【八戸線】三陸鉄道への最短ルート!八戸~久慈は景色の移り変わりも楽しい!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 76

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 2 года назад +12

    途中の絶景は爆睡せずに乗り通した乗客へのご褒美とも取れますね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      おっしゃる通り、やはり1回目くらいはちゃんと景色を見ておきたいですよね。

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 Месяц назад +1

    八戸線は鮫までは本線あるけど、鮫から先は本線少なくなって行く

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад

      鮫止まりが多いんですよね。

  • @おじさんお疲れ動画
    @おじさんお疲れ動画 7 месяцев назад +1

    久慈へようこそ。初めてのってから51年・・飽きるくらい海を見て鮫のカーブから八戸の工場の煙突が見え蕪島が出迎えてくれる。東京並みに駅の数が多いため2時間近く尻内までかかる。 三陸鉄道通学で3年間毎日のりましたが三鉄からは海は99%見えませんのでテレビのウソに付き合わないで下さい。八戸線は海しか見えない。

    • @railway1435
      @railway1435  7 месяцев назад +1

      確かにイメージと違う部分も多かったですね。

  • @デンジャラスフルーツ
    @デンジャラスフルーツ 2 месяца назад +1

    花輪線、男鹿線、大湊線などの他の東北のローカル線もとりあげてほしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 месяца назад

      そうですね、いずれも取り上げたい路線なのでどこかで取り上げたいですね。

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 2 года назад +7

    2018年のダイヤ改正までは青い森鐡道線三戸駅から直通して来る列車もあった。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      直通列車があると便利そうですよね。

  • @雷神-u9c
    @雷神-u9c Год назад +3

    久慈駅って昔は寂れた駅やったけど綺麗になったな!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      思ったたよりも大きな駅という感じでした。

  • @古川新-e9e
    @古川新-e9e 4 месяца назад +1

    先週の金曜日に、本八戸から6時の久慈行きに乗りました。乗る時は霧雨だったけど、雨になり、終点近くでスピードを落として、少し遅れて着きました。切符は前日に本八戸で買いましたが、三陸鉄道やBRTなどで南下するには、盛までしか購入できませんでした。ほぼ電車で、エンジンのうるささはありませんでした。久慈で、三陸鉄道に乗り換える時、少し離れているので、別世界で竜宮城に行く雰囲気がありました。2両編成のカラフルなラッピングが待ってました。10分頃の海が見えたらきれいでした。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      何気に雰囲気のいい路線だと思います(^^)

  • @kanagawa-pt4kr
    @kanagawa-pt4kr 2 года назад +1

    久慈駅前デパートはシャッター降りていますが営業はしているのでしょうか?
    いきたんさんは道中の取材が念入りで見ている私も勉強させていただきます。ありがとうございます

    • @kanagawa-pt4kr
      @kanagawa-pt4kr 2 года назад +1

      自己レスです。このとき時刻は8時前ですからしまっていて当たり前でした!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      見た感じだと上のほうのフロアは明らかにやってなさそうでした(^^;

  • @sendai-shimin
    @sendai-shimin 2 года назад +4

    久慈駅前もすっかり変わったなあ・・・
    昔は17時50分に10方向へバスが一斉発車するという壮大な光景も見られました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      そんな光景があるんですか!

    • @sendai-shimin
      @sendai-shimin 2 года назад +1

      @@railway1435
      私が学生時代の頃なので、かれこれン十年も前の話です。
      駅前や駅ナカにはCDショップ、書店、喫茶店等あり、
      帰りのバスを待つ学生が思い思いの時間を過ごしていました。
      八戸線では今も存在する18時台の列車(当時は三戸行き)があり、
      それと合わせて今では信じられないほどの賑わいを見せていました。

    • @-gsar4152
      @-gsar4152 Год назад

      まだ、JRだか国鉄バスの営業所が久慈にあった時代の話ですね。駅ロータリーにバス停(ポール)が5つくらいあって、そこにバスが2×5くらいで並んでた記憶があります。その頃は県立病院も駅から歩いて数分の距離にあったし、人で賑わってましたね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 года назад +3

    風光明媚ですね😃太平洋🌊を望む八戸線🆚日本海側🌊の五能線。鮫,大蛇も凄い😲

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      八戸線は注目されにくいですが、いい路線でした!

