Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
瓶牛乳での思い出は重くて良く床に落として割ってしまう子がいて、溢した床を雑巾で拭くんだけど、当時学校の教室は板張りだったので、その隙間に牛乳が入り混んで午後の授業中が牛乳臭かったな。(雑巾も良く洗わないと激臭)😅
その雑巾もちゃんと洗わないと、掃除用具入れの中が臭くなるんですよね😅
夏は最悪でしたね😅
何ともまあー思い出深いことを語ってくれましたわな。
牛乳って言ったら早飲みしなかったですか?で、絶対笑わせようとする奴がいてその計略にハマると豪快に噴き出して被害拡大。
@@みよし三吉 ありました。中には女子の目の前で笑わせて思い切り牛乳を頭から被って先生から怒られて、また服が牛乳まみれで臭くなり体操服に着替えて午後の授業受けてる奴いた。
揚げパンとソフト麵は好きだったなぁ
俺も
揚げパンにきな粉とか砂糖マジで当時は感動的な旨さだった。揚げパン、焼そば、フルーツポンチスペシャル給食の代名詞でした。
中部地方ですが揚げパン無かった😭 聞いたことだけあって未だに食べたこと無いです、、、コンビニとかにあるクリクリ捻って砂糖だけの以外に美味いアレに似てますか?
たまにスーパーのパンコーナーに売ってると買っちゃうんだよなぁでもたまにしか見ないから人気あるのかもw
揚げパンは地方によって、きな粉、ブラウンシュガー、粉糖、シナモンシュガー、が存在します。自分はきな粉が好きです。
北海道の小学校の揚げパンすっごく美味しかった。懐かしい。
@@りか-d4h私は関東だったのできなこ揚げパンです
たまに出るワカメご飯が塩味で美味しかったです。
それな
美味しかった!🤤家で作っても同じ味にならないんだよなぁ🤔
ワイは偏食で好き嫌いも激しくて、ワカメご飯は小3くらいまで食べられなかった。
クジラの竜田揚げが出てましたね🏫今じゃ高級食材👌
うちの親の時代は他の肉よりも安価だったらしくよく出てきてたとか?自分の世代では稀に出る物になでてたけど。
訂正。自分の世代では稀にしか出てこない物になってた
@@浩昭林-d4e 昔はみんな家でも鯨食べてたな。鯨カツ、竜田揚げ、甘辛煮、串カツ、クジラ汁にはりはり鍋。私が子供の頃はどの家庭も家族が多かったことと、畜肉類が高かったので比較的安い鯨肉をよく食べてたのよね。畜産が盛んな地域だったから牛肉もそれなりに食べたけど、カレーや肉じゃがは筋や安い切り落とし牛のみのすき焼きなんかはお正月くらいかしら。焼き肉も鶏や羊、豚肉がメインで牛はホルモンの場合が多かった記憶。
あれだけは旨かった😂酢豚じゃなくて酢鯨だったね
私の時はありませんでした。鯨の脂身の味噌汁とかは、地元料理で、大好きなのに、、。
昭和45年生まれですが、給食に鯨肉食べた記憶ないんですよね。好きな給食はソフト麺+ミートソース、ソフト麺+アルファベットのパスタ入ったコンソメスープ、春雨サラダ(笑)あまり記憶ないけどソフト麺の日は給食が待ち遠しかった。子供が小中学生の頃に余ったソフト麺持ってきてくれるのが嬉しかったなぁ。子供の小学校では保護者が給食を試食するのがあったので必ず参加してました。また食べたいなぁ😁
「残ったデザートをじゃんけんで決める姿を見るのが楽しかった」と中学の時の校長が退職する時、教員生活の中で一番印象的良い思い出として語った!
これっちびまる子ちゃんでもあったやん!?作者と同じ世代なので「感情移入」がしやすい・・・・(笑)
昭和の給食のメニューで好き嫌いが分かれたのは銀紙で包まれた四角いチーズが有りました!食べずに持って帰ったり、好きなヤツが嫌いなヤツに「チーズくれ!」とか言ってました😄
去年小学校の同窓会で茶碗蒸しが出された時残さないでと言われて少し懐かしくなりました。
コッペパンは冬になると教室の石油ストーブの上で少し焼いて香ばしくして食べた事も有りました。表面のカリカリ感も良かった😊
小学校の頃、バターロールが出た時、担任の先生がストーブに網を乗せ焼いてくれました。
うちはストーブの上の金ダライに水入れて沸かしたところに牛乳パック入れて温めたな。お湯が減ると外の雪を入れるバカもいたw
自校給食でした。パンも学校で焼いていたので2時限目あたりになるとパンの焼ける香ばしい匂いが教室に漂ってきてたまりませんでした。
私も自校給食でした😊🥐🍞も学校で焼いていたなんて羨ましいです😍🍞はセンターから届いた物だったので☺️
1989年は平成元年昔の給食で保存が効くもの優先なのは流通が今のようなすさまじいネットワーク化してないのでどうしても生乳は安全確保が難しかったのかもしれない
学校の給食のメニューは、どれも超懐かしい~❗️
牛乳で流し込まないとパサパサして不味かったコッペパンだったが砂糖まぶした揚げパンは美味かった
カレーやシチューの時、おかわりは争奪戦だったのは良い思い出。三角牛乳は飲み終わった後、ストローで膨らませて踏むと結構良い音がしました。先割れスプーンが懐かしい😅
小学生の頃、給食の献立表でクラス中盛り上がってました。嫌いな献立の日は「俺この日休む」とか、逆に好きな献立の日は「お前学校休め。揚げパン俺がもらう」なんて会話が聞こえてきたのもいい思い出です。
揚げパン、カレーライス、ソフト麺、美味しくて大好物でした😄🤤学校給食を愛した人がそういった店を出していて、食べに行ったことがあります😄昔の学校で使われていた、全体が木で出来た古びた机と椅子で食べて、かつての思い出も甦って、美味しくて満足しました😄😋
瓶牛乳を飲んでいる最中に、笑わせてブーっと吐き出させるのが流行っていたw
ただ場所をわきまえないときょうび 炎上して警察沙汰になる場合も多々ある🥶❗️👎特に学校や自宅以外は・・・❗️
牛乳とか水を口に含んで笑ってはいけないやってたなぁ…
ゲラが必ず通る宿命()だよね
とある漫画でそういうシーンが有り仕掛けた子が顔面直撃を食らって実はみんなが困っていたから一人の生徒がわざとやっり、それ以来沈静化したというオチちなみに自分のときは笑わせるのは流行らなかったが、早のみ競争が流行ったことがある
@@user-hs8xy5vy4z 戻すやつやん
正方形の銀紙に包まれたマーガリン、たまにチョコレート味が出た。たぶん手作りだと思うがプリンが1番テンション上がった。
レーズン入りのサラダ考えた人には「余計な物入れてくれましたねえ」と伝えたいwミカンやリンゴならまあ大丈夫なんですけど、レーズンはキツかった…
激しく同感!食いながら「疑問をもたずに機械的」に作った給食のおばちゃんに殺意を覚えた。干し葡萄は好きだったけど、サラダと合わせる安易なセンスの無さと、その愚鈍な味覚に怒りすら覚えていた。(残念な小学生の成れの果て)より。
うむ、同意!!!!
