【モトブログ】事前学習なしで行く、誰も行かない御嶽霊峰ライン。【ツーリング】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- お盆休みの最終日にツーリングに出掛けて、帰ってから動画をチェックしたら音声が録れていませんでした。
なので、この動画はボツにしようと思ってたんですが、せっかくなので軽く編集してアップロードしました。
この御嶽霊峰ラインは、御嶽とか開田高原とかツーリングスポットとして人気な場所に存在するにもかかわらず、誰も走らないところでして、自分もすっかり存在を忘れておりました。
爽やかな高原の面の裏側に、厳かな山岳信仰の雰囲気を隠している御嶽山。
そんな神聖な感じのする場所を、何も考えていないおじさんが走るッ!
#開田高原ツーリング #御嶽ツーリング #モトブログ
------------------------------------------------------
Motorcycling in Japan
Camera:DJI Osmo Action4
Motorcycle:CRF250L
オフロードバイクは楽しいよ。
お疲れさまです💦
石碑がたくさんあって、まさに『霊峰』って感じですね。
草刈りしてあるみたいで、どなたかが管理されているみたい…
後ろに何か乗せて帰って来なかったですか👻
大丈夫ですかwww
こんにちは!
ちょっと調べたんですが、山岳信仰のなかでも石碑を立てるのは御嶽独特の文化らしく、動画のような景色は他で見ることはできないみたいですね。
ちなみに石碑はお墓ではないそうで、御嶽で生まれた魂は御嶽に帰るという信仰に由来するようです。
じゃあ当人のお墓は別の場所にあるのか?と考えると余計訳わからなくなりますねw
もう少し北の441号溶岩流展望台とかある方をよく走りました。冬場はジムニーで行きましたが、ある程度除雪しているのでなんとか走れます。夏場に一度熊を見てから怖くていかなくなりました。
441や361は深い自然の中に入っていくルートなので、必然的に野生動物との接触は増えますよね。
クマは見たことないですが、野うさぎや日本猿なんかは見たことがあります。
いずれ濁河温泉とかも入ってみたいな〜っと思いつつ、まだ入れずじまいなので、機会をみて行ってみたいと思います。