【定年タイ移住】60歳で移住・準備は2つ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 107

  • @庄子-v4h
    @庄子-v4h 9 месяцев назад +30

    私も、お金の回らない層です。国民負担率が50%を超えては、貯金なんかできません。PattayaTVさんの動画を見て,いつかパタヤに移住したいと思っていましたが、思い切って2週間前に移住しました。英語もタイ語もしゃべれないし、失敗もあるけれども、何とか生活できるし楽しいです。ためになる動画ありがとうございました。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      計画的なタイ移住はお奨めです。

    • @piggy2018
      @piggy2018 8 месяцев назад

      50%超えるですね 日本はますます魅力無くなります 去るべきである

  • @北浦卓
    @北浦卓 8 месяцев назад +2

    海外移住オススメ動画はたくさんありますが、貴殿の論理には定量的で説得力があり、一度お会いしてお話を聞かせていただけるととても嬉しいです。明後日までパタヤ滞在中です。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      高評価ありがとうございます。
      すみません次回早めにご連絡いただければ幸いです。

    • @北浦卓
      @北浦卓 8 месяцев назад

      今回は突然で失礼しました。
      私も横浜在住のバイク乗りで、60歳定年まであと数年。パタヤ移住を検討しています。
      次回よろしくお願いします。

  • @ZeonZak
    @ZeonZak 7 месяцев назад +3

    大変参考になる動画ありがとうございます。
    今年64歳です、持ち家ではありませんが、身の振り方をどうしようか迷っています。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  7 месяцев назад

      タイ移住も候補に入れながら、ゆっくり検討してください。
      PS. 本日21:00から初LIVEやりますので、お時間あれば覗いて下さい!

  • @敦子鈴木-g4e
    @敦子鈴木-g4e 8 месяцев назад +2

    病気になったらどうしようと思い悩まず、なったらなったでそのときだと気楽に生きるのがよいのではないかと思います。タイ人はみな、その流儀だからです。そして病苦に耐えられなくなったときはタイの病院に行くのがよい。日本の病院では、患者の多くは地獄の苦しみを味わいます。日本の医療は苦痛を取ることに熱心でなく、モルヒネなどは必要最低限しか使いません。これは日本独特の文化のようです。我慢と忍耐が美徳の変わった国ですからね。タイの病院では(ほとんどの国はそうですが)、苦しみを除くことを第一に考えてくれます。タイに暮らすことは、タイの病院で安らかに死ねるという幸運が最後に待っているということでもあります。お金の問題よりも、生き地獄を回避することのほうがだいじだと私は思っています。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      なるほど!興味深い考察ですね。今後、日本もターミナルケアに関する考え方は
      変わっていくのでしょうが、私自身も「助からない」が確定した時点で延命より苦痛の除去を
      望みます。

  • @杉浦宏志
    @杉浦宏志 8 месяцев назад

    あと、自分は福島県の方で電気工事を自営で経営するものです!そちらの動画見させてもらって大変わかりやすくためになってますがまずは一度行ってみたい!と思うのですが、自分は中国しか行ったことなくて非常に不安なのでご同行願えるとほんとに心強いです!

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      移住希望者様の計画が支障なく進むように投稿をしています。多かれ少なかれ皆さん不安はあると思いますが
      ご自分の将来なので、十分予習してご自身で行動することが必要です。どうしても難しい場合は業者さんを
      頼ることになりますが、業者さんは商売なので、それなりに注意が必要です。
      私はそうしたアテンド業を業務とはしていないのです。

  • @ishikawakinzoku2024
    @ishikawakinzoku2024 8 месяцев назад +1

    65歳でリタイアする予定で貯蓄と健康の維持に努めています。
    個人的には順調ですが、社会情勢がどうなるか見守っています。
    米国がトランプ再戦になりそうで東欧の戦争でインフレは止まらず、
    中東のオイルショック再来や中国の経済崩壊も心配です。
    そんな時に自国民でもない老人を🇹🇭は守ってくれますか?
    不動産なんて持って逃げられないものにお金を賭けて大丈夫ですか?
    そう思うと外国移住はリスク大きいかなあと思い、
    熱海の中古リゾートマンションを物色中です。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      戦争や社会情勢といった自分ではどうすることもできないことは深く考えません。
      日本でもタイでもウクライナのような戦争状態になったり能登のような自然災害に直面するリスクはあります。
      少なくても過去数十年、両国とも民間人にとってはほぼ平穏であり、自分に残された寿命を考える限り
      現実のリスクと捉えても意味が無いと思っています。パレスチナに移住するわけでもないので・・・・。
      経済的に成り立つなら熱海のリゾマンも全然ありだと思います。

