Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新型ノア・ヴォクシーおすすめグレードの見積もりブログはコチラ→ wansoku.com/blog-entry-3189.html新型ステップワゴンおすすめグレードの見積もりはコチラ→ wansoku.com/blog-entry-3195.html新型セレナおすすめグレードの見積もりはコチラ → wansoku.com/blog-entry-3212.html
セレナガソリン車オーナーですが作りは他社に比べると古臭い感じですが、私の家庭は3列目をよく使うので3列目も我慢しないで乗れるっていうのはものすごく気に入っています。 3列目なのにこんなにしっかりしてるの!?と言う感じて大人が長距離乗っても疲れないのはgoodだと思います!
いつもためになる情報、ありがとうございます😊ミニバンの比較動画、楽しみに視聴させていただいています。にしても、3台をこれだけ詳細にレビューする手間のかけ方に、感服します🙇
参考になれば幸いです^_^
新型ノア・ヴォクシーも、ステップワゴンも、セレナルキシオンも、全部すごくカッコいいですね。
この企画は他では出来ない。自分は3列目重視でデリカD5選びました。重くて収納大変だけど1番しっかりした椅子でした。
全部借りてじゃなくて買ってなのがイカれてて好きです😊
やはりトヨタの造り&お金のかけ方は他とは違うよね、少し違うけど旧くなった現行エルグランドから30アルファードに乗り換えた時は余りの差にビックリしたのを思い出すよ
撮影の事 考えると頭が下がります。素晴らしいですね😊
やっぱりヴォクシーが1番かな❇️🙌✴️
ボクシーかステップワゴンでめっちゃ迷いましたが、ステップワゴン納車しました!シンプルな高級感で嫁こどもからの評価が高くて満足してます。
私も同じ様に迷いましたが、ステップで正解だと思います👍
ステップワゴンの値段が全然安いですもんね。
セレナは2・3列目をフルフラットにした時に後部1500W電源とUSB電源が使いやすい場所にあるのとハーフバックドアがちょうどいい感じの窓になるのがいいですよ~。
ワンソクさんの動画みて今日ステップワゴン成約してきました!
おめでとう御座います㊗️オススメの車です。
ステップワゴン今月末の納車待ちです!なお、ワン速さんの見積もり動画のおかげで(せいで?)完全予算オーバーですがプレミアムラインです買いたい時が買い時という言葉に強烈にプッシュされて気がつけば実印押してました😂正直最初からステップワゴン一択だったのですが、ワン速さんの比較動画見て、実際に試乗もして確信しました特にこの動画で取り上げられている後席の居住性、シートアレンジから来るワクワク感、このクルマでアレもしたいコレもしたいって想像が一番膨らんだのがステップワゴンでしたあとエクステリアはトリプルスコアでステップワゴンの優勝です❤トヨタ日産は運転支援技術、燃費といった実用面での優位性は圧倒的で、セールスもトリプルスコアみたいですが…ステップワゴンを選ぶ人が少しでも増えますように🙏🙏🙏
ん、この動画かな〜り参考になりました…家族所有で現行セレナオーテック仕様があるのですが、いや意外にステップワゴン良いなぁ😮と思って見ました😊セレナの三列目に乗って結構長距離移動して見ましたが、まぁまぁ良かったです。後席荷物も窓から開けて取り出せるのも便利ですが基本的に使用環境がせいぜい4人+荷物なんですよね。となるとステップワゴンのアレンジは凄いなぁ😮セレナ完全に負けてます😢次回動画楽しみにしてます。😊さてどうなるのか😅そうそうe-power フル乗車で高速道路走ると思った以上に燃費落ちました😢多分e-HEVの方が燃費良いような気がします乗ったことないから分かんないですが😅
ステップワゴンの後席照明は標準では豆球ですね…たぶんLEDに打ち替えたんだと思います。 まあ車内灯はLED打ち替えが容易なのでそんなには困らないですね。
セレナは、LUXION以外のグレードだと、2列目のスライド量があと60mm増えるそうです。外側のアームレストの関係かな?LUXIONは2列目ドアにアンビエントライトがあるそうですが、もうちょっと内装頑張ってほしかったですね。ステップワゴンの内装スゴイと思います!
最近ステップワゴンめっちゃ走ってるの見ますね!この3台ならステップワゴンがやっぱファミリーには好かれるのかなって思います(個人的な感想)
どれもよさそうですね。セレナは床が高いので気になりますが、見晴らしが良いのがうれしい子供にとっては欠点でなくなりますね。
個人的には床が高いことはよっぽどじゃなければ欠点だと思いませんが、このクラスのミニバンだと、チャイルドシートつければどの車でも見晴らし十分なのと、子供がそこまで外や車内を見るかって話もあるので、この意見は冷静に捉えたいですね。
C28セレナ、乗ってますが、見晴らしは確かにいいですね。サイドのドアウインドウの下端も低めですし、三角窓手前のインパネも下方に掘りこんであり、見通しも抜群ですね。
いや、純粋に車高が高くなると車酔いが酷くなるので考えものかと思います
ポタ電充電用にAC1500W給電が欲しいから、ステップワゴンは候補から外れてますが、マイチェンで装備してくれないかな
ミニバンで欲しい紹介動画はこれなのよ!
5月上旬にヴォクシー納車予定ですが、7人目一杯乗せることはほとんど無いので、自分自身必要な部分が網羅されてるのはやはりヴォクシーかなと思います。ですが、三列目までの充電だったりはステップワゴンは気が利いてるなと思いました!
