Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
良いギターを1回触るだけで価値観変わるよなぁ
日本の亜熱帯気候で設計されたYAMAHAが良い。ギターに限らず、ピアノ、管楽器、バイク、トヨタのレース用エンジン、どれをとっても超一流。どんな管理をされていたかわからない生ギターの中古は良くない。
D35を、高く評価していただき嬉しいです。私は、47年前に25万で新品を買いました。今も側にいます。嫁よりも長い付き合いです。
アコギ弾いたこともなく何も知らないで、五万くらいのアコギで、ヤマハかモーリスあたりとおもって行きましたが…。見た目と音で一目惚れで買ったのが新品のモーリスのM80Ⅱ(予算は倍越しましたが)まだ一ヶ月だけど見るだけでもテンション上がるし、毎日少しでも練習してます、出かける前でも触っていこうと思うほどです。知識無く買ったけど、なんかとても嬉しいです♪
あれめっちゃいいですよね低音もボディ全体に響きますし10万でオール単板で音めちゃいいぃ
すごく勉強になりました。ありがとう。私の好きな斎藤和義さんが愛用しているのが、多分、ギブソンj-45だったと思うんですよね。初心者には、なかなか手が出ないですが、いつかは手に入れたくなりました。
自分も何本のj45を経験して、最終は60年代ビンテージのものにしました。j45の世界は本当に奥深いですよね。新品もカスタムショップ製も年代別のビンテージも、本当に素晴らしいモデルです。ちなみに、「j45病」を罹患して、重病です。笑
好みですね。硬いジャリジャリ音が善いのは。マホガニーは軽くて。マーチンD28からの、ローズウッドの深みのある重低音と音域、滑らかな音色が心地好いです。
モーリスはほとんど全部の楽器が神
もっと安いシリーズも紹介してほしい!!
YAMAHA トランスアコースティック‼気持ちいいですよね‼共感できるコメント嬉しかったです。
2年前にソロギターに憧れて初めて買ったギターがテイラーのGSminiマホガニーです✨今もその一本だけを愛用してます✨
D28は押し出しが強いけどD35はそれほどでもなく高音低音のバランスが取れている。アメリカのスタジオミュージシャンに愛用者が多いのも頷ける。好みの問題かな。
それでも俺はD28を弾き続ける
ありがとうございます。マーチンD-35買いました‼️😄
響きが良くて‥ボリュームのある音👌でも‥ジャキジャキが嫌いなので中々探せていません⤵️丸い音で低音共にしっかり鳴るギターが好みです☝️ステージで使うのでエレアコがいいです‼️何かお手頃なのをご紹介いただけませんか⁉️クラシックな音色の傾向な曲を作っています
私個人の音に対する偏見なんですが………それならアーチトップギターが良いんじゃないでしょうか?お求め易いのなら余りお薦めでは無いのと生産終了のエピフォンのセンチュリーシリーズなどや、現行だとVox のものでロミオの恋人名が在ったと思います。どちらもピエゾビックアップ装備ですね。
@@rockokirock5789 ありがとうございます検索してみます🥰
弾いてる音が聴きたい!
わたしはマーチンならD35ですね〜。実は初めてのマーチンはD35です。そうそう、出しゃばらない音。でも、ちゃんとドンシャリ言わせる事も出来るから。
D-35は仲間が持っていて、完璧なギターだと思いました。
いつも参考にさせていただいてます。15年くらい前にビンテージギター屋さんで色々試奏して、同価格帯(20万くらい)で音が一番気に入ったD-35を購入しました。なので、なんかすごくうれしいです。弾きこなせてるとはいえないですが、いまだに音も見た目も気に入ってます。
アコギ丁度探してたから助かったわ相変わらずわかりやすい
j-45は間違いないですよね!激しく同意です🙇♂️
自分が予想したギター3選は同じでした。GS miniはリトルMartin、他3本くらい弾きくらべ最後にGS miniを弾き迷うことなく即買いでした。Gibson J45が好きでしたがあえてちょっと野暮ったいJ35を買いました。お気に入りです。今欲しいのはYamaha LL TAです。共感できたのでコメントしてみました。
ビンテージサウンドのJ45いいですよね〜
アルペジオが特に輝くLL16mが欲しくて、でも店舗には無く、がっかりしていたところこの動画にたどり着きました!morris m80-iiがLL16mとほぼ同じ材を使っている上、国産でその価格は意味が分からないですね!もしそれを弾くときが来たら是非試奏してみたいです。
元気ですか~👋ひとつ教えて下さいフラットトップのギターは、トップ浮きは宿命ですか?私の場合💦48年前のモーリス廉価版を譲り受けましたが、弦高がメチャクチャ高く弾き辛かったです。それでアコギ(フラットトップギター、スチール弦)の他のモデルを購入する方向には進めません🙌 因みに張っていた弦は013からのセットの様でした。(ピットさんからの有り難い返信で指摘を受けコメントの分かりにくい部分を編集して在ります。そして回答もありがとうございましたピットさん!)