  • @史明-k7h
    @史明-k7h Год назад +2

    祖母が久慈市にいるので見てて八戸線乗ってみたいです。
    東北は本当に素敵な所だから移住したいな☺️
    素敵な動画ありがとうございます☺️

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      八戸線も魅力的な路線なので多くの人に乗ってもらいたいですね(^^)

  • @kokutetsu201
    @kokutetsu201 2 года назад +5

    こういう景色はなかなか見れないからいいね。
    自分も房総半島を回ってるとき太平洋がとってもきれいでしたよ
    チャンネル登録しました❗

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      天気がいいと本当に景色もいいですからね(^^)

  • @mi1ra2ge3
    @mi1ra2ge3 2 года назад +7

    00年代に2回乗った事がある程度ですが、市街地線ばかりを利用してきた私には『キハ2桁番台の内外装・エンジン音』『住宅!海!森!の車窓』は強烈なインパクトで眠気など全くの無縁でした
    線内は一度降りると2-3時間待ちの駅もあるので、途中下車は覚悟が要りますよねw

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      確かに新しい車両がちょっと退屈にさせているのかもしれませんね。

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 2 года назад +4

    おはようございます。
    楽しみにしてましたw
    んーー美しい!これは素晴らしいですね。
    普段全く目にしない駅名も面白ですね。
    地元の方には何でもないものだと思いますが、馴染みの無い地域だと変わって見えます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      確かに遠方から来た自分もとても新鮮な気持ちで楽しめました(^^)

  • @観光掲示板
    @観光掲示板 Год назад +2

    小中野駅到着前に長崎屋が見えませんでしたが?実は、東北の中で唯一の長崎屋現存店舗であり、八戸市民から親しまれているショッピングセンターでもあります!小中野駅は無人駅ですが、ドンキホーテもあると意外と便利です😊

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      長崎屋がこんなところにもあるとは知りませんでした!

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 Год назад +1

    八戸ー鮫だけやけど今日往復してきました。
    途中から高架線になってたり、八戸の港湾や市街地がなかなか面白い車窓でしたね。
    八戸、住んでみたいですねぇ…

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      鮫から先の区間は全く雰囲気が変わるので、その移り変わりも面白いですね(^^)

  • @toru-f
    @toru-f 2 года назад +8

    八戸ー本八戸の関係性は厚木ー本厚木の関係性に似ているような感じです。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      本〜で思いつくのはやはり本厚木ですね(^^;

  • @やすひろ-s9c
    @やすひろ-s9c Год назад +1

    去年、インパクトのある駅名の鮫駅で下車し、近くのラーメン屋
    に入りました。何と!お品書きに(醤油)ラーメンとサイダーしかなく、物凄く
    インパクトを受けました!喉が渇いててもさすがにサイダーは
    注文しませんでしたけどね💦

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      サイダーしかないというのも珍しいですね(^^;

  • @user-hp3wu5vf5
    @user-hp3wu5vf5 4 месяца назад +1

    駅ビル無いのはやっぱりダメ だよ。理由のわからないユートリーなんか建てて。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      駅ビルあるとだいぶ雰囲気変わりますよね。

  • @コンノマコト-i8f
    @コンノマコト-i8f 2 года назад +7

    八戸線、三陸鉄道が1セットで乗り通す事が多い様ですからねえ
    (自分は盛側、八戸側両方乗り通した事あり)
    久慈駅で互いの列車に乗り換える風景を見てきました(私含む)

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      せめて逆側から行けば良かったのかもしれませんね(^^;

  • @sugurutak2296
    @sugurutak2296 2 года назад +3

    本数の少ないローカル線は途中下車が難しいですよね。種差海岸遊覧バス「うみねこ号」を活用すると、昼間の時間帯であれば観光を挟みやすくなると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      他の交通手段も駆使しないと難しそうですね。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 года назад +2

    今日のクイズは、上信電鉄?
    東北は絶景路線意外とありますね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      クイズ正解!
      やはり海沿いは景色がいいですね!

  • @学吉田-c3x
    @学吉田-c3x 2 года назад +3

    地元なんですが「うみねこレール」なんて呼称は初耳ですwww
    確かにあそこは、春先になると爆撃機が襲来して来ますがねwww

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      あまり浸透していない愛称なんですね(^^;

  • @fmtstn9003
    @fmtstn9003 2 года назад +2

    JR東日本八戸線も五能線のようにすれば良いけど三陸地域は三陸鉄道に任せてるのかな

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      久慈は分岐はない他社接続駅なので不思議な感じですよね(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +3

    20年前までは新幹線の端っこだった八戸からのローカル線

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      終着駅のイメージもまだ少し残っているかもしれませんね。

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 2 года назад +3

    jkかわいそう…
    私も乗り鉄なので今後気をつけます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      確かにこの状況は普段利用している人には望ましくなかったですね。