ステップワゴンの2列目と3列目の天井の照明は新車時は豆球で、LEDは運転席、助手席のみです。オプションでLEDありますが、1つ4000円近い価格なので2つで8000円近く高いです💦
そういや打ち替えてたんだった
3列目はセレナがいいなって思うけど2列目座った時にステップヴォクシーと比べるとお世辞にもいいとはいえなかった
最初はステップワゴンが欲しく、ホンダ行きましたが営業の対応も悪いし値引きも悪い😂トヨタに行ってみたら営業の対応、値引き、下取り全てが完璧。リセールもステップワゴンよりいいと来て、即決でヴォクシー買いました😊
@@i8homu325 どの辺が😇?
@@tmmm9131 営業の対応は店舗、なんなら同じ店舗でも人によるし 下取り値引きも店舗、人にもよるでしょw 極めつけにリセールって 金ないなら見えはらずに中古か軽にしなよ🎉
@@i8homu325 相手にしたのが貴方の仰る通り頭悪かったです😊
貴方の仰る通り、貴方を相手にしてしまったのが頭悪かったですね😂
@@tmmm9131 ごめんね!
ステップワゴンのデザインの真骨頂はAIRにあると思うんです、見た目と室内の色味はAIRのままプレミアム相当の装備が備わったグレードがあれば🥺...
非スパーダを主役に…って言っておきながらこの仕打ちってどうなんだろう…
@@KamenRingo ですよね😭ただの廉価グレード...
これ、みんな言ってる。自分も思った。みんな言ってるって事を企画段階で気づかないのは担当者たちが情けなさ過ぎる。
@@hhhyyy8427 ノアもセレナもエアログレードじゃない方は廉価グレード的位置付けなのでしょうがないのかも知れませんね💦ただあまりにもAIRのデザインが良すぎたので、開発者も想定外な需要が生まれているのかも知れませんね!
ステップワゴンの開発責任者の方が言ってましたが、今回のステップワゴンはグレードで差別しないと言っていましたが、発売されてみるとエアーはおもいっきり差別されてる。本当にエアーにコンフォートとかプレミアとか、装備満載のグレードを早く設定して欲しい。
こう見ると車内の快適性はダントツステップワゴンなんだよなぁ。トヨタとニッサンと違って3列目も快適に作ってるのも好印象
うちで必須だったのはパワーバックドア、ステアリングヒーター、後席までのシートヒーター、燃費重視でHEV、下取り無しで予算450万。これを加味するとノアかヴォクシー1択だった。もうすぐ納車予定
ステップワゴンやっぱり座り心地もかっこよさもバッチグー👍
セレナは三列目肉厚だけど足の伸ばした時に2列目の下に一番入らないので注意。燃費も差が激しい。ヴォクシーで地味に嫌な所は車内からラゲッジアンダーの収納蓋かま開かないところ。70系の時みたいに横からもパタパタ開けられるのが良かった。ステップは車中泊一番やりやすいのにコンセント無しが痛い。アダクティブ付けると小回り5.7になるのでどちらかを選ばなきゃいけないのもバッド
パパはステップママはノアヴォクセレナ選びそうですね!私はエアーが欲しい
やっぱセレナ!快適な三列目‼︎標準車の寝心地も考えられたと言うし、前後スライドは便利。完全格納時の見晴らしもヴォクシーより良くて、荷室も広く使える。
ノアヴォクの利便さが個人的に一番好きです!ステップワゴンやセレナ(ルキシオンよりハイウェイスターV)も車中泊向いてそうですね!
セレナ2列目シートは左の方が中央へのスライド量が多く左からの乗車を考えてるのは凄いですよ
セレナに乗ってますが、Mクラスミニバンって子育て家族がメインだから2列目にオットマンが必要なのか疑問
ステップワゴンに1票!
ここのコメ欄だとステップめちゃくちゃ多いけど、ランキング見ると3台の中で最下位なんだよな。車好きが多いからかな
販売ランキングで見ると確かに最下位ですが、それには理由があります。トヨタはまぁ圧倒的シェアを誇りますので別格として(ノア、ヴォクシーそれぞれの順位はセレナ以下でも、両車合わせればダントツ)ホンダは日産と同じ位のシェアでありながら、下に販売好調のフリードがありますので、そちらと客を分け合う形になってしまいます。トヨタにもシエンタがありますが、前述の通り販売力は別格さんなので…
車の事よく調べない人の方が多くて、トヨタなら安心、一番売れてる&自動運転すごくない?でセレナ、みたいな流れでの購入は多いのかと。みんながみんな冷静に情報収集されていれば、これらの車種はもっと均衡しても良いと個人的には思います。
トヨタは社用車でしょ
社用車がボクシーだわ笑個人で乗りたく無いなー
ホンダだけは乗りたくない😊
私が買うならセレナでしょうか…別に子どもがいるわけでもないけどオットマンは中学生くらいにならないと使用しないのかな?と考えましたチャイルドシートメインだとあっても意味はないので…
買うとしたらステップワゴンです!