・トップ浮き→宿命(張力だけでなく湿度も)・48年〜〜→家でも劣化します(モノは壊れるのは当たり前)・アコギに進めません→文章の意味がわかりません
ピットさん、さーせん🙌じゃ諦めますフラットトップギターは💨
堅くてジャリジャリ音て、弾いた時、思わず弦替えてないの?と友人に聞きそうになりました。ギブソンJ45は賛同する人が多いから良いと、解ってる感ひけらかしている様に思えてなりません。
m80-2のoooモデルとかあったらマジでほしい
d35は 40番台の余剰材をうまく使えるように 作り出されたとマーティンの本拠地 ナザレスに住んでいたとき言われた記憶がある
実体験からの感想、参考になったし面白かったです!
私もそう思います
カッタウェイで10円万以下のおススメアコギ教えてください。指引き中心で手が小さいです。
お話ありがとうございました。Taylor興味あります。。
ミニギターよりも断然フルサイズのギターの方がいいと思います。
d35とテイラー814ならどっちがこのみですか?
J-45に関しては一本持っといて損はないですマジで。ぼくは次はマーチンが欲しいです
ライブバーに友人に誘われアレの一発でヤラレました!
予算三万円から四万円でカッタウェイありで純アコギのソロギター向きおすすめギターありますか?もしよければ教えてください。
低コストで、善い音色を求めるならば、好みですけど、やっぱり抜ける高音のヤマハか、膨らむ音域のモーリスだと思います。型番は忘れましたが、1万7千円のヤマハギターを持ってましたが、抜ける高音が心地好かったです。モーリスは、借りモンでしたが、重低音も音域の膨らみも善かったので、頑張ってマーチンD45を意識した、モーリスTF801を入手しました。やっぱりローズウッド。サイドバック、ハカランダとメープルの3ピースですけど。重低音と膨らむ音域、マーチンの心地好い音色と錯覚を起こしますよ。参考までに。皆が賛同するからって、解ってる感出す為に、心地好い音色を無視するのだけは止めて下さい。
追伸、モーリス、ヤマハにも低コストでカッタウェイあります。
同感すぎて😊
LL-TAは、衝撃を受けました。なんじゃこりゃ⁉︎って感じでした。
フルスケールは体格から試奏だけでも疲れてしまい、小型ながら見た目も音も良かったGS-miniを使っています。そのおかげか、なんとか挫折は回避しました。何気なく視聴していましたが、紹介されてちょっとテンションが上がってますw
体験からの個人的見解や身につけた知識、販売員の目線が含まれていて、言葉に厚みを少し感じます。J-45こと"ワークホース"への思い入れを感じます。深くて歯切れの良い、ゴリゴリとした丸みのある音、渋さ。製造年含め個体差は激しい所はあるでしょうが、まさにギブソンという感じで良いですよね。
ありがとうございます!
22歳の時に弾いた1991年のギブソンhummingbirdが忘れられないなんで、あの時買わなかったのか………めちゃくちゃ後悔しています
じゃあ今度買いましょ
モーリスの話しを聞いていると、トヨタがレクサスを立ち上げた訳がよくわかる
セルシオで肉薄してましたからねー
アコギじゃないけどヴィンテージ専門の楽器屋で2年前に弾いたES125が忘れられない
あらためてお話聞き直して、すごい詳しい人なんだな、と思いました。あと、声がいいですね。
j-45使ってみてー
雑学, 鼓は大きさ方が高い音が出るんですよ~
俺は楽器屋でいろいろ弾いてkyairiのRF90を買いました
ヤイリ好きッス、ヤイリが欲しかったけど金が無いので木曽スズキバイオリンが作ったギターを買いました、ブルーグラス最高!
