Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
僕も寒冷地に居住しているけど、ここではEVなんて誰も乗っていないんだよ!リチウムバッテリーは低温では能力が落ちるし、暖房に大量の電気を消費する!真冬に郊外で充電なんてやってられないよ。
大雪の日に国道大渋滞で、電気自動車が電欠して道塞いでましたわ(笑)暖房使うと急激に電力消費するらしく、航続可能距離はまだ走れる予想だったのに、一気に電欠したらしいです。
「リチウムバッテリー(一次電池)」と「リチウムイオンバッテリー(二次電池)」は別物(定期)
寒冷地の地方だとEVになるとガソリンスタンドが無くなると大変な事に。暖房は灯油でないと間に合わないし、農業とかで燃料使いますからね。
冬にビデオカメラの予備バッテリーは、体温で温めておく。EVのバッテリーも、体温?で温めないと。
冬とか毎朝エンジンかかるか戦々恐々なのにね
そのころ日本はトヨタを政府が叩きだそうとしてEV推進を始めてた
しかも増税メガネとか言われてるのに、EVに補助金出してる鈍感さ。
公明が大臣やってますからね
補助金でEVを爆発的に増やしてから、爆発的に課税の皮算用。大きくはずれた。自分達も、EV買ってないんだろ?〇〇な国民が、買えば良いやの思惑。
亡国の愚鈍な船頭よ
最後に触れたホンダは社長交代しても手遅れだろう
三部の馬鹿たれ社長ね。
エンジン捨てたし
社長に内緒でジェット機を開発。有能な社員は、研究を継続しているかも(していないかも)。
@@ミーさん-v3i 様その方がホンダが今後も発展していけると思いますね。
エンジン捨てたら終わり。
ドイツのVWなんて傾いた原因のひとつが、他国から電気を調達するエネルギーコストの上昇とか脱炭素推しのEUの構造が逆に足引っ張ってて本末転倒なの草
ドイツは国内にある原発も完全に使えなくして、勝手に自爆していってますね。
ヨーロッパなんてそんなもんですよ。自分らが不利となればゴリ押しでルール変えてくる。ある意味それが日本の技術力を上げる要因にもなるんですが。一番いい例はマスキー法ですね。あの当時の1番厳しい排ガス規制で母国アメリカのメーカークリアできなかったんですよ。初めにクリアできたメーカーどこでした?ホンダでしたね。そうやって技術を磨いてきた日本が負けるわけないんですよ。
スポーツのルールも都合がいいように変える。スキージャンプのルール変更は有名な話らしい。
@@おっとおっと-y4l スキージャンプは有名です。長野オリンピック前後だったかと記憶してますが、あまりに日本チームが飛びすぎるので板の長さやジャンプスーツ等に日本に不利な規制がかかりました。でもその後高梨選手が数々の記録を出したのはやはりそれを物ともしない技術がと思ってます。
勢いが止まったと言うならわかるが全面禁止とか嘘つくなよ極端な表現は誤解を生む
タイトルも変だし適当ですよね
別の記事で、お隣のノルウェーは新車販売の80%がEVで占められているといいます。そうすると「北欧は進んでる」と思いがちですが、ノルウェーは元々人口が少なく、電熱インフラが整っているからEVに適した環境なんですよね。そもそもノルウェーには自動車産業がないから、別に燃料だろうが電気だろうが特に産業に影響はないし。
ノルウェーは自国の電力のほとんどが水力発電でまかなっている。川が多くて急峻だから発電するのに適している場所が多い。しかも風が同じ方向から吹いている場所が多い(風力発電も盛ん)ノルウェーくらいしか自然エネルギーで車を走らせることは出来ないだろう、と言われてます。更に北海油田があり、石油もがっぽがっぽと採れる。レスされた通り、人口も少ないですからね。
ノルウェーはエネルギーの豊かな国でいいですね。
多分、そう遠くはない未来に充電インフラの整備は進まずに、既存設備の劣化だけが進み、気がついたら、使える充電インフラがほとんど無い世の中になっているんじゃないか、
地方だけど、もうそうなってる。使ってる人見たこと無いし、アチコチ錆びついて無駄に駐車場を占拠してる。
中国資本メーカーですからEVシフトを進めていたのでは?
エンジン、トランスミッションの開発ができないので・・・
航続距離・充電インフラ等を考えるとEVなんて使い物にならないと最初から思っていた。本気でEVにシフトしようと思っていたのか。とても不思議。
日本にもEVを購入してご満悦な元都痴事もいましたね(笑)浅はか焼香ですな。だから副知事の時に賄賂もらう事をして痴事になって慌てるようなかたですのでね。
ノルウェーは本気でEVシフトしようとしてましたよ。電気がありあまっている国で他国にたくさん売っている。自国の分は、水力発電でほぼまかなっている。しかも、石油もがっぽがっぽと湧き出ている。
大国が実現している技術革新を小国に拡散する構図なら再現性・実現性は高いけど、再エネを含めて資源豊富で人口が 500万人ちょっとの小国のモデルを大きな国が真似するのは無理なんだよな
日本のディーラーは優秀だよね。絶対にEV勧めないもんね。😄
ボルボってスウェーデンだよな。スウェーデンと言えば、あの有名な環境活動家のグレタを思い出してしまうんだよな。
中凶の手先ね
中共傘下のメーカーですね
幸福度ランキング5本指に入る国なのになぜそぉなったんだろうな
@@トト-g2e 幸福度ランキングって自分たちが幸福だと思ってれば点数が高いんだもん。自虐もとい自省的な日本人が上位に行くのは無理。
@@トト-g2e幸福すぎて頭ほんわかぱっぱだったんでしょう
「ヨーロッパを見習え!」みたいな事言ってた奴ら息してるの?
そもそもその電気代が上がってるんだから、伸びるはずがない
EVが環境にいいなんて話は嘘っぱち。
辿っていくと原子力利権なんだよね。大陸側欧州の連中ね。
嘘八百とはまさにこの事😑
「日本車もやっとここまできたか」と日本車下げしていた某カーグラフィックなんとかのおっさん元気かな?