AIR?スパーダ?スパプレ??我はスパーダです
車中泊にポータブル電源を持ち込むとなると、やはり1500wコンセントは欲しい所です。移動時に前泊で使用したポータブル電源への充電が出来る訳ですし、、
2列目シートSERENA、ステップワゴンの横スラは先代NOAH Esquireみたいですね
どの車も利便性、快適性がすごいなと感じましたがこの動画を見て改めてデリカを購入してよかったなと思いました。
3:50 S-ZじゃないとサイドテーブルにUSBないんでそこにつきます
90系ノア購入しました。購入前気付かなかったけど、ノアは3列目を使う時に、シートの間の隙間が気になります。3列目中央に座る人はお尻のど真ん中に隙間が来ます。隙間は気になるというだけで実用上は問題ない(3列目に人が座るのは年1〜2回)かもですが、左右跳ね上げ式の宿命なのか??ステップワゴンの3列目は隙間は無かったです。セレナはきちんと見てないので不明です。
セレナの車中泊チェックこそ、8人乗りで試してみて欲しかった😢
37:59セレナの3列目シート跳ね上げ格納時のフックは、輪っかの方に掛ける気がします。⬜︎になっている所の、前側に引っ掛ける、と書くと、伝わりますでしょうか…?
ステップワゴンに決めました。紹介ありがとうございます♪
新車のにおいが一番少ないのはどれですかね
ノア・ヴォクは見なかったので分かりませんが、ステップワゴンとセレナでは圧倒的にセレナでした。セレナはお子様が酔わないように新車の匂いを消しているそうです。
走行中の乗り心地レポも見たいですね
別の動画で出してたような
自分だったらステップワゴンですかねー。ヘッドレストの厚さが段違いです。
ヴォクシー納車待ちだけど、ステップワゴンにすればよかったんじゃないかと後悔中…
自分もステップワゴンにすれば良かったんじゃないかと思ってます。ノアヴォクの3列目シートショボすぎやろ。長い時間は乗れなさそう泣
後ろの席快適そうだなぁー欲しいなーステップワゴン買っちゃおうかなと思ったけど、運転するの家族で自分しかいないし運転手より快適なのむかつくから安いやつでいいや!と思いました…
キャンプなど使い勝手はステップワゴンが1番いいですね😁
ヴォクシー試乗しましたが、3列目の椅子が結構薄めで、ガタつきがあったので3列目の快適性はだいぶ低いなと思いましたーだけど2列目は使いやすい!
😅
個人的にステップワゴン推しだったけど、決裁権のある嫁の判断で、ディスプレイ周り、プロパイロット、e-POWER等の分かりやすい機能面でセレナに決まった我が家ステップは車に興味ない層への訴求が弱過ぎるよ…
一番値落ちの激しいやつを選ぶとは…
@@user-dw6bj2tj2c 知ったかぶり?そんな変わらんでしょ(笑)
@@ledfishing2895 ノアヴォクシー>ステップワゴン>セレナこれがミドルミニバンの値落ちしない順番なんだけど知らないの?そんな変わらないとか知ったかぶりやめてもらってもいいですか?(笑)無知にもほどがあるよ😂業界を知らないからそんなこと言ってるんだろうけど(笑)
@@ledfishing2895 車業界じゃ常識だぞ。何も知らないのに人を知ったかぶり扱いは恥ずかしすぎるからやめときな(笑)
自分がもし買うんだったら新型ヴォクシ-HYBRIDS-Zを買いますねぇ‼️
やはり最上位グレードが人気ですね♪
5:00「余裕」と言ったら、「余裕のよっちゃん」でしょう!😂😂😂
2列目3人仕様のバージョンの比較が欲しい😅このグレードのミニバン欲しいと思ってる人はキャプテンシート求めてない人も多いと思うけどなぁキャプテンシート乗るならアルファードとかで良いし🤔子供なんかはベンチシートに横になって寝たりするからなぁ✋
ステップワゴン神。
セレナは苦しいかな質感と使い勝手が悪そうヴォクシーかステップだね
アルヴェル当分買えなそうだし次どうしよ…ステップワゴンかノアかな…
ステップワゴンの2列目最高と思って買ったけど、2人子供いると乗る機会がないんだよな…
私も同じです2列目を一番うしろにして、優雅にコーヒー飲みながら、TVでも見たいなと思うのですが、妻が許すはずないよね😂
3列目畳んで、それで2列目広くて最高!は違うんじゃないかと思う。条件合わせないと、提灯になっちゃうよ。
ノアszかステッププレミアムラインか悩み、ノアにしました地味にステップの二列を下げるには中に寄せないといけないのが手間と感じましたが、こうやって比較するとどちらでもよかったと思います笑
ノアの3列目って硬いし平らじゃないよね!?3人座ったら腰やりそうなくらい傾くと思う。外側のフレーム?ヒンジ?の部分てクッション無しで布が被ってるだけな感じがした。3列目に人を乗せるから無いなーってなった。見た目1位だったけど最下位になったかな。圏外だなぁ。
なるほど、ヴォクシーは3列目シートが薄いんだ😮だから畳んだ時に2列目があんな後ろまで下るんだね。70ノアは畳んだら2列目はあまり下げられないからなぁ
家のミニバン(アストロ 4WD)はフロント左右パワーシート化・セカンドシート回転対座化・サードシートはパワーソファー&べット化してます!😅
セレナのルームランプはLEDなのに白くないんよ😭しかも電球交換しようとしても出来ないっていう…
セレナにも格納タイプのオットマンあったらセレナ一択かもヴォクシーは王道って感じがして良いわね
セレナのプロパイロット2.0は他車を圧倒する魅力を持っている、この機能のためだけに購入して良い。チープな内装、古い車両設計、狭い1列目、使いづらい2列目3列目を凌駕する魅力がプロパイロット2.0にはある。逆を言えば、ルキシオン以外のグレードを買うくらいならトヨタ、ホンダの方が優れている。
私も似ている考えです。
@@wansokutube乗り出し価格550万と、プロパイロット2.0の年間利用料2万円を払えるならセレナはありですね、価格的にアルファードの背中が見えてしまいますけど。それ以下の予算ならヴォクシーかステップワゴンを好き好きで買えば良いかと。走行時の3列目の乗り心地(≠座り心地)の比較をしていただきたいです。
スピーカーの音質とかも比較してほしです!!
