【閃光のハサウェイ】ペーネロペー 解説 【ガンダム解説】part3【PENELOPE & ODYSSEUS GUNDAM】【ROBOT魂】【オデュッセウスガンダム】【レーン・エイム】【キルケー部隊】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @page363
    @page363 6 лет назад +192

    AE的にはペーネロペーが負けて、連邦がマフティーを止めるのに、さらなる強力な第5世代機を作れって
    発注来るのを期待してたんかな

    • @福井隆昌
      @福井隆昌 4 месяца назад

      @@page363 既に設計図があるとか?裏メニュー的な。今後後付で出てくるのでしょうか?閃光のハサウェイ版MSVとかで。て言うか劇場版では登場でしょうか?今から楽しみしてます。

  • @中島雄三
    @中島雄三 10 месяцев назад +2

    「閃光のハサウェイ」公開で初めて、この機体を見た時はとても感動しました。機体が空中で展開する時の「不気味な機体音」は今までのガンダム作品にはない演出で驚きました。個人的には海上での戦闘シーンは素晴らしかったと思います。

  • @B2S3keri
    @B2S3keri 3 года назад +8

    アナハイムはやりやがったって事だ!

  • @ゆーえん-h8g
    @ゆーえん-h8g 5 лет назад +24

    この時代もガンダリウム合金使われてるのか、どんだけ素材として優秀なんだ

  • @柏木宗一郎-w6g
    @柏木宗一郎-w6g 5 лет назад +45

    しかしアムロがペーネロペーやΞガンダムで活躍したらどうなるか、考えただけで恐ろしい。

  • @南瓜店長
    @南瓜店長 10 дней назад +1

    面白かったです

  • @コロン-x3w
    @コロン-x3w 6 лет назад +13

    「フィックスド・フライトユニットを着込んだペーネロペーの姿は、人を畏怖させる圧を与えてくるものだが……今の連邦と同様に…いや私は大人だったな、ここら辺にしておこう」 (アナハイム社員)

  • @kubotakai2607
    @kubotakai2607 6 лет назад +7

    戦いは終わらない
    ガンダムというシリーズがなくならない限り
    というのは極論ですね、ハイ

  • @交錯
    @交錯 14 дней назад +1

    解説面白かったです。

  • @patteri1236
    @patteri1236 2 года назад +1

    ペーネロペー カッコいい!違う換装ユニットのオデュッセウスガンダムも見てみたいです!

  • @MK-ud3du
    @MK-ud3du 5 лет назад +28

    キット化おめでとおおおおお!!!

  • @nonkill9935
    @nonkill9935 3 года назад +2

    投稿お疲れ様ですペーネロペーかっこいいですね

  • @kagekisi09
    @kagekisi09 2 года назад +1

    改めて 動画を見返しました
    ペーネロペーはオデュッセウスガンダム にサブユニットを搭載した機体だった 第五世代のMSにも秘密があったとは 閃光のハサウェイのストーリー進んで行く中でオデュッセウスの秘密があきらかになってほしいですね

  • @tomi3063
    @tomi3063 2 года назад +1

    解説ありがとうございます。1月15日からハサウェイ地上波放送ですね。自分は現在冨野由悠季原作の閃光のハサウェイ上巻を読んでいます。

  • @網走ミルフィーユ
    @網走ミルフィーユ 6 лет назад +18

    6:20~あたりからのアデレード襲撃のくだりが講談の語りみたいで秀逸。いったいこの闘いの結末はどうなってしまうんだ・・・(゚Д゚;)ハァハァ(←知っている)

  • @Kyosuke1990
    @Kyosuke1990 2 года назад +2

    面白かったです。
    この時代になるとNTクラスのパイロットを確保するのも大変ですね。
    第五世代は高性能なので、クスィーガンダム 以外のMSメッサーには圧倒してましたね。