欧州のEVは中国製のバッテリー使ってるのにそんなんでイイならいつでも作れるわ😅
@@syuzredsyuzred8507 日産アリアは中国メーカーのCATLから仕入れていますしね。
検索すると東北大学 名誉教授の田中素香という人物も「中国のEVとバッテリーの競争力が強すぎる」という記事を書いてます。「EU市場で中国EV企業圧勝の将来がみえる」とか「ずっと前から13手先まで読んで中国は「世界を中国に依存させ,中国の世界依存を減らす」という大戦略を進めてきた」とか書いてます。13手先まで読んだ中国EVの末路が爆発炎上と日本撤退ww。
老いらくの不倫マンか😑
@@syuzredsyuzred8507 様走る棺桶、焼却装置付きね。
日本人のEVリテラシーが高い理由は”ソーラーカーだん吉“と“出川の充電させてくれませんか?”の余りに制限のある走行距離と実用性を見てしまってるからだろうな😅
企画的にBEVの航続距離の短さを売りにしてるから
出川の功績まじ半端ないっしょ
欧州の連中は簡単に扇動できる。環境ビジネスやポリコレみたいな流行り物に対して日本人の目は比較的冷ややか。
なるほどトヨタは出川の〝充電”にスポンサーで入らんといかんな
日本人は🐎🦌ではないからな。アイツら日本潰そうとして勝手に自滅してる
補助金が無ければ買う人がいない製品が「健全」だと思いますか?
さすがヨーロッパいつもの数の暴力でルール変更も出来ない出来ないで、自爆
欧州は、移民政策の失敗で移民の怖さを教えてくれて、今度はEVの大失敗でEV一辺倒の怖さを教えてくれました自国を使った実験感謝それやると駄目なのはようく分かったよで、戻せる体力あるの?
欧州はいつも進んで人身御供になってくれてありがたい。😊
一周、二周遅れで移民が増加中の日本。クルドやCやKが、やりたい放題か?
むしろ欧州に対する日本人の憧れっていうか実績の無い羨望ってなんなんだろ?勝手に期待値上げて現物勝手に見てガッカリすると言う。嘘ばっかりな日本のテレビのせい?
ヨーロッパは何でも自分勝手に上段だから嫌い
正確には2030年の完全EV化を2030年時点d80%EV、20%はHV/PHEVとするという変更なので全面撤回ではないのでは?国産メーカーもEV比率を増やしていくことは全く変更していないので、今後EV移行を進めるのは各メーカーの共通見解。
根拠の薄い強がりもここへ来てとうとう通用しなくなっただけのことでは?欧州の主要な自動車メーカー達は大きな方向転換を強いられていくのは間違いないけど、体力が持つのかな?
ボルボのCEOは小泉進次郎だったのか。やはり無知ほど怖いものはないな。
プラスチックの原材料知らなかったアカン奴な
進次郎は討論があまりにアホすぎて首相絶対無理だと思った。客寄せパンダやってるのがお似合い。
@@user-takemonjin2023いくら何でも、それは嘘だと思いたい。専門知識というわけでもないのに。
利益の為ならルール自体を平気で変える。それが欧州
トヨタはマーケット分析からのフィードバックで車造りを徹底していのは有名。売れる車を作るのと作った車を売るのでは結果が全く違う。
日本のマスコミは、日本はEV化に出遅れてる、と散々ディスってましたね。
マイルドハイブリッドはほとんどガソリン車みたいなものだしなあ・・
うまく作ればマイルドハイブリッドでも駐車場内や発進でメリットがあるんだけど。1速とバックをモーターに任せればミッションを簡略化できるしエンジン特性も楽になる。
@@しいたけヨーグルトン フルハイブリッドが作れない欧米メーカーはマイルドの高電圧版の48Vハイブリッドしかないでしょうね。それとは別に日産式ならトヨタほど複雑ではないではないようですが高速長距離走行には向かないですね。でも高速長距離に向かないのはEVも同じですしね。長距離ならそれこそディーゼルが一番エコだと思います。それにしても欧州はこれからどうするんでしょうね。
もっと本音で話そうよ。脱炭素やめたいんでしょ。CO2原因は嘘だったんでしょ。
本気で話すと、「脱炭素運動」が始まった原因が、北欧の森林が酸性雨で全滅しそうなところから始まったのですよ。そんで、原因を調べたら「酸性雨の原因が炭素だった」というとこです。だから北欧の国々は、脱炭素に真面目に取り組んでいたのです。北欧の国々って寒いから、一度森林が壊滅してしまうと、なかなか再生してくれないのです。
@@杏子小町 再エネ企業から献金受けているんです。すいません嘘ついてました。ハニトラ現場撮影されているんです。
@@杏子小町 ん?酸性雨の原因は炭素って言うより、化石燃料の燃焼(人為起源)や火山活動(自然起源)などにより放出される二酸化硫黄(SO2)や窒素酸化物(NOx)だよ
@@milk240catアイスランドの火山とかかなり北欧の環境に影響してそうやね😑
スマホのようなスーパーシフトを自動車で起こそうとしたら、ポシャったて事でしょ。アレは携帯より便利だからシフトしたのに、内燃機関より不便なEVに何故シフト出来ると思ったのか?。
北欧ではEV車とガソリン車の2台持ちじゃないと暮らせないと聞きます。厳冬の中でEV車は使い物にならないそうです
HONDAは全力でEVに突っ走ってどうなるかやってみてほしい
ホンダ好きやからEVでも変態な車作ってほしいとりあえず生き残って欲しい
おやっさんが草葉の陰でどう思っていることやら
@@Samuel-qj5ow 宗一郎悲しんどるよな
変態なクルマ😂
市場の動向を分析し企業の目標を変更するのは普通の事。トヨタも2026年BEV販売台数150万台を100万台に変更した。今の状況だと2度目の変更が有りそうだ。
ハイブリット車の性能は欧州とは20年の差があるから追いつくのはかなり難しいだろうね。確かコロナ前まで日本車は欧州での売り上げに苦戦していたはずだけど、自爆で日本車が売れてるとはなぁ。トヨタが全個体電池の量産体制が整った時、世界の自動車産業はどうなっているだろうか?