駄菓子屋のおじさんに、「甘納豆美味しいけぇ食べてみんさい」といわれ、口いっぱいほうばったらムニュムニュした食感のレーズンだったトラウマからレーズンの入った物は苦手です。
バターレーズンとかレーズンが大好きだった
レーズンいまだに食べれない。プルーンも無理。ぶどうは大好き💕
美味しいとか美味しくないとか、好きとか嫌いとかは、当たり前のように食事を摂れるからこその贅沢なんですよね。好き嫌いなくなるように育ててくれた両親に感謝です🤗
1989年=昭和64年:平成元年 1889年=明治22年
今じゃ百均でミルメークが買える良い時代になったものだ
でも製造しているメーカーがある名古屋市内にある学校ではミルメークは導入せず…
ミルメークが名古屋の会社で作られてたのは初耳でした 名古屋出身だったのですが 牛乳瓶の蓋入れをクラスの班で回していく形だったのですが 牛乳の蓋が取れなくてヤキモキしてた時ありました… 懐かしいなぁ形が変わった時はその苦労がなかったかのように楽になりましたね
0:19の効果音好き最近霊夢の表情が豊富になって面白いね私はソフト麺2つに分けて入れる派でした〜😆
給食で米が出るようになって、非常に嬉しかったのを覚えてますパンは嫌いではないのですが、毎日となると…家で米を食べてる時には何とも思ってませんでしたが、学校だと特別感を感じました
ウチの学校では竜田揚げではなく鯨肉をサイコロ状にカットして胡麻味噌と生姜で味付けした「鯨肉の胡麻味噌和え」というメニューがありました。臭みもなくかなり大人な味でした。
動画中に出てきたクジラのベーコン、懐かしかったです。当時我が家ではよく食べていて、私はお使いで買いに行かされてました。お店に行くと、ケースから出してその場で切り分けてくれ、そのマニュアルでの超細いカットの技は、垂涎ものでした✨見かけより脂っぽくなくて、美味しかったです❤当時は・ベーコンといえばこのクジラのベーコンのことだと思ってました。
不思議だよなぁ家で食べられなくても、給食なら食べられるものが多かった
揚げパン ソフト麺 ミルメーク
フルーツポンチが好きだったなぁ。デザート
ミルメークは半分をマーガリン塗った食パンに振り掛けて食べてました。
机にカビたパン懐かしい。クラスに一人は居た気がします。ソフト麺好きでした。懐かしいなぁ。食べたい🍝
自分も好き嫌いが多いから居残り給食は辛かったけど、一方で当時好きだった子も居残りさせられてたから密かな連帯感が思い出だったり、反動で「食べ物を人前で残すのは恥ずかしい」と思うようになってしまい大人になってからある程度好き嫌いが改善されたのもまた事実なんだよな
同じく。コッペパン、八朔は特に嫌いでした。他にも、あったかもだけど、今は小学校時代のおかげか、苦手なものはなく、毎日毎食食べれる事に感謝するのみ
私も好き嫌いが激しく昼休みの間泣きながら給食食べた記憶がありますない頭を絞って考えたのはパンに挟んで持ち帰る作戦 でもランドセルの中でとんでもないことになり母親にずいぶん怒られた記憶があります
他の学校は知らないけど、僕らの小学校は主食がパン🍞だとナゼか副菜が麺類だった。今考えると工事などの現場で働くオッチャンみたい。あっそれはご飯+麺類か😅
私は、平成生まれですが、一番給食で思い出に残ってるのが、ソフト麺私は給食のうどんが大好物で、二番目はカレーライス、3番目は鶏の唐揚げでした。季節のデザート、ミルメイク懐かしいです。私は牛乳が苦手でしたが、コーヒ牛乳の日だけは違いましたしおかわりもした事有ります🎉
給食に米が登場する前に小学校を卒業したのでご飯の想い出はありませんが、コッペパンより食パンの方が多かった気がします。生の食パンに、カチコチの四角い紙包みマーガリンを塗ろうとしてもうまくいかず、パンと一緒にマーガリンを少しずつ食べるのがなかなか難しかった。あと、おかずのお椀をパンで拭くと、パンに味がついて器も綺麗になって一石二鳥なので、ときどきやったり。
月に一度はあった簡易給食という名の手抜き給食で必ず出てきたミルメークは最強だった。
12:55ソフト麺食べて多世代だけどうどんっぽいのと時々ラーメンっぽいのが出て来て、スパゲティタイプのは食べて事なくて存在知らなかった
私の時は食パンでしたよ。たまにご飯やソフト麺で。
給食の時間になるとスピーカーから「渚のアデリーヌ」という曲がよく流れていた良い思い出。懐かしいなぁ…
冷凍ミタン今でも出るけど案外美味しかった😋🍊🧊🧊
米飯給食開始前「箸を持参するように」と何度も何度も告知され、父兄宛ての連絡プリントまで配布して始まった最初のメニューは【カレー】で全員先割れスプーンで食べ、二度と箸を持参する子はいなかったw
犬食い…。
父兄って言葉が時代を感じる…
関東地方。瓶牛乳ではなくテトラ牛乳でミルメークを知らない世代です。当時のデザートでみんな大喜びだったのはバブルフルーツだなー。
居残り給食!泣かされました💦好き嫌いはあまりなかったし給食は美味しかったけど、とにかく食が細くて。「全部食べないといけない」って拷問でしかなかったです。泣きながら居残り給食している私を見て、いじめっ子たちは最初はワーワーはやしたててましたが、次第に「あまりにも可哀そうだからいじめるのやめようぜ」って言って。クラスのいじめっ子の方が担任より優しいなと思いましたw
小学校の頃に白米用の弁当箱がありまして、各家庭からご飯だけ持参して図書室横の保温機に入れておきました🍱
自分が小学生の頃(昭和40年代前半)では低学年(1.2年)の時は脱脂粉乳、ソフト面は高学年(5.6年)になってから3回位でました。必ずカレーに入れて食べる様になっていました。鯨の竜田揚げは家で肉があまり食べれなかった時代なので鯨肉は御馳走でした。たしか名前も竜田揚げではなく鯨のごま和えと書かれていました。あげパンは砂糖のしか出なかったです。牛乳もフタは針で開けずにキレイに時間を掛け爪で外して休み時間にメンコにして遊びました。これもメンコとは言わずにハーポンと言っていました。給食当番の時に瓶牛乳を運ぶ係になった時は重くて嫌でしたね。(ひとクラス50人前後いたので25本は持つことになるので)今と比べると不便で貧乏な時代でしたが、もう一度この時代に生まれたいですね。本当に子どもの頃は今みたいな陰湿なイジメもなく楽しかったし給食も美味しかった。
ソフトメンや揚げパンは美味しかったです三角も懐かしいですね私は揚げパンは食べてましたよカレーライス好きなんですねソフトメンは4等分わけて食べましたクジラの肉は食べたかなぁよくおぼえてない冷蔵みかんは冷たくて美味しかったですね懐かしいですね
小1の時、コッペパンとジャムが給食に出てきて、みんながコッペパンをかじってはジャムをつけ、つけてはかじるといった食べ方をしている中、私はコッペパンの横の部分を指で切り裂き、そこにジャムを塗り広げて食べた。友達が、「その食べ方、いいね」なんて言ってくれて、ちょっと誇らしかったな。ちなみにその食べ方、中学を卒業するまでの9年間、給食にコッペパンとジャムが出てきた日はずっとその食べ方を貫き通した。今でも売ってますよね、中にジャムやクリームが入ったコッペパン。当時を懐かしみながら食べてみるのも悪くない😋
わたしは北九州生まれですが隣は下関でメニューに鯨がありましたよ、羨ましいでしょ☺️
アラフォー世代ですが、すぐ隣町の鶴岡市が給食発祥の地ということもあってか、小学生の頃、特別メニューで1年に1度当時の給食を再現したものが出されてました。かなり質素な内容でしたが、子供ながらに懐かしくて美味しかったなぁ…
プリンなどのデザートを盗まれたことは、今でも忘れない。顔も名前も覚えてる。いつかきっと!
