ENG SUB | Easy & Fast water repellent coating, SOFT99's Rain Drop REVIEW

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 228

  • @tv-himemiyayukino
    @tv-himemiyayukino 4 года назад +3

    この動画を見てレインドロップを購入しました。
    本当に動画と同じに撥水したので、思わず笑みが零れたくらいです。
    この動画は今後も有用となっていくと感じます。

  • @colowa625
    @colowa625 5 лет назад +10

    コーティングと施工をしてる者ですが。
    説明(例えが)すごくわかりやすくいいと思います!

  • @ioritfoa1213
    @ioritfoa1213 5 лет назад +101

    めんどくさがりのオヤジにピッタリ
    後は耐久性 どれぐらい持続するかですね
    検証お願いします

  • @ゆっけEuph
    @ゆっけEuph 5 лет назад +8

    この動画みて早速買ってみてコーティング施行車に使いました。コーティング剤が劣化していてあまり弾かなかったのがすごく水を弾きました。これからもコレを使っていこうと思いました。

  • @yosshyiim9928
    @yosshyiim9928 5 лет назад +6

    これ、2本目購入しました。施工して2週間目で洗車しましたが黄砂、花粉の染みつきはありませんでした。撥水も施工当時と変わりなしです。飛び散っても一緒に拭き上げればいいのでらくです。艶もギラギラじゃなくヌメっとした感じで僕は好きです。

  • @ヤクターマン
    @ヤクターマン Год назад +2

    この動画見ないと絶対いきつかない商品だったのでめちゃありがたい

  • @ogtk8242
    @ogtk8242 5 лет назад +6

    これを見てレインドロップ買いました。
    施工して1ヶ月半ですが相変わらず撥水しています。
    この感じだと3ヶ月耐久っていうのもあながち嘘ではないかもしれないです。
    ちなみに施工した時に使ったクロスも1ヶ月半経ちますが撥水してました。
    全然水吸いません。

  • @stak.
    @stak. 5 лет назад +29

    この手軽さで耐久3ヶ月(ガラスは2ヶ月)。実際はそんなに持たないでしょうからひと月半に1回の施工かな?余裕でアリですね。
    検証が面倒そうですが...他の撥水剤との1日経過後の撥水具合と耐久性と汚れや水垢の付き具合等も是非見てみたいです!

  • @うめぼし-t4p
    @うめぼし-t4p 4 года назад +13

    塗り込む時に使うクロスもバチバチ水を弾くようになって水に濡れないクロスになっちゃうから
    雨がっぱやスニーカーに施工してもバチバチ弾くと思う。

  • @tonybraun9916
    @tonybraun9916 5 лет назад +16

    使ってみました
     ボディーの撥水効果の耐久性はかなり持ちます
     もちろん洗車機にかける頻度にもよると思いますので一概に何ヵ月とかまでは書けませんが想像してた以上にもってます
     問題はフロントガラス撥水がイマイチなのと拭き上げが大変なのです
     何回やっても拭きムラがすごくて
     なので最近はもっぱらボディーのみにこれ使って、フロントガラスも含めたガラス面にはガラコにしてます

    • @鍛冶屋松太郎
      @鍛冶屋松太郎 5 лет назад

      洗車やコーティングにこだわりある人には必要ないですよ!
      レインドロップ。

  • @carrera8
    @carrera8 Год назад

    先月から 使い出しました とにかく濡れたまま拭きあげながらは楽です ガラス面にも使えて光沢もあり しっかり撥水もするのでとにかく時短洗車には必須かなと

  • @daysinjp
    @daysinjp 5 лет назад +42

    施工して2週間
    撥水は持続してる
    汚れはついちゃってるけど洗車すれば取れるレベルかな
    CCウォーターよりは撥水も防汚も全然持続してる感じ
    ガラスはギラついたから落としてClean&Repelに戻した
    施工は◎
    コスパは△
    効果は○
    耐久性は○

  • @nkazoo4552
    @nkazoo4552 5 лет назад +10

    レインドロップ検証ありがとうございます。買って見ます!終始 楽 楽 って、楽なのが欲しかったので。

  • @菊地正之-e7f
    @菊地正之-e7f 4 года назад

    凄いね❗️バチバチの撥水✌️☂️の日
    走るのが楽しみ🎵タイヤハウスにも
    交換あり❗️泥水も流れて,雨上がり🌈でも洗車後見たいに☂️跡が残らない🎵愛用して行きます✨