  • @Deed003
    @Deed003 3 года назад +2

    ペーネロペーに中の人が居たとは・・・・

  • @mikumi_VoRu
    @mikumi_VoRu 6 лет назад +10

    質量のある残像がとうとう出てくるのか

  • @砲時茶-n6s
    @砲時茶-n6s 2 месяца назад +1

    確かに第5世代MSは高性能ですが、コストが高い、乗り手を選ぶ、デカいせいで満足に運用できる艦艇が限定されるといった運用面での使い勝手の悪さなど、今までの高性能機の問題点の詰め合わせですし、解説でも言われている通りこの時代だとこんな高性能機量産してぶつけるべきデカい敵が全然いない為、存在意義が疑問視されて量産化に至らないのは残当と言わざるを得ませんね。そもそもジェガンの大半がグスタフカールに置き換わってる訳でも無いですからね。

  • @darkman7027
    @darkman7027 6 лет назад +7

    ペーネロペーやっと来たか...異形の形をしているのが当時のおっさんモデラーを狂わせた罪深きMSだと思われ、頼むからHGかMG化してくれー

  • @小松三郎尚隆
    @小松三郎尚隆 6 лет назад +9

    今更ながら初期GFFのクスィー・ペーネロペーはあの値段では考えられないくらいいい出来だったと思わせるね。

    • @逸津聡
      @逸津聡 5 лет назад +3

      ペーネロペーは、かなり振り切っちゃてるけどね

  • @No10032
    @No10032 6 лет назад +19

    ∀ガンダム期待してますぜ

  • @ぴにる-z7z
    @ぴにる-z7z 6 лет назад +13

    森木氏のメカデザインセンス好きだわ~(例:OVAゼオライマーなど)
    劇場版で、どのように動くのか?が1番の楽しみデス!わくわく

  • @福井隆昌
    @福井隆昌 4 месяца назад +1

    第5世代MSについて思うことがあります。ペーネロペーとクスィーガンダムが初の単機での飛行可能な機体(可変機を除く)とかよく書かれてるものを見ます。また、公式上は今のところ第5世代MSはこの2機ぐらいだと思います。しかし、最初のミノフスキークラフト搭載型で高速飛行に加えてにいきなりサイコミュまで搭載したのかな?と疑問に思いました。サイコミュもメガ粒子砲も可変機構も搭載しない機体にミノフスキークラフトだけを搭載した機体がそれ以前にあったのではないか?と思ったりします。しかも最初はサイコガンダムやホワイトベースぐらいの速度のMSから始まり、やがてクスィーガンダムぐらいの速度のMSが生まれるみたいな。今後後付で出て来るのでしょうか?ある意味期待してますが。

  • @砲時茶-n6s
    @砲時茶-n6s 8 месяцев назад +1

    Gジェネやギレンの野望などのゲームだとどうしても後発のΞと比べて下位互換な性能になりがちですが、アクシズの脅威VではΞと違って本機は開発プラン奪取が可能で、アクシズにてエゥーゴかシャアのネオジオンから奪取したい代物で運によって奪取に何百ターンとかかるのでほぼ博打になりますね。

  • @ゆっくりゆかり-h6f
    @ゆっくりゆかり-h6f 6 лет назад +8

    いよいよF91世代ですね~
    その後のクロスボーンも楽しみにしてますよ~

  • @tomatosarada0203
    @tomatosarada0203 6 лет назад +11

    AEは大火力が大好物ですからね。
    機構が複雑化してコストもかかれば潤う。
    クスィーガンダムはAEの集大成って感じですね。
    まあここから段々衰退していき、UC153(Vガンダム)では連邦やAEは名前だけになり、ほぼ手も足も出ず、民間レジスタンスが表立って動く事になるとは夢にも思わないだろう。
    AEはF91の時代で横流しされたデータを使って劣化ビームシールドや劣化ヴェスバーを搭載したシルエットガンダムやAE大好物の大火力火器・G-バードや改良ビームシールドを搭載したネオガンダムを作るもそれでもサナリィに完全敗北、ほぼ退場状態。
    唯一ラー・カイラム級はF91の時代でも製造、運用されてる。

  • @kai16630
    @kai16630 6 лет назад +10

    オデュッセウスなんて初めて聞いたわ、知らなかった

  • @うどん-n2y
    @うどん-n2y 5 лет назад +4

    キット化おめでとう!!
    ワシは信じてた!!

