Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
追記:カオスロッドを狙う方へ汚染・聖域バイオームにしなくてもカオスエレメンタルが湧く事がわかりました。・湧き効率がいいジャングルバイオームにする。・湧き層のブロックを聖域のブロックにする(パールストーンかパールサンドかピンクの氷)・レール後ろの背景壁を外してトロッコに乗って動いておく(影の蝋燭を設置しておけばプレイヤーに動きがなくても湧くとコメントで教えて頂きました。検証済み)以上の方法でも湧きました。こちらの方が銃を使ってのバイオーム変更がないのでやりやすいかもです。ただエンチャントソード(壁を貫通してくる敵)などは出現しますのでその時は自分で倒す必要があります。気をつけながらカオスロッドのドロップを待って頂ければと思います!
トロッコに乗って動いておく、の部分ですがいつからか分かりませんがシャドウキャンドルを点けておけば全く動かなくても良くなったようです(公式wikiより)実際にやってみましたが問題なく湧き続けました剣は飛んでくるので結局何らかの自衛手段は必要になりますが
@@ぐでレッサーパンダ おー、ホントだ!!これは知らなかったです!教えて頂きありがとうございます!
マスターモードの攻略動画ないかなって探して、このチャンネルを見つけ、1から全部見ました。会話や動画のテンポがとても良く見やすかったし、また自身のプレイの参考にもなりました。続きも楽しみにしてます!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!こんなにおもしろいのに、テラリア自体そこまで動画の数が多くないですよね。もう少しで次回動画が完成できると思います!頑張ります!
今まで見たトラップ動画の中で一番分かりやすかった…感謝しか無い
コメント・嬉しいお言葉ありがとうありがとうございます!お役に立てたなら試行錯誤した甲斐があります!
とんでもなく丁寧で論文を見てるよう真摯すぎて伸びることに貪欲になってなさそうなのが嬉しいような悲しいような丁寧な編集に丁寧な解説解説としてこれ以上はない
コメントありがとうございます!論文とは!すごく嬉しいお言葉ありがとうございます!自分と同じテラリア好き・プレイヤーの方が行き詰まって楽しめない…そんな所を一緒に解消できたらなと思い作りました。他の方と競えるような話術やプレイ、編集力は持ってないので、何か1つでもお役に立てる情報が共有できたらいいです!
この丁寧に説明してくれるからめっちゃありがたい
圧巻の動画でした。。。とても分かりやすいです。撮影に編集、お疲れ様でした。
優しいお言葉ありがとうございます!無事に完成できて良かったです!
こうやって自分で調べられた結果を惜しみなく伝えていただけて本当に感謝します..。
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!初めてテラリアをやった時、遊び方がわからなくて穴掘りしかできず、それからずっと放置してたんですよねw進め方なりを調べてやってみたら、こんなおもしろいゲームだったんだって思って。なので少しでも共有できたらいいかなと思っております!
わかりやすい解説ありがとうございます!こちらを参考にしてやってたらカオスロッド貰えました🎉カオスエレメンタルの出現が、最初は安定しなかったのですが、コメントにあった通り影のロウソクを設置したら常時湧くようになりました。テレポーターを初めて使いましたが瞬間移動できて嬉しかったです。これで他のアイテムも狙っていけそうです⭐️
カオスロッドおめでとうございます!!まだまだ知らない事だらけで、コメントの情報ホントにありがたいです!テレポーター便利ですよね!難しいと思ってたものでも案外使ってみると単純だったりします!
久しぶりの投稿待ってました。7:28 ここわざわざスイッチ押さなくてもタイマー直接クリックする方が地味ですがコストカットになると思います。後、骨商人がスポーンした時の対策用にシャドウキャンドルがあると完璧だと思います。
スイッチは必須のものだと思ってました!知らなかったです!骨商人はダーツの罠で倒せるのでいいかと思ってましたが、シャドウキャンドルを使えば、生き物を湧かせたい時・敵を湧かせたい時の使い分けが簡単にできそうです!教えて頂きありがとうございます!
あー久しぶりー!
コメントありがとうございます!上手くいかなかった事や検証したい事が多すぎて時間がかかっちゃいましたw無事に完成できて一安心です!
