浅型と深型クッカー、沸騰時間はこれだけ違う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 26

  • @ダナンカインデップ
    @ダナンカインデップ 2 года назад +2

    動画、ありがとうございました。浅型と深型の検証、参考になりました。持ち運びする時の事とあわせて、どちらを購入した方がいいのかわかって、良かったです😃。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад

      参考になり良かったです😄

  • @ちゃんぴー-x4b
    @ちゃんぴー-x4b 2 года назад +1

    お持ちのクッカーとストーブ、同じものを所有しているので、参考になりました✨
    確かに、バッキングもクッカー選びの重点になりますね❗️
    ところで、ブルーノートストーブは、お使いになっていますか?
    わずか15mlの燃料で300ml沸かせるので、燃費は良いのですが、クッカーとの接地面が小さいので、アウトドアでは、安定を保つのが難しいです🤔
    どんなギアも一長一短ありますが、工夫次第で楽しく遊べるのも、アウトドアの楽しみの一つですね✨

    • @tshima
      @tshima  2 года назад +1

      ブルーノートは使っていないですが、他のアルストも色々使ってみたいとは思っています。
      登山用品に金がかかってなかなか手を出せずにいます😅

  • @goinoke
    @goinoke 2 года назад

    今Amazonでポチる前のおさらいしてます。アルコールスタンドとセットでクッカーは何を買うか?
    600 900浅型セット7400円VS 深型500 7000円‼︎ 値段とお得度はもちろん浅型なんですが 500底形状のスタンドとのフィッティングの一体感の美しさに
    後ろ髪引かれます・・・ああどうしよう・・値段と実用性かデザインコンセプトの一体感とスタッキング満足度か・・・
    動画見たのにまだ決められない・・・他の動画も再度見直します❣️いつも参考になる動画ありがとうございます‼︎

  • @しばふ-s8c
    @しばふ-s8c 2 года назад

    私もクッカーの金属臭に悩みチタン製品や非金属食器を使うようなりました。
    悩んでいる時に、ナイトスクープで風呂に浸かりながらラーメンを食べると味が変わるというのを見つけ、以前から感じていた金属のクッカーから直接食べると金属臭いのに、他の木などの器に移し替えると臭いが消える事に何か腑に落ちました。

  • @Ohksan
    @Ohksan 2 года назад +3

    検証お疲れ様です。
    やはり浅型は効率良いんですね。昔ながらのアルミ食器で沸かす時も早く感じますものね。
    深型でもウィンドスクリーンでぴっちり囲うことで炎が側面に当たり、効率が向上しそうですね。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад

      以前の実験でウインドスクリーンの効果を感じたので、深型+ウインドスクリーンは良さそうですね🤔

  • @Mamoru.S.
    @Mamoru.S. 2 года назад

    とても興味深い結果でした。
    各々が利用方法や持っている他のものとのスタッキングなどでチョイスすれば良いですね!

  • @Seki-Masatsugu
    @Seki-Masatsugu 2 года назад

    今回の検証とても興味深く拝見しました。沸騰時間が短いと食事やお茶の支度が効率的に感じますね。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад

      早く食べたい時や飲みたい時は浅型が良さそうですね👍🏼

  • @kouya.super_cub75dx
    @kouya.super_cub75dx 2 года назад +1

    キャンプギアの教科書的な感じで拝見させて頂いておりますm(_ _)m炎が当たる面積も確かにですが、もしかすると…水の深さ(高さ?)も影響したりしませんか?おそらく…ですが…水の上部に熱が到達するのが早い!とか…?コメント失礼しましたm(_ _)m

  • @破嵐万丈-j2u
    @破嵐万丈-j2u 2 года назад

    いつも気になる検証して頂いて凄く参考になります。
    検証方法も平等で納得!
    エバニュウーの鍋とスタンドの組合せ「スタンドの有り無しや上だけ下だけなどの」セットで、湯沸かし効率(湯沸かし量とアルコール量)と時間について最適解(前回の発展番)や自動炊飯の効率(炊飯量とアルコール量➕スタンドの組合せ)とか、楽しみにしてます。

  • @フェーダー
    @フェーダー 2 года назад

    検証おつかれさまです!
    上と下で1分程度変わってくるのは大きいですね。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад +1

      ここまで変わるとはびっくりでした😳

  • @OkeyDookie
    @OkeyDookie 2 года назад

    底面積が大きい方が効率いいんですね!外で気温とか風に左右される中で効率は大切になりますよね。先日登山してOD缶でお湯沸かしたんですが80度くらいから温度あがりづらくて沸騰しきらないままカップラーメン作りました。多分鍋の底部とふた付近で大分温度が違ったんだろうなと思いました。やはり浅型のほうが良さげですね。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад +2

      外だと風の影響も大きいですね🤔
      室内でこれだけの差があるので、外だとさらに違いがありそうです。

  • @おのゆ-o1r
    @おのゆ-o1r 2 года назад +1

    編集での字幕かと思ったらリアルタイムモニターでの表示だった。

  • @kumesinn
    @kumesinn 2 года назад

    お湯の鉄臭さは、snow peak チタンマグに長時間入れてると現れてきました。対処法があればやってみたいです。

    • @tshima
      @tshima  2 года назад

      米の研ぎ汁で煮るといいという情報を見たことがあります👍🏼

  • @HY......
    @HY...... 2 года назад +2

    秒に換算して比較すると
    298 と 250
    だから2割ちがうね
    分でみると1分も変わらないけど
    300cc以上沸かす事と屋外で多少の風の影響も考えると2割以上に差が出そうね
    少し気になったのは連続した実験でアルスト自体は常温に戻ってたのかどうか?

    • @tshima
      @tshima  2 года назад +2

      常温に戻してからやってます!

    • @HY......
      @HY...... 2 года назад

      @@tshima GJ!

  • @大久保宏一-z2u
    @大久保宏一-z2u 2 года назад +2

    興味ある検証で、ありがとうございました!
    それにしてもプレゼン用のディスプレー・・・良いですね!
    解り易さは、元々あられたのに、充分過ぎてました!
    沸騰までの燃焼時間より、燃費の事を強調された方が、説得力あったかも?!(;^_^A

  • @ルチ将軍-n5y
    @ルチ将軍-n5y 2 года назад

    知りたいことでした。
    時間=燃費ですからね😁

  • @tmasuda772
    @tmasuda772 2 года назад +1

    フラックスリング付きクッカーを使うともっと早いです。