Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4:03 メレンゲって丁寧に立てるとこんなに綺麗なんだ…感動
何でもやってみようの精神が凄い😮
ミミィさん、いつも有意義な動画ありがとうございます焼成中に内部から酵素にジワジワと破壊されるメレンゲかわいそう😱キウイでジャム作ると爽やかでとっても美味しいです、ぜひシフォンケーキで成功させたいです!万全の酵素対策を行って試してみようと思います😊
Specialthanks ありがとうございます!!動画が参考になったみたいで良かったです(*´ω`*)♪どうぞ、万全の対策を行って作ってみて下さい!!
とーっても面白かったし驚きでした笑酵素の力すごい
楽しんで頂けて良かったですっ!酵素の力には太刀打ち出来ませんね( ;∀;)
何事もやってみる、という姿勢はほんとに尊敬します。キウイの特性が本当によく分かりました。ありがとうございました😊
アタシの動画が参考になって良かったです(*´ω`*)♪
キウイといえば、“蛋白質分解酵素の影響でお肉が柔らかくなる”という情報を試してみた事→生姜焼き用の豚肉をすりおろしキウイに漬け込んで一晩置いてみたところ、お肉がゲル状になって掌からドロドロと流れ落ちてしまった事。あれは本当に吃驚しました。30年程前の話ですけど、未だにトラウマですw
それはすごい経験ですね!!お料理って化学なんですね(*'ω'*)
ホラーやん‼️怖すぎて見たくない‼️(笑)
キウイを加熱したシフォンケーキが見たかったなあ❗
喋り方好きすぎる❤❤❤ずっとおしゃべりきいてたいわー
キウイ🥝シフォンケーキ😱ほんとうにすごい事になってましたね😂でも、先に加熱すれば良い事がわかって良かったです❣️ありがとうございました🙇♀️近いうちに作って見ます💪
1度やってみないとこの悲劇は知れませんよね(*'▽')動画が参考になって良かったです!是非、作ってみて下さいね♪
酢豚にパインが入っているのも理にかなっているし、生のフルーツでゼラチン固まらないのも、そういうことですよね。お菓子教室の先生曰く、「お料理は経験、お菓子は化学」なるほどと思ったものです😊
ミミィさんって絶対仕事出来る女性だよなぁ😊
パイナップルも、缶はいいけど生はダメって感じなんでしょうねそれにしてもいつも美味しそうです🤤
メレンゲが綺麗すぎてタメ息出た……お菓子作りたい欲求がムクムクと湧き出ててきております。
今→ライブ見てたの→お正月の見てた〜わ〜い✨🙌こっち始まってた〜✨🙌😆😄💖
やっぱり🥝は加熱しないと大変な事になりますね… 私は🥝2個とレモン汁を鍋で煮て作りました。🥝は膨らまないと聞いた事があったので、強力粉と、ベーキングパウダーの力を借りて何とか成功しました。 ウィルトンで少し🥝ぽくなる様に色を付けました。初めてレモンのシフォンが同じ様に落ちました… 4回目で成功しましたが、失敗が怖くてもうトライしてません…
シフォンケーキは相性の悪い物が結構多いので、やってみるまで分からないという所もありますよね(*'ω'*)キウイは加熱すれば大丈夫ですが、レモンのクエン酸はとても難しいと思います!
こころなしか😅🥝💚さんが写った時反省してるよーに見えたのは私だけ😅💦膨らまなかったけど、味は美味しかったんですね〜✨🙌なんでもチャレンジ✨💪🥝💚凄いです😊
ドキドキの実験でした😊
楽しんで頂けて良かったですっ(*‘∀‘)♪
勉強になりました。👀見ていて、どうなるのか?ワクワクしました😉♪
キウイ、毎日欠かさず食べている大好きなフルーツなので加熱して作ってみたいです。
ごめんなさい、オチで笑っちゃいました😂😂なんてことーー私もキウイゼリー作った時全然固まらなくて…調べたら、相性悪いみたいですねー料理は科学ですね!でもおいしくて何より❤❤
とても面白い動画でした。シフォンケーキ何年も作ってないけど、やってみたくなりました😊今度、事前にキウイ🥝をあっためたバージョンでリベンジ動画出されますか?