ギター選びにセンスあるは言われてみたい
J45今や中古も値段上がってるよなぁ
もし我儘を聞いていただけたら、GSミニとドレッドノートジュニアの比較もお願いします。
そこに関しては好みになってくるので、試奏してみるしかないですね。個人的な好みはテイラーですが。(あくまで一意見でしかない)
@@youtuberpid2932 返信ありがとうございます!どちらも個性があるブランドなので、最終的にはどちらが「良いか」でがなく「どちらが好きか」ですよね。すごく参考になりました。
マーチン買おうと思ってました。D-35とD-28迷ってましたが、D-35にします。早めに見てて良かった(笑)
あんまりD-28がスタンダードと言わないでください!私のは12弦ですが、良い音してますよ!
え、モーリスかよ〜笑。モーリスならフィンガーピッキングに特化したS70とかSシリーズが良いんじゃないですか?ソロギターの南沢先生もS101かな?弾いてらっしゃいます。
ギブソンJ45欲しいぃっ、しかし目指すギターがあるので、ガマンガマン
ギターの音聴かせて
アコギって演奏する音楽によって選択肢は山ほどあるんとちゃうか?ブルース系、ブルーグラス系、ジャス系おっしゃる通り音を聞かないと分からんよね。👍
紹介する中で弾くのと弾かないのがあると不公平(?)になるから弾いてないのかもですね…。
今から20年前、マーチン欲しくて楽器屋へ。ついでにギブソンサザンジャンボでGをジャラーン。「なんだこれ(*゚Д゚*)」衝撃、即がい
J-45ほちい
買お
@@youtuberpid2932 高い🥺
テレキャスを生贄に捧げて…笑
@@youtuberpid2932 いやですねwしかも+10万くらい積まないと生贄召喚は無理っすねw
で、弾かないで、終わり😢😮😂
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない。
クゥーッ!って感じです。
GibsonのJ-45ってamazarashiの秋田ひろむさんが使ってるやつだよね?たしか
弾かねーのかよ
モーリスのアクセントが気持ち悪いw
良いギターを1回触るだけで価値観変わるよなぁ
日本の亜熱帯気候で設計されたYAMAHAが良い。
ギターに限らず、ピアノ、管楽器、バイク、トヨタのレース用エンジン、
どれをとっても超一流。
どんな管理をされていたかわからない生ギターの中古は良くない。
D35を、高く評価していただき嬉しいです。私は、47年前に25万で新品を買いました。今も側にいます。嫁よりも長い付き合いです。
アコギ弾いたこともなく何も知らないで、五万くらいのアコギで、ヤマハかモーリスあたりとおもって行きましたが…。見た目と音で一目惚れで買ったのが新品のモーリスのM80Ⅱ(予算は倍越しましたが)まだ一ヶ月だけど見るだけでもテンション上がるし、毎日少しでも練習してます、出かける前でも触っていこうと思うほどです。
知識無く買ったけど、なんかとても嬉しいです♪
あれめっちゃいいですよね
低音もボディ全体に響きますし
10万でオール単板で音めちゃいいぃ
すごく勉強になりました。ありがとう。私の好きな斎藤和義さんが愛用しているのが、多分、ギブソンj-45だったと思うんですよね。初心者には、なかなか手が出ないですが、いつかは手に入れたくなりました。
自分も何本のj45を経験して、最終は60年代ビンテージのものにしました。j45の世界は本当に奥深いですよね。新品もカスタムショップ製も年代別のビンテージも、本当に素晴らしいモデルです。ちなみに、「j45病」を罹患して、重病です。笑
好みですね。硬いジャリジャリ音が善いのは。マホガニーは軽くて。マーチンD28からの、ローズウッドの深みのある重低音と音域、滑らかな音色が心地好いです。
モーリスはほとんど全部の楽器が神
もっと安いシリーズも紹介してほしい!!