  • @FOOL12632
    @FOOL12632 4 года назад +26

    まあファンネル・ミサイルなんて「超高コストの消耗品」だよな…(汗笑)

  • @松正和
    @松正和 5 лет назад +2

    ペーネロペーキット化あざっす!!

  • @Naminami_3
    @Naminami_3 5 лет назад +6

    HGうれしい うれしい

  • @kon-2004
    @kon-2004 3 года назад +1

    うぽつです。

  • @草彅直-t9h
    @草彅直-t9h 6 лет назад +8

    オールズモビルのMSも出してくれないかなぁ。RFザクとかRFゲルググとか。
    HG化激しく希望!

  • @kaigara9209
    @kaigara9209 6 лет назад +25

    MS小型化の風潮が嫌いなのは自分だけだろうか?

    • @あかうんと-d3x
      @あかうんと-d3x 4 года назад +1

      @@falendikcvrgo5417 二番目の改善案は本末転倒じゃない?低予算で行けるってのが連邦にウケて開発許可降りたみたいだし。
      でもわかる。連邦とジオンがみたいのよね

  • @shirase099
    @shirase099 6 лет назад +7

    ペーネローぺは合体型のためか少し隙を作ってしまうという点があるから
    弱点が出てしまうのとハサウェイとの経験の差という点でやられてしまうって印象でしたね
    ガンダムシリーズの武装換装型や合体機は必ずメリットだけでないのがいいですね
    それにしてもオーストラリアはコロニー落としやアスタロス、Gp02の強奪、UCの鍵の地、
    そして今回の事件と色々事件の起こる地域ですね

  • @B2S3keri
    @B2S3keri 6 лет назад +13

    劇場版3部作と聞いて

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 6 лет назад +4

    サナリィって。
    ファースト時代に有った企業が合弁して、出来た半官半民社だと聴いたがマジ?
    研究所何て名前に付くから、民間の研究所を連邦が買収してやらせてるのかと思ってた…。

  • @onitanitanita
    @onitanitanita 4 года назад +2

    シュウさんの動画を見るまでは一部のゲーム媒体のみでしかハサウェイの機体を知らなかったのでペーネロペーにベース機があった事この動画で初めて知りました。
    シュウさんのおかげでまたひとつ勉強になりました。
    そして、MSが戦車に毛が生えた発言w
    さすがシュウさん。

  • @dododododo5945
    @dododododo5945 6 лет назад +5

    ザクが実戦投入されてから半世紀未満でMSがこれほど進化するとは誰が思っただろう

    • @miyainco
      @miyainco 5 лет назад +2

      確かにそうですね!
      でも、現代のパソコンや携帯電話もポケベル時代から考えても僅か20〜30年位でここまで来ていると思うと、意外とありえるのかもと思ってしまいます。年代がバレるかな💦

  • @clamunes1208
    @clamunes1208 5 лет назад +3

    悪(特権階級)は栄える!
    はっきしわかんだね

  • @ラグーンガンマ
    @ラグーンガンマ 6 лет назад +4

    や、わったー!ついに91だー!あと富野はいい加減F90アニメ化しろー!

  • @s33sat
    @s33sat 6 лет назад +4

    次回からフォーミュラシリーズ サナリィ製の小型MS

  • @eclairlena4841
    @eclairlena4841 Год назад +1

    全くAE社は…とはもう当たり前ですけど武装の搭載数はクスィーより多いのに最初驚きました。欠点はプロトタイプクスィーといえる未完成さと全備重量のせいで運動性が劣るのと、パイロットが実戦不足ですね。

  • @nakatajun090
    @nakatajun090 6 лет назад +2

    お疲れさまでした・いわれてみれば民兵とか私怨とか泥棒でガンダムに乗り込む例は多いですがラストは連邦に旧驟雨とかで無罪方面になっていたことが多かったですね。樹どーとかふつうに重罪だよなー・

