'
      と言うことだから出来て当たり前と思う事が出来ないのが障害なのだから、頑張ってやった事に光💡を当てて、私は自分の残りの人生を大切に生き様と思います。
      当事者の心の奥は中々聴く事は難しいのですが、苦しみを隠している事も理解したいです。

  • @ケニさん
    @ケニさん 3 года назад +33

    私が困ると理屈を研ぎ澄ませていく感じになるため、単純に困った顔や困ったような言葉が出てこなくなります。
    それくらい切羽詰まった表現なわけなのですが、周りからは大丈夫そうに見えてしまうらしいです。

  • @akarimba2152
    @akarimba2152 3 года назад +20

    小さい頃から、人の話は共感とか傾聴し、「これで相手もきっと喜んでいるはず!」と思って取り組んできました。自分から話すときも、相手が共感してくれると嬉しいです。でも、本当は解決策が知りたい!!現実問題、解決に向けて考え始めないと永遠にこの悩みは終わらないと思うから。でも、どうやって伝えればいいかわからないの!自分の困り感を伝えるのは勇気がいるし、相手が????みたいな顔してたらもう生きていける気がしないし…。
    自分の悩みは自分で解決に動こうとしない限り、乗り越えられない。私は何で困っててどういうサポートが必要なのか、アウトプットして、よちよち歩きでも何でもいいから「私はこの世界と繋がりたいです!」って伝えなければ始まらないんだと休職してやっと勇気が出てきました。

  • @haruka0224
    @haruka0224 3 года назад +37

    発達障害のことが更にわかりやすい動画でした。

  • @ノン-e7h7i
    @ノン-e7h7i 3 года назад +35

    いつも気持ちがこもっていて良い先生ですね。医者とは思えません。

  • @mshimizu3928
    @mshimizu3928 3 года назад +35

    経営者が
    自己愛性の発達で、
    カサンドラの形で付き合うしかなく
    真夜中も働かされることから
    退職を切り出してからの攻撃たるや。
    。。。
    先生は本当大変ですね😭
    今は
    当時の選択や状況を理解したく
    先生の動画見させてもらってます。
    ありがとうございます😊

  • @uri_54221
    @uri_54221 3 года назад +24

    しつこいくらいの共感とミラーニューロンの働きですね。
    自分がうつうつしている時は相手に共感するのはなかなか難しいですが大切なコミュニケーションですね。

  • @かな-s1o5j
    @かな-s1o5j 3 года назад +12

    先生のおっしゃることは正しいです。頑張ろうと思います。

  • @もるもる24
    @もるもる24 2 года назад +17

    ASDの主人についての理解は深められても、こちらのことはまったく関心がないのは孤独を強く感じます。
    ASDだからといって子供に手をあげたり、私にモラハラしたりするので別居しています。
    もうすぐ離婚します。

  • @tokkatokka8898
    @tokkatokka8898 2 года назад +11

    夫が自分の仕事をしながら親の介護が始まり、どう見ても夫自身の様子がおかしくなってきたのに「大丈夫、大丈夫」とヘラヘラしていて、私も問題が何なのか、どう解決すべきなのかわからず戸惑ってました。でもこの動画を見て、夫自身に説明を求めるのは諦めて、とにかく私にもわかる問題を見つけてひとつずつ夫から切り離していくしかないと決めました。「困ってるのに困った顔をできない」人もいるのだと、目から鱗でした。何度も見返して参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  • @yujiy.1324
    @yujiy.1324 4 месяца назад

    ありがとうございます!

  • @チェリー-k5q
    @チェリー-k5q 3 года назад +18

    繰り返し共感していくと、気持ちに気づいていくようになるってこと、初めて学びました。仕事としてはできても、身内にはつい感情が先にきてしまうので難しいでしょうが、少しずつでも良くなっていくなら実行してみたいです!

