#1 初心者はここから「尺八の音を出すために」吹き方・基礎・土台【尺八ワンポイント講座Season2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 34

  • @isanamusic
    @isanamusic  2 года назад +4

    7:45 テロップに入力ミスがありました。「s」とだけ表示される謎のテロップは、「尺八の構造を利用する」です。

  • @ノッチ-p1e
    @ノッチ-p1e 19 дней назад +1

    初めて1ヶ月半音低い音しか出せなくて悩んでいました。
    よくわかる解説で、少しずつピッチが上がるようになりました。
    ありがとうございます。

    • @isanamusic
      @isanamusic  18 дней назад

      お役に立てて嬉しいです。楽しんで練習してくださいね!

  • @seizannishikawa3749
    @seizannishikawa3749 10 месяцев назад

    若かりし頃、山下無風先生に少しの間指導を受けませたが、呼吸調整を練習していました。少しの息で自分で音程を調整して吹く。無風さんの音は凄かった。

  • @初心者による尺八初心者
    @初心者による尺八初心者 2 года назад +3

    鯨岡先生は尺八独学者、尺八初心者の救世主です!いつも無料で見ていて申し訳ないので、ほんの気持ちだけですがどうぞ!

    • @isanamusic
      @isanamusic  2 года назад +1

      ありがとうございます!!めちゃめちゃ励みになります。頑張っていきます!!

  • @ハチワレbiglove
    @ハチワレbiglove 3 месяца назад

    動画ありがとうございます。何度やっても音が出なくて、頭だけがクラクラしていました。でも今日、初めて音が出ました。とても嬉しかったです。次はいつでも一発で音が出せるように頑張ります。

  • @dai-nv7bw
    @dai-nv7bw 9 месяцев назад +1

    尺八の構造からの解説で発音の仕組みが納得でき迷いが無くなりました。
    ありがとうございます。

    • @isanamusic
      @isanamusic  7 месяцев назад

      楽しく吹いていきましょう!応援します!

  • @岡崎廣-b1r
    @岡崎廣-b1r 10 месяцев назад

    自分やはり間違ってました。うかがって良かったです。ありがとうございました❤。

  • @中野酒造蔵-j5j
    @中野酒造蔵-j5j Год назад +1

    三分の二ほど見たところでようやく出ました。しかし疲れたので、後半はまた見ます。難しいですね。まあ簡単ならすぐ飽きるのでしょうが。

    • @isanamusic
      @isanamusic  Год назад

      疲れたら休み、吹きたく鳴ったら吹く。むりなく気が向くままに尺八を楽しんでください!

  • @syama1450
    @syama1450 2 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @isanamusic
      @isanamusic  2 года назад

      SuperTHANKS、ありがとうございます!
      めっちゃやる気でました!

  • @中野酒造蔵
    @中野酒造蔵 Год назад +1

    すごい!音が出ました。昔、友人の家に尺八が転がっていたのでふざけてやってみましたが、全く音が出ませんでした。難しいものだというのは知っていましたが。今回、尺八でシャンソンを吹いているのを見て、何とか私もと、とりあえず安物を買って挑戦しました。何しろ全く初めてで指の押さえ方さえ知りません。しかし、先生の言った通りにやったところ簡単に?出ました!これは感動モノです。ただし、音って大きいですね。練習場所を考えねば苦情が来そうです。ぜひ続けさせてください!有難う御座いました。

    • @isanamusic
      @isanamusic  Год назад

      お役に立ってうれしいです。楽しんでください!応援しています!

  • @猪田喜久男
    @猪田喜久男 Год назад

    有り難うございます。
    60年やってます。理想とする、音が出ません。
    大変勉強になりました。

    • @isanamusic
      @isanamusic  Год назад

      コツコツと頑張っていきましょう。理想は高く、実現出来ている現実にも満足して、余り悩まずに楽しんでください。

  • @tamij9471
    @tamij9471 2 года назад +2

    はじめて おすすめにあがってきました。
    わかりやす~い!  これまでほとんど全然出なかった音がでました!!
    ありがとうございます!

    • @isanamusic
      @isanamusic  2 года назад

      動画を見ていただきありがとうございます!音を出すお手伝いが出来てとてもうれしいです。ぜひ、他の動画も見ていただけるとうれしいです。尺八楽しんでふいてください!

    • @AcachysMCLAB2023
      @AcachysMCLAB2023 2 года назад

      これまで吹こうとしてすぐに息ぎれをしていましたが、この動画をみて音が楽に出るようになりました。分かり易い解説ありがとうございました😊

  • @rider5798
    @rider5798 Год назад +1

    10月中頃に尺八を始めて稽古をしても鳴ったりならなかったりと苦戦してます💦
    この動画を参考に頑張ってみまーす💪とてもわかりやすい説明で良いです^ ^

    • @isanamusic
      @isanamusic  Год назад

      お役に立てて良かったです。尺八楽しんでください!

  • @ogii9595
    @ogii9595 8 месяцев назад +1

    自作の水道管尺八で始めた超初心者です。短い発音を試してみましたが何と綺麗な音が出ました。
    音程が定かでない自作で始めたのでこのまま続けて良いのか不安ですが練習してみようと思います。

    • @isanamusic
      @isanamusic  7 месяцев назад

      尺八楽しく吹いていきましょう!応援します!

  • @yassy588
    @yassy588 2 года назад +2

    悠でなくて玄を使っての実演、とっても嬉しいです。
    そして、この初めて聞いたこのお話。物凄く勉強になりました。まさしく、蝋燭の火を狙うがごとく菅尻当たりを目指して吹いて、スート的を外して音にならないことばかり。最初は、上💋を下ろす動作で音をだせませんでした。しかし、出るようになると、なるほど、息の面が降りてきて的を上から叩くカンジで、的中率が高い気がします。実際、的外れのミスブローが減ります。。

    • @isanamusic
      @isanamusic  2 года назад +1

      実感してもらえてよかったです。叩けばポンと必ず音が出る。「上から」というのは今後もキーになっていきます。
      ほかの技術にも応用できるように今後の動画で伏線回収していきます。

  • @TeatimeMindfulness
    @TeatimeMindfulness 2 года назад +2

    お〜っ、音が出ました!!!

  • @TheRealMisterJ
    @TheRealMisterJ 7 месяцев назад

    Man I wish I spoke Japanese because this video seems so helpful! 😂

  • @user-op3ob9bf1fdondearou
    @user-op3ob9bf1fdondearou 2 года назад +1

    大甲が出て
    自分でもビックリしました(*^^*)

    • @isanamusic
      @isanamusic  2 года назад

      お役に立ってよかったです。

  • @松村沙友理最高
    @松村沙友理最高 2 года назад

    動画を見ても音が出ない自分はどうすれば………

  • @心照覧
    @心照覧 Год назад +1

    下手かもしれない、私。

    • @isanamusic
      @isanamusic  Год назад +1

      上手下手には言及していない動画です。どこでご自身が下手と判断されましたか?
      自分のことを下手と決めつけるのは、自分のことを上手だとおもってうぬぼれることと同じだと僕は思っています。
      誰もが成長途中だとおもいます。下手と決めつけたらそのままですが、すべては伸びしろ、成長できる部分だと思うと明るい未来しかないですよ。