  • @魚西-x5v
    @魚西-x5v 6 лет назад +1

    やっとこさF91シリーズの解説スタートですね!こんなに嬉しいことはない!(大のF91好き)

  • @ざりこむ
    @ざりこむ 4 года назад +1

    ミサイルこそガンダムの鏡

  • @幸福郷ガチャ
    @幸福郷ガチャ 6 лет назад +15

    8:11ある意味、フルフロンタルの言ってたことが実現する世の中って言う……UC好きだけど結局、ラプラス紛争の無駄な血の流れよう……だから宇宙世紀は某ゲームで戦争の歴史やら、世界やら言われるんだよ(・・;)

    • @sensunainamae
      @sensunainamae 6 лет назад +4

      西村博之 お前他の人の返信にもクソコメ残してるけどガンダム嫌いならこの動画見るな、そしてコメント残すな、そのコメ見て不快に思う人がいる事が分からないのか?それとも構って欲しくわざわざやってるのか?

    • @アーカード-f3i
      @アーカード-f3i 6 лет назад +1

      。センスない名前 多分構って欲しくてです....他のゲーム実況動画でも出没しています

  • @user-zeta-raul
    @user-zeta-raul Год назад +1

    原作小説ではゴツい機体なだけだったのに知らない内に素体(オデッセウスガンダム)とかある事になってるなんて...設定変え過ぎですよ。
    しかし改めて見たらシルエットが怪獣にしか見えないですね(汗)

  • @蜜柑-q3n
    @蜜柑-q3n 4 года назад +2

    小さい頃トライエイジのシークレットをゲットしたのは嬉しかったなぁ

  • @urtvdds6222
    @urtvdds6222 6 лет назад +3

    ゾーリンソールはアップデートされて運用されているから多少はね?

  • @吉村武蔵
    @吉村武蔵 6 лет назад +1

    F91きたー
    長い道のりだったぜ!

  • @さとみん-w2n
    @さとみん-w2n 6 лет назад +6

    遂にフォーミュラ世代に…!?
    因みにプラモはシルエットのGキャノンマグナを作った事はあるけど…何分古いから、当時先にHG・MGに触れてしまった後だったから、どうも違和感が拭えないキッズだった。

  • @木村真二-m3r
    @木村真二-m3r 3 года назад +1

    劇場可しましたね。

  • @shuumochiri1195
    @shuumochiri1195 6 лет назад +4

    7:35 コックピット内防御バリアーが発動しなかったの何でですかね?不具合…ではなさそう…。

    • @冬毛乃丸狐
      @冬毛乃丸狐 6 лет назад +1

      現在の設定は分かりませんが、原作では作動しています。ただ、装甲~コックピット間の距離が近すぎて、減衰しきれなかったとなっています。

  • @黒田耕太-f2u
    @黒田耕太-f2u 5 лет назад +1

    HG発売されました。かなりデカイです

  • @星のピノ
    @星のピノ 5 лет назад +4

    HGUC化記念に

  • @ナスククール
    @ナスククール 5 лет назад +1

    ようやくペーネロペーのHGが来る

  • @辻翔-l6o
    @辻翔-l6o 6 лет назад +2

    RX110がどういう機体なのか知りたくてググって見たらガブスレイが出てきたのですが、この動画内で出てきたRX110っってガブスレイじゃないですよね?他にRX110という機体がいるのでしょうか?

    • @長澤颯-w7x
      @長澤颯-w7x 4 года назад

      調べてきましたけど、開発基地と開発年がたまたま同じだったから形式番号が同じで、特に二機の関係性はない様ですね

    • @辻翔-l6o
      @辻翔-l6o 4 года назад

      @@長澤颯-w7x なるほど!わざわざありがとうございます!形式番号ってそういうので決まるんですね!正式名称みたいなものだと思ってました!

  • @山田ジョー
    @山田ジョー 6 лет назад +6

    サンダーボルトも期待していいのかな?

