Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7:13-のシーンを見ると、足をつく場所が毎回違ってバラバラになっているけれど、これが重心の真下(高速移動時なら股下よりほんのわずかに前で、中央より接地脚寄りあたり?)に毎回安定してつけると、反発がより効率よく重心移動に使われるようになって、前に止まらなくなってどこまでも進んでいくかのような走りの感覚になっていきますよね。
いつも楽しく見てます。学生時代にアメフトやってたころに知りたかったなぁ~。もう30年も前の話だけど、陸上部の人から走り方教わったこともあったけど、ここまで理論的に、明確にじゃなくて、身につかなかったです。今になって、ジョギング程度でも動画の内容を試しながら、自分がやってた走り方と全然違ってた実感して「そういうことか~」って納得して、「当時、知りたかった。そうしたら人生変わってた」って悔やんでます。あと「足が速かったあいつ、確かに、そういう走り方だったなぁ~」って思い出します。
もっと速く走りたいとずっと思いながら、『反発をもらう』『接地時間』のことを全然知りませんでした。いつも動画ありがとうございます✨44歳の今でも、ゴール、向いてる方向がわかれば確実に速くなれると実感できています。
夜中に見てますが、早速やってみました!迷惑になるのでその場だけしかやってませんが、解りました!確かにこれは感動です!小6の息子の走りは足音はしますがピッチ走で前に中々進まず、何とか弾ませてストライドにももっていきたかったので、ここに答えがありました!明日、息子と一緒にやってみます!
わかりやすいです。理論だけでなく、気持ちが上がる教え方がスンバラしいです。
10:26くらいから素晴らしい👍
さすがアスリートの方は、習得がはやいですね😊
自分もマラソン走ります。ランジからのベースポジション1分間キープ、ベースポジションでの片足ジャンプとか色々自分なりに取り入れてます。今日も神回でした。80回3セット、ルーティンに組み込みます!
走りって今はここまで解明されていたんですね。すごく勉強になりました!ありがとうございます。
SUIさんはいつも優秀なコーチに教えてもらって、また吸収が早いですね!チャンネル登録させていただきました😊
着地はなんでもいいだけで、結果ストライドが広くなれば自然とフォアフットになるか、ミッドフットになる。ランニングシューズの潜在能力を出した時に現象化すると考えます。反発をもらう走りがわかれば、持久力と、心肺機能次第。練習あるのみ。わたしも反発がわかり、ランニング後、お尻とハムストリングと、背中が筋肉痛になるようになりました。貴重な動画ありがとうございます。
10:20~いい感じ。
SUIさんの宿題は貴方達の宿題でもあるのよ〜の一言で凄く勝手に親近感が湧いてきて鏡を見ての腕振り、腿上げ240回やってます。SUIさんもやってるんだと言う思いと、自分を鍛えた結果が楽しみになって来ました‼️
suiさんのシューズの 選びも 変わりますね🎵 「N」「M」の 最新 最上位 レーサーモデルに 😊 アディダスは 日本人には、素晴らしく 合う 思います‼️ 特長が いろいろです😆🎵🎵
お疲れ様でした❗️VAMOS🔥
靴の声、カーボンの使い方分かっただろ?で爆笑😁腿を上げてるのではなく上がってる感じで、膝の位置が高くなってます😳
中学の部活で陸上やってた時に和田さんに出会いたかった😭
✨👏
参考になります。7見ました
ベースポジションのとき左のおしりが使えていないのですがどうすればいいですか?
股関節から!
弾んで🏃♂️走ると背中が反ってしまう😅腹筋が弱いのかな😵それともフォームが悪いのかな😖
足が後ろにいってから戻るまでの時間が長くて腰と胸に距離ができてしまっているんじゃないですか?単純に体幹の強さもあると思いますが
@@りん友 がんばります😄
A1にA2でどれだけものにするか見物ですね
落とすと振り下ろすは違いますよね?
わたしゃ五十肩で手があげられない😅
スイさんのRUclipsも見てますけど、普通にできてたような気がするけど、マラソンとスプリントの反発や着地、体の使い方が違うってことなのかな。
反発が永遠の謎みたいになってる。繊細なところを突き詰めて大変そう。すごい記録もってるんだから楽しく走ってればいいじゃんって思ってしまいました。
片足交互の縄跳び高速でやれば嫌でも身につく。
真下に叩くは誰か見てないと辛いなぁ😅
走りは才能ではないのは分かりましたが、走り幅跳びは才能ですか?
コメントありがとうございます!こちらのご質問を動画内のQ&Aで回答させていただきますので、今後の動画もぜひチェックしてみてください!
