【登山クッカー】浅型クッカーと深型クッカーの特徴
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ▼深型クッカーの特徴
・ガス缶、ストーブを縦に積んでスタッキングが可能
・作ったお湯を注ぎやすい
▼浅型クッカーの特徴
・底が広いので熱効率に優れている
・フライパンのように食材に満遍なく熱を通しやすい
・そのまま器としても使いやすい
▼登山装備の軽量化についての記事一覧
yamatabitabi.c...
▼登山・山遊びがもっと楽しくなる『山旅旅』
yamatabitabi.com/
▼SNSもフォローお願いします:)
[FACEBOOK] / yamatabitabi
[Instagram] / yamatabitabi
[TWITTER] / yamatabitabi
▼山旅旅 yamatabitabi.com/
山旅旅は登山、トレイルランニング、キャンプといったアウトドア好きの方々に向けた情報を発信しております。
Copyright© yamatabitabi.com All rights reserved.
クッカーはホント奥が深いですよね。色々使ってきてフライパンに落ち着いてます。ラーメン、チャーハン、アルファ米、焼きそば、コーヒーまで全てやってます😃
色々試しましたが、アルミの浅型クッカーにチタン400FDのマグカップ、安価で小型のガスカートリッジをスタッキングして常用し、予備として小形ハイカロリーのカートリッジをリュックの奥に忍ばせるスタイルに落ち着きました。
3:55 浅型で棒ラーメン、折らなくても円周状に沿わせれば直ぐに鍋に収まります。麺の茹で具合等も浅型だと均一。
ご指摘ありがとうございます🧐