  • @daidaishi3109Hokkaido
    @daidaishi3109Hokkaido 5 лет назад +3

    JAFの冊子でも紹介されていましたよー。話題性が高いものです。
    気になってたのでありがとうございます。

  • @kokuma50
    @kokuma50 5 лет назад +3

    楽にできて撥水性能もそこそこあって良いですが、ミニバン2台分でこの価格だと他のスプレータイプの簡易コーティング剤より高く感じますね。
    ジェット噴射の楽さは魅力的なんですけどね😣

  • @tommy5515
    @tommy5515 5 лет назад

    これから雨の日が多くなるにつれて
    大変だとは思いますが、雨の日洗車した場合の検証してほしいです。
    どんな仕上がりになるかを見てみたいです

  • @kimiohosoi5664
    @kimiohosoi5664 5 лет назад +24

    これ気になってたんですよ。これくらい楽でボディもガラスもいけるなら、洗車のたびに使えるから耐久性はそんなになくても許せますよね?あとは雨染みの付き具合とか、汚れの付きにくさが気になるところです。染みが付きやすいと、結局数回に一回はリセットしなきゃなんで却って面倒なんですよね。他のコーティング剤と絡めてでも良いので、その辺を検証していただけると嬉しいです。

  • @浦田政浩
    @浦田政浩 4 года назад +5

    使って1ヶ月経ちますが、撥水性は全く変わらずで、雨の後、軽いブレーキだけでフロントガラスにめちゃ水が落ちて来ますよ~

  • @ymjkhpem
    @ymjkhpem 5 лет назад +22

    いつも楽しく視聴させてもらってます
    おかげで最近の趣味は洗車です(笑)
    質問があります
    洗車やコーティングで使ったクロスの後処理はどうしてますか?
    洗い方など教えていただけたら嬉しいです

  • @sdildn4355
    @sdildn4355 5 лет назад

    愛車のグリルがハニカム状なので、汚れ落しや拭き取りが大変だけど、この商品だと泡状で施工しやすく拭き取りも楽になりそう🎵

  • @mrxmr015
    @mrxmr015 5 лет назад +2

    多少飛び散ってもオールパーパスだから問題ない所がナイス。
    業務で車を扱う人によさ気な商品ですね。
    2019オススメランキングに入りそう。

  • @saibar11
    @saibar11 5 лет назад +4

    ガラス系コーティング剤以外の話ですが、やればやるほど効果が増すものもあるので、一週間後に耐久性を見たあともう一回施工してどうなるかもみてほしいですね!

  • @たこやろ
    @たこやろ 4 года назад

    持続性と汚れのつきやすさを検証して欲しいです。
    主成分がシリコーンなので、汚れ引き寄せやすいのかなとも思ってます。

  • @tv-himemiyayukino
    @tv-himemiyayukino 4 года назад +1

    地元のホームセンターにて購入して使ってみました。ほんと楽に出来るので助かりますね
    お値段は税込み1280円でしたから発売されて1年ほどで値ごろ感出て来ますね

  • @j.smithp423
    @j.smithp423 5 лет назад +9

    毎度お疲れさまです。
    しのぴーさんの動画はとても参考になります。

  • @figfig65
    @figfig65 5 лет назад +1

    パッと見た感じ、ボディ>樹脂部分>>ガラス面の順番で撥水力が落ちるみたいな感じですかね?
    ウインドウ面はガラコ辺りとの併用がいいかもですね

  • @ntaka
    @ntaka 2 года назад

    効果は確かにありそうですが、あっという間に無くなりそう。クロスに吹いて塗り伸ばすとかだと効果はさがってしまうのかな?

  • @user-ml8bt3jl6s
    @user-ml8bt3jl6s 4 года назад +1

    これは完璧つけすぎ!
    説明書読んだのに!

  • @satoshiuehira
    @satoshiuehira 5 лет назад

    レインドロップ買ってまだ未使用です
     参考に動画拝見しました😃

  • @山本雅己-y2f
    @山本雅己-y2f 5 лет назад +1

    分かりやすい動画をいつもありがとうございます。
    どこにでも使えるのがいいですね。夏場の高速走行で着いた虫跡の除去が楽になりそう。
    できたら検証してみてください。

  • @ぽてーと-q4b
    @ぽてーと-q4b 5 лет назад +1

    待ってました!!!
    ありがとうございます〜!