ステップは純正ナビのオーディオのグレードアップできますよー!
ヴェルファイアのがいいな
エスティマ、最強
質問なんですけどトヨタのリモートスタートで先にエアコンかけて冷やせるならシートベンチレーションはぶっちゃけいらないですか?
あったほうが快適です
@@wansokutube なるほど!リモートスタートで冷やしたらベンチレーションいらないんじゃないかって思ってたんですけど主はそれでもベンチレーション推す派ですか?
ステップワゴン推しのコメントが多いがいちばん売れてないんだよね😅
3列目格納してなら、ノアヴォクが最高。ただ小さい子供がいるなら座席が中央に寄せてベンチシートのように使えるのも⭕️
3列シートはよく使うし、休日はバイクも載せてます。積載性で考えるとセレナの8人乗り使用かな!?
2列目に乗るならステップかな
ここでデリカが入っていないのはなぜ?
古いから(?)
そもそも、オットマンいらない派、というか邪魔派だから一択かな...。姿勢が悪いと言われればそれまでだけど、普通に座ってる時は、足をクロスさせて椅子の下に潜りこませる癖があるから、オットマン邪魔。駐車中にリクライニングしてる時は良いけど、走行中にオットマン出してると、緊急時に踏ん張れないから怖いし。
HONDAよ、、、なぜ1500wコンセントをつけてくれないの、、、😢
乗ってますが、不満はホントそこです。
4Wと1500wのハイブリッドはノアボクしかないから。ステップワゴンがその仕様あれば、買う
前型は本革オプションとの抱き合わせであったんですよね。中華オデッセイも1500wなくなったのが不満
どれも一長一短あって甲乙つけがたいですね。私はミニバン歴25年くらいになりますが、個人的には…車中泊?…したことありません。よって、フルフラットもしたことありません。また、ウチは半年ほど前に8人家族になったので8人乗りが条件です。それもありますが、それ以前(家族が少ない時)から3列目の格納…趣味の釣りに大人数で行く時(年に1回あるかないか…)くらいしかしたことありません。実際、跳ねあげ式の3列目シートでも全く不便は感じません。そんなに荷物積み上げることあります?まぁ、ウチの場合は8人乗りが条件なので無条件でセレナのハイウェイスターePOWERになりました。今回のセレナePOWERはパワートレインと運転席周りの先進性で同クラスでは群を抜いていると個人的には思ってます。
ボクシー社用車だわ笑ステップワゴンの走り良いなー
やっぱりボクシ―かな😊販売台数通りになりますね。
相変わらずステップワゴン人気だねミニバン買わない層からは
この動画見ればどの層からもステップワゴンの印象が良く見えると思うよ?
ステップワゴン最強説
ステップワゴンだな。ボクシーより設計がいいよ
自分が運転したりすることを考えたらヴォクシー!!
この手の動画はステップ推しが多いが1番売れてないのがステップだよね☝️笑
比較対象がよくないね。ラゲッジのポイント説明も足りない。シートを収納しない分、そこに荷物を入れっぱなしにできるのは普段使いでかなり大きい。いちいち荷物を出す?そんなことやりません。車中泊や子どもが2〜3人なら8人乗りでウォークスルーできる、コンソールで隙間が埋まるセレナ(ルキシオン以外)一択なのよね。テレビつければ三列目に大人しく座ってる。荷物も入るしね。二列目の座り心地も慣れるし、燃費は悪いが居住性能最強よセレナ。子どもいなかったら他でも良いね。
どれでも自分の用途は満たしてけどリセール聞いてヴォクシーにした。ステップワゴンもよかった。硬さあるけどコスパはよかった。セレナはシートの質感とか色々劣る部分おおかった。
センターコンソール後端のパカってやる収納はゴミ箱一択だなセレナのリアのドアの内張りルークスより質感悪い
セレナが無しなのはいつの時代も一緒ですな
プレミアムを謳うミニバンでも、プレミアムを謳うコンパクトでも日産はランプ類のコストカットがひどいなあ💦古いとはいえエルグランドですらマイチェンで豆球のままだったし🤮
セレナやば🤦♀️
デリカは、、、?
デリカはアルヴェルやエルグランドと同じクラスのミニバンだから動画の3台よりもひとクラス大きなミニバンのカテゴリの車です
理系はステップワゴン
セレナは10年以上プラットフォームやエンジンが変更されていない為、内装の古さと燃費の悪さはある。三列目の跳ね上げの面倒臭さとパワーバックドアが今時無いのも古さを感じる。セレナのe-powerよりもノアヴォクのハイブリッドの方が遥かに燃費はいい。
セレナが1番劣ってる感じしますね
値段の割に内装も装備もショボいですよね選択肢にそもそも入らないかな
日産って本当に自動車会社なのってくらい酷い仕上がり。私は最近オーラを納車したけど、オーラもハズレだった。ノートE12をきっかけに日産車に乗ってきたけど、車について知識を深めるにつれて日産が嫌いになってしまった、というより他社の魅力に気が付いてしまった
この動画には関係ないんですがフルモデルチェンジしたBMWx2レビューして欲しいです!