いつか機会があればもう1度作ってみたいです(*'▽')♪
昨日こちらのチャンネルを見つけ、動画見まくってます!そして今日の朝、基本のシフォン作りました☺️先程型からだし食べてみましたがとても美味しかったです😋次はチョコチップ入れてみます🎶
それと、動画を見ると、焼く時に網を敷いてるみたいだったのでそれも真似してみました☺️
ありがとうございますぅ(*´ω`*)♪チョコチップもとても美味しいですよ!!是非、シフォン作り楽しんで下さい(*'▽')
もしよろしければお嬢様口調で一本動画撮っていただけないでしょうか?…めっちゃ似合いそうです
「壊す」って意味分からなかったけど「茶碗蒸し」→で言う所の「まいたけ入れちゃダメ」のあの感じですかね?
そういう事ですっ(*‘∀‘)♪反応しちゃうんですねぇー(''ω'')
さすがのミミィさんもアクチニジンには勝てなかったんですね😢美味しかっただけ残念ですね。失敗のミミィさんも楽しく見ちゃいました😆(すみません💦)
アクチニジン、強敵でしたねぇー!楽しんで頂けて良かったですっ(*‘∀‘)アタシもやってみて楽しかったですよ♪
私も、キウイシフォン去年作りました🥝ピューレにして煮詰めて混ぜたのですが・・・💦膨らんだのですが、焼き縮んでギュッとしまった感じに笑難しかった記憶が(^_^;)
キウイはなかなか難しい素材なのかもしれませんね( ;∀;)
ドキドキして、見ちゃったわ、メレンゲの角に期待大だったのに、意地悪ね、シフォンの形にならなかったけど、美味しかったら良かったわごちそうさま
とてもわかりやすい!美味しそうだから挑戦したいと思います。パウンドケーキの場合でもやはり加熱処理は必要なのかな。
パウンドケーキの場合でも生のキウイを使ったレシピは見た事ないかもしれません。やはり加熱処理した方がイイと思います!!
知りたかった事なので、とても見応えありました。メレンゲにもイタリアン?とかスイス?等種類があると聞きました。こういったメレンゲでもシフォンケーキって作れるんでしょうか?知ってる方いらっしゃったら教えて欲しいです。
ヒョウ柄シフォンケーキ作って欲しい!すごく可愛いので画像検索してみてください🐆💕
どこかで見たような気がする…と思って見返したらおからバウダー!きっと理由は違うんでしょうけどね🤔味は美味しいのに残念ですねぇ🥺何事もやってみないとわからない☆やってみるの、大事ですね~♡
何処かで経験したと思ったらおからパウダーでした!笑キウイは驚きの美味しさだっただけに残念です(''ω'')でも面白かったですよ(*'▽')♪
キウイ事件でしたね〜💦おから事件の時ような💦💦でも味は最高なんですね❤
すごい事件でしたっ( ;∀;)でも味が美味しかったのでビックリっ!!
キウイのコンポートかジャムにしたら良いかもですね
それだと安全ですね(*'▽')♪
私と同じことに🤣
やっぱりキウイはすごいですね( ;∀;)
🥝先に加熱すれば酵素破壊されたりしないですかね❓
先に加熱すると酵素は失活します(*'ω'*)
そんなことなる😂大実験😂勉強なります😂
やってみるもんですねぇ(*´ω`*)これで次作る時、失敗しないと思います!笑
シフォンケーキにはまってしまいました。ミミィさんが使っていらっしゃるシフォンケーキ型の購入先を教えて下さいませんか?
cottaさんの17㎝アルミ型ですよ(*'ω'*)
ゼリーと似てますね🥝🍍シフォンケーキもできないんですねぇ
ゼリーと同じ理屈ですね!酵素パワーです(*'ω'*)
キウイをレンチンしてから作ったら、味が変わってしまうのかしら…?
出来上がったシフォンのキウイの味は薄く感じたので、どちらにしてもフレーバーとしては弱い様に感じます(*'ω'*)
蛋白質分解酵素で、薄力粉の蛋白質がやられてこうなっちゃうのかなぁ🤔焼いてみたい衝動にかられますね😅
メレンゲの影響と思ってたけど、薄力粉…確かに一理あるかも!
一瞬「おから再び?!」と思ったんです…。キウイはジャムにして使えば大丈夫かしら?
まさにおから再びでしたが、味はキウイの方が美味しかったです(*´ω`*)ジャムがあればそれがイイと思います!
という事は生のパイナップルも同じことになるんでしょうね😮
そうです(*'ω'*) キウイよりもスゴイって言われてますね!!