ロッドオブディスコード狙いでムンロ討伐後に作りましたが、そんな遅い時期になってから作ったことを後悔するくらい良かったです!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!ムンロ前にカオスロッドは入手したいですよね。お役に立てたなら試行錯誤した甲斐があります!
作ってみました、最高です!ありがとうございます!😊
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります!
作ってみたらめちゃくちゃ使いやすかったです。ありがとうございます
コメントありがとうございます!そう言って頂けると頑張って作ったかいがあります!嬉しいお言葉ありがとうございます!
ありがとうございます!とても参考にさせていただきました!
コメントありがとうございます!少しでもお役に立てる事があったら嬉しいです!
すごくわかりやすかったです!作ってみようかな!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!1つでもお役に立てる事があったら幸いです!
今まで動画を見てきて凄いなと思って来ました、でも動画をあげてなかったからもうやらないんかと思ってしまいました。だから今回の動画が上がって安心しましたしついでにトラップ丁度作りたかったから作らしてもらいました機種はSwitchですけど動きました𐤔
コメントありがとうございます!今回は上手くいかない事や検証やらで時間がかかっちゃいましたwSwitchでも使えて良かったです!今後も不定期更新ではありますが、長く続けていけたらと思います!
自分なりにちょっと改良。元の湧き層は全部ベルトコンベアのままで上に湧かせたい敵固有のブロックを2ブロック以上の高さを開けて2段設置、アクチュエーターと5秒タイマーで上段と下段交互にオンオフになるように設定。で壁貫通攻撃してくる敵をセントリーで処理しつつドロップ品をコンベアに落として回収。ダンジョンの動かない敵は処理層以外のプレイヤーの近くにダンジョン壁を置いておけばコンベアの上でも優先的にワープしてきたので、ミニオンでの処理で完全放置でエクトプラズム回収。あと処理層の罠全部止めればそのままスライムのミニオン&コインリングのお金稼ぎにも使えますね。細かい検証もされてて大変参考になりました。
コメント・詳しいお話しありがとうございます!すごく便利そうなトラップになってますね!ダンジョンの敵が強くてすり抜けてきてやっかいですよね…プランテラを倒した後が怖いです…
テラリア初めて2ヶ月の初心者でも作れるわかりやすく解説
コメントありがとうございます!そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります。テラリア仲間嬉しいです!
作ってみたけどめっちゃ効率いいから作り甲斐があった
コメントありがとうございます!作って頂けて嬉しいです!
この動画を参考に同じ形で作らせていただきました!無事カオスロッドも入手することが出来たのでとてもありがたいです!しかし同じ形であるものの、何故か聖域ミミックが落下しないので一先ずレインボークリスタルで対応しています。トロッコの速度も関係があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!カオスロッドおめでとうございます!良かったです!ミミックについてはトロッコに乗った時の高さと中心の3マスの位置にプレイヤーがいる、という事が重要なのでトロッコに乗ってさえいれば動いても動かなくても落ちていきます。待機所付近の木の足場は撤去して頂いてますでしょうか?
@@tajitajirouなるほど!ありがとうございます!壁紙のふちの線が足場だと勘違いしてたので残したままでした!
@@T__o__i 確かに!さらに流れるように説明してしまったので伝わりにくかったですね。お手数おかけしてすみませんでしたm(__)m
すみません、教えていただきたいのです。動画のように湧き地だけクリムストーンに変えたり、湧き地をクリム+真紅バイオームにしてもクリメラやフェイスモンスターが湧かないのは何が原因なのでしょうか...
@@T__o__i 試してみましたが確かに湧かないですね…ただ地上トラップだと湧き地をクリムストーンにするだけで湧きました(地上トラップ作成は23話の3:22~と10:32~参照)でもハードモードだと湧く数は少なめです。目的は脊椎集めでしょうか?
まじで効率がいい
嬉しいお言葉ありがとうございます!役に立てたなら良かったです!
アイテム集めが楽になりましたありがとうございます!🙇♀️
コメントありがとうございます!そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります!
参考にして作らせてもらったのですがミミックが自分のキャラの高さまで飛んできてダメージを喰らいます どうすれば良くなりますか?飛んでくるときと飛んで来ないときがあります
コメントありがとうございます!待機所付近の木の足場は撤去してますでしょうか?