日本国内では充電インフラの老朽化設備を更新出来なくて減少傾向補助金がなくなりゃこんなもの😂そもそも事業として考えるとコインPが収益として成り立つ都市部ならば、設備投資が大きくなる充電スポットはそれを大きく上回る収益性がなければ検討の価値ない最近は精算機とカメラだけってコインPも増えてきたしね
インフラが全く進んでないし、充電に長時間かかって充電渋滞が当たり前になってる時点で終わってる、フル充電まで3分以内に済まないと厳しいわ。
燃料の電気がガソリンより良いところは、危険物ではない(取り扱い免許いらず)ところでしょうね。活路は、平置きの月極め駐車スペース、要は証明を取る車庫、全てに充電設備を設置して、充電は自宅でを基本的な使い方にすることでしょうかね?週末のスタンドでの給油待ちがない、が当たり前にする。充電プラグを挿したまま帰宅して、朝まで放っておいても、いたずらされない仕掛けなのか否か知りませんけど。
そもそもHVを初めて世に出したトヨタでさえ最終的にはEVになると思うが、技術的に未成熟なのでHVがその前段階だと言っていた。EVはまだ早すぎるんだよ。
そもそも補助金がないと売れない時点で、失敗ボルボがダサくなったな、って思ってたら、中国資本だったかどおりでwww
EUは難民受け入れとEVでここ数年かなり後退したイメージ
個人的には、それからポリコレかな?同性愛禁止の宗教の信徒が多い地域で、極端に走り過ぎるんだよ。
北欧の環境にエアコンも動力も電気を使うEVのどこがマッチしているのかわからない。リチウムイオン電池の構造上、寒冷環境との相性も悪いし。
欧州車はハイオクでないディーゼル車がコスパ良い。中古車最高〜!
排ガス違反のジーゼルね。
え?軽油の方がコスパ良いのですよ、当たり前じゃないですかw
ボルボなんて、ディーゼルの低圧縮に、成功しかけていたのに、もったいない。
これ、中国が各メーカのエンジン技術の衰退を狙った政策だったりして
EVの製造基盤は中国が強いものを持ってるから、仮にEVの世になってもEUメーカーに未来は無いと思う特にあっちは電池技術低いしね、何年もアジア人に作らせとけって態度だったから…
風向き変わったら掌返しして自社を守ろうとするのは、企業として正しい判断だと思う。今回の場合はEUぐるみでトヨタ一社を潰そうとして打ち出した方針の撤回だから、史上稀に見るダサさだと思うけど。
ハイブリッドは日本の技術というか、ほぼトヨタの技術と考えるべきでは…
ドイツで新車の購入を検討したが、EVは高くて費用対効果があまりにも悪くて最初に除外。ディーゼル車はすでに乗っているしトルク感が好きだけれども、街によっては乗り入れ禁止などあったり未来が見えないので除外。ガソリンかハイブリッドを検討したけれど、ヤリスクロスと欧州の同型のミニSUVを比べるとヤリスクロスはハイブリッドしかなく値段が欧州車に比べ2、30%高い。なので欧州車の中では乗り心地、故障率が低いVWのガソリン車を逆輸入で買った😂トヨタは日本の倍近くの値段で売っているけれどかなり売れているし、中古市場で探してもなかなか1、2年落ちが出てこない。逆にVWは日本の方がドイツより30%近く安い😂
EVシフト決めちゃったHONDAはどう動くんだ、、、
駐める場所の問題もある昔駐車場でバイトしてたけど、電気自動車のセダンタイプですらバッテリー重量の都合で機械式の駐車場基本入らん、全備重量2.3tあったらまずほぼ無理だし、幅も日本の使用感に全く合ってない。平置きにしても大きさに対しての重量やばくてアスファルト痛めるし、テスラとボルボEV絡みはノ-タイムでお帰りしてもらってた(大体揉めてたが)テスラもそうだけど、バッテリーの技術的進歩(軽量、長持ち、整備性)がないと無理よ
ボルボさんの資本は🇨🇳だそうだから、EVにさせたいのは当然じゃないかしら?でも購入するときにはバッテリーは何を使ってるのか、よほど注意する必要がありそうですな。😂
3年前の社長就任会見で「脱エンジン」を言い放ったホンダの三部氏って、まだ社長なの??
北欧というか欧州全域で急速充電器の撤去が始まるそうです、トヨタの株買いですね。
技術は継続(日々努力)によって培われる。一度は"やる気"を無くした技術者を再度奮起させるには、倍の年月を必要とされるだろう。…まあ、頑張ってください。
北欧は東日本大震災以降に脱原発が加速しちゃって原発0になった前後のタイミングでロシアが戦争始めて天然ガスのパイプラインが止まったそのまま電気料金が高騰して電気自動車の燃費の良さのメリットが吹き飛んだ、ほんま間が悪い
長持ちしねえってところから胡散臭く、EV大丈夫かなって見てたけど。ちゃんと言い出しっぺが責任取るべき。脅しみたいなこともしたんでしょ?
ボルボはBTCCで戦っていたころはカッコイイと思っていたが、完全EV化宣言したころからは乗り手が変に意識高い系ばかりな気がして、印象悪い。伝統の5気筒エンジンを捨てたら、もうボルボじゃないね。
ノルウェーって88%EVなんだって…うわー…ボルボならぬボロボだねw
ボルボは、どこかでエンジンを買うしかない・・・何処がベストか?
ボルボは2021年に吉利と、パワートレインの新合弁会社Aurobayを設立した。Aurobayは、次世代の内燃エンジン、トランスミッション、ハイブリッドシステムを含むパワートレインソリューションのグローバルサプライヤーになることを目指す。
ボルボでなくボロボだよ、ポンコツ。
グループ企業内でトラックや軍用車両も作ってるから、エンジンのサプライチェーンが全滅してるわけでは無いと思います。
EVじゃ渋滞で立ち往生なんてシーンでアイドル運転も無理なるわな特に雪国 生命に関わる それにアパートに充電設備なんてないわけで
脱原発も先んじて先行してフランスから電気買い常温超電導も先んじて開発して特許切れ太陽光発電も先んじて先行して…医療先進国… マスタードガス…
(日本の)軽自動車導入が最適だと思いませんか > 欧州のみなさま
ディーゼルでハイブリットて無理なの〜?