  • @あべりえ-e6c
    @あべりえ-e6c 3 года назад +18

    今向き合っている問題を、先生の動画を観て理解をすることで、不安をその都度解消しています。
    いつも聴きながら『それそれー!』と思う言葉で解説してくださって腑に落ちます。ありがとうございます!

  • @PixelPunk-m1t
    @PixelPunk-m1t 3 года назад +41

    この動画はとても勉強になります!
    共感されると「解決策を何も思いつかないってこと?」「並走するだけなら楽だよなぁ」とか思っちゃうんですが、そうじゃなくて感情の部分を解決して、クリアな頭で自己解決するように促されてるんですね♪

  • @皐月鞠-u4z
    @皐月鞠-u4z 3 года назад +22

    ちょうど電子漫画でグレーゾーンの話読んだ後にこの動画がオススメにあがってきたので驚いた…。
    図解も説明も大変分かりやすかったです!

  • @bbsunsun
    @bbsunsun Год назад +2

    在米です。夫がASDです。私もその気があるような、似た者夫婦かな。長い間、訳がわからず途方にくれ相手が理解不足で怒りが収まらないときめちゃくちゃ理不尽なことを言われても嵐の静まるのを待ち、正気に戻った後から細かく丁寧に相手を尊重しながら理詰めで積み上げていく事など気配りしました。先生がおっしゃるように相手を尊重し愛しているんだという言葉を気持ちを込めて話します。何度目かに気付きが起こるようです。また何かあるとき主治医には隠さず何でも話してもらうようにお願いします。たとえ自分や私に不利なことでもあっても。きの繰り返しで関係性は落ち着き安定しました。お互いとことん理解し支援し合うことが大事だと振り返って思います。増田先生は、掛け替えのないお話しを丁寧になさっていて、皆さんラッキーですね。✨先生ご無理なさらないように、私たちを愛してください。

  • @ladygrey7942
    @ladygrey7942 3 года назад +22

    父(84歳)ですが、ASDだと思いました。
    マルチが苦手、こだわりが強い、同じミスをする。ここに共感して寄り添う。褒めると言う事ですが、褒めるとエスカレートしていきます。先日も大学病院を追い出されました。どうもホームシックだったようで、大騒ぎを起こし家に戻ってきてしまい、介護士の方にも来てもらっています。しかも悪びれた様子もなく
    介護士の方も毎日30分来てくれていますが…本人はお手伝いさんだと思っていて、30分じゃ何も頼めない。と文句を言う始末、こんな父に24時間付き合っていたら、こちらも精神病になります。
    具体的に言葉の使い方教えて頂きたいです。先生の動画見まして、父がASDだと確信しましたが、付き合い方が分かりません。よろしくお願いします。

  • @Cayce999
    @Cayce999 3 года назад +53

    私自身は発達障害ではないのですが、世の中には大勢いらっしゃるので日々学んでいます。
    10年ほど前から書籍を読むうちに最近は、様々な人の言動に合点がいくことが多くなりました。
    益田先生、非常に参考になる動画でした。ありがとうございます。

  • @さちこ-u1u
    @さちこ-u1u 3 года назад +42

    最近になってやっと、
    具体的な解決策だけが人を悩みや問題から救うンじゃないことを実感しました。
    解決できなきゃ意味がないと思ってました。
    只々聞いて貰える、寄り添ってくれる存在が解決の窓口となってくれることの有り難さを実感できました。
    それは相手云々ではなく(相手の思いの在り方によっては影響があるかもですが)、自分の中から発生するモノでなければ、私には伝わらなかったような気がします

  • @shocker3417
    @shocker3417 3 года назад +20

    チャンネル登録させて頂きました。
    私は長らく発達障害と向き合っては自身の言動に怒り、悲しみ、許すという感情を行ったり来たりで脳みそが常にパニック状態です。今後もお話しを参考にしながら打開策を考えていこうと思います。