落ちてしまうとショックよね。
4:03 メレンゲって丁寧に立てるとこんなに綺麗なんだ…感動
何でもやってみようの精神が凄い😮
ミミィさん、いつも有意義な動画ありがとうございます
焼成中に内部から酵素にジワジワと破壊されるメレンゲかわいそう😱
キウイでジャム作ると爽やかでとっても美味しいです、ぜひシフォンケーキで成功させたいです!万全の酵素対策を行って試してみようと思います😊
Specialthanks ありがとうございます!!
動画が参考になったみたいで良かったです(*´ω`*)♪
どうぞ、万全の対策を行って作ってみて下さい!!
とーっても面白かったし驚きでした笑
酵素の力すごい
楽しんで頂けて良かったですっ!
酵素の力には太刀打ち出来ませんね( ;∀;)
何事もやってみる、という姿勢はほんとに尊敬します。キウイの特性が本当によく分かりました。ありがとうございました😊
アタシの動画が参考になって良かったです(*´ω`*)♪
キウイといえば、“蛋白質分解酵素の影響でお肉が柔らかくなる”という情報を試してみた事→生姜焼き用の豚肉をすりおろしキウイに漬け込んで一晩置いてみたところ、お肉がゲル状になって掌からドロドロと流れ落ちてしまった事。あれは本当に吃驚しました。30年程前の話ですけど、未だにトラウマですw
それはすごい経験ですね!!
お料理って化学なんですね(*'ω'*)
ホラーやん‼️
怖すぎて見たくない‼️(笑)
キウイを加熱したシフォンケーキが見たかったなあ❗
喋り方好きすぎる❤❤❤
ずっとおしゃべりきいてたいわー
キウイ🥝シフォンケーキ😱
ほんとうにすごい事になってましたね😂
でも、先に加熱すれば良い事がわかって良かったです❣️
ありがとうございました🙇♀️
近いうちに作って見ます💪
1度やってみないとこの悲劇は知れませんよね(*'▽')
動画が参考になって良かったです!
是非、作ってみて下さいね♪
酢豚にパインが入っているのも理にかなっているし、生のフルーツでゼラチン固まらないのも、そういうことですよね。
お菓子教室の先生曰く、「お料理は経験、お菓子は化学」
なるほどと思ったものです😊
ミミィさんって絶対仕事出来る女性だよなぁ😊
パイナップルも、缶はいいけど生はダメって感じなんでしょうね
それにしてもいつも美味しそうです🤤
メレンゲが綺麗すぎてタメ息出た……
お菓子作りたい欲求がムクムクと湧き出ててきております。
今→ライブ見てたの→お正月の見てた〜わ〜い✨🙌こっち始まってた〜✨🙌😆😄💖
やっぱり🥝は加熱しないと大変な事になりますね… 私は🥝2個とレモン汁を鍋で煮て作りました。🥝は膨らまないと聞いた事があったので、強力粉と、ベーキングパウダーの力を借りて何とか成功しました。 ウィルトンで少し🥝ぽくなる様に色を付けました。初めてレモンのシフォンが同じ様に落ちました… 4回目で成功しましたが、失敗が怖くてもうトライしてません…
シフォンケーキは相性の悪い物が結構多いので、やってみるまで分からないという所もありますよね(*'ω'*)
キウイは加熱すれば大丈夫ですが、レモンのクエン酸はとても難しいと思います!
こころなしか😅🥝💚さんが写った時反省してるよーに見えたのは私だけ😅💦膨らまなかったけど、味は美味しかったんですね〜✨🙌なんでもチャレンジ✨💪🥝💚凄いです😊
ドキドキの実験でした😊
楽しんで頂けて良かったですっ(*‘∀‘)♪
勉強になりました。👀見ていて、どうなるのか?ワクワクしました😉♪
キウイ、毎日欠かさず食べている大好きなフルーツなので加熱して作ってみたいです。
ごめんなさい、オチで笑っちゃいました😂😂なんてことーー
私もキウイゼリー作った時全然固まらなくて…調べたら、相性悪いみたいですねー料理は科学ですね!
でもおいしくて何より❤❤
とても面白い動画でした。
シフォンケーキ何年も作ってないけど、やってみたくなりました😊
今度、事前にキウイ🥝をあっためたバージョンでリベンジ動画出されますか?
いつか機会があればもう1度作ってみたいです(*'▽')♪
昨日こちらのチャンネルを見つけ、動画見まくってます!