  • @片岡功-k9g
    @片岡功-k9g 5 лет назад +2

    しのぴーさんお疲れ様です。見ててもこっちが楽しくなりました。

  • @菊地正之-e7f
    @菊地正之-e7f 4 года назад

    この動画で,つい買ってしまいました🎵

  • @ringsan3719
    @ringsan3719 5 лет назад +4

    下地処理のおすすめ商品も紹介してもらいたいです

    • @ピース-j7y
      @ピース-j7y 5 лет назад

      爆ツヤオススメです(^_^)
      ノーコンパウンドなのにドアノブの傷程度なら消えます鉄粉は粘土で( ´∀` )b

  • @y19780201
    @y19780201 5 лет назад +8

    これ凄い‼️

  • @bb2bzd
    @bb2bzd 5 лет назад +1

    俺が見てきた限り、最高の検証動画だな。以上。

  • @kengo-STiNKYS
    @kengo-STiNKYS 5 лет назад +1

    待ってました!すごいっすね。
    あと気になるのは耐久性とギラつきぐらいかな

  • @gt5611
    @gt5611 2 года назад

    簡単で素晴らしいですねわらき😊

  • @武田泰輝
    @武田泰輝 5 лет назад +2

    今度、ジョイフルの水垢シャンプーのレビューお願いします!
    洗浄能力の高いカーシャンプーを探しています。
    ワックス、汚れ等が、一撃で落ちるカーシャンプーを教えて下さい!

  • @runayu6346
    @runayu6346 5 лет назад +21

    レインドロップの耐久性の検証をお願いします!

  • @国の養分なりなり代謝片足ニ

    コーティング剤したところにまた別のコーティング剤を施工すると何か変わると思いますか?

  • @speedtaxi8486
    @speedtaxi8486 5 лет назад

    いつも良い商品紹介ありがとうキラサクみたいに24時間放置したらさらに撥水力上がるのかとキラサクとの比較してもらえば最高です

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 5 лет назад +7

    お疲れ様です〜。
    これは皆さんからリクエストあるのが分かりますね〜。
    同じ事ばっかりやってても施工箇所が違うから楽しいですよ♪

  • @浜田耕司
    @浜田耕司 4 года назад +1

    レインドロップを施工しました。
    動画の通り非常に簡単でツヤ、撥水に満足しています。
    この上にワックスがけすることの是、非をご指導ください。してください。

  • @okadochigai98
    @okadochigai98 5 лет назад +1

    こちらの商品とフクピカトリガーならどっちがいいんでしょうかねー

  • @cozya1596
    @cozya1596 3 года назад +2

    レインドロップ✖️ゼロフィニッシュ✖️モジョ
    の対決比較が見たいです

  • @アンリケ-i9p
    @アンリケ-i9p 4 года назад

    この手軽さでこの撥水力なら良きかと!
    気になるのはコーティング施工車でもOKって書いてたのでコーティング施工の有無で撥水力変わるのか気になります。検証お願いします!

  • @だるとん-h8d
    @だるとん-h8d 5 лет назад

    季節的に虫が増えてきたので高速走行後のボディやガラスにへばりついた虫の死骸の処理のオススメや比較をお願いします

  • @いからし-v6c
    @いからし-v6c 5 лет назад

    サンエスエンジニアリングの水垢落としとコーティングも試してみてください。

  • @かき-j2l
    @かき-j2l 5 лет назад +12

    下地処理しない人パターンをしてくれるのは助かります。

  • @ジョンマイケル-m7s
    @ジョンマイケル-m7s 5 лет назад

    ソフト99のコートもできるクリーナーと言う商品がツヤツヤになるのでオススメいたします。安いのに艶が最高です。

  • @田中ボルサリーノ
    @田中ボルサリーノ 5 лет назад +16

    自分は下地処理してません笑

  • @おねだんいじょう-v9m
    @おねだんいじょう-v9m 9 месяцев назад

    ナビの画面に使って指紋の残り具合とかどうでしょうか?