  • @_0null687
    @_0null687 3 года назад +19

    そもそもパートナーが出来ないのですが…その際は参考にします😆
    相手がこれはやめてほしいと伝えてきたら、それはどの程度やめるために努力するべきなのか、解決策、など仲良く話し合えるのが理想です✨

  • @四つ葉-w9y
    @四つ葉-w9y 3 года назад +22

    気持ちに寄り添うより、解決策を求められているって、考えた事無かったので、勉強になりました。

    • @TS-ru2hg
      @TS-ru2hg 3 года назад +10

      私は女ですが、解決策の方が好きです。

  • @朝陽より子
    @朝陽より子 3 года назад +14

    昔から親に言われてきたこと全て当てはまりました。親に怒られないように真顔になりがちなんですが、障がいのせいってこともありそうですね…。

  • @瞳-r3b
    @瞳-r3b 3 года назад +5

    うちの旦那がADHD注意欠陥障害と精神科の先生に診断されています。
    頭を抱えています。
    先生のRUclipsrを知ってから
    参考にもなりますし勉強になります。

  • @ヒロちゃん-z8t
    @ヒロちゃん-z8t Год назад +6

    最近、本当にびっくりした事があって、
    それがこの動画とぴったりはまるので、思わずコメントしたくなりました。
    以前から多分発達障害っぽいなと思ってる男性がいるのですが、
    その方が困った問題が起きて苦しいという話をされていて、
    でも全然苦しんでる感じがしないんですよ。
    言葉では苦しいと言ってるのに、声の調子や表情や姿勢が自信満々で明るいんです。
    見えない障害って、このことなんですね。
    ほとんどの人は、言葉は5%で95%はノンバーバルなコミュニケーションをとるし、
    聞く方もノンバーバルな表現をキャッチするのが常識だと思ってたけど、
    発達障害の人は常識が違うんだ!と、それはそれは驚いたのです。
    思えば夫も癌になって家族にさんざん当たり散らして、
    私たち家族は耐え切れず病院に見舞いに行かなくなったら、翌日亡くなってしまったのですが、
    もしかしたら夫としては必死に苦しさを訴えていたのかもしれないと、ようやく思い当たったんです。
    夫が亡くなって5~6年経つのですが、ずっとあの時の夫の態度はひどいと恨んでいたんです。
    私も発達障害のグレーゾーンですが、ASDっぽいところもありつつ、どちらかと言えばADHDの傾向が強く、
    夫は多動傾向のあるASD積極奇異タイプのように思います。
    それがコミュニケーションの取り方が違うもの同士のすれ違いで、
    そういう残念なことが起きてしまったのかと思うと、悲劇としか言いようがないです。

  • @桜木雪平
    @桜木雪平 3 года назад +12

    そもそも 発達障害と精神障害の概念が複雑すぎて
    人間の脳みそが変化に対応できていない
    これに加えて 多忙な社会のなかで問題が複雑にからみあっているから 理解が進まない
    問題だけが山積していってる気がします
    ゆとりと言うか 余白 みたいなものができれば いいのにね
    私は ドロップアウト組なので 自分の気持ちを大切にしつつ社会に続されない程度に 
    自分のペースで生きていく選択をしましたよ~

  • @ミカエル南蛙
    @ミカエル南蛙 3 года назад +16

    お疲れ様です
    ADHDの診断されたのですが
    「はぁ?お前発達障害じゃない」
    「やれば出来る!」と言われると辛い
    鬱になっても 動けば治る 休職中も早く仕事に戻れ 戻れないなら
    仕事探してきてと言われ 新しく仕事しても 起きると身体が動かず結局辞めることに  「お前はすぐに仕事辞めれて責任感ないなあ」
    などなど 正座させられ3時間4時間ずっと言われるとパニック状態に
    「それやめて 責めてるみたいじゃないか文句あるの」
    先生の説明わかります
    困ってるように見えないって言われる 何に困ってるのかわからないから困ってるように見えないのかも
    主人と主治医の先生と話すと      
    「やっぱり先生はわかってない お前の為に言ってるのに悪者にされた」などなど 
    すみません愚痴ってしまいました
    これからも勉強させて頂きます
    ありがとうございました