ソフト麺結構好きだったな、ソースが少なくて味を絡ませるのが大変だったけど
小学校以外に中学生時代(支援学校なので給食。)は瓶牛乳。高校(支援学校)も給食は既に紙パック牛乳。三角パックだったか四角いパックだったかは忘れた。給食のデザートは、小さいゼリー、プリン、冷凍みかんが楽しみでした😊作業所の給食ではレバーの素揚げしたやつを甘辛く煮炊き❓炒め❓したやつが好きで、あれのおかげでレバーが美味しく食べられた😋
牛乳の蓋集めやってたな〜旅行先で珍しい牛乳瓶やコーヒー牛乳見つけると親に買ってもらって種類集めてた。
「がちょ~~ん」に、「あじゃぱー」懐かしの一発ギャグ😁
ガチョーンはオレたちひょうきん族世代はよく知ってます。
ミルメーク、ミートスパ、冷やし中が好きやった!クジラの竜田揚げ、懐かしい!ポテサラにミカンが入ってたな😋
脱脂粉乳以外全部あてはまりました✌当時は飢えていたので給食の時間が楽しみで、残さず食べていました。学期末のお楽しみメニューに心躍らせていました。かびたパン…私の場合はカバンの隅っこで時々発見しました😂今でもミカンは凍らせて食べるし、クジラの竜田揚げ食べたくて仕方ありません。(飲み屋でクジラベーコンは食べていますけど)それにしてもガチョーンにいただきマンモス、アジャパー、ばっちグーetc…霊夢の懐かしいギャグ‼平成~令和の子供たちにわかるかなぁ…わかんないだろうな🙇♂
焼きそば大好きでした🥰また食べたいです❤
焼きそばめっちゃ好きです!
焼きそばの時はコッペパンが出て来てたので 半分切込みを入れてそこに焼きそばを入れて食べてましたね。
給食に米が出たのは中学3年の時に試験的に各学期毎に1回ずつ出ただけで、卒業後にお米メニューの給食が本格的に出るようになったと記憶してます。
そうそう!試験期間ってのありましたよねぇ。東京都大田区50年代ではありますが、本格導入後もしばらくは月一実施でした。やはりスペシャルなメニューで、ワカメご飯や炊き込みご飯など味付きのものが多く、白飯はめったになかったなぁ。
いまわすこいメニューが出るとおかわりけんかしてたかな少ないとおかわり自由かなあとかたすけかな食べてたいな
給食当番の時、最後にカレーのルーが足りなくなって他のクラスによく貰いに行ってました🍛
今となっては懐かしき給食‼️🍛🍝🍢🍞🍜🍰🍊食いてー‼️‼️‼️
同じメニューをどっかで食べたい、ミルメークは大人になってからダイソーで全種飲めました!ワカメご飯は自分で作ると味が違うんだよな、冷凍みかん美味しかった!
私が小学生の頃は給食でごはんが出てくるなんてありえなかったですね。いつもマズいコッペパン。それでも食べなきゃいけないから椅子の上に置いて座り、ペッタンコにしたのを折りたたんで牛乳で流し込んでました。コッペパンではなくソフト麵や揚げパンだったときは狂喜乱舞してました。今はご飯が出てくるなんてうらやましい。
1972から小学校だったので脱脂粉乳は知らない世代。私の地区では数年後から🍚ご飯が出るようになったが、最初は腐敗防止で酢飯だったので苦手でした😹ちょうど50年前の懐かしい思い出です。
カレー、肉、フルーツポンチは最強。揚げパンもココア味が出てきたりして美味かった。あと冷凍みかんや冷凍桃とか冷たいものに限ってやたらと冬に出てくるのはなんだったんだろう
1950年代生まれですが、ソフト麺が出た時は、ミートソースではなく、カレーでしたね。鯨の竜田揚げが大好きでした。マーマレードと、酢豚が大嫌いでしたが、今では大好きです。居残り給食とかあったので、酢豚を容器ごとランドセル置き場に置いておいて、かびたら捨てました。アジャパー,風大左衛門懐かしいです。
ミルメークは 粉じゃなく 液体だったのでよく混ざりましたね。愛知県民ならわかる ソフト麺と味噌そぼろ!ミートソースのような見た目だけど みそ味 !
平成の給食だけど、ケーキみたいなパンが出ててそれが出た時はめっちゃ嬉しかった!ふわふわのパンにクリームとか、イチゴジャムとかが挟まってて…三角形だったかな?今は市販のパンコーナーにそれにすごく近いパンがあるからたまに食べてます
「ベルばら世代」だったらマリーアントワネットごっこができたね。
給食にお米が出だしたのは昭和60年頃でした。週一で出てたと思います。カレーの時は最高でしたね。あと、好きな給食は焼きビーフン、揚げパン、クリームゴールドでした。クリームだけのやつがクリームゴールドと呼ばれてるのは最近知りました。逆に嫌いな給食は、ごぼうの昆布巻き、レーズン入りのコッペパン、あとはパイナップル入りのコッペパンですね。特にごぼうの昆布巻き出た時は涙を堪えながら食べたはよく覚えてます。懐かしいですね。
牛乳を20本飲んだり、セレクト給食のAもBも両方いただけたり、給食は幸せでした。 おかげでご飯には牛乳が一番です(笑)それにしても1989年が130年も前の明治時代だったとは、儂も年を取るわけじゃ(笑)
平成元年ですよね😅のっけからびっくりした。テロップだけでなく、音声でもはっきり1989年って言ってるし。思わず「待って、1989年って」と声に出して言ってました(笑)
あんまり覚えてないけど、無事じゃなかった気がします。
デザートのババロアアイスとデザートかオカズかよくわからないヤセウマが美味ちかった🤤九州出身
俺がガキの頃はまだ給食費も満足に払えないどころかその日の生活さえもギリギリの極貧家庭の子もどのクラスに1人くらいいて、先生が余った給食を皆に気付かれないようにこっそりその子に渡していたのを俺は見た事があった。今時の親の身勝手で給食費を払わない家庭とは全く違うし、かといって今どころか当時であってもそんな事を先生の一存でやったと上に知られたら、その先生は処分されていたと思う。その先生の優しさは、もしかすると間違った優しさなのかもしれない。だがきっとその子は給食を分け与えてくれた先生の事は今でも忘れていないと思う。
瓶牛乳は重かったから運ぶのは2人でが鉄則でした。ご飯の日は、マイ箸を持って行きました
給食のカレーっていーよな。おふくろ、給食の献立表見ないから、給食がカレーの日の晩飯がカレーだった時が結構あったけど。
給食スタートの西暦が違うのでは?💦 楽しくて面白い動画をありがとう😊 パンはこっそりといつも残してた🙏 冬でも冷たいパック牛乳、アレルゲン気味だったのか、いつもお腹を壊してた。 今年 立派なオストメイトになりました。シェル型パスタに砂糖きなこをまぶしたスウイーツが好きどした❤️
お米は途中から給食に出てくるようになった記憶があったけど80年代と言われたら時期が合う。ソフト麺は自分の町では山田うどん製でしたねー。麺の曜日には山田うどんのトラックが定位置に止まっているのをよく見かけた。ソフト麺大好きだった。
山田うどんのソフト麺懐かしいです。
私も牛乳の蓋で遊んだ記憶してます瓶は重かったですみるメーク懐かしいです
給食で鯨の竜田揚げを食べたのは懐かしい。担任が給食で鯨の竜田揚げが出るのは今日で最後だと言ったのは今でも覚えてる、それ以降鯨料理は姿をした。
そう言えば席替えの後、机の中覗いたらカビの生えたコッペパン出てきた事あったなぁ…。黙ってゴミ箱に捨てたけどwあと、席替え繋がりで机の下に鼻くそが沢山付いてた事も…。ソフト麺は冷やし中華にも使われていたのだけれど、麺が生温かい状態で配られるから「冷やし中華とは?」って、なんだかモヤモヤしながら食べていた記憶があります。
「給食あるある」も懐かしかったけど、霊夢ちゃんの「インド人もびっくり」が一番懐かしかったわ😆
夏のプール後の冷やし中華さっぱりした味わいがたまらない!