  • @Free-pq5rt
    @Free-pq5rt 5 лет назад +1

    今日、実際に買ってきて使ってみたらこれが楽‼️オススメ‼️

  • @da-ht1rf
    @da-ht1rf 4 года назад

    洗車機で撥水洗車した後の拭き上げ時にレインドロップをかけてから拭き上げしてます。
    そしたらもうかなりの撥水ですよ。
    楽で更に撥水も効くんで嬉しい1品です。

  • @ゆう-i9y
    @ゆう-i9y 5 лет назад +2

    簡易的な撥水コートなら イチネンケミカルズのイージーbodywaxが、楽ですよ!
    *昔、タイホーコーザイから出てたノータッチボディーワックスX2と同じやつです。

  • @ダメオヤジ-h2l
    @ダメオヤジ-h2l 5 лет назад +2

    1ヶ月後の撥水状況が見たい!
    次撥水系のウォッシャー液検証を見てみたいです。よろしく!

  • @niwatori209
    @niwatori209 5 лет назад

    スゲー楽そうですね♪
    2点程質問です。
    ①車内保管はダメな的な注意書きありますか?
    ②捨てる時にガス抜き必要な商品ですか?

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 3 года назад

      ①すみません、わかりません。
      ②ちょっとわかりかねます。

  • @kamichannel0417
    @kamichannel0417 5 лет назад +4

    お疲れ様です。
    レインドロップの厚塗りとか出来るんでしょうか?

  • @kooyama1971
    @kooyama1971 5 лет назад +2

    下地処理はなにでやってますか?

  • @卵温泉-f4b
    @卵温泉-f4b 5 лет назад

    車全体に使えるガラコと思っていいのでしょうか?
    耐久性は地域差が出ると思うので何とも言えないけど1回試してみようと思った商品なので参考になりました。

  • @gelgoog0513
    @gelgoog0513 5 лет назад

    洗車に時間をかけたくない寒い時期には楽にできるのいいかもですね。
    成分を見るとシリコーン+アルコールなので、シリコーンの伸びを良くして斑になりにくくした商品なのでしょうか。

  • @元パティシエ
    @元パティシエ Год назад

    しのぴーさん!大大疲れ様…
    綺麗になりましたね。流石です😆
    しのぴーさんに試して欲しい事があります!
    以前から気になっていたのですが、今流行りの
    マイクロファインバブル(シャワーヘッド)
    で洗車して欲しいです。
    手に書いたマジックも軽く剃るだけで落ちるなら洗車にも使えるくないですか?
    普通の洗車と簡易コーティングした車を洗車したらコーティングが落ちるのか?等やって欲しいです。
    まさかのシャンプー要らず?になるかも(笑)

  • @kenta1225yu
    @kenta1225yu 5 лет назад +5

    オートグリムのスーパーレジンポリッシュお願いします!!

  • @takumi0618
    @takumi0618 4 года назад

    特にフロントガラスに使うのは抵抗があります理由はフロント以外も含めて油膜にはならないのか?検証お願いします

  • @ysk8442
    @ysk8442 5 лет назад +6

    フロントガラスの雨粒は時速何キロくらいから飛んでいきます?

  • @happysky372sm
    @happysky372sm 5 лет назад +7

    さすがにですが、、タイヤ、オープンカーの幌にどうでしょうか?

  • @ボンバータケ-w9f
    @ボンバータケ-w9f Год назад

    乾くと白くなりますか?

  • @tokumeikiboudayo
    @tokumeikiboudayo 5 лет назад

    これめっちゃいいな
    ソフト99のgzox施工してるんだけどその上から普段の洗車でやっちゃっても大丈夫かな?

  • @TM-Miya38
    @TM-Miya38 5 лет назад +2

    雨の日フロントガラスでタオルで拭かずにワイパーで施工出来るのかやって下さい!

  • @026keyman4
    @026keyman4 5 лет назад +1

    今ストロベリーナイトメア ってコーティング剤気になってます!!
    しのぴーさんレビューお願いします!!

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 4 года назад

    フッ素系?シリコン系?どっちですか?

  • @aisei963
    @aisei963 4 года назад

    ミラーはどうでしょうか?同じく撥水しますか?

  • @mmdds418148
    @mmdds418148 5 лет назад +5

    この動画で使用しているタオルを教えていただけますか?

    • @cacaca_car
      @cacaca_car  5 лет назад +4

      拭き上げてるのはGYEONのシルクドライヤーです!

  • @masahiroob
    @masahiroob 5 лет назад

    あとは耐久性ですかねー
    普通洗車でどのくらい落ちるのか、、
    毎回やればいいだけではあるんですけど
    気になりますね。

  • @のら-j8d
    @のら-j8d 5 лет назад +1

    疎水や撥水や見た目、それぞれコーティング剤のランキングを作ってもらいたいです。

  • @Takeki521
    @Takeki521 4 года назад

    質問です。これはメッキ塗装やアルミ素材の部分にも使用して大丈夫でしょうか?