新型ノア・ヴォクシーおすすめグレードの見積もりブログはコチラ→ wansoku.com/blog-entry-3189.html
新型ステップワゴンおすすめグレードの見積もりはコチラ→ wansoku.com/blog-entry-3195.html
新型セレナおすすめグレードの見積もりはコチラ → wansoku.com/blog-entry-3212.html
セレナガソリン車オーナーですが作りは他社に比べると古臭い感じですが、私の家庭は3列目をよく使うので3列目も我慢しないで乗れるっていうのはものすごく気に入っています。
3列目なのにこんなにしっかりしてるの!?と言う感じて大人が長距離乗っても疲れないのはgoodだと思います!
いつもためになる情報、ありがとうございます😊ミニバンの比較動画、楽しみに視聴させていただいています。
にしても、3台をこれだけ詳細にレビューする手間のかけ方に、感服します🙇
参考になれば幸いです^_^
新型ノア・ヴォクシーも、ステップワゴンも、セレナルキシオンも、全部すごくカッコいいですね。
この企画は他では出来ない。
自分は3列目重視でデリカD5選びました。重くて収納大変だけど1番しっかりした椅子でした。
全部借りてじゃなくて買ってなのがイカれてて好きです😊
やはりトヨタの造り&お金のかけ方は他とは違うよね、少し違うけど旧くなった現行エルグランドから30アルファードに乗り換えた時は余りの差にビックリしたのを思い出すよ
撮影の事 考えると頭が下がります。素晴らしいですね😊
やっぱりヴォクシーが1番かな❇️🙌✴️
ボクシーかステップワゴンでめっちゃ迷いましたが、ステップワゴン納車しました!シンプルな高級感で嫁こどもからの評価が高くて満足してます。
私も同じ様に迷いましたが、ステップで正解だと思います👍
ステップワゴンの値段が全然安いですもんね。
セレナは2・3列目をフルフラットにした時に後部1500W電源とUSB電源が使いやすい場所にあるのとハーフバックドアがちょうどいい感じの窓になるのがいいですよ~。
ワンソクさんの動画みて今日ステップワゴン成約してきました!
おめでとう御座います㊗️
オススメの車です。
ステップワゴン今月末の納車待ちです!なお、ワン速さんの見積もり動画のおかげで(せいで?)完全予算オーバーですがプレミアムラインです
買いたい時が買い時という言葉に強烈にプッシュされて気がつけば実印押してました😂
正直最初からステップワゴン一択だったのですが、ワン速さんの比較動画見て、実際に試乗もして確信しました
特にこの動画で取り上げられている後席の居住性、シートアレンジから来るワクワク感、このクルマでアレもしたいコレもしたいって想像が一番膨らんだのがステップワゴンでした
あとエクステリアはトリプルスコアでステップワゴンの優勝です❤
トヨタ日産は運転支援技術、燃費といった実用面での優位性は圧倒的で、セールスもトリプルスコアみたいですが…
ステップワゴンを選ぶ人が少しでも増えますように🙏🙏🙏
ん、この動画かな〜り参考になりました…家族所有で現行セレナオーテック仕様があるのですが、いや意外にステップワゴン良いなぁ😮
と思って見ました😊
セレナの三列目に乗って結構長距離移動して見ましたが、まぁまぁ良かったです。後席荷物も窓から開けて取り出せるのも便利ですが基本的に使用環境がせいぜい4人+荷物なんですよね。となるとステップワゴンのアレンジは凄いなぁ😮セレナ完全に負けてます😢
次回動画楽しみにしてます。😊
さてどうなるのか😅
そうそうe-power フル乗車で高速道路走ると思った以上に燃費落ちました😢多分e-HEVの方が燃費良いような気がします乗ったことないから分かんないですが😅
ステップワゴンの後席照明は標準では豆球ですね…たぶんLEDに打ち替えたんだと思います。 まあ車内灯はLED打ち替えが容易なのでそんなには困らないですね。
セレナは、LUXION以外のグレードだと、2列目のスライド量があと60mm増えるそうです。外側のアームレストの関係かな?
LUXIONは2列目ドアにアンビエントライトがあるそうですが、もうちょっと内装頑張ってほしかったですね。ステップワゴンの内装スゴイと思います!
最近ステップワゴンめっちゃ走ってるの見ますね!
この3台ならステップワゴンがやっぱファミリーには好かれるのかなって思います(個人的な感想)
どれもよさそうですね。
セレナは床が高いので気になりますが、見晴らしが良いのがうれしい子供にとっては欠点でなくなりますね。
個人的には床が高いことはよっぽどじゃなければ欠点だと思いませんが、このクラスのミニバンだと、チャイルドシートつければどの車でも見晴らし十分なのと、子供がそこまで外や車内を見るかって話もあるので、この意見は冷静に捉えたいですね。
C28セレナ、乗ってますが、見晴らしは確かにいいですね。
サイドのドアウインドウの下端も低めですし、三角窓手前のインパネも下方に掘りこんであり、見通しも抜群ですね。
いや、純粋に車高が高くなると車酔いが酷くなるので考えものかと思います
ポタ電充電用にAC1500W給電が欲しいから、ステップワゴンは候補から外れてますが、マイチェンで装備してくれないかな
ミニバンで欲しい紹介動画はこれなのよ!
5月上旬にヴォクシー納車予定ですが、
7人目一杯乗せることはほとんど無いので、自分自身必要な部分が網羅されてるのはやはりヴォクシーかなと思います。
ですが、三列目までの充電だったりはステップワゴンは気が利いてるなと思いました!