定番のあるあるメニューは他の皆さんも散々語られていると思うので、ちょっと変わり種でチョコマーガリン。小・中九年間で3,4回しか出なかったけど、びっくりするくらい美味しかった。形状・サイズは通常のホテルマーガリンそのままで、チョコ味のマーガリン。
瓶牛乳から三角牛乳に変わって、小3から週一だけ米飯給食になった時代。コッペパンもたまの食パンも残すことなく食べた。クジラ竜田揚げは好物だった。四角いチーズが苦手で隣の席の子にあげてた。たまのいちごジャムはうれしかった。家でゼリーなんて食べたことなかったから、透明に近いピンク色のゼリーが初めて出たときは得体の知れない物感覚で残した。ほとんどのメニューの給食大好きだったから居残り給食は無縁。季節(行事)給食は知らないX世代。
デザートだと、給食センター方式の給食だったこともあり、プリンやゼリーは半解凍状態が多かったですね。あと、小学校に行っていた時期に「およげ!たいやきくん」が流行っていたせいか、デザートにたいやきが出たことがあったなぁ。
いろいろ懐かしい😂アラフォーですが、雪見だいふくがデザートで出た時は嬉しかった。あと、わかめご飯も好きだったな。レーズン食パンは嫌いな子が多かった思い出😅
ポークビーンズが好きだったなぁ…レーズンパンは地獄でした😭当時は偏食と食べるの遅すぎて居残り給食は毎日でしたどうやって終わらせてたのか記憶にない😇
好きだったのは、くじら肉、ソフト麺、揚げパン、冷凍みかん、ミルメーク。確かに食べ残しに怒る先生居たよ。5時間目に、まだ食べれないまま、一人皿とにらめっこ。今だったらアウトだけどさ。😅
制度が出来る前は自治体単位で給食の味噌汁だけを供給してた、校舎の隅に厨房を用意して、小、中児童に提供してた。脱脂粉乳は時間が経つと表面に幕が張ったな、箸で掻き寄せて器から出したよ。 2023/02/21
ソフト麺か…懐かしいな…子どもの時の定番でたまに良く出ててご馳走で美味しかったイメージがある😀ソフト麺は特にタンメンの時にでてたな
どれも懐かしいけど、やっぱりソフト麺が一番好きだったなぁ😊たしかに、箸で半分に切って食べてた🎵久しぶりに食べてみたいなぁ
季節のデザート。京都ではひな祭りは三色ゼリー。節分は小袋の豆。今では普通に飲めるのに、子供の頃は飲むのが苦手であった牛乳。しかもご飯に牛乳って
給食の思い出は学期末に予算が余ったとかで紅白まんじゅうや2学期末にはショートケーキが出ていた。常温保存できるバターケーキってやつだが嬉しかった
たぬきケーキが嬉しかったな。今住んでいる地域には売ってないから懐かしい。
みかんは冷凍みかんがでてました。小学校の時も中学の時もソフト麺、ミルメークは一回も出たことがありませんでした。
クジラは、竜田揚げじゃなく生姜醤油で甘辛く煮付けた物が出てたけど、すごく美味しかった記憶があります!デザートの3色ゼリーやムースも美味しかったな〜♪
うちの学校も、クジラ肉はそれでした! 確か「クジラのノルウェー風」って洒落た名前だった。臭みも全然なくて美味しくて、みんなに大人気でしたよ。
よくソフト麺って見るけど、食べた事ないのよね。栃木県は、寸胴鍋にうどんでした。大人になった今もスーパーで見たことあるけど手が伸びない。揚げパンとか月き1くらいかな?お楽しみ献立。シークレットになっててワクワクしてたと思う。私が子供の頃、納豆が出た日は、地獄だったな。カレーにいうずらの卵が入っていて美味しかったです。また食べたいな♥️
オーロラ煮というらしい
同世代で給食の話題になると必ず出てくるメジャー食材が揚げパンミルメークソフト麺冷凍ミカンなんだけど、全部食べたことない。多分、地方差なんだろうな。
栃木ではレモン牛乳が学校給食に出ると聞いたことがあり、10年くらい前に北関東を旅行した時に宇都宮駅で初めて買って飲みました。味は牛乳にかき氷に使うレモンシロップを混ぜたような味わいでしたがなぜかクセになり、以降の旅で栃木を訪れるか通った際にはほぼ毎回買って飲んでいます。
宇都宮在住ですが、私の通ってた学校小中と給食にレモン牛乳出たこと無かったです。
群馬の学校でも給食に出てましたよw
久しぶりに学校の給食食べたいと思った。特にカレー
ローカルネタとして、70’s後半のウチらの地方(シゾーカ)では、「ミルメーク」がなかったけど、テトラパックの「みかんジュース」が出てた!コレは愛媛や和歌山でも同じだったのかなぁ~・・・*「ソフト麺」は大好きでした切って入れる云々でしたが、麺がくっ付いてるんでそのまま入れるとソースが跳ねちゃうんですよねぇ~なので小分けにする派もいたんですよ 私はそのまま入れてナンとかかき混ぜてましたがw
愛媛でも△みかんジュース出てましたね、給食じゃなくて体育の後とかだった記憶。
夏の給食で冷凍みかんが出てきたら喜んでたわ。シャリシャリとした感じが好き。ソフト麺もたまに出てきてたけど、ベタァとしてて、お盆にくっついたりしてたな。あと皿が小さいから、ソフト麺は必ず半分に分けてた。おかわりジャンケンとかでも、先生が麺を半分に分けて、増やしてたな。あぁ…給食食べたいな。
脱脂粉乳もたまにコーヒー味の時があってそれは争奪戦だった。個人的には脱脂粉乳は嫌いではないし何より温かかったのがよく、逆に瓶牛乳になって冷たいのがお腹に来て辛かった。ソフト麺は汁物の容器が小さいので全部入れると混ぜるのが難しいので分割してた。
私が通っていた幼稚園の給食に脱脂粉乳が出てましたが、それほど不味かった印象はなかったですね。1970年代半ば頃の話です。
鶏肉とチーズのホイル焼きが月1だったと思うけどこれが一番好きでした🍗
自分は昭和33年生まれです。動画の小学校給食の中期辺りでしょうか?脱脂粉乳・ソフトめん・竜田揚げ、大の偏食だったので居残り当たり前など当時を楽しく回想しました。個人的には肝油も懐かしいです。一日一粒、甘くて学校がくれるおやつ感覚でした・・・(遠い目)
私の時代は、コッペパンと食パン🍞が日替わりでした✨あとソフト麺は楽しみでしたね🎉👍😄私の頃は、ミートソースでは無くカレーでした✨👍クジラ肉は今でも食べたいです✨👍
瓶牛乳での思い出は重くて良く床に落として割ってしまう子がいて、溢した床を雑巾で拭くんだけど、当時学校の教室は板張りだったので、その隙間に牛乳が入り混んで午後の授業中が牛乳臭かったな。(雑巾も良く洗わないと激臭)😅
その雑巾もちゃんと洗わないと、掃除用具入れの中が臭くなるんですよね😅
夏は最悪でしたね😅
何ともまあー思い出深いことを語ってくれましたわな。
牛乳って言ったら早飲みしなかったですか?