  • @IT-tx5zn
    @IT-tx5zn 5 лет назад +8

    買ってしまいそう
    分かりやすくて良い動画

  • @raiku1120
    @raiku1120 5 лет назад +4

    艶系コーティングのトップコートとして使ったとき艶がどうなるのか知りたい

  • @くきわかめ-c2v
    @くきわかめ-c2v 5 лет назад +2

    撥水効果無しの、ただ艶がすごいだけの小傷埋め用のワックスの上からレインドロップやってちゃんと撥水するのか見てみて欲しいです!
    パッケージに コーティング施行車対応みたいなこと書いてあったはずなので気になります!よろしくお願いします!

  • @かっつ-z4k
    @かっつ-z4k 5 лет назад

    フロントガラスに使ってギラギラしませんか?西陽が眩しい時など…でも楽に撥水出来るならアリですね。

  • @ぽん-o1x
    @ぽん-o1x 4 года назад +2

    今更ですけど固形ワックスや簡易コーティングの上から使って見てほしいです!

  • @くきわかめ-c2v
    @くきわかめ-c2v 5 лет назад

    ボディのコーティング剤って何で落としてますか?

  • @チイタラ
    @チイタラ 5 лет назад

    リボルトとラディアスの比較して欲しいです!!

  • @pearl9217
    @pearl9217 4 года назад +1

    ボディが乾いた状態だと撥水性が上がるのか気になります。

  • @Chan-ks4gi
    @Chan-ks4gi 4 года назад

    レインドロップの上に疎水性のワックスを重ねたら撥水になるのか疎水なのか知りたいです。

  • @tetutetubouzu5051
    @tetutetubouzu5051 5 лет назад +2

    前回のもそうだけど、凄く有益な検証動画! メーカーの人達、汗?
    ①他社と比較されたらどうしよう、、、
    ②是非とも比較してくれっ!ウチのが一番、、、

  • @榎本英二-s1h
    @榎本英二-s1h 4 года назад

    しのぴー、いつも楽しく拝見してためになってます♪
    レインドロップですが、オープンカーの幌には使えないか試してみて貰えませんか?よろしくお願いします♪

  • @so1642
    @so1642 3 года назад

    汚れ落としの効果はないのできれいな状態なら手軽だけど。コーティング車にはいいかな。

  • @fuuraibou1957
    @fuuraibou1957 5 лет назад +2

    本日、購入
    さっそく、洗車 施工
    とにかく楽、ピカピカ いいかも。

  • @ふんなし
    @ふんなし 5 лет назад +12

    撥水はビミョーですね!🤔

  • @Mrsparkcomputer
    @Mrsparkcomputer 5 лет назад +1

    下地処理って何しているんだろう

  • @volvot6660
    @volvot6660 5 лет назад +1

    参考になりました

  • @yuta9690
    @yuta9690 3 года назад

    いつも見させてもらってます
    コーティングしたあとはしっかり乾燥させた方がいいと思います

  • @チャ吉アンコ
    @チャ吉アンコ 4 года назад

    毎回思うのですが、ガラスにも使える商品はワイパーのビビリ具合も検証して欲しいです。CCでえらい目に遭いましたので‥。お願いします。

  • @Li16v8
    @Li16v8 5 лет назад +2

    使ったけど悪くないです! ただ値段の割に量が少ないのが残念ですね.......

  • @唐揚げやきめし
    @唐揚げやきめし 5 лет назад

    今回の動画も大変参考になりました。 質問ですがスプレーしたあと一旦拭いてまた、水をかけ流して拭きあげて、施工終了なのですか。

  • @hook_low_2960
    @hook_low_2960 5 лет назад +1

    いつも「コーティングは落としてあります」とか「ガラスはキレイにしてあります」と何気なく仰っていますが、それら下地処理の作業では何を使っていますか?
    コーティング等するときって下地処理の大事さはわかっていながらもとにかく面倒なので、どうやっているのか気になります。

  • @fuziwaka
    @fuziwaka 5 лет назад +6

    水を拭き上げてるバスタオルのようなやつはなんですか?

    • @draziakas2134
      @draziakas2134 5 лет назад

      ジーオンのシルクドライヤーだと思います。

    • @fuziwaka
      @fuziwaka 5 лет назад +1

      水野元貴 ありがとうございました!