  • @妃奈佐々木
    @妃奈佐々木 6 лет назад +3

    編集お疲れ様なのですωФ)

  • @ii5270
    @ii5270 6 лет назад +1

    うぽつです

  • @44MagnumGameChannel
    @44MagnumGameChannel 6 лет назад +2

    MSの進化はいったいどこまで行くのか・・・
    一応理論上は光速で移動できる奴が宇宙世紀に出てきますね、やったらぶっ壊れるけど💀

  • @mokimoki1122
    @mokimoki1122 6 лет назад +12

    連邦腐りすぎて反吐が出るわまじでw
    個人的に一番可愛そうなのはブライトさんかなと思う。

    • @ままかなか
      @ままかなか 6 лет назад +2

      momoya momonoki アナハイムじゃなくて?

    • @mokimoki1122
      @mokimoki1122 6 лет назад +7

      アナハイムもうそうだけど、ハサウェイの処刑に関する一部の連邦上層部の行動がね・・・。

    • @つっか-x7d
      @つっか-x7d 6 лет назад +4

      この頃のアナハイムは確かにそうかもですけど、なんか連邦がアナハイム(関連の財団)に使われてた時代があったような…

  • @全てを破壊し全てを繋げ
    @全てを破壊し全てを繋げ 6 лет назад +1

    クスィーガンダムがペーネロペーよりも1枚上手だからな
    マザーマシンだししゃーないか

  • @とある突撃厨-d3y
    @とある突撃厨-d3y 6 лет назад +1

    F91、クロスボーン、V、て感じで進めるのかなこの動画

  • @まっちゃん-h5d7r
    @まっちゃん-h5d7r 6 лет назад +4

    またペネだ!またペネだ!って言われるくらいにあいつの連動ミサイルがうざいくらいの弾幕が使えるゲームがあるらしい

  • @scp5052
    @scp5052 3 года назад

    4:15
    A.E社「商売ってのはそう言うもんだろ?(ゲス顔)」

  • @天探女ぬ
    @天探女ぬ 6 лет назад +4

    RX-110ってなんだっけ ゾーリンだっけ?

    • @cx-5mazda312
      @cx-5mazda312 6 лет назад +1

      ゾーリンソールとガブスレイがRX-110。
      でも、この場合はゾーリンソールか・・・

  • @jpojoai
    @jpojoai 5 лет назад +1

    発売記念に

  • @fumi666
    @fumi666 6 лет назад +8

    このマフティー捕縛の結果、引退してパン屋をやろうとしたブライトさんは……

    • @網走ミルフィーユ
      @網走ミルフィーユ 6 лет назад +4

      ブライトさんの希望はたしかレストランだったのでは?
       
      ちなみにギレンの野望ジオン独立戦争記のミライさんEDではこのブライトさんのささやかな夢がかなった未来が描かれておりファンの涙を誘います( ;∀;)

    • @コロン-x3w
      @コロン-x3w 6 лет назад +3

      パン屋は別の人ですね

    • @fumi666
      @fumi666 6 лет назад +2

      あ、レストランか……
      セシリーのとごっちゃになったかな……

    • @megatetsu
      @megatetsu 6 лет назад +3

      パン屋は戦慄のブルーのモルモット隊のフィリップでしたね。

    • @網走ミルフィーユ
      @網走ミルフィーユ 6 лет назад +4

      Fumi666さん
      ちょっと気になって調べてみたんですが…
       
      『F91』『クロスボーンバンガード』のシーブックとセシリー(木星戦役後隠遁しパン屋経営)
      『ブルーデスティニー』のフィリップ(グリプス戦役後負傷退役しサイド6でパン屋経営)
      『ジョニーライデンの帰還』のジーメンスとエメ(一年戦争後キマイラ解散によりパン屋経営)
      『ククルス・ドアンの島』のセルグ(ただし実家のパン屋を継ぐ前に戦死)
       
      ……なんか、宇宙世紀ってパン屋多すぎですね(他にもいるかもしれません(-_-;))

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome 6 лет назад +2

    RXー100の機体2種類ありますよね

  • @cbgn001
    @cbgn001 5 лет назад +1

    確かに大気圏内を超音速で飛び回れるMSなら従来の第4世代までのMSでは相手にならないかもしれないが、
    宇宙空間戦闘では大したアドバンテージは無いのでは?