で、絶対笑わせようとする奴がいて
その計略にハマると豪快に噴き出して被害拡大。
@@みよし三吉 ありました。中には女子の目の前で笑わせて思い切り牛乳を頭から被って先生から怒られて、また服が牛乳まみれで臭くなり体操服に着替えて午後の授業受けてる奴いた。
揚げパンとソフト麵は好きだったなぁ
俺も
揚げパンにきな粉とか砂糖
マジで当時は感動的な旨さだった。
揚げパン、焼そば、フルーツポンチ
スペシャル給食の代名詞でした。
中部地方ですが揚げパン無かった😭 聞いたことだけあって未だに食べたこと無いです、、、
コンビニとかにあるクリクリ捻って砂糖だけの以外に美味いアレに似てますか?
たまにスーパーのパンコーナーに売ってると買っちゃうんだよなぁ
でもたまにしか見ないから人気あるのかもw
揚げパンは地方によって、きな粉、ブラウンシュガー、粉糖、シナモンシュガー、が存在します。自分はきな粉が好きです。
北海道の小学校の揚げパンすっごく美味しかった。懐かしい。
@@りか-d4h私は関東だったのできなこ揚げパンです
たまに出るワカメご飯が塩味で美味しかったです。
それな
美味しかった!🤤
家で作っても同じ味にならないんだよなぁ🤔
ワイは偏食で好き嫌いも激しくて、ワカメご飯は小3くらいまで食べられなかった。
クジラの竜田揚げが出てましたね🏫
今じゃ高級食材👌
うちの親の時代は他の肉よりも安価だったらしくよく出てきてたとか?
自分の世代では稀に出る物になでてたけど。
訂正。
自分の世代では稀にしか出てこない物になってた
@@浩昭林-d4e 昔はみんな家でも鯨食べてたな。鯨カツ、竜田揚げ、甘辛煮、串カツ、クジラ汁にはりはり鍋。
私が子供の頃はどの家庭も家族が多かったことと、畜肉類が高かったので比較的安い鯨肉をよく食べてたのよね。
畜産が盛んな地域だったから牛肉もそれなりに食べたけど、カレーや肉じゃがは筋や安い切り落とし
牛のみのすき焼きなんかはお正月くらいかしら。焼き肉も鶏や羊、豚肉がメインで牛はホルモンの場合が多かった記憶。
あれだけは旨かった😂酢豚じゃなくて酢鯨だったね
私の時はありませんでした。
鯨の脂身の味噌汁とかは、地元料理で、大好きなのに、、。
昭和45年生まれですが、給食に鯨肉食べた記憶ないんですよね。好きな給食はソフト麺+ミートソース、ソフト麺+アルファベットのパスタ入ったコンソメスープ、春雨サラダ(笑)
あまり記憶ないけどソフト麺の日は給食が待ち遠しかった。
子供が小中学生の頃に余ったソフト麺持ってきてくれるのが嬉しかったなぁ。
子供の小学校では保護者が給食を試食するのがあったので必ず参加してました。
また食べたいなぁ😁
「残ったデザートをじゃんけんで決める姿を見るのが楽しかった」と中学の時の校長が退職する時、教員生活の中で一番印象的良い思い出として語った!
これっちびまる子ちゃんでもあったやん!?
作者と同じ世代なので「感情移入」がしやすい・・・・(笑)
昭和の給食のメニューで好き嫌いが分かれたのは銀紙で包まれた四角いチーズが有りました!
食べずに持って帰ったり、好きなヤツが嫌いなヤツに「チーズくれ!」とか言ってました😄
去年小学校の同窓会で茶碗蒸しが出された時残さないでと言われて少し懐かしくなりました。
コッペパンは冬になると教室の石油ストーブの上で少し焼いて香ばしくして食べた事も有りました。表面のカリカリ感も良かった😊
小学校の頃、バターロールが出た時、担任の先生がストーブに網を乗せ焼いてくれました。
うちはストーブの上の金ダライに水入れて沸かしたところに牛乳パック入れて温めたな。お湯が減ると外の雪を入れるバカもいたw
自校給食でした。パンも学校で焼いていたので2時限目あたりになるとパンの焼ける香ばしい匂いが教室に漂ってきてたまりませんでした。
私も自校給食でした😊
🥐🍞も学校で焼いていたなんて羨ましいです😍
🍞はセンターから届いた物だったので☺️
1989年は平成元年
昔の給食で保存が効くもの優先なのは流通が今のようなすさまじいネットワーク化してないのでどうしても生乳は安全確保が難しかったのかもしれない
学校の給食のメニューは、どれも超懐かしい~❗️
牛乳で流し込まないとパサパサして不味かったコッペパンだったが砂糖まぶした揚げパンは美味かった
カレーやシチューの時、おかわりは争奪戦だったのは良い思い出。
三角牛乳は飲み終わった後、ストローで膨らませて踏むと結構良い音がしました。
先割れスプーンが懐かしい😅
小学生の頃、給食の献立表でクラス中盛り上がってました。嫌いな献立の日は「俺この日休む」とか、逆に好きな献立の日は「お前学校休め。揚げパン俺がもらう」なんて会話が聞こえてきたのもいい思い出です。
揚げパン、カレーライス、ソフト麺、美味しくて大好物でした😄🤤
学校給食を愛した人がそういった店を出していて、食べに行ったことがあります😄
昔の学校で使われていた、全体が木で出来た古びた机と椅子で食べて、かつての思い出も甦って、美味しくて満足しました😄😋
瓶牛乳を飲んでいる最中に、笑わせてブーっと吐き出させるのが
流行っていたw
ただ場所をわきまえないときょうび 炎上して警察沙汰になる場合も多々ある🥶❗️👎
特に学校や自宅以外は・・・❗️
牛乳とか水を口に含んで笑ってはいけないやってたなぁ…
ゲラが必ず通る宿命()だよね
とある漫画でそういうシーンが有り仕掛けた子が顔面直撃を食らって
実はみんなが困っていたから一人の生徒がわざとやっり、それ以来沈静化したというオチ
ちなみに自分のときは笑わせるのは流行らなかったが、早のみ競争が流行ったことがある
@@user-hs8xy5vy4z 戻すやつやん
正方形の銀紙に包まれたマーガリン、たまにチョコレート味が出た。たぶん手作りだと思うがプリンが1番テンション上がった。
レーズン入りのサラダ考えた人には「余計な物入れてくれましたねえ」と伝えたいw
ミカンやリンゴならまあ大丈夫なんですけど、レーズンはキツかった…
激しく同感!食いながら「疑問をもたずに機械的」に作った給食のおばちゃんに殺意を覚えた。干し葡萄は好きだったけど、サラダと合わせる安易なセンスの無さと、その愚鈍な味覚に怒りすら覚えていた。(残念な小学生の成れの果て)より。
うむ、同意!!!!