  • @akmokele9901
    @akmokele9901 3 года назад +27

    父親がアスペルガーで長兄と私はADHDで次兄が自閉症+知的障害です。母親が出ていったし役満すぎて辛い。

  • @kmamiln
    @kmamiln Год назад +8

    本人が治療する気がなく、むしろ「ASDと言った妻が悪い」(先生の他の動画でそのように解説されていましたが、まさにその通り)と私の責任にされ、私には適応障害の診断が下りました
    治す(直す)気がないので、家の中では俺様が助長していき、最終的には子供に手を挙げる、暴言を吐く、経済的DVを繰り返したため、調停して離婚しました
    おそらく反社会性PDも併発していたんだと思います
    元夫とは二度と関わり合いたくないですね

  • @武響
    @武響 3 года назад +4

    彼が診断していないですが自他共に認める発達障害の症状がとても強い人です。
    私自身別件で鬱病と戦っており、彼の言動より鬱症状がひどくなりました。別れればいいものの少し改善したし大丈夫と共依存のようなものに悩まされています。子供への遺伝も高確率なので結婚は迷っております。先生の動画をみて学ばせて貰っております。ありがとうございます。

  • @user-yz5nc5ds8j
    @user-yz5nc5ds8j Год назад +2

    発達障害と定型発達の世界が違いすぎるところは理解できました。カサンドラの方も問題があるのだろうけど、問題があるもの同士で一方だけに負担がかかるところがしんどいところだと思う。

  • @ringorira0210
    @ringorira0210 3 года назад +25

    私の母が認めてはいませんが恐らくASDとADHDです。病院には「病院に用事はない。薬は身体に悪い」と言い続けるため今後も行くことはないと思います。
    今までは少しおかしいけれどそれも母の性格だと思っていましたが、自身がADHDだと診断されてから色々調べていたら自分も当てはまりはするものの、母親の行動や言動の方が頭に浮かんできて、それで母親は性格ではなく発達障害なのだと気付きました。
    ただ、私が気付いたところで私が母に対して抱いてきた嫌悪感を無くす、減らすという事は出来ずにいます。
    母親が発達障害だと気付きはしても、私の成長過程での母親の言動によって抱いた悲しみや苦しみが癒える訳では無いからです。
    私自身が現在ADHDと鬱に苦しんでいて、深く考えなかった母親の言動によって今でも苦しんでいるし、結婚してやっと実家を離れることが出来たのに、衝動的な過干渉によって離れた今でも「〜してあげてるのに!」と望んでいないことを押し付けた挙句嫌味を言われたりして滅入ってしまいます。
    夢にも母親が出てきて不安になることも少なくありません。
    理解をいくらしようとしても、本人が絶対に認めない上に私が悪いように言い始めたりするので疲れてしまいました。
    せめて夢に出てこないでくれと思う日々です。

  • @さまたな-l9d
    @さまたな-l9d 2 месяца назад

    分かります
    困っていたり辛い時ほど反省してないだろとか分かってないだろうと追い討ちできついことを言われて、余計辛くなってしまうことが多かった
    理解できました。

  • @eraetae
    @eraetae 2 года назад +4

    困っていないように見える… たしかに!
    ミスを繰り返して叱られてもなぜか顔はニタニタしてしまうんですよねぇ。
    せめて真剣に即座に謝るなどしていれば相手も怒らせずに済むだろうに。
    それと、ミスをしないために「見直す」という作業をしたらいい事は分かっているのです。
    だけど!出来ない!(なんで?笑)
    ①ものすごく億劫、次からやればいっか
    ②「きっと見直さなくてもこれで大丈夫だろう」というわけのわからん自信
    もちろんちゃんと確認作業ができる時もありますが、ミスするたびに落ち込みます。
    これ、なかなか理解してもらえないですよね。だらしないな~しっかりしてよ~と言われるだけだもの。
    逆の立場だったら「何度も言ってるのにやる気がないのかしら?」と思ってしまうだろうし…。
    誰かに共感してもらえるなんて夢のまた夢!
    仕事以外はまぁ、まあいいとして(←よくないっ)仕事はちゃんとミスなく迷惑かけずにできるようになりたいなぁ〜〜