  • @naolno
    @naolno 12 дней назад

    金に困らない身分であっても
    知らない異国の中で言葉も上手く通じない人々の中で安穏に暮らしていけるものなのかなぁ
    そこで一日、一か月愉しく暮らせるものなのかねぇ~
    できるヒトは相当な精神性をもった屈強なヒトだろうなぁ

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  11 дней назад

      私の場合は日本にいるとお金に困るので移住したがベースです。
      移住者がメンタル強者と言うことはないと思います。

  • @リーのみイチサン
    @リーのみイチサン 8 месяцев назад +2

    今朝のニュース特集でタイでは日経企業が人材確保に苦労してる事が報じられてました。
    日経企業の部長級の平均年俸が1700万円なのに対してタイの勝組企業では2000万円に達しており、どうしても流れるとのこと。
    ホントかいな、こりゃタイに行ってもきっと惨めだなと愕然としましたよ

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      確かに~日系企業で2000万円もらっている人、知らないです。

  • @jiyuukibounippon
    @jiyuukibounippon 8 месяцев назад

    🇯🇵🇯🇵🇯🇵勉強になります

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @haneru2010
    @haneru2010 5 месяцев назад

    タイ移住の一番のネックは医療、介護費用ですね。健康なご老人ならば問題ありませんが、医療・介護が必要になると相当なお金がかかります。あと、タイの物価は日本と変わらなくなりつつあり、質素に暮らせば何とかなるとしても、日本並みの生活や夜遊びなどをしたらいくらあっても足りないと思いますね。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  5 месяцев назад

      タイの医療と医療費は様々な動画で触れています。現在は医療保険に入ってますが、66歳以降は無保険になる予定です。
      大手病院とそれなりにコネがあれば、よく言われる盲腸300万円みたいなことにはならないです。大きな病気になれば
      日本帰国となりそうです。「タイの物価は日本と変わらなくなりつつあり」は、ほぼ旅行者目線です。私の生活費は
      実績ベースで8万円ほどです。

  • @piggy2018
    @piggy2018 8 месяцев назад

    日本は希望がない 本当です!
    分かりやすく解説頂き、非常にありがたいと思います
    マレーシアも移住先として良いではないでしょうか?

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      2011年10月の75円32銭から150円って、世界の基軸通貨ベースで日本人が持つ円建て預金、不動産の価値が完全に半分になったということです。
      先進国で起こることではないのです。政界も専門家も円安が良いことのように振舞うので国民の認識が追い付かないだけです。
      マレーシアは多少緩和されたとは言えMM2Hの中身を見ると新規移住はハードルが高いです。

    • @piggy2018
      @piggy2018 8 месяцев назад

      @@PattayaTV 先週、マレーシアのペナン行きました 移住先として長期ビザ取りも終えたが 数日滞在で天気が暑い 娯楽ない 車ないと不便 と改めて感じました。
      やはり パタヤ滞在が自分に合うと思っています。

    • @piggy2018
      @piggy2018 8 месяцев назад

      @@PattayaTV いつも動画を拝見させて頂いています 大変参考になります ありがとうございます

  • @makoto1415
    @makoto1415 8 месяцев назад

    お疲れ様です。最近GoogleBardにハマってまして、AI様に60歳預金中央値とか日本の年金今後とかお聞きした所ビックリ仰天AI様が正しければ、海外移住どころでは無いですね。わたくしつくづく幸せ者なのだと思いました。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      60歳預金中央値を見ても両極分解、貧富の格差拡大が明白だと思っています。
      昔と違ってタイ移住すら難しい人が増えています。

  • @将軍-w5g
    @将軍-w5g 9 месяцев назад +4

    いつも見させて頂か参考にさせて頂いてます
    今年60になります、まだ資金が足らず2000万まで貯金をと思っていますが酒もナイトライフもしないなら
    1800万までなら63までにはなんとかなりそうです。
    健康寿命と移住したらバイクを買ってあちこち行きたいを考えると少しでも若いうちにと思っています。
    この考え如何でしょうか
    8:40

