Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
質問です。最近ゲーム用のモニターを購入したのですが音が出なかったので、スピーカーを探したところこのスピーカーを見つけました。このスピーカーはPS5でも使用可能でしょうか?
@@kommsussertod9389 購入したゲーム用のモニターにはオーディオ出力端子はありますか?モニターのオーディオ出力端子とスピーカーを繋げば大丈夫ですよ。
質問です! Bluetoothでなければ遅延は気になりませんか?ゲームでも使いたいと思ってます。
動画視聴での感想ですが、私の体感では大きく遅延している感じはありません。とはいえ有線よりは多少は遅延していると思いますので、格ゲー音ゲーには向かない、ソロプレイのゲームなら大丈夫なくらいだと思います。
大きさに関して気になるのでますが寸法やデスクに置いた時の感想を教えていただけますでしょうか?🥲
@@rookie-x6h 寸法は約約(W)125.5mm x (D)185mm x (H)220mmです。フットプリントじゃB6サイズで高さは500mlペットボトルとだいたい同じ感じです。大分コンパクト。PCデスクがないのでテレビ台に置いてますが40インチテレビの横だと大分小さく見えます😅画面付きスマートスピーカーを置ける位のスペースがあればおけちゃうので。なかなか良いですよ。
付属電源ケーブルがスピーカーに奥までささらない⋯。これは仕様ですか?
@@アローン-f5j 簡単に抜けない程度まで刺さっていれば、完全に奥まで刺さっていなくても電源入ったかと思いますが如何ですか?電源入らなかったら不具合かもなのでメーカーに問い合わせをお勧めします。メーカー保証3年があったはずなので対応してもらえるはず・・・!!
@ 返信ありがとうございます。電源は入りますので、しばらくこのまま使ってみようと思います。
MR4の廉価版という触れ込みですが実際は機能を追加しつつ価格を据え置いたモデルという感じですね。MR4のレビューなどで気になっていた細かな音量調整ができない(MR4は12段階のステップ式ボリュームなので)点が無段階調節ボリュームになって改良されているのが個人的にはいいと思います。パワーはMR4から下がりましたがデスクトップで聞くなら気にならないしBluetoothも5.4まで対応と文句無し!一番の購入候補です!
MR4持ってるけどセールで13000円くらいだったから廉価版なのに値段は変わらない…
廉価版と言いつつもBluetoothとか新機能あるから・・・。MR4とは有線か無線で使うかで分かれる感じですかねー
@@furogu_channel なるほど…
小さい音なら良いが、音量上げると歪む、モニターぽいけどただのパワードスピーカー、値段なりかも知れないが、Edifierは絶対買わない。AMPが悪いのか、長時間使うと熱誰して音が悪くなる。パワードは、片側にアンプが有るのは大体ダメですね。もう新品は無いが、FOSTEX PM 0.4 を中古で探すと良い、1本、5千円しない、小規模なスタジオでもちゃんと使える。
質問です。
最近ゲーム用のモニターを購入したのですが音が出なかったので、スピーカーを探したところこのスピーカーを見つけました。このスピーカーはPS5でも使用可能でしょうか?
@@kommsussertod9389 購入したゲーム用のモニターにはオーディオ出力端子はありますか?
モニターのオーディオ出力端子とスピーカーを繋げば大丈夫ですよ。
質問です!
Bluetoothでなければ遅延は気になりませんか?ゲームでも使いたいと思ってます。
動画視聴での感想ですが、私の体感では大きく遅延している感じはありません。とはいえ有線よりは多少は遅延していると思いますので、格ゲー音ゲーには向かない、ソロプレイのゲームなら大丈夫なくらいだと思います。
大きさに関して気になるのでますが寸法やデスクに置いた時の感想を教えていただけますでしょうか?🥲
@@rookie-x6h 寸法は約約(W)125.5mm x (D)185mm x (H)220mmです。フットプリントじゃB6サイズで高さは500mlペットボトルとだいたい同じ感じです。大分コンパクト。
PCデスクがないのでテレビ台に置いてますが40インチテレビの横だと大分小さく見えます😅
画面付きスマートスピーカーを置ける位のスペースがあればおけちゃうので。なかなか良いですよ。
付属電源ケーブルがスピーカーに奥までささらない⋯。これは仕様ですか?
@@アローン-f5j 簡単に抜けない程度まで刺さっていれば、完全に奥まで刺さっていなくても電源入ったかと思いますが如何ですか?
電源入らなかったら不具合かもなのでメーカーに問い合わせをお勧めします。メーカー保証3年があったはずなので対応してもらえるはず・・・!!
@ 返信ありがとうございます。電源は入りますので、しばらくこのまま使ってみようと思います。
MR4の廉価版という触れ込みですが実際は機能を追加しつつ価格を据え置いたモデルという感じですね。
MR4のレビューなどで気になっていた細かな音量調整ができない(MR4は12段階のステップ式ボリュームなので)
点が無段階調節ボリュームになって改良されているのが個人的にはいいと思います。
パワーはMR4から下がりましたがデスクトップで聞くなら気にならないしBluetoothも5.4まで対応と文句無し!
一番の購入候補です!
MR4持ってるけどセールで13000円くらいだったから廉価版なのに値段は変わらない…
廉価版と言いつつもBluetoothとか新機能あるから・・・。MR4とは有線か無線で使うかで分かれる感じですかねー
@@furogu_channel なるほど…
小さい音なら良いが、音量上げると歪む、モニターぽいけどただのパワードスピーカー、値段なりかも知れないが、Edifierは絶対買わない。
AMPが悪いのか、長時間使うと熱誰して音が悪くなる。
パワードは、片側にアンプが有るのは大体ダメですね。
もう新品は無いが、FOSTEX PM 0.4 を中古で探すと良い、1本、5千円しない、小規模なスタジオでもちゃんと使える。