@@tajitajirou してます下までミミックが落ちているのに時々キャラの高さまで飛んできてダメージを受けます
@@おーいお茶-m5t 下には落ちてるんですね!確認して頂きたいのは・動画で言うとテレポーターの下はフルブロックになっているか(テレポーターなしの場合でもそのラインがフルブロックか)・そのフルブロックより下には泡ブロック以外のブロックはなく、またその下に充分な空間があるか・あと気にしてなかったのですが、泡ブロックで挟んでる液体の一番上が溶岩であるか(蜂蜜だったりしますか?)考えられるのはこの辺りですかねぇ…上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirouミミックを攻撃した時のノックバック判定か何かで座標がずれてダメージを受けていたようです返信ありがとうございます。
同じものをつくったんですが、湧き層を20ブロック御影石や大理石に変えてもスライムしか湧きません。なんででしょうか?( TT)高さは全く同じ、ポーションとガーデンノームがない状態で全て石レンガで作成しました。スマホバージョンだからでしょうか、、?
ハードモード突入後のダンジョンバイオームだとディアボリストが湧いたときに近付いてこない上に残留攻撃なので放置が不可能になるのが難点ですね
コメントありがとうございます!そうですね…壁を貫通してくる敵もいるし、完全放置は諦めてシンプルさを求めて作りました。ディアボリストだと湧いたら倒しに行くか、一旦トラップから離れてデスポーンさせてから再度トラップを再稼働という形になると思います!
レインボースライムを沸かしたい場合はどうすればいいですか?
クセになるなこのけんた食堂感のある喋り...
コメントありがとうございます!クセになって頂けたなら嬉しいです!
聖域バイオームを作ったのですが問題は無いでしょうか?
ハード前でも一応ハンマーを使って作る三角形ブロックとアクチュエーターでアイテムの運搬はできたはず……?hoikで1秒タイマーより速くアクチュエーターのON/OFFを切り替えられるけど場所によってはうるさいのが難点😅
タイマーを使ったhoikを使うか迷ったんですよね。でもできるだけシンプルにという事で今回は使わずに作ってみました!
@@tajitajirou 確かに、面倒なのが唯一の欠点すぎる欠点ですねぇ……
最近テラリアを始め、参考にさせて頂きました!わかりやすい動画ありがとうございます!!早速作成してみました!ジャングルの草ブロックをリザードレンガ140個で代用し、水の色も緑なのですがアーマースケルトン、スケルトンアーチャーしか沸かないのは何故でしょう…。
コメントありがとうございます!湧き層だけはリザードのレンガではなくジャングルの草ブロックにするとジャングルの敵が出現すると思います。説明不足で申し訳ないです。上手くいくといいです!
お早いお返事ありがとうございます!試してみますー!
参考に作らせていただきました!それで個人的に色々調べてたら発見したことがあります不浄·真紅ミミックって初期生成されたワールドに最初からある方しかでないと他で調べたら見たのですが、そんなことないんですね……元々不浄で真紅の素材集めに別ワールドからブロック集めて湧き層をクリムゾンストーン、環境を真紅バイオームに変えたらなんか真紅ミミックが湧くからこの狩り場凄いんだな……って初心者ながらにびびってました……もとからそらそうだ、な情報ならすいません……初心者なので舞い上がりました……
コメントありがとうございます!そうなんですよね、意外と1つのワールドでできる事が多いです!ちなみにハードモードに入るとドライアドさんがブラッドムーンの時に不浄のワールドであれば、真紅の種を売ってくれます。(真紅のワールドであれば不浄の種を売ってくれます)その種を草ブロックに植え危険なキノコを育てる→真紅の粉が作れる→真紅のブロックが入手できる→真紅バイオームが作れるという感じの事が1つのワールドでできます。その為、不浄のワールドでも真紅の鍵も入手できるのですが肝心のダンジョンにある真紅の宝箱は真紅のワールドにしか生成されないのでその点はやはり他のワールドに行くしかないかと。色々調べたり試したりして新たな発見が見つけられた時嬉しいですよね!私もまだまだ知らない事がありますのでこれ発見かもって思った事はまた教えて頂けると嬉しいです!