ステップワゴンの2列目と3列目の天井の照明は新車時は豆球で、LEDは運転席、助手席のみです。
オプションでLEDありますが、1つ4000円近い価格なので2つで8000円近く高いです💦
そういや打ち替えてたんだった
3列目はセレナがいいなって思うけど2列目座った時にステップヴォクシーと比べるとお世辞にもいいとはいえなかった
最初はステップワゴンが欲しく、ホンダ行きましたが営業の対応も悪いし値引きも悪い😂トヨタに行ってみたら営業の対応、値引き、下取り全てが完璧。リセールもステップワゴンよりいいと来て、即決でヴォクシー買いました😊
@@i8homu325 どの辺が😇?
@@tmmm9131 営業の対応は店舗、なんなら同じ店舗でも人によるし 下取り値引きも店舗、人にもよるでしょw 極めつけにリセールって 金ないなら見えはらずに中古か軽にしなよ🎉
@@i8homu325 相手にしたのが貴方の仰る通り頭悪かったです😊
貴方の仰る通り、貴方を相手にしてしまったのが頭悪かったですね😂
@@tmmm9131 ごめんね!
ステップワゴンのデザインの真骨頂はAIRにあると思うんです、見た目と室内の色味はAIRのままプレミアム相当の装備が備わったグレードがあれば🥺...
非スパーダを主役に…って言っておきながらこの仕打ちってどうなんだろう…
@@KamenRingo ですよね😭ただの廉価グレード...
これ、みんな言ってる。
自分も思った。
みんな言ってるって事を
企画段階で気づかないのは
担当者たちが情けなさ過ぎる。
@@hhhyyy8427 ノアもセレナもエアログレードじゃない方は廉価グレード的位置付けなのでしょうがないのかも知れませんね💦
ただあまりにもAIRのデザインが良すぎたので、開発者も想定外な需要が生まれているのかも知れませんね!
ステップワゴンの開発責任者の方が言ってましたが、今回のステップワゴンはグレードで差別しないと言っていましたが、発売されてみるとエアーはおもいっきり差別されてる。
本当にエアーにコンフォートとかプレミアとか、装備満載のグレードを早く設定して欲しい。
こう見ると車内の快適性はダントツステップワゴンなんだよなぁ。
トヨタとニッサンと違って3列目も快適に作ってるのも好印象
うちで必須だったのはパワーバックドア、ステアリングヒーター、後席までのシートヒーター、燃費重視でHEV、下取り無しで予算450万。これを加味するとノアかヴォクシー1択だった。もうすぐ納車予定
ステップワゴンやっぱり座り心地もかっこよさもバッチグー👍
セレナは三列目肉厚だけど足の伸ばした時に2列目の下に一番入らないので注意。燃費も差が激しい。
ヴォクシーで地味に嫌な所は車内からラゲッジアンダーの収納蓋かま開かないところ。70系の時みたいに横からもパタパタ開けられるのが良かった。
ステップは車中泊一番やりやすいのにコンセント無しが痛い。
アダクティブ付けると小回り5.7になるのでどちらかを選ばなきゃいけないのもバッド
パパはステップ
ママはノアヴォクセレナ選びそうですね!
私はエアーが欲しい
やっぱセレナ!快適な三列目‼︎
標準車の寝心地も考えられたと言うし、前後スライドは便利。
完全格納時の見晴らしもヴォクシーより良くて、荷室も広く使える。
ノアヴォクの利便さが個人的に一番好きです!
ステップワゴンやセレナ(ルキシオンよりハイウェイスターV)も車中泊向いてそうですね!
セレナ
2列目シートは左の方が中央へのスライド量が多く左からの乗車を考えてるのは凄いですよ
セレナに乗ってますが、Mクラスミニバンって子育て家族がメインだから2列目にオットマンが必要なのか疑問
ステップワゴンに1票!
ここのコメ欄だとステップめちゃくちゃ多いけど、ランキング見ると3台の中で最下位なんだよな。車好きが多いからかな
販売ランキングで見ると確かに最下位ですが、それには理由があります。
トヨタはまぁ圧倒的シェアを誇りますので別格として(ノア、ヴォクシーそれぞれの順位はセレナ以下でも、両車合わせればダントツ)ホンダは日産と同じ位のシェアでありながら、下に販売好調のフリードがありますので、そちらと客を分け合う形になってしまいます。
トヨタにもシエンタがありますが、前述の通り販売力は別格さんなので…
車の事よく調べない人の方が多くて、トヨタなら安心、一番売れてる&自動運転すごくない?でセレナ、みたいな流れでの購入は多いのかと。みんながみんな冷静に情報収集されていれば、これらの車種はもっと均衡しても良いと個人的には思います。
トヨタは社用車でしょ
社用車がボクシーだわ笑
個人で乗りたく無いなー
ホンダだけは乗りたくない😊
私が買うならセレナでしょうか…別に子どもがいるわけでもないけどオットマンは中学生くらいにならないと使用しないのかな?と考えましたチャイルドシートメインだとあっても意味はないので…
買うとしたらステップワゴンです!
AIR?
スパーダ?
スパプレ??
我はスパーダです
車中泊にポータブル電源を持ち込むとなると、やはり1500wコンセントは欲しい所です。
移動時に前泊で使用したポータブル電源への充電が出来る訳ですし、、
2列目シートSERENA、ステップワゴンの横スラは
先代NOAH Esquireみたいですね
どの車も利便性、快適性がすごいなと感じましたがこの動画を見て改めてデリカを購入してよかったなと思いました。
3:50
S-ZじゃないとサイドテーブルにUSBないんでそこにつきます
90系ノア購入しました。
購入前気付かなかったけど、ノアは3列目を使う時に、シートの間の隙間が気になります。3列目中央に座る人はお尻のど真ん中に隙間が来ます。
隙間は気になるというだけで実用上は問題ない(3列目に人が座るのは年1〜2回)かもですが、左右跳ね上げ式の宿命なのか??