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o 2 года назад +3

    次回は朝の連ドラの「あまちゃん」有名の三陸鉄道編ですね。東日本大震災で被災したにも関わらず無事に開通しました。大津波が来たときに三陸鉄道の車両が奇跡的にトンネルに避難したために助かったんですよね。その車両は営業車両から離れてイベント車両で活躍してる見たいですがJR八戸線と三陸鉄道太平洋独り占めですよね。三陸鉄道は北リアス線と南リアス線とありましたが真ん中JRの路線がありましたが震災後は三陸鉄道になりリアス線となりました。廃線せずに続けた三陸鉄道へのプレゼントじゃないですかね。次回も楽しみです動画ありがとうございます。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      やはり三陸鉄道はこの10年くらいでかなり知名度が上がったと思います(^^)

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад +3

    2011年の4月1日の段階だと八戸階上間の運行になっているから、青森県側は線路にはあまりダメージ無かったのかな。
    岩手県側は海岸線に近いからまた津波に襲われる可能性が高いな。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      やはり被害が激しかったのは東側の海岸沿いですね。

    • @sendai-shimin
      @sendai-shimin 2 года назад +1

      八戸線の被害は他線に比べれば全然マシなもので、わずか1年で全面復旧に至りました。
      駅として津波被害があったのは、陸中八木と有家の2駅のみで、ホームや駅舎も原形を留めてはいました。
      他は微妙に標高が高かったり、海から離れていたことが幸いしまいた。

  • @なないろトレイン731
    @なないろトレイン731 2 года назад +3

    テレビの途中下車の旅はだんだんやらせっぽくつまらなくなり観なくなりました

    • @hisatoshira
      @hisatoshira 2 года назад +3

      あれは今ではほぼヤラセですよ。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 2 года назад +4

      嘘を嘘と知って、それでも楽しめる人がテレビや芸能界の発信を見ればいいし、そうじゃないガチ派はyoutubeなどにおける一般人の発信を見ればいい。私たちに選択の権利がある時代です。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      テレビ番組の場合はあらかじめ下見をしてあったり、台本があるパターンが多いです。
      もちろんそれがうまく作られているので面白いのですが、自分の場合は簡単に調べる程度にして、なるべく新鮮な気持ちで訪れるようにしています。
      それだとなんの面白要素がない可能性もありますが、それはそれでいいと思って作っています。

    • @toru-f
      @toru-f 2 года назад +1

      テレビ東京のアド街は特定の場所をランキング形式で紹介してますがランキングの基準が良くわかりませんよね。

  • @mars-133
    @mars-133 2 года назад +5

    2002年から2010年までの8年間は東北新幹線の終着駅だった八戸駅。
    県庁所在地の青森市に次ぐ青森県第二の都市は弘前市でも十和田市でもなく八戸市、なんでかな?
    太平洋を望める景色は八戸線のハイライトですね。

    • @kazu-ye4nn
      @kazu-ye4nn 2 года назад +2

      人口、都市規模で八戸が青森の2番目に大きいからです。

    • @tektek7424
      @tektek7424 2 года назад +1

      弘前と八戸は戦国時代後期〜藩政時代まで別な殿様のもとで城下町が形成された都市でした
      明治になってこの2つの都市をまとめるときに県庁所在地として人工的に作られた都市が青森市となります

    • @コンノマコト-i8f
      @コンノマコト-i8f 2 года назад +2

      ただ青森市は人口減少が著しく、2005年で約31万人だったのが2022年で27万人を切った人口に⋯
      八戸市も2022年で22万人切ってはいますが、青森市の人口減が⋯

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      八戸が発展したのは海沿いにあるというのも大きいかもしれません。
      しかも景色がいいので意外とオススメです!

  • @hisatoshira
    @hisatoshira 2 года назад +1

    私も三陸鉄道が全通して2019年の夏に岩手で某歌手のライブ観た後八戸に泊まって朝一の八戸線で久慈まで行った時かなり爆睡しちゃってました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      ライブツアーなどで回りながら旅をするというのもいいですよね(^^)

  • @ゴールドボール-t4d
    @ゴールドボール-t4d 2 года назад +3

    八戸駅ある場所は昭和中期まで上長苗代村の尻内にあるから尻内駅で本八戸駅が八戸駅だった。尻内駅辺りが八戸市に吸収されてしばらくしてから尻内駅から八戸駅となり以前の八戸駅は本八戸駅になりました

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      経緯が結構複雑なんですよね(^^;