駄菓子屋のおじさんに、「甘納豆美味しいけぇ食べてみんさい」といわれ、口いっぱいほうばったらムニュムニュした食感のレーズンだったトラウマからレーズンの入った物は苦手です。
バターレーズンとかレーズンが大好きだった
レーズンいまだに食べれない。プルーンも無理。ぶどうは大好き💕
美味しいとか美味しくないとか、好きとか嫌いとかは、当たり前のように食事を摂れるからこその贅沢なんですよね。好き嫌いなくなるように育ててくれた両親に感謝です🤗
1989年=昭和64年:平成元年
1889年=明治22年
今じゃ百均でミルメークが買える
良い時代になったものだ
でも製造しているメーカーがある名古屋市内にある学校ではミルメークは導入せず…
ミルメークが名古屋の会社で作られてたのは初耳でした 名古屋出身だったのですが 牛乳瓶の蓋入れをクラスの班で回していく形だったのですが 牛乳の蓋が取れなくてヤキモキしてた時ありました… 懐かしいなぁ
形が変わった時はその苦労がなかったかのように楽になりましたね
0:19の効果音好き
最近霊夢の表情が豊富になって面白いね
私はソフト麺2つに分けて入れる派でした〜😆
給食で米が出るようになって、非常に嬉しかったのを覚えてます
パンは嫌いではないのですが、毎日となると…
家で米を食べてる時には何とも思ってませんでしたが、学校だと特別感を感じました
ウチの学校では竜田揚げではなく鯨肉をサイコロ状にカットして胡麻味噌と生姜で味付けした「鯨肉の胡麻味噌和え」というメニューがありました。臭みもなくかなり大人な味でした。
動画中に出てきたクジラのベーコン、懐かしかったです。当時我が家ではよく食べていて、私はお使いで買いに行かされてました。お店に行くと、ケースから出してその場で切り分けてくれ、そのマニュアルでの超細いカットの技は、垂涎ものでした✨見かけより脂っぽくなくて、美味しかったです❤当時は・ベーコンといえばこのクジラのベーコンのことだと思ってました。
不思議だよなぁ
家で食べられなくても、給食なら食べられるものが多かった
揚げパン ソフト麺 ミルメーク
フルーツポンチが好きだったなぁ。デザート
ミルメークは半分をマーガリン塗った食パンに振り掛けて食べてました。
机にカビたパン懐かしい。
クラスに一人は居た気がします。
ソフト麺好きでした。懐かしいなぁ。
食べたい🍝
自分も好き嫌いが多いから居残り給食は辛かったけど、一方で当時好きだった子も居残りさせられてたから密かな連帯感が思い出だったり、反動で「食べ物を人前で残すのは恥ずかしい」と思うようになってしまい大人になってからある程度好き嫌いが改善されたのもまた事実なんだよな
同じく。コッペパン、八朔は特に嫌いでした。
他にも、あったかもだけど、今は小学校時代のおかげか、苦手なものはなく、毎日毎食食べれる事に感謝するのみ
私も好き嫌いが激しく昼休みの間泣きながら給食食べた記憶がありますない頭を絞って考えたのはパンに挟んで持ち帰る作戦 でもランドセルの中でとんでもないことになり母親にずいぶん怒られた記憶があります
他の学校は知らないけど、僕らの小学校は主食がパン🍞だとナゼか副菜が麺類だった。今考えると工事などの現場で働くオッチャンみたい。あっそれはご飯+麺類か😅
私は、平成生まれですが、一番給食で思い出に残ってるのが、ソフト麺私は給食のうどんが大好物で、二番目はカレーライス、3番目は鶏の唐揚げでした。季節のデザート、ミルメイク懐かしいです。私は牛乳が苦手でしたが、コーヒ牛乳の日だけは違いましたしおかわりもした事有ります🎉
給食に米が登場する前に小学校を卒業したのでご飯の想い出はありませんが、コッペパンより食パンの方が多かった気がします。生の食パンに、カチコチの四角い紙包みマーガリンを塗ろうとしてもうまくいかず、パンと一緒にマーガリンを少しずつ食べるのがなかなか難しかった。あと、おかずのお椀をパンで拭くと、パンに味がついて器も綺麗になって一石二鳥なので、ときどきやったり。
月に一度はあった簡易給食という名の手抜き給食で必ず出てきたミルメークは最強だった。
12:55ソフト麺食べて多世代だけどうどんっぽいのと時々ラーメンっぽいのが出て来て、スパゲティタイプのは食べて事なくて存在知らなかった
私の時は食パンでしたよ。たまにご飯やソフト麺で。
給食の時間になるとスピーカーから「渚のアデリーヌ」という曲がよく流れていた良い思い出。
懐かしいなぁ…
冷凍ミタン今でも出るけど案外美味しかった😋🍊🧊🧊
米飯給食開始前「箸を持参するように」と何度も何度も告知され、父兄宛ての連絡プリントまで配布して始まった最初のメニューは【カレー】で全員先割れスプーンで食べ、二度と箸を持参する子はいなかったw
犬食い…。
父兄って言葉が時代を感じる…
関東地方。瓶牛乳ではなくテトラ牛乳でミルメークを知らない世代です。当時のデザートでみんな大喜びだったのはバブルフルーツだなー。
居残り給食!泣かされました💦
好き嫌いはあまりなかったし給食は美味しかったけど、とにかく食が細くて。
「全部食べないといけない」って拷問でしかなかったです。
泣きながら居残り給食している私を見て、いじめっ子たちは最初はワーワーはやしたててましたが、次第に「あまりにも可哀そうだからいじめるのやめようぜ」って言って。
クラスのいじめっ子の方が担任より優しいなと思いましたw
小学校の頃に白米用の弁当箱がありまして、各家庭からご飯だけ持参して図書室横の保温機に入れておきました🍱
自分が小学生の頃(昭和40年代前半)では低学年(1.2年)の時は脱脂粉乳、ソフト面は高学年(5.6年)になってから3回位でました。必ずカレーに入れて食べる様になっていました。鯨の竜田揚げは家で肉があまり食べれなかった時代なので鯨肉は御馳走でした。たしか名前も竜田揚げではなく鯨のごま和えと書かれていました。あげパンは砂糖のしか出なかったです。牛乳もフタは針で開けずにキレイに時間を掛け爪で外して休み時間にメンコにして遊びました。これもメンコとは言わずにハーポンと言っていました。給食当番の時に瓶牛乳を運ぶ係になった時は重くて嫌でしたね。(ひとクラス50人前後いたので25本は持つことになるので)今と比べると不便で貧乏な時代でしたが、もう一度この時代に生まれたいですね。本当に子どもの頃は今みたいな陰湿なイジメもなく楽しかったし給食も美味しかった。
ソフトメンや揚げパンは美味しかったです三角も懐かしいですね私は揚げパンは食べてましたよカレーライス好きなんですねソフトメンは4等分わけて食べましたクジラの肉は食べたかなぁよくおぼえてない冷蔵みかんは冷たくて美味しかったですね懐かしいですね
小1の時、コッペパンとジャムが給食に出てきて、みんながコッペパンをかじってはジャムをつけ、つけてはかじるといった食べ方をしている中、私はコッペパンの横の部分を指で切り裂き、そこにジャムを塗り広げて食べた。友達が、
「その食べ方、いいね」
なんて言ってくれて、ちょっと誇らしかったな。
ちなみにその食べ方、中学を卒業するまでの9年間、給食にコッペパンとジャムが出てきた日はずっとその食べ方を貫き通した。
今でも売ってますよね、中にジャムやクリームが入ったコッペパン。当時を懐かしみながら食べてみるのも悪くない😋
わたしは北九州生まれですが隣は下関でメニューに鯨がありましたよ、羨ましいでしょ☺️
アラフォー世代ですが、すぐ隣町の鶴岡市が給食発祥の地ということもあってか、小学生の頃、特別メニューで1年に1度当時の給食を再現したものが出されてました。
かなり質素な内容でしたが、子供ながらに懐かしくて美味しかったなぁ…
プリンなどのデザートを盗まれたことは、今でも忘れない。顔も名前も覚えてる。いつかきっと!