ボルボはだるま落としのCMがピーク
大本営情報は情報が我が軍有利に置き換わって現実をミスリードする。 昔それで酷い目ににあたの忘れるなよ発表によりますと、2030年までに販売する車の90%以上をEVまたはプラグインハイブリッド車にすることを目指し、残りの最大10%は状況に応じてハイブリッド車にするということです。
燃料エンジン関連の開発部隊も解雇済なら今更元に戻れないし憂目にあった技術者は声が掛かっても戻る気になれないだろうね
電気自動車ではアップデートで動かない箱に代わるという話も コワッ
駄目だとわかっていたことを確認しただけでした。本当にお味噌が足りない。
世界中で10%シアのEV車はまだまだ発展途上車ですよ
仮にトヨタ潰しの意図が無かったとしても、ヨーロッパって多面的に物事を考えられないの?と思ったもんです。
トヨタの負債30兆円近くあるんですけど。プレスリリース見てもEV全面撤回とかどこにも書かれてないし、ボルボは販売台数も伸ばしてるし利益率も改善してますね。ちなみに23年度は過去最高の利益。
欧州のメーカーが悪いと言う解説になっているが…どこの国も政治家が悪いんだよ!
どゆこと?
@@千代田民子 わからないの?(笑)
そーゆーこと
HVは発電所と負荷装置を直結してる最善のエコシステムじゃないですか発電所いらず送電ロス無し、給電設備不要、どっちがいいのは明白なのにね真冬の大災害時のEVなんてあっという間に使い物にならない
19:38 おっとH〇NDAの悪口はそこまでだ!…カムバック、エンジン屋!
宗一郎が生きていたら 社長に雷直撃だろうな
でぇーじょーぶだホンダはいつだって手のひらクルクルしてきたぞF1を見ろ何回クルクルしたかそれでもそれなりの成果はあったりするでぇーじょぶだ
まだバイクが残ってるから・・・。HRCは迷走しててドゥカティの一人勝ちだけど・・・・きっと大丈夫・・・だと良いね。
89%をプラグインハイブリットで1%がEVでもオッケーってことか
自分は以前からEVに興味があったから海外メーカーがEVシフトへ!って聞いた時は「大胆だなぁ!」なんて思ったけど、ちょっと考えれば無謀すぎるって分かるよ😮💨EVがあまりいい目で見られない原因はそういうところにもあると思う😵
エンジンをトヨタから購入するって手がある。
ガソリンなら給油に5分とかからない訳で、対して充電は最速でも20分はかかる。渋滞、低温、高温にも弱いなら誰が選ぶよ?トヨタ排除が目的のEVシフトだったが、まあ馬鹿なんだな!
諦めないでもっと良くしようと努力しろ…
過去のF1と同じ。 ホンダが強すぎてレギュレーション変えた。古館さんがJAPAN マネーいらっしゃい、イエロージャプさようならと皮肉めいてF1白人社会を(セナも白人とは、思われてなかった)中継で言ってた。本田宗一郎が草葉の影で今のホンダ終わってる。ボルボは、ナビも終わってる。
昔ボルボに乗ってた頃が懐かしい。ヨーテボリでしたっけ?V70はスウェーデン工場生産と聞いて、納車された時に嬉しかったんだよなー。EVには興味ないよね。
ボルボに中国のメーカーでないとは言っているが、マルっと中国の会社でしょう
ボルボが中国の会社ならロールスロイスやランボルギーニはドイツの会社か?という話でもありますが、親会社と子会社の関係ですからボルボはスウェーデンの会社でいいと思いますよ親会社ののジーリーとの関係は、ロータスやボルボが開発部門扱いで、金は出すけど口は出さない、代わりに技術は貰うという関係。
ボルボはスウェーデンの会社だよ!ボルボカーズ(乗用車)は中国に買い取られちゃったけど、と苦しい言い訳。まぁアジア向けは中国・インド・マレーシア工場なんで・・・だけど。
いつ北欧がEVを全面禁止にしたの(*_*)?
ホンダも似たようなこと言ってなかったっけ??
こういった先に手本を見せてくれる国ってありがたいよね
ボルボは親会社が中国企業なので、国策としてEVを進めていたのでしょう。ゴリ押しが裏目に出ましたね。ざまぁw
ガソリンエンジン・マニュアル車乗ってて良かった。楽しいし
ボルボって 欧州メーカーだけど、中国系資本が入っているので最近は中国生産もされて、その為か「欧州ブランドの中国車」という感じなので、バッテリー・モーター・制御の部品を中国調達して欧州に送り込む機構という風だったのにな
今日地元で初めてメルセデスベンツのEVのデカいセダン見た。意識高い系の人なんかな?後々のこと考えたら買う気なんか起きんけど買っちゃう人居るんやな。
いつまでも世界をリード出来るという思い上がりが招いた失策
日本でEVを作らせたいのは原発を作りたいため😂😂😂
日本も政府と東京都が似た様な事明言してたけど、、あの話はどうなったん?もしかしてサイレント撤回ですか?
試作品のEVを売っても、売れるわけないだろう。
「行って帰る」これだけで、欧州自動車産業は壊滅的な損害を被ることになるだろうな。
EVは充電にめっちゃ時間がかかるし、寒い冬にはEVはツライ
どろ舟を助けるのを諦めることを裏切りというなら国が亡びるな
そもそも 全ての車がEVになったら 電力が全然足りないのですけどね(^◇^;)なのに 電力インフラの拡充が全然間に合ってない。
世界はトヨタのエンジンを売ってもらえば良い😂
ホンダはどうするんですかね~
何度目だろう欧州EVシフト全面撤回?
へへへ、そんなもんだ
僕も寒冷地に居住しているけど、ここではEVなんて誰も乗っていないんだよ!