  • @千手涼夢
    @千手涼夢 3 года назад +15

    大人の発達障害も最近本になってるので、勉強になります。

  • @倉田健一-r2i
    @倉田健一-r2i 3 года назад +6

    ASD.ADHDの両方を生まれつき持ってます。
    困っている事があっても、なかなか理解してもらえなくて、イラつく事があります。
    主治医に話を聞いてもらって、それで落ち着くって感じが多いですね。

  • @きーこ-u9o
    @きーこ-u9o 3 года назад +21

    激しく頷きまくりながら拝見しました!
    私にとってはですが、ここまで的確明確に発達障害について理解した上で分かりやすく解説してくださる人、お医者さんは初めてです。感激しました。「理解してくださっているお医者さんもいるんだ!」と救われました。有り難うございます🙏❤️
    私はA型事業所に通っているのですが、スタッフさんには中々発達障害やその関連の困り事や生きづらさについて受けとめて頂けず、日々激しく消耗したり傷付いております。
    発達障害をお伝えする場合には、こちらの動画を見ていただいてから自分の状態を説明したり伝えてみようと思いました。
    益田先生、この動画を有り難うございます(嬉涙)
    (髪型ステキですね😃🌟)

  • @藍色右傾
    @藍色右傾 3 года назад +12

    自覚している人、していない人とでは違う。

  • @倉田克彦-c8l
    @倉田克彦-c8l 3 года назад +11

    発達障害者です。
    「発達障害は困ったときほど困った表情が出来ない」
    そのとおりです。
    私だけではないのですね。

  • @佐藤大輔-c7f
    @佐藤大輔-c7f 3 года назад +12

    自分も、なにかあるたび何度も再発する適応障害の根底は、発達障害ではないかと思っています。
    しかしながら、主治医はWAISなどの検査まで必要ないという判断です。根本的な解決がなく、家族とも口論になることも。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 года назад +5

    解決策がほしいタイプです!(笑)
    それに理論的な話のほうが好きです!
    これが、自閉症の部分なんですね!👍
    定形の人は寄り添ってほしいんですね!
    こうすればいいよ!とか、解決策ばっかり考えて話してしまっていました😅
    定形の人には感情の共感がいいのか~。
    問題が解決しなければ意味がないなと思ってしまうのは男性脳なんですね。
    なんか同性の女性と違ってる感じはこれなのかもしれません🤔
    益田先生の理論的な話が好きなのは私が発達障害だからなんですね!
    わかりやすいし、とても為になるので助かってます😊🌸

  • @sergeich.9335
    @sergeich.9335 2 года назад +4

    40歳の時にASDと診断されました。支えてくれる妻とその5年前に出会えて、死なずにやってこれました。特に女友達にASDをカムアウトした時、「甥もASDだよ」と言われ、「20歳で診断されるのとこっちは訳が違うじゃん」と腹が立ちました。また違う女性は「『みんなちがってみんないい(みつお)』で乗り切りましょう」とか。「個性」と「機能の欠損」を一緒にされてもなあ、と。
    この動画を見させて頂いての感想ですが、「解決策」が寄り添ってくれて、十分話しを聞いてくれてなら、信頼できますが、話も聞かずスルー的な「こうすれば?」「俺はこうする」みたいな。
    先生がおっしゃられるように「翻訳」→「ニューロンをつなげる」っていう作業をしてくれる存在が大切な人だし、仮にそういう人が見つかったとして、依存し、ASDの自分がtakerになってしまうのも避けたいですね
    自分の経験上、意見を言えずにtakerの餌食になってしまうことが多いので。