そして今日の朝、基本のシフォン作りました☺️
先程型からだし食べてみましたがとても美味しかったです😋
次はチョコチップ入れてみます🎶
それと、動画を見ると、焼く時に網を敷いてるみたいだったのでそれも真似してみました☺️
ありがとうございますぅ(*´ω`*)♪
チョコチップもとても美味しいですよ!!
是非、シフォン作り楽しんで下さい(*'▽')
もしよろしければお嬢様口調で一本動画撮っていただけないでしょうか?…めっちゃ似合いそうです
「壊す」って意味分からなかったけど「茶碗蒸し」→で言う所の「まいたけ入れちゃダメ」のあの感じですかね?
そういう事ですっ(*‘∀‘)♪
反応しちゃうんですねぇー(''ω'')
さすがのミミィさんもアクチニジンには勝てなかったんですね😢美味しかっただけ残念ですね。失敗のミミィさんも楽しく見ちゃいました😆(すみません💦)
アクチニジン、強敵でしたねぇー!
楽しんで頂けて良かったですっ(*‘∀‘)
アタシもやってみて楽しかったですよ♪
私も、キウイシフォン去年作りました🥝ピューレにして煮詰めて混ぜたのですが・・・💦
膨らんだのですが、焼き縮んでギュッとしまった感じに笑
難しかった記憶が(^_^;)
キウイはなかなか難しい素材なのかもしれませんね( ;∀;)
ドキドキして、見ちゃったわ、メレンゲの角に期待大だったのに、意地悪ね、シフォンの形にならなかったけど、美味しかったら良かったわ
ごちそうさま
とてもわかりやすい!美味しそうだから挑戦したいと思います。パウンドケーキの場合でもやはり加熱処理は必要なのかな。
パウンドケーキの場合でも生のキウイを使ったレシピは見た事ないかもしれません。
やはり加熱処理した方がイイと思います!!
知りたかった事なので、とても見応えありました。
メレンゲにもイタリアン?とかスイス?等種類があると聞きました。
こういったメレンゲでもシフォンケーキって作れるんでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えて欲しいです。
ヒョウ柄シフォンケーキ作って欲しい!
すごく可愛いので画像検索してみてください🐆💕
どこかで見たような気がする…
と思って見返したらおからバウダー!
きっと理由は違うんでしょうけどね🤔
味は美味しいのに残念ですねぇ🥺
何事もやってみないとわからない☆
やってみるの、大事ですね~♡
何処かで経験したと思ったらおからパウダーでした!笑
キウイは驚きの美味しさだっただけに残念です(''ω'')
でも面白かったですよ(*'▽')♪
キウイ事件でしたね〜💦
おから事件の時ような💦💦
でも味は最高なんですね❤
すごい事件でしたっ( ;∀;)
でも味が美味しかったのでビックリっ!!
キウイのコンポートかジャムにしたら良いかもですね
それだと安全ですね(*'▽')♪
私と同じことに🤣
やっぱりキウイはすごいですね( ;∀;)
🥝先に加熱すれば酵素破壊されたりしないですかね❓
先に加熱すると酵素は失活します(*'ω'*)
そんなことなる😂大実験😂勉強なります😂
やってみるもんですねぇ(*´ω`*)
これで次作る時、失敗しないと思います!笑
シフォンケーキにはまってしまいました。
ミミィさんが使っていらっしゃるシフォンケーキ型の購入先を教えて下さいませんか?
cottaさんの17㎝アルミ型ですよ(*'ω'*)
ゼリーと似てますね🥝🍍
シフォンケーキもできないんですねぇ
ゼリーと同じ理屈ですね!酵素パワーです(*'ω'*)
キウイをレンチンしてから作ったら、味が変わってしまうのかしら…?
出来上がったシフォンのキウイの味は薄く感じたので、どちらにしてもフレーバーとしては弱い様に感じます(*'ω'*)
蛋白質分解酵素で、薄力粉の蛋白質がやられてこうなっちゃうのかなぁ🤔
焼いてみたい衝動にかられますね😅
メレンゲの影響と思ってたけど、薄力粉…確かに一理あるかも!
一瞬「おから再び?!」と思ったんです…。キウイはジャムにして使えば大丈夫かしら?
まさにおから再びでしたが、味はキウイの方が美味しかったです(*´ω`*)
ジャムがあればそれがイイと思います!
という事は生のパイナップルも同じことになるんでしょうね😮
そうです(*'ω'*) キウイよりもスゴイって言われてますね!!
落ちてしまうとショックよね。