ソフト麺結構好きだったな、ソースが少なくて味を絡ませるのが大変だったけど
小学校以外に中学生時代(支援学校なので給食。)は瓶牛乳。高校(支援学校)も給食は既に紙パック牛乳。三角パックだったか四角いパックだったかは忘れた。給食のデザートは、小さいゼリー、プリン、冷凍みかんが楽しみでした😊作業所の給食ではレバーの素揚げしたやつを甘辛く煮炊き❓炒め❓したやつが好きで、あれのおかげでレバーが美味しく食べられた😋
牛乳の蓋集めやってたな〜
旅行先で珍しい牛乳瓶や
コーヒー牛乳見つけると
親に買ってもらって種類
集めてた。
「がちょ~~ん」に、「あじゃぱー」懐かしの一発ギャグ😁
ガチョーンはオレたちひょうきん族世代はよく知ってます。
ミルメーク、ミートスパ、冷やし中が好きやった!クジラの竜田揚げ、懐かしい!ポテサラにミカンが入ってたな😋
脱脂粉乳以外全部あてはまりました✌
当時は飢えていたので給食の時間が楽しみで、残さず食べていました。
学期末のお楽しみメニューに心躍らせていました。
かびたパン…私の場合はカバンの隅っこで時々発見しました😂
今でもミカンは凍らせて食べるし、クジラの竜田揚げ食べたくて仕方ありません。(飲み屋でクジラベーコンは食べていますけど)
それにしてもガチョーンにいただきマンモス、アジャパー、ばっちグーetc…霊夢の懐かしいギャグ‼
平成~令和の子供たちにわかるかなぁ…わかんないだろうな🙇♂
焼きそば大好きでした🥰
また食べたいです❤
焼きそばめっちゃ好きです!
焼きそばの時はコッペパンが出て来てたので 半分切込みを入れてそこに焼きそばを入れて食べてましたね。
給食に米が出たのは中学3年の時に試験的に各学期毎に1回ずつ出ただけで、卒業後にお米メニューの給食が本格的に出るようになったと記憶してます。
そうそう!試験期間ってのありましたよねぇ。
東京都大田区50年代ではありますが、本格導入後もしばらくは月一実施でした。
やはりスペシャルなメニューで、ワカメご飯や炊き込みご飯など味付きのものが多く、白飯はめったになかったなぁ。
いまわすこいメニューが出るとおかわりけんかしてたかな少ないとおかわり自由かなあとかたすけかな食べてたいな
給食当番の時、最後にカレーのルーが足りなくなって他のクラスによく貰いに行ってました🍛
今となっては懐かしき給食‼️🍛🍝🍢🍞🍜🍰🍊食いてー‼️‼️‼️
同じメニューをどっかで食べたい、ミルメークは大人になってからダイソーで全種飲めました!ワカメご飯は自分で作ると味が違うんだよな、冷凍みかん美味しかった!
私が小学生の頃は給食でごはんが出てくるなんてありえなかったですね。いつもマズいコッペパン。それでも食べなきゃいけないから椅子の上に置いて座り、ペッタンコにしたのを折りたたんで牛乳で流し込んでました。コッペパンではなくソフト麵や揚げパンだったときは狂喜乱舞してました。今はご飯が出てくるなんてうらやましい。
1972から小学校だったので脱脂粉乳は知らない世代。私の地区では数年後から🍚ご飯が出るようになったが、最初は腐敗防止で酢飯だったので苦手でした😹ちょうど50年前の懐かしい思い出です。
カレー、肉、フルーツポンチは最強。揚げパンもココア味が出てきたりして美味かった。
あと冷凍みかんや冷凍桃とか冷たいものに限ってやたらと冬に出てくるのはなんだったんだろう
1950年代生まれですが、ソフト麺が出た時は、ミートソースではなく、カレーで
したね。鯨の竜田揚げが大好きでした。マーマレードと、酢豚が大嫌いでしたが、
今では大好きです。居残り給食とかあったので、酢豚を容器ごとランドセル置き
場に置いておいて、かびたら捨てました。アジャパー,風大左衛門懐かしいです。
ミルメークは 粉じゃなく 液体だったのでよく混ざりましたね。
愛知県民ならわかる ソフト麺と味噌そぼろ!
ミートソースのような見た目だけど みそ味 !
平成の給食だけど、ケーキみたいなパンが出ててそれが出た時はめっちゃ嬉しかった!ふわふわのパンにクリームとか、イチゴジャムとかが挟まってて…三角形だったかな?今は市販のパンコーナーにそれにすごく近いパンがあるからたまに食べてます
「ベルばら世代」だったらマリーアントワネットごっこができたね。
給食にお米が出だしたのは昭和60年頃でした。週一で出てたと思います。カレーの時は最高でしたね。
あと、好きな給食は焼きビーフン、揚げパン、クリームゴールドでした。クリームだけのやつがクリームゴールドと呼ばれてるのは最近知りました。
逆に嫌いな給食は、ごぼうの昆布巻き、レーズン入りのコッペパン、あとはパイナップル入りのコッペパンですね。特にごぼうの昆布巻き出た時は涙を堪えながら食べたはよく覚えてます。懐かしいですね。
牛乳を20本飲んだり、セレクト給食のAもBも両方いただけたり、給食は幸せでした。
おかげでご飯には牛乳が一番です(笑)
それにしても1989年が130年も前の明治時代だったとは、儂も年を取るわけじゃ(笑)
平成元年ですよね😅
のっけからびっくりした。
テロップだけでなく、音声でもはっきり1989年って言ってるし。
思わず「待って、1989年って」と声に出して言ってました(笑)
あんまり覚えてないけど、無事じゃなかった気がします。
デザートのババロアアイスとデザートかオカズかよくわからないヤセウマが美味ちかった🤤
九州出身
俺がガキの頃はまだ給食費も満足に払えないどころかその日の生活さえもギリギリの極貧家庭の子もどのクラスに1人くらいいて、
先生が余った給食を皆に気付かれないようにこっそりその子に渡していたのを俺は見た事があった。
今時の親の身勝手で給食費を払わない家庭とは全く違うし、かといって今どころか当時であってもそんな事を先生の一存でやったと上に知られたら、その先生は処分されていたと思う。
その先生の優しさは、もしかすると間違った優しさなのかもしれない。だがきっとその子は給食を分け与えてくれた先生の事は今でも忘れていないと思う。
瓶牛乳は重かったから運ぶのは2人でが鉄則でした。ご飯の日は、マイ箸を持って行きました
給食のカレーっていーよな。おふくろ、給食の献立表見ないから、給食がカレーの日の晩飯がカレーだった時が結構あったけど。
給食スタートの西暦が違うのでは?💦 楽しくて面白い動画をありがとう😊
パンはこっそりといつも残してた🙏 冬でも冷たいパック牛乳、アレルゲン気味だったのか、いつもお腹を壊してた。 今年 立派なオストメイトになりました。
シェル型パスタに砂糖きなこをまぶしたスウイーツが好きどした❤️
お米は途中から給食に出てくるようになった記憶があったけど80年代と言われたら時期が合う。ソフト麺は自分の町では山田うどん製でしたねー。麺の曜日には山田うどんのトラックが定位置に止まっているのをよく見かけた。ソフト麺大好きだった。
山田うどんのソフト麺懐かしいです。
私も牛乳の蓋で遊んだ記憶してます瓶は重かったですみるメーク懐かしいです
給食で鯨の竜田揚げを食べたのは懐かしい。
担任が給食で鯨の竜田揚げが出るのは今日で最後だと言ったのは今でも覚えてる、それ以降鯨料理は姿をした。
そう言えば席替えの後、机の中覗いたらカビの生えたコッペパン出てきた事あったなぁ…。黙ってゴミ箱に捨てたけどwあと、席替え繋がりで机の下に鼻くそが沢山付いてた事も…。ソフト麺は冷やし中華にも使われていたのだけれど、麺が生温かい状態で配られるから「冷やし中華とは?」って、なんだかモヤモヤしながら食べていた記憶があります。
「給食あるある」も懐かしかったけど、霊夢ちゃんの「インド人もびっくり」が一番懐かしかったわ😆
夏のプール後の冷やし中華
さっぱりした味わいがたまらない!