  • @kd7bwb12
    @kd7bwb12 6 лет назад

    This video was in my RUclips recommended page...
    RUclips AI, here we go AGAIN. My RUclips preferences are set for English, as you well know.
    This video is in text-to-speech Japanese, and subtitles are limited to Japanese. Dismaying how ironic THAT is...

  • @ロク-w8t
    @ロク-w8t 5 лет назад

    F91世代のシールドがビームっぽいのはこのビームシールドの技術が継承されてたってことなのかな?🤔

    • @sakaki58
      @sakaki58 5 лет назад +2

      ペーネロペーの物はビームシールドではなくビームバリアになりますね
      ビームバリアとビームシールドは名前は似ていますがシステム的には別物となります

  • @長澤颯-w7x
    @長澤颯-w7x 4 года назад +1

    うっかりペネロペ

  • @モンハン浪人侍-z9p
    @モンハン浪人侍-z9p 3 года назад +1

    GジェネレーションFで、レーンエイムはNTと表記されてましたね

    • @git6778
      @git6778 3 года назад +2

      今までアニメ化されるまでにいろいろ情報あったので難しいですね
      他だと強化人間という記述ありましたし

    • @page363
      @page363 3 года назад +2

      媒体によって変わりますね強化人間かNTは
      今度のハサウェイ劇場版その辺判明するかもしれませんし

    • @ユッキーsa
      @ユッキーsa 3 года назад +2

      レーンは強化人間かNTは媒体によって違いますね、
      ただ連邦軍なのでNTを乗せるのは難しいかな

    • @モンハン浪人侍-z9p
      @モンハン浪人侍-z9p 3 года назад +2

      @@ユッキーsa では強化人間の可能性が高くなりますかね?

    • @モンハン浪人侍-z9p
      @モンハン浪人侍-z9p 3 года назад +2

      @@hai-tyuu_2012 映画でどちらになるか楽しみです

  • @sasaken6412
    @sasaken6412 6 лет назад

    ネクストが登場して、従来のACが雑魚扱いになったのと似てんね。

    • @しやむげーむす
      @しやむげーむす 4 года назад

      まぁ、神経とシンクロした次世代ACと、手動式ACじゃ動きが違うわな…

  • @そふあ-s8z
    @そふあ-s8z 5 лет назад +3

    日本円でいくらするんだろ...

  • @ウルシー
    @ウルシー 5 лет назад

    ガンダムに関わるクリエイターは仕事が早すぎるんじゃないですか。

  • @ponnop2060
    @ponnop2060 6 лет назад +2

    名前があの可愛いペネ○ペとすごい似ている…

  • @遠藤裕太
    @遠藤裕太 6 лет назад +1

    せめてペーネロペー破壊して欲しかった。

  • @ベオベオ
    @ベオベオ 5 лет назад

    ちなみに神さまからあんま大きいプラモとか高くて売れないなんて声が届いたというのはガセだぜ

  • @椎名-t2h
    @椎名-t2h 5 лет назад

    何があろうとユニコーンガンダムが最強だと思っています。

    • @shirase099
      @shirase099 5 лет назад +6

      UC0096頃ではユニコーンは最強でしょうが時代が進むにつれ流行り廃れがあるもんなんですよ
      それはそうとどうでも良いのですがなぜユニコーンの動画でなくペーネロペーの動画なのでしょうか?

  • @ペテルギウスロマネコンティ-h7u

    ペネロペ?
    挨拶してそう。

  • @新村千歳-s2l
    @新村千歳-s2l 5 лет назад

    へ?ハサウェイはいないの?

  • @undead2010
    @undead2010 6 лет назад

    画面の字を読んでると、、、読みきる前に画面が変わって全然ゆっくりじゃない(笑)

  • @鉄男-c9y
    @鉄男-c9y 3 года назад +2

    うぽつです