YAMAHA トランスアコースティック‼気持ちいいですよね‼
共感できるコメント嬉しかったです。
2年前にソロギターに憧れて初めて買ったギターがテイラーのGSminiマホガニーです✨
今もその一本だけを愛用してます✨
D28は押し出しが強いけどD35はそれほどでもなく高音低音のバランスが取れている。アメリカのスタジオミュージシャンに愛用者が多いのも頷ける。好みの問題かな。
それでも俺はD28を弾き続ける
ありがとうございます。
マーチンD-35買いました‼️😄
響きが良くて‥ボリュームのある音👌
でも‥ジャキジャキが嫌いなので中々探せていません⤵️
丸い音で低音共にしっかり鳴るギターが好みです☝️
ステージで使うのでエレアコがいいです‼️
何かお手頃なのをご紹介いただけませんか⁉️
クラシックな音色の傾向な曲を作っています
私個人の音に対する偏見なんですが………それならアーチトップギターが良いんじゃないでしょうか?
お求め易いのなら余りお薦めでは無いのと生産終了のエピフォンのセンチュリーシリーズなどや、現行だとVox のものでロミオの恋人名が在ったと思います。
どちらもピエゾビックアップ装備ですね。
@@rockokirock5789
ありがとうございます
検索してみます🥰
弾いてる音が聴きたい!
わたしはマーチンならD35ですね〜。
実は初めてのマーチンはD35です。
そうそう、出しゃばらない音。
でも、ちゃんとドンシャリ言わせる事も出来るから。
D-35は仲間が持っていて、完璧なギターだと思いました。
いつも参考にさせていただいてます。
15年くらい前にビンテージギター屋さんで色々試奏して、同価格帯(20万くらい)で音が一番気に入ったD-35を購入しました。なので、なんかすごくうれしいです。弾きこなせてるとはいえないですが、いまだに音も見た目も気に入ってます。
アコギ丁度探してたから助かったわ
相変わらずわかりやすい
j-45は間違いないですよね!
激しく同意です🙇♂️
自分が予想したギター3選は同じでした。GS miniはリトルMartin、他3本くらい弾きくらべ最後にGS miniを弾き迷うことなく即買いでした。
Gibson J45が好きでしたがあえてちょっと野暮ったいJ35を買いました。お気に入りです。今欲しいのはYamaha LL TAです。
共感できたのでコメントしてみました。
ビンテージサウンドのJ45いいですよね〜
アルペジオが特に輝くLL16mが欲しくて、でも店舗には無く、がっかりしていたところこの動画にたどり着きました!
morris m80-iiがLL16mとほぼ同じ材を使っている上、国産でその価格は意味が分からないですね!
もしそれを弾くときが来たら是非試奏してみたいです。
元気ですか~👋
ひとつ教えて下さい
フラットトップのギターは、トップ浮きは宿命ですか?
私の場合💦48年前のモーリス廉価版を譲り受けましたが、弦高がメチャクチャ高く弾き辛かったです。それでアコギ(フラットトップギター、スチール弦)の他のモデルを購入する方向には進めません🙌 因みに張っていた弦は013からのセットの様でした。
(ピットさんからの有り難い返信で指摘を受けコメントの分かりにくい部分を編集して在ります。そして回答もありがとうございましたピットさん!)
・トップ浮き→宿命(張力だけでなく湿度も)
・48年〜〜→家でも劣化します(モノは壊れるのは当たり前)
・アコギに進めません→文章の意味がわかりません
ピットさん、さーせん🙌
じゃ諦めますフラットトップギターは💨
堅くてジャリジャリ音て、弾いた時、思わず弦替えてないの?と友人に聞きそうになりました。
ギブソンJ45は賛同する人が多いから良いと、解ってる感ひけらかしている様に思えてなりません。
m80-2のoooモデルとかあったらマジでほしい
d35は 40番台の余剰材をうまく
使えるように 作り出されたと
マーティンの本拠地 ナザレスに住んでいたとき
言われた記憶がある
実体験からの感想、参考になったし面白かったです!
私もそう思います
カッタウェイで10円万以下のおススメアコギ教えてください。指引き中心で手が小さいです。
お話ありがとうございました。Taylor興味あります。。
ミニギターよりも断然フルサイズのギターの方がいいと思います。
d35とテイラー814ならどっちがこのみですか?
J-45に関しては一本持っといて損はないですマジで。ぼくは次はマーチンが欲しいです
ライブバーに友人に誘われアレの一発でヤラレました!