リチウムバッテリーは低温では能力が落ちるし、暖房に大量の電気を消費する!
真冬に郊外で充電なんてやってられないよ。
大雪の日に国道大渋滞で、電気自動車が電欠して道塞いでましたわ(笑)暖房使うと急激に電力消費するらしく、航続可能距離はまだ走れる予想だったのに、一気に電欠したらしいです。
「リチウムバッテリー(一次電池)」と「リチウムイオンバッテリー(二次電池)」は別物(定期)
寒冷地の地方だとEVになるとガソリンスタンドが無くなると大変な事に。暖房は灯油でないと間に合わないし、農業とかで燃料使いますからね。
冬にビデオカメラの予備バッテリーは、体温で温めておく。
EVのバッテリーも、体温?で温めないと。
冬とか毎朝エンジンかかるか戦々恐々なのにね
そのころ日本はトヨタを政府が叩きだそうとしてEV推進を始めてた
しかも増税メガネとか言われてるのに、EVに補助金出してる鈍感さ。
公明が大臣やってますからね
補助金でEVを爆発的に増やしてから、
爆発的に課税の皮算用。
大きくはずれた。自分達も、EV買ってないんだろ?
〇〇な国民が、買えば良いやの思惑。
亡国の愚鈍な船頭よ
最後に触れたホンダは社長交代しても手遅れだろう
三部の馬鹿たれ社長ね。
エンジン捨てたし
社長に内緒でジェット機を開発。
有能な社員は、研究を継続しているかも(していないかも)。
@@ミーさん-v3i 様
その方がホンダが今後も発展していけると思いますね。
エンジン捨てたら終わり。
ドイツのVWなんて傾いた原因のひとつが、
他国から電気を調達するエネルギーコストの上昇とか
脱炭素推しのEUの構造が逆に足引っ張ってて本末転倒なの草
ドイツは国内にある原発も完全に使えなくして、勝手に自爆していってますね。
ヨーロッパなんてそんなもんですよ。自分らが不利となればゴリ押しでルール変えてくる。
ある意味それが日本の技術力を上げる要因にもなるんですが。
一番いい例はマスキー法ですね。あの当時の1番厳しい排ガス規制で母国アメリカのメーカークリア
できなかったんですよ。初めにクリアできたメーカーどこでした?ホンダでしたね。
そうやって技術を磨いてきた日本が負けるわけないんですよ。
スポーツのルールも都合がいいように変える。
スキージャンプのルール変更は有名な話らしい。
@@おっとおっと-y4l スキージャンプは有名です。長野オリンピック前後だったかと記憶してますが、あまりに日本チームが飛びすぎるので板の長さやジャンプスーツ等に日本に不利な規制がかかりました。でもその後高梨選手が数々の記録を出したのはやはりそれを物ともしない技術がと思ってます。
勢いが止まったと言うならわかるが全面禁止とか嘘つくなよ
極端な表現は誤解を生む
タイトルも変だし適当ですよね
別の記事で、お隣のノルウェーは新車販売の80%がEVで占められているといいます。そうすると「北欧は進んでる」と思いがちですが、ノルウェーは元々人口が少なく、電熱インフラが整っているからEVに適した環境なんですよね。そもそもノルウェーには自動車産業がないから、別に燃料だろうが電気だろうが特に産業に影響はないし。
ノルウェーは自国の電力のほとんどが水力発電でまかなっている。
川が多くて急峻だから発電するのに適している場所が多い。
しかも風が同じ方向から吹いている場所が多い(風力発電も盛ん)
ノルウェーくらいしか自然エネルギーで車を走らせることは出来ないだろう、と言われてます。
更に北海油田があり、石油もがっぽがっぽと採れる。
レスされた通り、人口も少ないですからね。
ノルウェーはエネルギーの豊かな国でいいですね。
多分、そう遠くはない未来に充電インフラの整備は進まずに、既存設備の劣化だけが進み、気がついたら、使える充電インフラがほとんど無い世の中になっているんじゃないか、
地方だけど、もうそうなってる。使ってる人見たこと無いし、アチコチ錆びついて無駄に駐車場を占拠してる。
中国資本メーカーですからEVシフトを進めていたのでは?
エンジン、トランスミッションの開発ができないので・・・
航続距離・充電インフラ等を考えるとEVなんて使い物にならないと最初から思っていた。
本気でEVにシフトしようと思っていたのか。とても不思議。
日本にもEVを購入してご満悦な元都痴事もいましたね(笑)
浅はか焼香ですな。
だから副知事の時に賄賂もらう事をして痴事になって慌てるようなかたですのでね。
ノルウェーは本気でEVシフトしようとしてましたよ。
電気がありあまっている国で他国にたくさん売っている。
自国の分は、水力発電でほぼまかなっている。
しかも、石油もがっぽがっぽと湧き出ている。
大国が実現している技術革新を小国に拡散する構図なら再現性・実現性は高いけど、再エネを含めて資源豊富で人口が 500万人ちょっとの小国のモデルを大きな国が真似するのは無理なんだよな
日本のディーラーは優秀だよね。
絶対にEV勧めないもんね。😄
ボルボってスウェーデンだよな。スウェーデンと言えば、あの有名な環境活動家の
グレタを思い出してしまうんだよな。
中凶の手先ね
中共傘下のメーカーですね
幸福度ランキング5本指に入る国なのになぜそぉなったんだろうな
@@トト-g2e 幸福度ランキングって自分たちが幸福だと思ってれば点数が高いんだもん。自虐もとい自省的な日本人が上位に行くのは無理。
@@トト-g2e幸福すぎて頭ほんわかぱっぱだったんでしょう
「ヨーロッパを見習え!」みたいな事言ってた奴ら息してるの?
そもそもその電気代が上がってるんだから、伸びるはずがない
EVが環境にいいなんて話は嘘っぱち。
辿っていくと原子力利権なんだよね。大陸側欧州の連中ね。
嘘八百とはまさにこの事😑
「日本車もやっとここまできたか」と日本車下げしていた某カーグラフィックなんとかのおっさん元気かな?