7:13-のシーンを見ると、足をつく場所が毎回違ってバラバラになっているけれど、これが重心の真下(高速移動時なら股下よりほんのわずかに前で、中央より接地脚寄りあたり?)に毎回安定してつけると、反発がより効率よく重心移動に使われるようになって、前に止まらなくなってどこまでも進んでいくかのような走りの感覚になっていきますよね。
いつも楽しく見てます。
学生時代にアメフトやってたころに知りたかったなぁ~。
もう30年も前の話だけど、陸上部の人から走り方教わったこともあったけど、ここまで理論的に、明確にじゃなくて、身につかなかったです。
今になって、ジョギング程度でも動画の内容を試しながら、自分がやってた走り方と全然違ってた実感して「そういうことか~」って納得して、「当時、知りたかった。そうしたら人生変わってた」って悔やんでます。
あと「足が速かったあいつ、確かに、そういう走り方だったなぁ~」って思い出します。
もっと速く走りたいとずっと思いながら、『反発をもらう』『接地時間』のことを全然知りませんでした。いつも動画ありがとうございます✨
44歳の今でも、ゴール、向いてる方向がわかれば確実に速くなれると実感できています。
夜中に見てますが、早速やってみました!迷惑になるのでその場だけしかやってませんが、解りました!確かにこれは感動です!
小6の息子の走りは足音はしますがピッチ走で前に中々進まず、何とか弾ませてストライドにももっていきたかったので、ここに答えがありました!明日、息子と一緒にやってみます!
わかりやすいです。
理論だけでなく、気持ちが上がる教え方がスンバラしいです。
10:26くらいから素晴らしい👍
さすがアスリートの方は、習得がはやいですね😊
自分もマラソン走ります。
ランジからのベースポジション1分間キープ、ベースポジションでの片足ジャンプとか色々自分なりに取り入れてます。今日も神回でした。80回3セット、ルーティンに組み込みます!
走りって今はここまで解明されていたんですね。すごく勉強になりました!ありがとうございます。
SUIさんはいつも優秀なコーチに教えてもらって、また吸収が早いですね!
チャンネル登録させていただきました😊
着地はなんでもいいだけで、結果ストライドが広くなれば自然とフォアフットになるか、ミッドフットになる。ランニングシューズの潜在能力を出した時に現象化すると考えます。
反発をもらう走りがわかれば、持久力と、心肺機能次第。練習あるのみ。
わたしも反発がわかり、ランニング後、お尻とハムストリングと、背中が筋肉痛になるようになりました。貴重な動画ありがとうございます。
10:20~いい感じ。
SUIさんの宿題は
貴方達の宿題でもあるのよ〜
の一言で凄く勝手に親近感が湧いてきて鏡を見ての腕振り、腿上げ240回やってます。SUIさんもやってるんだと言う思いと、自分を鍛えた結果が楽しみになって来ました‼️
suiさんのシューズの 選びも 変わりますね🎵 「N」「M」の 最新 最上位 レーサーモデルに 😊 アディダスは 日本人には、素晴らしく 合う 思います‼️ 特長が いろいろです😆🎵🎵
お疲れ様でした❗️VAMOS🔥
靴の声、カーボンの使い方分かっただろ?で爆笑😁
腿を上げてるのではなく上がってる感じで、膝の位置が高くなってます😳
中学の部活で陸上やってた時に和田さんに出会いたかった😭
✨👏
参考
になります。7見ました
ベースポジションのとき左のおしりが使えていないのですがどうすればいいですか?
股関節から!
弾んで🏃♂️走ると背中が反ってしまう😅腹筋が弱いのかな😵それともフォームが悪いのかな😖
足が後ろにいってから戻るまでの時間が長くて腰と胸に距離ができてしまっているんじゃないですか?単純に体幹の強さもあると思いますが
@@りん友 がんばります😄
A1にA2でどれだけものにするか見物ですね
落とすと振り下ろすは違いますよね?
わたしゃ五十肩で手があげられない😅
スイさんのRUclipsも見てますけど、普通にできてたような気がするけど、マラソンとスプリントの反発や着地、体の使い方が違うってことなのかな。
反発が永遠の謎みたいになってる。繊細なところを突き詰めて大変そう。すごい記録もってるんだから楽しく走ってればいいじゃんって思ってしまいました。
片足交互の縄跳び高速でやれば嫌でも身につく。
真下に叩くは誰か見てないと辛いなぁ😅
走りは才能ではないのは分かりましたが、走り幅跳びは才能ですか?
コメントありがとうございます!
こちらのご質問を動画内のQ&Aで回答させていただきますので、
今後の動画もぜひチェックしてみてください!