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      2000万円も1800万円も変わらないです。購入するコンドミニアムを200万円安く探せばいいかと思います。
      63歳なら厚生年金の銃開始まで2年なので準備すべき生活費も少ないです。

  • @keta-v6t
    @keta-v6t 8 месяцев назад

    何時もためになる動画ありがとうございます。
    ビザの件ですが、いま私が57歳で妻が40歳です。
    私が60歳でタイに移住する場合私はリタイアビザで良いですが
    妻は何のビザで行けばよろしいですか?
    わかる範囲で教えてください。
    よろしくお願いします。
    動画アップ頑張ってください💪

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      夫婦の場合、男性が50歳以上でリタイヤメントビザを取れば、女性は50歳以下でも夫婦の証明があればビザが取得できます。
      但し特別配偶者は適用できないので、奥さまにも80万バーツが必要です。なお、私自身で確認した情報ではないので最終確認は
      在日本タイ大使館で行ってください。

  • @山本裕介-o3b
    @山本裕介-o3b 8 месяцев назад

    いつも動画拝見しています。夫婦で移住を検討中です。知りたいのは私たち夫婦が移住した場合何をして過ごすかを考えたら「読書(頭の体操)」があげられます。日本ではよく図書館を利用していますがパタヤでの図書館事情(日本の本がどのくらいの量あるのか?貸出可能か?)または紀伊国屋等本屋さんでの日本の本の事情を教えていただければ嬉しいです。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      パタヤにも市立図書館はあるようですが行ったことが無いです。日本語の蔵書となると期待できない気がします。
      現実的にはKindleのような電子書籍をサブスク契約するのが一般的かと思います。新刊雑誌なども読み放題ですし。

  • @japanpremiere6820
    @japanpremiere6820 8 месяцев назад

    今回の動画も本当に勉強になりました。医療保険はどのような商品が良いのでしょうか?月額どの位の医療保険がお薦めでしょうか?

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      医療保険については簡単に提案できないのでこちらをご参考ください。
      ruclips.net/video/Q9tYFILs_4Y/видео.html

    • @japanpremiere6820
      @japanpremiere6820 8 месяцев назад

      @@PattayaTV 有難うございます!引き続き応援しております!すいません、昨年12月にパタヤTV様がUPした動画の、リタイヤメンとビザのエクセルがダウンロード出来ずに困っております。。。助けて下さい(笑)

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      こちらでDL可能かと思います。
      エクセル申請書・ハンドブック(PDF)
      1drv.ms/u/s!An83cU0x4Jerga9RO...

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      1drv.ms/u/s!An83cU0x4Jerga9ROCk6-ntScgeu2A?e=ghoQcy
      こちらでDL可能かと思います。

  • @mitsushiki5575
    @mitsushiki5575 4 месяца назад

    高齢になると、子供たちの手助けが必要になったり、
    盆や正月に会うとなったら、結局飛行機代とか時間とお金がかかりませんかね?
    あと、死んだあととかも心配。
    タイの物価上昇もあったらとか。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  4 месяца назад

      お子様との関係はイロイロだと思うので、たくさん会いたいという方には不向きですね。
      死んだあと迄心配すると日本にいてもきりがないような気がします。
      手順や相続などはあらかじめ準備しておけば、それほど迷惑は掛からないかと思います。

  • @まこりん-i5o
    @まこりん-i5o 8 месяцев назад

    日本の国民皆保険を考えると、タイ移住で民間の保険に入ると保険代が高く心配です。
    今の気持ちは(先のことは分かりませんが)移住ではなく、日本とタイを定年後は行き来したいと思うようになりました。
    どちらにせよ2000万円貯蓄ですね😅

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      日本の皆保険が素晴らしいことは間違いないですが、
      タイに来て医療を真剣に考えるとタイの医療が一概に高いとも言い切れない背景があります。この辺りは真面目に話し出すと大変ですが、キーワードだけでもこんな感じなのです。
      ・保険請求と自費請求で治療費はまったく違う。
      ・知人の紹介などで安くなる。
      ・簡単な病気であればクリニックは十分安い。
      ・国保は窓口負担があるがタイの保険は基本負担ゼロ。
      ・国保には薬、治療方法、差額ベッドなど対象外が多い。
      老後、2拠点生活は理想ですが、私の場合は収支が合わないのです。