欧州のEVは中国製のバッテリー使ってるのに
そんなんでイイならいつでも作れるわ😅
@@syuzredsyuzred8507 日産アリアは中国メーカーのCATLから仕入れていますしね。
検索すると東北大学 名誉教授の田中素香という人物も「中国のEVとバッテリーの競争力が強すぎる」という記事を書いてます。
「EU市場で中国EV企業圧勝の将来がみえる」とか「ずっと前から13手先まで読んで中国は「世界を中国に依存させ,中国の世界依存を減らす」という大戦略を進めてきた」とか書いてます。
13手先まで読んだ中国EVの末路が爆発炎上と日本撤退ww。
老いらくの不倫マンか😑
@@syuzredsyuzred8507 様
走る棺桶、焼却装置付きね。
日本人のEVリテラシーが高い理由は”ソーラーカーだん吉“と“出川の充電させてくれませんか?”の余りに制限のある走行距離と実用性を見てしまってるからだろうな😅
企画的にBEVの航続距離の短さを売りにしてるから
出川の功績まじ半端ないっしょ
欧州の連中は簡単に扇動できる。
環境ビジネスやポリコレみたいな流行り物に対して日本人の目は比較的冷ややか。
なるほど
トヨタは出川の〝充電”にスポンサーで入らんといかんな
日本人は🐎🦌ではないからな。アイツら日本潰そうとして勝手に自滅してる
補助金が無ければ買う人がいない製品が「健全」だと思いますか?
さすがヨーロッパ
いつもの数の暴力でルール変更も
出来ない出来ないで、自爆
欧州は、移民政策の失敗で移民の怖さを教えてくれて、今度はEVの大失敗でEV一辺倒の怖さを教えてくれました
自国を使った実験感謝
それやると駄目なのはようく分かったよ
で、戻せる体力あるの?
欧州はいつも進んで人身御供になってくれてありがたい。😊
一周、二周遅れで移民が増加中の日本。
クルドやCやKが、やりたい放題か?
むしろ欧州に対する日本人の憧れっていうか実績の無い羨望ってなんなんだろ?
勝手に期待値上げて現物勝手に見てガッカリすると言う。
嘘ばっかりな日本のテレビのせい?
ヨーロッパは何でも自分勝手に上段だから嫌い
正確には2030年の完全EV化を2030年時点d80%EV、20%はHV/PHEVとするという変更なので全面撤回ではないのでは?
国産メーカーもEV比率を増やしていくことは全く変更していないので、今後EV移行を進めるのは各メーカーの共通見解。
根拠の薄い強がりもここへ来てとうとう通用しなくなっただけのことでは?欧州の主要な自動車メーカー達は大きな方向転換を強いられていくのは間違いないけど、体力が持つのかな?
ボルボのCEOは小泉進次郎だったのか。
やはり無知ほど怖いものはないな。
プラスチックの原材料知らなかったアカン奴な
進次郎は討論があまりにアホすぎて首相絶対無理だと思った。客寄せパンダやってるのがお似合い。
@@user-takemonjin2023いくら何でも、それは嘘だと思いたい。専門知識というわけでもないのに。
利益の為ならルール自体を平気で変える。それが欧州
トヨタはマーケット分析からのフィードバックで車造りを徹底していのは有名。売れる車を作るのと作った車を売るのでは結果が全く違う。
日本のマスコミは、日本はEV化に出遅れてる、と散々ディスってましたね。
マイルドハイブリッドはほとんどガソリン車みたいなものだしなあ・・
うまく作ればマイルドハイブリッドでも駐車場内や発進でメリットがあるんだけど。
1速とバックをモーターに任せればミッションを簡略化できるしエンジン特性も楽になる。
@@しいたけヨーグルトン
フルハイブリッドが作れない欧米メーカーはマイルドの高電圧版の48Vハイブリッドしかないでしょうね。それとは別に日産式ならトヨタほど複雑ではないではないようですが高速長距離走行には向かないですね。でも高速長距離に向かないのはEVも同じですしね。長距離ならそれこそディーゼルが一番エコだと思います。それにしても欧州はこれからどうするんでしょうね。
もっと本音で話そうよ。脱炭素やめたいんでしょ。CO2原因は嘘だったんでしょ。
本気で話すと、「脱炭素運動」が始まった原因が、北欧の森林が酸性雨で全滅しそうなところから始まったのですよ。
そんで、原因を調べたら「酸性雨の原因が炭素だった」というとこです。
だから北欧の国々は、脱炭素に真面目に取り組んでいたのです。
北欧の国々って寒いから、一度森林が壊滅してしまうと、なかなか再生してくれないのです。
@@杏子小町 再エネ企業から献金受けているんです。すいません嘘ついてました。ハニトラ現場撮影されているんです。
@@杏子小町
ん?酸性雨の原因は炭素って言うより、化石燃料の燃焼(人為起源)や火山活動(自然起源)などにより放出される二酸化硫黄(SO2)や窒素酸化物(NOx)だよ
@@milk240cat
アイスランドの火山とかかなり北欧の環境に影響してそうやね😑
スマホのようなスーパーシフトを自動車で起こそうとしたら、ポシャったて事でしょ。
アレは携帯より便利だからシフトしたのに、内燃機関より不便なEVに何故シフト出来ると思ったのか?。
北欧ではEV車とガソリン車の2台持ちじゃないと暮らせないと聞きます。厳冬の中でEV車は使い物にならないそうです
HONDAは全力でEVに突っ走ってどうなるかやってみてほしい
ホンダ好きやからEVでも変態な車作ってほしい
とりあえず生き残って欲しい
おやっさんが草葉の陰でどう思っていることやら
@@Samuel-qj5ow 宗一郎悲しんどるよな
変態なクルマ😂
市場の動向を分析し企業の目標を変更するのは普通の事。
トヨタも2026年BEV販売台数150万台を100万台に変更した。今の状況だと2度目の変更が有りそうだ。
ハイブリット車の性能は欧州とは20年の差があるから追いつくのはかなり難しいだろうね。
確かコロナ前まで日本車は欧州での売り上げに苦戦していたはずだけど、自爆で日本車が売れてるとはなぁ。
トヨタが全個体電池の量産体制が整った時、世界の自動車産業はどうなっているだろうか?