待機場所の下の方からコウモリが湧いてくるのは仕方ないんですかね?あと、湧き層を御影石に変えた時にゴーレム以外にも洞窟で湧くようなスケルトンなどが湧くのも仕方ないのでしょうか。
コメントありがとうございます!空間の一番下の床に溶岩を流してますでしょうか?溶岩があれば下から湧いてくる事はなくなると思います。湧き層のブロックを変えた時に関しては洞窟の敵も出現しちゃいます…上手くいく事を祈ってます!
また長文すみません…以前のアドバイス通り作ってみたのですが、複雑な手順もなく、脊髄が沢山集まって良い感じです!ありがとうございます!ただ、色々重なってやる気が無くなったので、マスターのスモールに荷物を引っ越してタジタジロウさんの様にアイテムコンプを頑張っていきたいと思っているのですが、トラップ作り直した方がいいですよね…それと、スモールワールドのメリット、デメリットなどがあれば教えて欲しいです。(汚染対策が面倒なので多分スモールにしますが…)
@@焼き魚魚 プレイヤーの難易度をマスターにして今までやってきたエキスパートのワールドを続けるのが手間としては一番少ないように感じます!新しいワールドに展示場を作りたいのであればトラップがある方と2つのワールドを使いながらになりますかね。バイオームキーだけに関していうと23話で作った地上トラップでも狙えます!空間作りがないのですぐできると思います。どのやり方がモチベーションが続くか、楽しんでできるやり方が見つかるといいです!今の所、スモールワールドでやっていて不便に思う所はないです!
@@tajitajirouありがとうございます!そういえばそうじゃん!と思いキャラ作ろうとしたのですが、キャラとワールドの難易度が別物だったので無理でした…ボスだけマスターワールドに行って倒すのもずるい気がするので結局移住になりそうです😢荷物引っ越しもトラップ作り直しもその他諸々全く楽しみじゃないですが、それが終われば楽しくなると信じてやっていきます!幸い、トラップは本当に作りやすいのでありがたいです😭ただ、初めて大きな建築して改めてスマホの操作性の悪さに気付いたのでそれが一番嫌かもしれません…今後も長文コメントしちゃうかもしれません、すみません…ありがとうございました!
@@焼き魚魚 あーごめんなさい、そうでしたね。マスターモードのワールドは作らなきゃですね…道のりがあるほど達成感はあると思います!またコメント下さいね。一緒にコンプリート目指しましょう!
@@tajitajirouありがとうございます!やる気が出るのでありがたいです🙇しかもさっきとてもつちブロックが手に入ったのでよりコンプリートしたくなりました 🙂正直、タジタジロウさんの真似しているだけなのでたまに虚無になりますが、早く追いつきたいです🫠
はじめまして!とても参考になる動画ありがとうございます!!1:43 素人質問で申し訳ないのですが、垂直にブロックを設置する際、キャラが移動しながらブロックを設置出来ているように見えたのですが、これはフックの効果ですか?その場合、何のフックを使われているか教えていただけると嬉しいです🙇♂️🙇♂️
コメントありがとうございます!そうですね、フックを装備してるとあの動きができます!当時使っていたのはダイヤモンドのフックです。宝石だけで作れて宝石のフックの中ではダイヤモンドのフックが一番伸びる距離が長いのでオススメです!
@@tajitajirouお返事ありがとうございます!フックのボタンを連打する感じですね!これまでスライムフックを使ってたのですが、ダイヤフックに変えて同じように動けました!ありがとうございます😭
大変参考になる動画ありがとうございます!トラップとはあまり関係の無い質問なのですが、ジャングル草の種がなかなか手に入りづらいのですが何か良い方法はありますでしょうか。既に動画内で言っていたら申し訳ありません🙇♀️
コメントありがとうございます!キノコバイオームに部屋を作り、ドライアドさんを呼んでキノコ菌床の種を買う→その種をシマーに入れるとジャングルの種に変わります(もう一度入れればキノコ菌床の種に戻ります)。これで好きなだけ確保できます!