    • @まこりん-i5o
      @まこりん-i5o 8 месяцев назад

      @@PattayaTV
      端的に詳しく返信してくださりありがとうございます✨
      タイの医療費が一概に高いとは言い切れない…とは考えさせるワードですね💦
      2拠点だと収支が合わないとも言われると説得力があります❢
      他の方のコメントを読むと、やはり「医療費」について心配されてる人が多いのがわかります…
      定年までまだ時間があるので、今後ともPattayaTVさんの動画で勉強させてください😊

  • @kaeru-kerokrin
    @kaeru-kerokrin 9 месяцев назад +1

    いつも参考になる動画ありがとうございます。
    将来、タイへの高額送金には、最高35%の税金がかかるようになるかもしれないと小耳にはさみました。
    タイへ移住するときに住宅を購入しようと、資金を移すと高い税金がかかってしまうとその後の生活にも影響がでかねませんよね。
    現地で、そのような話とかでてるのですか?もし、お分かりなら教えてください。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +3

      今年1月1日から課税が始まるとされていましたが実際には年明け以降も空港での申告、課税はされていないようです。
      生活費は非課税とかイロイロ噂されているけど、そんな細かいルールが簡単に運用できる国じゃないんですけどね!

    • @kaeru-kerokrin
      @kaeru-kerokrin 8 месяцев назад

      @@PattayaTV まだ、どうなるかわからないって感じなんですね。ありがとうございます

  • @kamome72
    @kamome72 6 месяцев назад

    おはようございます。
    お金が無いけどお金が回ってる層😂noひとりで
    +(いちまんばーちゅさんを羨ましいと思うひとりです)
    おっしゃる通り、日本は金持ちにはzetaini住みやすい国です🎉ね….
    昨今、65歳迄の懲役生活を続けるか?(懲役生活1年終了)
    心❤が、揺れ動いています…笑笑….😃
    訳は、
    知り合いが、バタバタと亡くなっているもので…
    タイ🇹🇭に、出会って17年、
    Pattayaに出会って
    14年溶かしたお金💰1000万以上(有意義にですが笑)…)
    (この💰溶かしがなければ、速攻で行けた…)笑😆
    過去動画で、いちまんばーちゅさんの言われた様に….
    雇用を5年延長仕事しても…(現在進行中)
    (私に言わせると懲役生活)……結局は
    日本に居いて仕事をサラリーマンをしていても身体が疲れるだけ….で…
    年金満額まで残り4年(年金制度は今後も改悪が進む予定)…だし….
    本日…桜🌸満開の頃….次の動画を楽しみにしています。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      日本で毎月の収支がプラスになればいいのですが、
      60歳以降は収入が減る場合、マイナスになることも多いので
      その場合は移住決行が良いかもしれないです。

  • @あかさあかさ-y6k
    @あかさあかさ-y6k 6 месяцев назад

    40歳でリタイヤしてバンコクにコンドミニアムを買って住んでますが、毎日が充実してますよ。
    働かずにのんびりと。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  6 месяцев назад +1

      40歳は素晴らしです。資産がないと早期リタイアは難しいです。

  • @lauandy4915
    @lauandy4915 8 месяцев назад

    本動画とこれまでの動画から趣旨はよーく分かりました。
    人生を最後クローズする時にはタイではどのようにお考えでしょうか。いつか動画にしていただけると嬉しいです。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      最期のパターンはイロイロ考えられるので難しいです。時間があれば日本に戻ると思います。急であればタイで火葬して親戚に来てもらい日本での納骨までをお願いします。

    • @PoorMBA
      @PoorMBA 8 месяцев назад

      @@PattayaTV タイで火葬する場合は火葬許可証とか埋葬許可証の発行は簡単にできるのでしょうか。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      日本と同じです。病院で死亡診断書をもらいます。