日本国内では充電インフラの老朽化設備を更新出来なくて減少傾向
補助金がなくなりゃこんなもの😂
そもそも事業として考えるとコインPが収益として成り立つ都市部ならば、設備投資が大きくなる充電スポットはそれを大きく上回る収益性がなければ検討の価値ない
最近は精算機とカメラだけってコインPも増えてきたしね
インフラが全く進んでないし、充電に長時間かかって充電渋滞が当たり前になってる時点で終わってる、フル充電まで3分以内に済まないと厳しいわ。
燃料の電気がガソリンより良いところは、危険物ではない(取り扱い免許いらず)ところでしょうね。活路は、平置きの月極め駐車スペース、要は証明を取る車庫、全てに充電設備を設置して、充電は自宅でを基本的な使い方にすることでしょうかね?週末のスタンドでの給油待ちがない、が当たり前にする。充電プラグを挿したまま帰宅して、朝まで放っておいても、いたずらされない仕掛けなのか否か知りませんけど。
そもそもHVを初めて世に出したトヨタでさえ最終的にはEVになると思うが、技術的に未成熟なのでHVがその前段階だと言っていた。
EVはまだ早すぎるんだよ。
そもそも補助金がないと売れない時点で、失敗
ボルボがダサくなったな、って思ってたら、中国資本だったか
どおりでwww
EUは難民受け入れとEVでここ数年かなり後退したイメージ
個人的には、それからポリコレかな?
同性愛禁止の宗教の信徒が多い地域で、極端に走り過ぎるんだよ。
北欧の環境にエアコンも動力も電気を使うEVのどこがマッチしているのかわからない。
リチウムイオン電池の構造上、寒冷環境との相性も悪いし。
欧州車はハイオクでないディーゼル車がコスパ良い。
中古車最高〜!
排ガス違反のジーゼルね。
え?軽油の方がコスパ良いのですよ、当たり前じゃないですかw
ボルボなんて、ディーゼルの低圧縮に、成功しかけていたのに、もったいない。
これ、中国が各メーカのエンジン技術の衰退を狙った政策だったりして
EVの製造基盤は中国が強いものを持ってるから、仮にEVの世になってもEUメーカーに未来は無いと思う
特にあっちは電池技術低いしね、何年もアジア人に作らせとけって態度だったから…
風向き変わったら掌返しして自社を守ろうとするのは、企業として正しい判断だと思う。
今回の場合はEUぐるみでトヨタ一社を潰そうとして打ち出した方針の撤回だから、史上稀に見るダサさだと思うけど。
ハイブリッドは日本の技術というか、ほぼトヨタの技術と考えるべきでは…
ドイツで新車の購入を検討したが、EVは高くて費用対効果があまりにも悪くて最初に除外。
ディーゼル車はすでに乗っているしトルク感が好きだけれども、街によっては乗り入れ禁止などあったり未来が見えないので除外。
ガソリンかハイブリッドを検討したけれど、ヤリスクロスと欧州の同型のミニSUVを比べるとヤリスクロスはハイブリッドしかなく値段が欧州車に比べ2、30%高い。
なので欧州車の中では乗り心地、故障率が低いVWのガソリン車を逆輸入で買った😂
トヨタは日本の倍近くの値段で売っているけれどかなり売れているし、中古市場で探してもなかなか1、2年落ちが出てこない。
逆にVWは日本の方がドイツより30%近く安い😂
EVシフト決めちゃったHONDAはどう動くんだ、、、
駐める場所の問題もある
昔駐車場でバイトしてたけど、電気自動車のセダンタイプですらバッテリー重量の都合で機械式の駐車場基本入らん、全備重量2.3tあったらまずほぼ無理だし、幅も日本の使用感に全く合ってない。
平置きにしても大きさに対しての重量やばくてアスファルト痛めるし、テスラとボルボEV絡みはノ-タイムでお帰りしてもらってた(大体揉めてたが)
テスラもそうだけど、バッテリーの技術的進歩(軽量、長持ち、整備性)がないと無理よ
ボルボさんの資本は🇨🇳だそうだから、EVにさせたいのは当然じゃないかしら?でも購入するときにはバッテリーは何を使ってるのか、よほど注意する必要がありそうですな。😂
3年前の社長就任会見で「脱エンジン」を言い放ったホンダの三部氏って、まだ社長なの??
北欧というか欧州全域で急速充電器の撤去が始まるそうです、トヨタの株買いですね。
技術は継続(日々努力)によって培われる。一度は"やる気"を無くした技術者を再度奮起させるには、倍の年月を必要とされるだろう。…まあ、頑張ってください。
北欧は東日本大震災以降に脱原発が加速しちゃって原発0になった前後のタイミングでロシアが戦争始めて天然ガスのパイプラインが止まった
そのまま電気料金が高騰して電気自動車の燃費の良さのメリットが吹き飛んだ、ほんま間が悪い
長持ちしねえってところから胡散臭く、EV大丈夫かなって見てたけど。
ちゃんと言い出しっぺが責任取るべき。脅しみたいなこともしたんでしょ?
ボルボはBTCCで戦っていたころはカッコイイと思っていたが、完全EV化宣言したころからは乗り手が変に意識高い系ばかりな気がして、印象悪い。伝統の5気筒エンジンを捨てたら、もうボルボじゃないね。
ノルウェーって88%EVなんだって…うわー…
ボルボならぬボロボだねw
ボルボは、どこかでエンジンを買うしかない・・・
何処がベストか?
ボルボは2021年に吉利と、パワートレインの新合弁会社Aurobayを設立した。
Aurobayは、次世代の内燃エンジン、トランスミッション、ハイブリッドシステムを含むパワートレインソリューションのグローバルサプライヤーになることを目指す。
ボルボでなくボロボだよ、ポンコツ。
グループ企業内でトラックや軍用車両も作ってるから、エンジンのサプライチェーンが全滅してるわけでは無いと思います。
EVじゃ渋滞で立ち往生なんてシーンでアイドル運転も無理なるわな
特に雪国 生命に関わる それにアパートに充電設備なんてないわけで
脱原発も先んじて先行してフランスから電気買い常温超電導も先んじて開発して特許切れ太陽光発電も先んじて先行して…医療先進国… マスタードガス…
(日本の)軽自動車導入が最適だと思いませんか > 欧州のみなさま
ディーゼルでハイブリットて無理なの〜?