予算三万円から四万円でカッタウェイありで純アコギのソロギター向きおすすめギターありますか?もしよければ教えてください。
低コストで、善い音色を求めるならば、好みですけど、やっぱり抜ける高音のヤマハか、膨らむ音域のモーリスだと思います。型番は忘れましたが、1万7千円のヤマハギターを持ってましたが、抜ける高音が心地好かったです。モーリスは、借りモンでしたが、重低音も音域の膨らみも善かったので、頑張ってマーチンD45を意識した、モーリスTF801を入手しました。やっぱりローズウッド。サイドバック、ハカランダとメープルの3ピースですけど。重低音と膨らむ音域、マーチンの心地好い音色と錯覚を起こしますよ。参考までに。皆が賛同するからって、解ってる感出す為に、心地好い音色を無視するのだけは止めて下さい。
追伸、モーリス、ヤマハにも低コストでカッタウェイあります。
同感すぎて😊
LL-TAは、衝撃を受けました。
なんじゃこりゃ⁉︎
って感じでした。
フルスケールは体格から試奏だけでも疲れてしまい、小型ながら見た目も音も良かったGS-miniを使っています。そのおかげか、なんとか挫折は回避しました。
何気なく視聴していましたが、紹介されてちょっとテンションが上がってますw
体験からの個人的見解や身につけた知識、販売員の目線が含まれていて、言葉に厚みを少し感じます。
J-45こと"ワークホース"への思い入れを感じます。深くて歯切れの良い、ゴリゴリとした丸みのある音、渋さ。
製造年含め個体差は激しい所はあるでしょうが、まさにギブソンという感じで良いですよね。
ありがとうございます!
22歳の時に弾いた1991年のギブソンhummingbirdが忘れられない
なんで、あの時買わなかったのか………めちゃくちゃ後悔しています
じゃあ今度買いましょ
モーリスの話しを聞いていると、トヨタがレクサスを立ち上げた訳がよくわかる
セルシオで肉薄してましたからねー
アコギじゃないけどヴィンテージ専門の楽器屋で2年前に弾いたES125が忘れられない
あらためてお話聞き直して、すごい詳しい人なんだな、と思いました。あと、声がいいですね。
ありがとうございます!
j-45使ってみてー
雑学, 鼓は大きさ方が高い音が出るんですよ~
俺は楽器屋でいろいろ弾いてkyairiのRF90を買いました
ヤイリ好きッス、ヤイリが欲しかったけど金が無いので木曽スズキバイオリンが作ったギターを買いました、ブルーグラス最高!
ギター選びにセンスあるは言われてみたい
J45今や中古も値段上がってるよなぁ
もし我儘を聞いていただけたら、GSミニとドレッドノートジュニアの比較もお願いします。
そこに関しては好みになってくるので、試奏してみるしかないですね。
個人的な好みはテイラーですが。(あくまで一意見でしかない)
@@youtuberpid2932 返信ありがとうございます!どちらも個性があるブランドなので、最終的にはどちらが「良いか」でがなく「どちらが好きか」ですよね。すごく参考になりました。
マーチン買おうと思ってました。D-35とD-28迷ってましたが、D-35にします。早めに見てて良かった(笑)
あんまりD-28がスタンダードと言わないでください!私のは12弦ですが、良い音してますよ!
え、モーリスかよ〜笑。モーリスならフィンガーピッキングに特化したS70とかSシリーズが
良いんじゃないですか?ソロギターの南沢先生もS101かな?弾いてらっしゃいます。
ギブソンJ45欲しいぃっ、しかし目指すギターがあるので、ガマンガマン
ギターの音聴かせて
アコギって演奏する音楽によって選択肢は山ほどあるんとちゃうか?
ブルース系、ブルーグラス系、ジャス系
おっしゃる通り音を聞かないと分からんよね。👍
紹介する中で弾くのと弾かないのがあると不公平(?)になるから弾いてないのかもですね…。
今から20年前、マーチン欲しくて楽器屋へ。
ついでにギブソンサザンジャンボでGをジャラーン。
「なんだこれ(*゚Д゚*)」
衝撃、即がい
J-45ほちい
買お
@@youtuberpid2932 高い🥺
テレキャスを生贄に捧げて…笑
@@youtuberpid2932 いやですねw
しかも+10万くらい積まないと生贄召喚は無理っすねw
で、弾かないで、終わり😢😮😂
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない。
クゥーッ!って感じです。
GibsonのJ-45ってamazarashiの秋田ひろむさんが使ってるやつだよね?たしか
弾かねーのかよ
モーリスのアクセントが気持ち悪いw