  • @ヨクサル猫
    @ヨクサル猫 3 года назад +19

    30年以上も前から思い返せば、職員室呼び出されたときとか、担任がクラス全体に説教?怒ってる時なんか周りがシクシク泣き始めるほど笑いがこみあげてきてしまって余計怒らすってよくありました。大人になっても照れ隠しというかシーンとしているところに耐えられずガンガンへらへらとした顔でしゃべり続けてしまいます。。
    益田先生のようにくわしいかたならストップしてくれるでしょうけど、たいていドン引きで終わります。

  • @アクア-f1c
    @アクア-f1c 3 года назад +24

    先生めっちゃわかりやすいです😄娘がASDです。具体的に話してくださるので、納得です。勉強させて頂きます!

  • @なしなし-x6f
    @なしなし-x6f 2 года назад +4

    身内に発達障害を抱えている人がいます。どう接すればいいのか、悩んでいましたが、この動画を見て、いろいろ気づくことができました。ありがとうございます!

  • @みなみ-w9c
    @みなみ-w9c Год назад +1

    ミラーニューロン。
    凄い気づきワードです。
    ありがとうございます。

    • @みなみ-w9c
      @みなみ-w9c Год назад +1

      あと、先生が『個性』とか言わず『病気』と言ってくださるので救われます。カサンドラにとっては、個性と言って放置できる問題じゃないですよ。毎日毎日、24時間のうち12時間以上、脳みそが逃げられない家族による困り事で占められて、ストレスが半端ないです。

  • @和歌藤田-z4k
    @和歌藤田-z4k 2 года назад +3

    やっぱり健常な方とは異質なんですよ。価値観の大きな違いがあるように思います。歴史話で例えるなら「金閣寺」と「銀閣寺」どっちが贅沢だと思う?という質問に、人それぞれでしょうが、多くの方は「金閣寺!」とお答えになるでしょう。私は違うんですね。古びた銀閣寺なんです。(異質で)パートナーとなる人は、「君がそう言うのだったら、銀閣寺!」と、焦ってでも言ってくれるような方で無いと上手くいかないんだと思います。或いは、同じく「 銀閣寺!当然。」と、共感するような人。←この人も発達障害である可能性大。

  • @おさかな-q8f
    @おさかな-q8f 3 года назад +14

    「へへっ」の顔が自分に似てて笑う。
    ほんと、困った時ほど口角がぐいーと上がっていきます。我ながら子供っぽくて気持ち悪いなあと思います。

  • @icrking
    @icrking 3 года назад +7

    髪型カッコいい。

  • @一條智美
    @一條智美 3 месяца назад +1

    曖昧な誤魔化しや、ふわっと宙ぶらりんのまま何もしない事がモヤモヤの原因だとわかってはいます。

  • @高橋友子-d1b
    @高橋友子-d1b 2 года назад +1

    先生の動画見て、発達障害の、子供の見方変わりました。皆同じ表情では、ないのですね。毎日時間が有る時、見ています。

  • @あいこ丸
    @あいこ丸 2 года назад +4

    カサンドラになった私は拗らせたADHD.ASDです。
    ADHDの親ASDの彼。
    ダメ男ばかり選ぶ私。
    最近、日々勉強させて頂いています。

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp Год назад +9

    最近になって夫が自覚していないASDのような気がして、以前は直してと伝えたり喧嘩したりでしたが、特性なら言っても無駄ではと落ち込んでいました。
    先生のお話を聞いて、少し前向きになれました。ありがとうございます😢

  • @yui8812
    @yui8812 Год назад +1

    ASDの人が嫌なことがあったとき、相手に解決策を求めるのは本当にそう。
    私もそうだから。女だけど。

  • @こはるん-q2p
    @こはるん-q2p 2 года назад +4

    以前私の部下にも、仕事中の居眠りや、同じミスをよくしてしまう方がいました。
    一緒に仕事していく中で、発達障害みたいな感じかなと少し感じましたが、
    素人考えだし、精神科に行ってみたら?と言うのも私にはハードルが高くて、本人には言えませんでした。
    今振り返れば、注意されても困っている素振りはなかったかも。
    結局、その方は自己都合による退職(事実上の解雇)になりましたが
    あの時はどうすれば良かったのかな?って今でも時々考えます。