ボルボはだるま落としのCMがピーク
大本営情報は情報が我が軍有利に置き換わって現実をミスリードする。
昔それで酷い目ににあたの忘れるなよ
発表によりますと、2030年までに販売する車の90%以上をEVまたはプラグインハイブリッド車にすることを目指し、残りの最大10%は状況に応じてハイブリッド車にするということです。
燃料エンジン関連の開発部隊も解雇済なら今更元に戻れないし憂目にあった技術者は声が掛かっても戻る気になれないだろうね
電気自動車ではアップデートで動かない箱に代わるという話も コワッ
駄目だとわかっていたことを確認しただけでした。本当にお味噌が足りない。
世界中で10%シアのEV車はまだまだ発展途上車ですよ
仮にトヨタ潰しの意図が無かったとしても、ヨーロッパって多面的に物事を考えられないの?と思ったもんです。
トヨタの負債30兆円近くあるんですけど。プレスリリース見てもEV全面撤回とかどこにも書かれてないし、ボルボは販売台数も伸ばしてるし利益率も改善してますね。ちなみに23年度は過去最高の利益。
欧州のメーカーが悪いと言う解説になっているが…
どこの国も政治家が悪いんだよ!
どゆこと?
@@千代田民子
わからないの?(笑)
そーゆーこと
HVは発電所と負荷装置を直結してる最善のエコシステムじゃないですか
発電所いらず送電ロス無し、給電設備不要、どっちがいいのは明白なのにね
真冬の大災害時のEVなんてあっという間に使い物にならない
19:38 おっとH〇NDAの悪口はそこまでだ!…カムバック、エンジン屋!
宗一郎が生きていたら 社長に雷直撃だろうな
でぇーじょーぶだ
ホンダはいつだって手のひらクルクルしてきたぞ
F1を見ろ何回クルクルしたか
それでもそれなりの成果はあったりする
でぇーじょぶだ
まだバイクが残ってるから・・・。
HRCは迷走しててドゥカティの一人勝ちだけど・・・・
きっと大丈夫・・・だと良いね。
89%をプラグインハイブリットで1%がEVでもオッケーってことか
自分は以前からEVに興味があったから海外メーカーがEVシフトへ!って聞いた時は「大胆だなぁ!」なんて思ったけど、ちょっと考えれば無謀すぎるって分かるよ😮💨
EVがあまりいい目で見られない原因はそういうところにもあると思う😵
エンジンをトヨタから購入するって手がある。
ガソリンなら給油に5分とかからない訳で、対して充電は最速でも20分はかかる。渋滞、低温、高温にも弱いなら誰が選ぶよ?トヨタ排除が目的のEVシフトだったが、まあ馬鹿なんだな!
諦めないでもっと良くしようと努力しろ…
過去のF1と同じ。 ホンダが強すぎてレギュレーション変えた。
古館さんがJAPAN マネーいらっしゃい、イエロージャプさようならと皮肉めいて
F1白人社会を(セナも白人とは、思われてなかった)中継で言ってた。
本田宗一郎が草葉の影で今のホンダ終わってる。
ボルボは、ナビも終わってる。
昔ボルボに乗ってた頃が懐かしい。
ヨーテボリでしたっけ?
V70はスウェーデン工場生産と聞いて、納車された時に嬉しかったんだよなー。
EVには興味ないよね。
ボルボに中国のメーカーでないとは言っているが、マルっと中国の会社でしょう
ボルボが中国の会社ならロールスロイスやランボルギーニはドイツの会社か?という話でもありますが、親会社と子会社の関係ですからボルボはスウェーデンの会社でいいと思いますよ
親会社ののジーリーとの関係は、ロータスやボルボが開発部門扱いで、金は出すけど口は出さない、代わりに技術は貰うという関係。
ボルボはスウェーデンの会社だよ!ボルボカーズ(乗用車)は中国に買い取られちゃったけど、と苦しい言い訳。
まぁアジア向けは中国・インド・マレーシア工場なんで・・・だけど。
いつ北欧がEVを全面禁止にしたの(*_*)?
ホンダも似たようなこと言ってなかったっけ??
こういった先に手本を見せてくれる国ってありがたいよね
ボルボは親会社が中国企業なので、国策としてEVを進めていたのでしょう。ゴリ押しが裏目に出ましたね。
ざまぁw
ガソリンエンジン・マニュアル車乗ってて良かった。楽しいし
ボルボって 欧州メーカーだけど、中国系資本が入っているので最近は中国生産もされて、その為か「欧州ブランドの中国車」という感じなので、バッテリー・モーター・制御の部品を中国調達して欧州に送り込む機構という風だったのにな
今日地元で初めてメルセデスベンツのEVのデカいセダン見た。意識高い系の人なんかな?
後々のこと考えたら買う気なんか起きんけど買っちゃう人居るんやな。
いつまでも世界をリード出来るという思い上がりが招いた失策
日本でEVを作らせたいのは原発を作りたいため😂😂😂
日本も政府と東京都が似た様な事明言してたけど、、あの話はどうなったん?
もしかしてサイレント撤回ですか?
試作品のEVを売っても、売れるわけないだろう。
「行って帰る」
これだけで、欧州自動車産業は壊滅的な損害を被ることになるだろうな。
EVは充電にめっちゃ時間がかかるし、寒い冬にはEVはツライ
どろ舟を助けるのを諦めることを裏切りというなら国が亡びるな
そもそも 全ての車がEVになったら 電力が全然足りないのですけどね(^◇^;)
なのに 電力インフラの拡充が全然間に合ってない。
世界はトヨタのエンジンを売ってもらえば良い😂
ホンダはどうするんですかね~
何度目だろう欧州EVシフト全面撤回?
へへへ、そんなもんだ