  • @japanpremiere6820
    @japanpremiere6820 8 месяцев назад

    いつも楽しく 動画 拝見しております 。
    実はタイでの移住先をどこにするか 大変 悩んでおります。
    バンコクは排気ガスなど少々厳しい点が多く バンコク以外で検討しております。
    空気がきれいで ある程度 賑やかな場所がいいかなと パタヤのJomtienとSi Rachaで現在検討中です。 パタヤ TV 様、 パタヤとSi Racha とどちらが良いか 思いますか??
    私は独身でお酒を飲まないので夜遊びはほとんど 落ちないタイプです。
    どちらかというと 午前中 朝の時間帯 スポーツをしたりして楽しみたいタイプです。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      パタヤがお奨めです。
      シーラチャは日本語で会話できたりとメリットもありますが
      長く住むには街が小さい感じです。大きな商業施設や店舗も少ないので正直、飽きてしまいます。パタヤと違って泳げる海が無いのもシラチャのマイナスポイントです。

    • @japanpremiere6820
      @japanpremiere6820 8 месяцев назад

      @@PattayaTV ありがとうございます。大変勉強になりますm(__)m

  • @Shimizu-Satoshi
    @Shimizu-Satoshi 8 месяцев назад +2

    【もちろん、ディメリットもある】・・・では、次回はタイ移住のディメリット!で御願い

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      すでにデメリットを列挙している動画もアップしています。

  • @Ken-zh2mu
    @Ken-zh2mu 8 месяцев назад

    なるほど60才から年金受給まで2000万使って後は年金範囲内で死ぬまで生きる。わかりやすいです。私も最初の5年間で2000万使いましたからね。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      理想としてはコンド800万、生活費85,000円×60ヶ月=500万円で700万円残ります。
      まぁ予想外の出費もあるので500万は残したいです。

  • @Yuru.Biz1103s
    @Yuru.Biz1103s 8 месяцев назад

    3/21から偵察でパタヤに行きます。お会いできたらなーと思います。よろしくお願いします。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      具体的に日程が決まったらご連絡ください。

  • @yasushimi3747
    @yasushimi3747 8 месяцев назад

    こんにちは。54歳のものです。あと6年で移住を考えています。健康面の保険はどうしているのでしょうか?

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      ruclips.net/video/Q9tYFILs_4Y/видео.html
      こちらの方で詳しく紹介しています。

  • @mayuu270
    @mayuu270 5 месяцев назад

    日本に希望を見出せない

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  5 месяцев назад

      そうですね! 再び世界をリードするような明るい話題が無いです。

  • @エース男爵
    @エース男爵 8 месяцев назад

    タイでは今年の分から海外所得を持ち込んだら課税されるらしいですね。日本の公的年金もタイに持ち込んだら課税されるのでは。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +2

      今年1月1日から開始のハズですが、1月以降にスワンナプームで多額の日本円を税務申告した人も
      課税されたということはなさそうです。タイは有名無実の実行されない法律がいくつもあります。
      またタイでの年金受取は日本で課税、源泉徴収されるので、もしタイでも課税されれば2重課税となり
      国際ルールに反します。結果、日本とタイで話し合い、どちらかが課税するということになるかと思います。
      もちろん、簡単に動かない国なので現実はタイでの課税は当面ないと考えています。

  • @yutubetotuka
    @yutubetotuka 8 месяцев назад

    日本に帰って来る時は
    どこに滞在してるのですか?

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      ネコがいる関係で帰国したことが無いのですが帰国する場合は
      親戚宅>ホテル>友人宅と言う感じだと思います。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      ネコがいる関係で帰国したことが無いのですが帰国する場合は
      親戚宅>ホテル>友人宅と言う感じだと思います。

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 8 месяцев назад

      日本の住民票は抜いてるのですね。そうしないと住民税や国民健康保険も払う必要ありますしね。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      はい!抜いてきました。

    • @yutubetotuka
      @yutubetotuka 8 месяцев назад

      @@PattayaTV
      なるほど。
      私は完全に日本を捨てれないから
      ロングスティ型と思いました。
      感情的な話でなく。

  • @zusukizusuki-bj9uc
    @zusukizusuki-bj9uc 8 месяцев назад

    2023ねんは.タイこくに.にほんのかたは.なんにんくらいの.ひときたのかなタイこくは.よいところ.すみやすいとおもいます.わたし ことし43ねんになります。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      タイこくをおとずれたひとはにじゅうまんにんくらいだそうです。