  • @松原鶴子-s2s
    @松原鶴子-s2s 2 года назад +1

    分かりやすい。ありがとうございます。

  • @mw-hm1nd
    @mw-hm1nd 3 года назад +13

    カサンドラかな?と思いつつ、主人より24年双極障害患っていて限界にきて別居をしております。
    適応障害になってしまった主人のモラハラに耐えきれず、離婚に踏み切る事を視野に入れておりますが、もうちょっと話し合えたらと思います…何年も話し合いをしていますが😅

  • @junko8012
    @junko8012 3 года назад +12

    あっ、ストンとじぶんの心に落ちた❗
    私もそうだし、こどもそうだ。気をつけなきゃ😃
    先生ありがとうございました✨

  • @ron-zv2lg
    @ron-zv2lg Год назад +4

    年子の育児してるんだけど、
    子育てに関して相談しても、
    トンチンカンな返事しかこない。
    困ってたり悲しんでたりしても、
    相手の心に響いてない感じがする。なんか、すごい違和感がある。

  • @nina_and
    @nina_and 2 года назад +1

    解決策を求めるのわかります!ルール化すると理解できる感じです。けど、そのルールに反するイレギュラーが出てくるとまた混乱します。。

  • @理-x5i
    @理-x5i 2 года назад +10

    何回も同じミスをしてるのはわかってる。なんで同じミスをするのかもわかってる。
    相手が困ってることも、怒ってることもわかっている。でも、自分でもどんなにやろうとしてもうまくできない。普通の人が、簡単にできることが、とてつもなく難しい。
    これまで生きてきて、どんなに頑張っても無理だとわかってるから、出来ないことで怒られてもなんとなく笑ってやり過ごしたり、わかってる振りして取り繕いながらやって行くしかない。そしたら、また、その態度が気に食わないと言われる。反省してないと。だから直らないんだと。
    「いいかげんにして」「なんでできないの」そんな言葉は他人に言われる以前に自分が自分に対して何百回、何千回と心の中で言ってきた。
    もうそろそろ疲れました。
    生まれてきてごめんなさい。

    • @Your_life_is_yours.Good_luck.
      @Your_life_is_yours.Good_luck. Год назад +2

      自分もそれで鬱っぽくなりました💦
      自己分析しまくって、
      潜在意識(マニュアル)に 認知の歪み があって
      それが「ミスの原因になる思考プロセスになっている」事実を発見しました!
      必ず道は拓けます🌻✨
      焦らない事、小さいことでもたくさん自己肯定する事が大切です🍀
      解決ワード:
      ワーキングメモリ、ワークフロー、To-Doリスト、自己分析、他者理解、読書ect.

  • @aretha4051
    @aretha4051 3 года назад +16

    なぜ分断が起きるのでしょう。夫だけならまだしも、二人の娘もASD気味で家族の誰とも心が通じてない感じがして、空虚で逃げ出したくなります。でも、もうともだちもい

  • @郁子25
    @郁子25 3 года назад +5

    ASDはドッツ思考で、脳の中の回路の繋がりがないことが問題の根源だと思う。

  • @りんりん-y1i1c
    @りんりん-y1i1c 3 года назад +5

    益田先生のような先生が、
    心療内科にいらっしゃればいいのに……。切実に思います(><)!

  • @でぐお-g4x
    @でぐお-g4x Год назад +1

    落ち込んでいる人に寄り添った言葉をかけられなくて「冷たいひと」「上から言う」みたいなこと言われてたのかな。相手のことを思って言っているのに何故なんだ?と感じていました。