定番のあるあるメニューは他の皆さんも散々語られていると思うので、ちょっと変わり種でチョコマーガリン。
小・中九年間で3,4回しか出なかったけど、びっくりするくらい美味しかった。
形状・サイズは通常のホテルマーガリンそのままで、チョコ味のマーガリン。
瓶牛乳から三角牛乳に変わって、小3から週一だけ米飯給食になった時代。コッペパンもたまの食パンも残すことなく食べた。クジラ竜田揚げは好物だった。四角いチーズが苦手で隣の席の子にあげてた。たまのいちごジャムはうれしかった。家でゼリーなんて食べたことなかったから、透明に近いピンク色のゼリーが初めて出たときは得体の知れない物感覚で残した。ほとんどのメニューの給食大好きだったから居残り給食は無縁。季節(行事)給食は知らないX世代。
デザートだと、給食センター方式の給食だったこともあり、プリンやゼリーは半解凍状態が多かったですね。
あと、小学校に行っていた時期に「およげ!たいやきくん」が流行っていたせいか、デザートにたいやきが出たことがあったなぁ。
いろいろ懐かしい😂
アラフォーですが、雪見だいふくがデザートで出た時は嬉しかった。
あと、わかめご飯も好きだったな。
レーズン食パンは嫌いな子が多かった思い出😅
ポークビーンズが好きだったなぁ…
レーズンパンは地獄でした😭
当時は偏食と食べるの遅すぎて居残り給食は毎日でした
どうやって終わらせてたのか記憶にない😇
好きだったのは、くじら肉、ソフト麺、揚げパン、冷凍みかん、ミルメーク。
確かに食べ残しに怒る先生居たよ。5時間目に、まだ食べれないまま、一人皿とにらめっこ。
今だったらアウトだけどさ。
😅
制度が出来る前は自治体単位で給食の味噌汁だけを供給してた、校舎の隅に厨房を用意して、小、中児童に提供してた。
脱脂粉乳は時間が経つと表面に幕が張ったな、箸で掻き寄せて器から出したよ。 2023/02/21
ソフト麺か…懐かしいな…
子どもの時の定番でたまに良く出ててご馳走で美味しかったイメージがある😀
ソフト麺は特にタンメンの時にでてたな
どれも懐かしいけど、やっぱりソフト麺が一番好きだったなぁ😊
たしかに、箸で半分に切って食べてた🎵久しぶりに食べてみたいなぁ
季節のデザート。京都ではひな祭りは三色ゼリー。節分は小袋の豆。
今では普通に飲めるのに、子供の頃は飲むのが苦手であった牛乳。しかもご飯に牛乳って
給食の思い出は学期末に予算が余ったとかで紅白まんじゅうや2学期末にはショートケーキが出ていた。常温保存できるバターケーキってやつだが嬉しかった
たぬきケーキが嬉しかったな。今住んでいる地域には売ってないから懐かしい。
みかんは冷凍みかんがでてました。小学校の時も中学の時もソフト麺、ミルメークは一回も出たことがありませんでした。
クジラは、竜田揚げじゃなく生姜醤油で甘辛く煮付けた物が出てたけど、すごく美味しかった記憶があります!
デザートの3色ゼリーやムースも美味しかったな〜♪
うちの学校も、クジラ肉はそれでした! 確か「クジラのノルウェー風」って洒落た名前だった。
臭みも全然なくて美味しくて、みんなに大人気でしたよ。
よくソフト麺って見るけど、食べた事ないのよね。栃木県は、寸胴鍋にうどんでした。大人になった今もスーパーで見たことあるけど手が伸びない。揚げパンとか月き1くらいかな?お楽しみ献立。シークレットになっててワクワクしてたと思う。私が子供の頃、納豆が出た日は、地獄だったな。カレーにいうずらの卵が入っていて美味しかったです。また食べたいな♥️
オーロラ煮というらしい
同世代で給食の話題になると
必ず出てくるメジャー食材が
揚げパン
ミルメーク
ソフト麺
冷凍ミカン
なんだけど、全部食べたことない。
多分、地方差なんだろうな。
栃木ではレモン牛乳が学校給食に出ると聞いたことがあり、10年くらい前に北関東を旅行した時に宇都宮駅で初めて買って飲みました。味は牛乳にかき氷に使うレモンシロップを混ぜたような味わいでしたがなぜかクセになり、以降の旅で栃木を訪れるか通った際にはほぼ毎回買って飲んでいます。
宇都宮在住ですが、私の通ってた学校小中と給食にレモン牛乳出たこと無かったです。
群馬の学校でも給食に出てましたよw
久しぶりに学校の給食食べたいと思った。特にカレー
ローカルネタとして、70’s後半のウチらの地方(シゾーカ)では、「ミルメーク」がなかった
けど、テトラパックの「みかんジュース」が出てた!コレは愛媛や和歌山でも同じだったのかなぁ~・・・
*「ソフト麺」は大好きでした
切って入れる云々でしたが、麺がくっ付いてるんでそのまま入れるとソースが跳ねちゃうんですよねぇ~
なので小分けにする派もいたんですよ 私はそのまま入れてナンとかかき混ぜてましたがw
愛媛でも△みかんジュース出てましたね、給食じゃなくて体育の後とかだった記憶。
夏の給食で冷凍みかんが出てきたら喜んでたわ。シャリシャリとした感じが好き。ソフト麺もたまに出てきてたけど、ベタァとしてて、お盆にくっついたりしてたな。あと皿が小さいから、ソフト麺は必ず半分に分けてた。おかわりジャンケンとかでも、先生が麺を半分に分けて、増やしてたな。あぁ…給食食べたいな。
脱脂粉乳もたまにコーヒー味の時があってそれは争奪戦だった。
個人的には脱脂粉乳は嫌いではないし何より温かかったのがよく、
逆に瓶牛乳になって冷たいのがお腹に来て辛かった。
ソフト麺は汁物の容器が小さいので全部入れると混ぜるのが難しいので
分割してた。
私が通っていた幼稚園の給食に脱脂粉乳が出てましたが、それほど不味かった印象はなかったですね。
1970年代半ば頃の話です。
鶏肉とチーズのホイル焼きが月1だったと思うけどこれが一番好きでした🍗
自分は昭和33年生まれです。動画の小学校給食の中期辺りでしょうか?
脱脂粉乳・ソフトめん・竜田揚げ、大の偏食だったので居残り当たり前など当時を楽しく回想しました。
個人的には肝油も懐かしいです。一日一粒、甘くて学校がくれるおやつ感覚でした・・・(遠い目)
私の時代は、コッペパンと食パン🍞が日替わりでした✨あとソフト麺は楽しみでしたね🎉👍😄
私の頃は、ミートソースでは無くカレーでした✨👍クジラ肉は今でも食べたいです✨👍