  • @Mybenchmark-m3r
    @Mybenchmark-m3r 8 месяцев назад

    こんにちは。いつも楽しく拝見しております。
    私は61歳6ヶ月の独身男性で、タイ移住(パタヤ拠点)計画を実行中の者です。
    2月19日(月)から24日(金)までパタヤに滞在する予定です。
    もし差し支えなければ、イチマンバーチュ様にお目に掛かれればと存じますが、ご都合はいかがですでしょうか?
    連絡方法などご教示頂ければ幸甚です。(私はLINEは使っていません)

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      お会いする場合、急な変更も考えられるのでLINE登録をお願いしています。

    • @Mybenchmark-m3r
      @Mybenchmark-m3r 8 месяцев назад

      こんばんは。早々のご回答、誠にありがとうございます。
      2月15日にバンコク入りします。空港でSIMを買って海外専用iPhoneに入れたらLINEを登録してみます。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      了解致しました。

  • @杉浦宏志
    @杉浦宏志 8 месяцев назад

    コメント失礼致します。タイに移住しようと思っているのですがまずは一度タイに行きたいので、よろしかったらですがタイについてからご同行願えないでしょうか?もし前向きにご検討いただけるなら、返信よろしくお願いします🙇

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      いただいた内容だけでは正直、難しいです。私の場合、RUclipsで必要な情報を公開しているので
      それでも不明な点はコメント欄でお問い合わせください。

  • @masa-hb3sk
    @masa-hb3sk 8 месяцев назад

    いつも興味深く見させていただいております。私達夫婦は来年にタイのリタイヤメントビザ取得を考えております。そのためにタイの銀行口座を作りたいのですがどうすれば作れますでしょうか?

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +4

      ruclips.net/video/cYodFzNPHWc/видео.html
      長期ビザが無い場合、最低でも「居住証明書」が必要です。
      居住証明書は賃貸契約書があれば在タイ日本大使館で発行してくれます。
      と言うことは、部屋を借りることが最優先で必要と言うことないなります。
      また、他にも準備する書類があり、それを揃えても一部の銀行支店でしか
      (長期ビザが無い場合)新規口座は作れません。現在、バンコクで3行、パタヤで1行が
      新規口座開設可能です。動画説明欄をご覧ください。
      なお、先行して銀行口座を作る必要は無いので@400万円程度を現金、ハンドキャリーで
      持参して、住居の契約→居住証明書の取得→口座開設の順番で大丈夫です。

  • @tadwattly4914
    @tadwattly4914 8 месяцев назад +1

    しかしながら
    老後は
    健康管理がヤバイ過ぎ
    それが問題です。
    資金面は2の次で
    気にしてない
    もう
    後期高齢者の立場だから。
    見た目には
    50前に見られ
    Singapore入管の
    女性係管に怪しまれた経験がある。
    頭髪は白髪皆無
    耳が隠れる位の準ロンゲ
    DNAの問題か?
    はたまた
    実の娘は管理栄養士
    妹は看護師
    その息子も看護師
    それゆえ
    食生活上の助言を
    25-30年前から受けていた。
    必ず
    全ての海藻類は
    順次毎日食べ
    日替わりで牛肉、豚肉、
    鶏肉、魚、野菜類は
    チャンコ鍋的に
    毎日山ほど食べ現在に
    至っている。
    蛇足になるけど
    Thaiの彼女との
    年令差は26。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +1

      いつまでもタイで若く暮らせれば素晴らしいです。

  • @moto.s5028
    @moto.s5028 9 месяцев назад

    郵便局勤続31年で今、50歳です
    一番気にかかるのは医療費ですね
    医療保険は60歳過ぎると高くなりませんか?
    国民健康保険より良い保険商品があるのですかね~?
    そこが解決出来たらタイでの生活
    してみたいですね~😅

    • @tyooz3143
      @tyooz3143 8 месяцев назад +2

      難しい問題ですね、老化と健康寿命残り時間との戦い。
      タイの民間医療保険が極端に高くなるのは、健康寿命になる70歳位からだと思います。
      どうしても無料にしたいならクレジットカード付帯1枚で3ヶ月、2枚目で6ヶ月で出入国するとかなら昔からありますね。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад

      日本の国民健康保険はかなり特殊なので比較は難しいです。(負担割合、保険に含まれる範囲、海外での利用注意事項)
      別動画でタイの民間医療保険に触れていますのでご参照ください。
      ruclips.net/video/Q9tYFILs_4Y/видео.html

  • @KwalaUser
    @KwalaUser 6 месяцев назад

    一万円で、たったの2350BHTみなさん、これが現実のタイの今ですよ。2年住みましたが諦め日本に帰国します。これだけアジア通貨に馬鹿にされる日本日本円。ものじきトルコリラや。ヤバイです。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  6 месяцев назад

      通貨高の国から見れば、今でもタイは激安国なので悪いのは日本です。帰国しても物価高なので変わらないと思います。まあ、セイフティネットということなら別ですが?

    • @KwalaUser
      @KwalaUser 6 месяцев назад

      @@PattayaTV 激安国。どこが?

  • @Yoshi-eu4vw
    @Yoshi-eu4vw 8 месяцев назад +1

    申し訳ないけど年取って海外移住なんかしないほうがいいよ。医療制度は世界一だから。何千万の手術しても自己負担はせいぜい7万円の自己負担。海外保険は月何万円。若い人は移住は良いかもしれないが。年寄は健康を考えて日本一択だとおもうよ

    • @naosakoumi4755
      @naosakoumi4755 8 месяцев назад +5

      こちらの動画を見る人が決めればいいと思います。タイ移住向く人向かない人それぞれいて当然です。

    • @naosakoumi4755
      @naosakoumi4755 8 месяцев назад +1

      タイは12月から3月まで乾季で過ごしやすいので、北海道の苫小牧とタイで交互に住みたいなあとこの頃思ってます。
      今ラスベガスに住んでますがここも7、8月以外はとても住み心地いいですが、物価は結構高いです。まあロスアンゼルスに比べれば半分近くで済みますけど。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +3

      医療費の問題は別の動画でも取り上げていますが、奥が深いです。
      日本の医療と皆保険制度は素晴らしいと思いますが、無条件で世界一だとも思っていないです。
      ・手術や治療内容、投薬、差額ベッドなど希望する医療が保険内とは限らない。
      ・内容によっては自費となったり、高額医療費の対象とならない場合もある。
      ・保険料を払った上で1~3割の自己負担がある。
      ・誰もが名医を訪ねることができる反面、優れた治療は待たされることも多い。
      ・バンコクには世界の最先端医療が米国の次に集まっている。(日本からも研修や治療に来ます。)
      ・お金はかかるが、気に入った治療を即座に受けられる。
      ・かかった病気により、日本の治療がふさわしければ、その時帰国して日本の国保に入ればいい。
      実際にはケースバイケースですが、概ね上記のように考えています。

    • @かっちゃん-r3h
      @かっちゃん-r3h 8 месяцев назад

      どんな制度でもアラを探せば難点はあるでしょう。平均的に見てそれが優れているか、どうかでを考えれば良い。国際比較したら日本の医療保険制度は相当な水準にある事は疑い無い。バンコクの最先端治療を例にしていますが、そんな治療は15万そこそこの年金生活者にとっては高嶺の花にもならない。超富裕層でもない限り受診不可能だね。健康保険て助け合いの制度でしょう。みんながお金を出し合って万一の場合に給付を受けることが制度の趣旨だよ。ところが社会保険の掛け金を払わないでおいて万一の時にだけ医療給付を受給するって国保のタダノリじゃない。小狡い考えだと思うな。

    • @PattayaTV
      @PattayaTV  8 месяцев назад +3

      若く健康な60歳までに国保には十分な支払いをしていますので老後、必要に応じて国保に戻ることを非難されることはありません。国保とはそういう仕組みなので、お気に召さないなら国保の仕組みを変えてください。。バンコクの医療は冒頭申し上げたように奥が深いです。年金生活者では受診不可能というほど単純ではありません。医療保険がなく、自費診療であれば1000万の治療も300万くらいに交渉できるケースが多い。病院には個別に保険に準じた会員制度があり、入会により手厚く保護される。過去の病院利用実績から顧客としての信頼があれば有利な料金が適用されたりします。要は私立病院なので病院にとってメリットがあれば、必ずしもすべてが高額と言う訳ではないのです。