ステップワゴンの3列目は隙間は無かったです。セレナはきちんと見てないので不明です。
セレナの車中泊チェックこそ、8人乗りで試してみて欲しかった😢
37:59
セレナの3列目シート跳ね上げ格納時のフックは、輪っかの方に掛ける気がします。
⬜︎になっている所の、前側に引っ掛ける、と書くと、伝わりますでしょうか…?
ステップワゴンに決めました。
紹介ありがとうございます♪
新車のにおいが一番少ないのはどれですかね
ノア・ヴォクは見なかったので分かりませんが、ステップワゴンとセレナでは圧倒的にセレナでした。
セレナはお子様が酔わないように新車の匂いを消しているそうです。
走行中の乗り心地レポも見たいですね
別の動画で出してたような
自分だったらステップワゴンですかねー。ヘッドレストの厚さが段違いです。
ヴォクシー納車待ちだけど、ステップワゴンにすればよかったんじゃないかと後悔中…
自分もステップワゴンにすれば良かったんじゃないかと思ってます。ノアヴォクの3列目シートショボすぎやろ。長い時間は乗れなさそう泣
後ろの席快適そうだなぁー欲しいなーステップワゴン買っちゃおうかなと思ったけど、運転するの家族で自分しかいないし運転手より快適なのむかつくから安いやつでいいや!と思いました…
キャンプなど使い勝手はステップワゴンが1番いいですね😁
ヴォクシー試乗しましたが、3列目の椅子が結構薄めで、ガタつきがあったので3列目の快適性はだいぶ低いなと思いましたー
だけど2列目は使いやすい!
😅
個人的にステップワゴン推しだったけど、決裁権のある嫁の判断で、ディスプレイ周り、プロパイロット、e-POWER等の分かりやすい機能面でセレナに決まった我が家
ステップは車に興味ない層への訴求が弱過ぎるよ…
一番値落ちの激しいやつを選ぶとは…
@@user-dw6bj2tj2c 知ったかぶり?そんな変わらんでしょ(笑)
@@ledfishing2895
ノアヴォクシー>ステップワゴン>セレナ
これがミドルミニバンの値落ちしない順番なんだけど知らないの?
そんな変わらないとか知ったかぶりやめてもらってもいいですか?(笑)
無知にもほどがあるよ😂
業界を知らないからそんなこと言ってるんだろうけど(笑)
@@ledfishing2895
車業界じゃ常識だぞ。
何も知らないのに人を知ったかぶり扱いは恥ずかしすぎるからやめときな(笑)
自分がもし買うんだったら新型ヴォクシ-HYBRIDS-Zを買いますねぇ‼️
やはり最上位グレードが人気ですね♪
5:00
「余裕」と言ったら、「余裕のよっちゃん」でしょう!😂😂😂
2列目3人仕様のバージョンの比較が欲しい😅
このグレードのミニバン欲しいと思ってる人はキャプテンシート求めてない人も多いと思うけどなぁ
キャプテンシート乗るならアルファードとかで良いし🤔
子供なんかはベンチシートに横になって寝たりするからなぁ✋
ステップワゴン神。
セレナは苦しいかな
質感と使い勝手が悪そう
ヴォクシーかステップだね
アルヴェル当分買えなそうだし次どうしよ…ステップワゴンかノアかな…
ステップワゴンの2列目最高と思って買ったけど、2人子供いると乗る機会がないんだよな…
私も同じです
2列目を一番うしろにして、優雅にコーヒー飲みながら、TVでも見たいなと思うのですが、妻が許すはずないよね😂
3列目畳んで、それで2列目広くて最高!は違うんじゃないかと思う。
条件合わせないと、提灯になっちゃうよ。
ノアszかステッププレミアムラインか悩み、ノアにしました
地味にステップの二列を下げるには中に寄せないといけないのが手間と感じました
が、こうやって比較するとどちらでもよかったと思います笑
ノアの3列目って硬いし平らじゃないよね!?
3人座ったら腰やりそうなくらい傾くと思う。
外側のフレーム?ヒンジ?の部分てクッション無しで布が被ってるだけな感じがした。
3列目に人を乗せるから無いなー
ってなった。
見た目1位だったけど最下位になったかな。圏外だなぁ。
なるほど、ヴォクシーは3列目シートが薄いんだ😮
だから畳んだ時に2列目があんな後ろまで下るんだね。
70ノアは畳んだら2列目はあまり下げられないからなぁ
家のミニバン(アストロ 4WD)はフロント左右パワーシート化・セカンドシート回転対座化・サードシートはパワーソファー&べット化してます!😅
セレナのルームランプはLEDなのに白くないんよ😭しかも電球交換しようとしても出来ないっていう…
セレナにも格納タイプのオットマンあったらセレナ一択かも
ヴォクシーは王道って感じがして良いわね
セレナのプロパイロット2.0は他車を圧倒する魅力を持っている、この機能のためだけに購入して良い。
チープな内装、古い車両設計、狭い1列目、使いづらい2列目3列目を凌駕する魅力がプロパイロット2.0にはある。
逆を言えば、ルキシオン以外のグレードを買うくらいならトヨタ、ホンダの方が優れている。
私も似ている考えです。
@@wansokutube
乗り出し価格550万と、プロパイロット2.0の年間利用料2万円を払えるならセレナはありですね、価格的にアルファードの背中が見えてしまいますけど。
それ以下の予算ならヴォクシーかステップワゴンを好き好きで買えば良いかと。
走行時の3列目の乗り心地(≠座り心地)の比較をしていただきたいです。
スピーカーの音質とかも比較してほしです!!
ステップは純正ナビのオーディオのグレードアップできますよー!
ヴェルファイアのがいいな
エスティマ、最強
質問なんですけどトヨタのリモートスタートで先にエアコンかけて冷やせるならシートベンチレーションはぶっちゃけいらないですか?
あったほうが快適です
@@wansokutube なるほど!リモートスタートで冷やしたらベンチレーションいらないんじゃないかって思ってたんですけど主はそれでもベンチレーション推す派ですか?
ステップワゴン推しのコメントが多いがいちばん売れてないんだよね😅
3列目格納してなら、ノアヴォクが最高。ただ小さい子供がいるなら座席が中央に寄せてベンチシートのように使えるのも⭕️
3列シートはよく使うし、休日はバイクも載せてます。積載性で考えるとセレナの8人乗り使用かな!?
2列目に乗るならステップかな
ここでデリカが入っていないのはなぜ?
古いから(?)
そもそも、オットマンいらない派、というか邪魔派だから一択かな...。
姿勢が悪いと言われればそれまでだけど、普通に座ってる時は、足をクロスさせて椅子の下に潜りこませる癖があるから、オットマン邪魔。
駐車中にリクライニングしてる時は良いけど、走行中にオットマン出してると、緊急時に踏ん張れないから怖いし。
HONDAよ、、、なぜ1500wコンセントをつけてくれないの、、、😢
乗ってますが、不満はホントそこです。
4Wと1500wのハイブリッドはノアボクしかないから。ステップワゴンがその仕様あれば、買う
前型は本革オプションとの抱き合わせであったんですよね。
中華オデッセイも1500wなくなったのが不満
どれも一長一短あって甲乙つけがたいですね。
私はミニバン歴25年くらいになりますが、
個人的には…車中泊?…したことありません。よって、フルフラットもしたことありません。
また、ウチは半年ほど前に8人家族になったので8人乗りが条件です。
それもありますが、それ以前(家族が少ない時)から3列目の格納…趣味の釣りに大人数で行く時(年に1回あるかないか…)くらいしかしたことありません。
実際、跳ねあげ式の3列目シートでも全く不便は感じません。
そんなに荷物積み上げることあります?
まぁ、ウチの場合は8人乗りが条件なので無条件でセレナのハイウェイスターePOWERになりました。
今回のセレナePOWERはパワートレインと運転席周りの先進性で同クラスでは群を抜いていると個人的には思ってます。
ボクシー社用車だわ笑
ステップワゴンの走り良いなー
やっぱりボクシ―かな😊
販売台数通りになりますね。
相変わらずステップワゴン人気だね
ミニバン買わない層からは
この動画見ればどの層からもステップワゴンの印象が良く見えると思うよ?
ステップワゴン最強説
ステップワゴンだな。ボクシーより設計がいいよ
自分が運転したりすることを考えたらヴォクシー!!
この手の動画はステップ推しが多いが1番売れてないのがステップだよね☝️笑
比較対象がよくないね。ラゲッジのポイント説明も足りない。シートを収納しない分、そこに荷物を入れっぱなしにできるのは普段使いでかなり大きい。いちいち荷物を出す?そんなことやりません。車中泊や子どもが2〜3人なら8人乗りでウォークスルーできる、コンソールで隙間が埋まるセレナ(ルキシオン以外)一択なのよね。テレビつければ三列目に大人しく座ってる。荷物も入るしね。二列目の座り心地も慣れるし、燃費は悪いが居住性能最強よセレナ。子どもいなかったら他でも良いね。
どれでも自分の用途は満たしてけどリセール聞いてヴォクシーにした。ステップワゴンもよかった。硬さあるけどコスパはよかった。セレナはシートの質感とか色々劣る部分おおかった。
センターコンソール後端のパカってやる収納はゴミ箱一択だな
セレナのリアのドアの内張りルークスより質感悪い
セレナが無しなのはいつの時代も一緒ですな
プレミアムを謳うミニバンでも、プレミアムを謳うコンパクトでも日産はランプ類のコストカットがひどいなあ💦
古いとはいえエルグランドですらマイチェンで豆球のままだったし🤮
セレナやば🤦♀️
デリカは、、、?
デリカはアルヴェルやエルグランドと同じクラスのミニバンだから
動画の3台よりもひとクラス大きなミニバンのカテゴリの車です
理系はステップワゴン
セレナは10年以上プラットフォームやエンジンが変更されていない為、内装の古さと燃費の悪さはある。
三列目の跳ね上げの面倒臭さとパワーバックドアが今時無いのも古さを感じる。
セレナのe-powerよりもノアヴォクのハイブリッドの方が遥かに燃費はいい。
セレナが1番劣ってる感じしますね
値段の割に内装も装備もショボいですよね
選択肢にそもそも入らないかな
日産って本当に自動車会社なのってくらい酷い仕上がり。私は最近オーラを納車したけど、オーラもハズレだった。
ノートE12をきっかけに日産車に乗ってきたけど、
車について知識を深めるにつれて日産が嫌いになってしまった、というより他社の魅力に気が付いてしまった
この動画には関係ないんですがフルモデルチェンジしたBMWx2レビューして欲しいです!