なるほど!地道に集めるしかないと諦めかけてました!ありがとうございます🙏
もうひとつトラップを使っていて教えて頂きたいことが増えたのですが、ダンジョンの敵を湧かせる際にブレイジングホイールという罠が大量に出てきてしまい他の敵が少ししか出てこなくなってしまったのですがなにか対策はありますでしょうか😢
@@マフィアの頂き 罠も他の敵同様、トラップから少し離れて数秒待てばデスポーンします!テレポーターがあると行ったり来たりできるので楽だと思います!
@@tajitajirou1度離れればいいのですね!ダンジョンの時はあまり放置しない方が良さそうですね!ありがとうございます!
天空トラップに引き続き、こちらもハード前に作ってます。ハードの時に汚染されないように、周りより3マス開けておけば大丈夫ですよね?
どこの部分の汚染を心配されているか教えて頂けると助かります!雪ブロックと砂ブロックの間ですか?もしそうなら3マスあけでOKです!
@@tajitajirou そうですありがとうございます。
ジャングルバイオームに変更する為のブロックをトカゲ族のレンガにしたんですけど、ジャングル固有の敵はジャングルコウモリしか湧かず、ハチやカメがでてきません…ハチやカメを湧かす為には、ジャングルの草ブロックじゃ無いといけないんですかね…
コメントありがとうございます!ごめんなさい、説明足らずでした…ジャングルバイオームを作る140個ブロックはトカゲ族レンガでもジャングルの草でもOKです!あとは湧き層のブロックをジャングルの草にすればカメやハチが湧きます!
砂1500個置いても水の色がかわらないのはキノコバイオームの近くに作ってしまったからでしょうか?もしそうだとして近くのキノコバイオームを消したら砂漠バイオームに変更できますか?
確認して頂きたい事は・トラップの真ん中にいる時に希望のバイオームが成立するようになってます。水の色の変化は必ずトラップの中心で確認する。・砂漠より優先度が高いバイオームが成立してないか。一旦、人工的に作ったバイオームで成立しているものがあったら1マス減らす。砂漠だけが成立している状態で水の色をみる(トラップの中心で)。これらを確認して、頂ければと思います。同じ大きさの空間を作っている場合なら空間外にキノコバイオームがあっても影響を受けないのですが、狭めて作ったならキノコバイオームは消した方がいいです。うまくいく事を祈ってます!
ありがとうございます!
プレステ版ですが、真似して作ってみたらめちゃくちゃ便利でお世話になってます、ありがとうございます!動画も超わかりやすくて、本当に助かりました使ってていくつか疑問が浮かんだので、質問です(長文で申し訳ない🙇)1.ベルトコンベアを、落とし戸を取っ払って中心のトゲボールの罠の上まで伸ばせば、アイテムが落とし戸のところに貯まることなく、回収がほぼ全自動になるのでは!その場合、湧き層のブロックを変えに行く時は、下(ミミックトラップのとこ)からぐるっと回って外側から行かなきゃいけなくなりますが2.ダンジョンに対応する環境にした時に、火の車輪(blazing wheel)がめちゃくちゃ湧いて溜まってしまうんですが、火の車輪の存在は湧き効率に影響しますか?(体感的には湧き少なく感じた…)なにか対策あるでしょうか
コメントありがとうございます!1.に関してはアリですね!使いやすいようように色々変えて頂ければと思います!2.に関しては車輪が湧き効率に影響するかはわかりませんが、もし湧きが悪くなってきなと思ったら、一度トラップから数十秒離れて再度トラップを稼働するとかですかね…上手くいくといいのですが。
@@tajitajirou返信ありがとうございます、やっぱりデスポーンさせるしかないですよねえ…なるべく全自動に近づけてみてるんですが、ダンジョン環境は難しそうですw
毎回動画参考にさせて頂いてます。ご質問があります。洞窟高さではなく地下の高さにトラップを作ってしまいました。この場合、湧くモンスターは大きく変わりますか?
コメントありがとうございます!そうでしたか…残念ながら大きく変わります…地下の高さに湧く敵は少ないです。待機するプレイヤーの高さが洞窟になっていればいいと思うので、もう少し掘り下げる必要がありそうです。応援してます!
@@tajitajirou 地下で開けてしまったスペースを有効活用したいのですが何かいい案はありますか?
@@attt7231 ジェル不足ならスライムトラップもアリかなと思いましたが、洞窟トラップに干渉しないようにしないといけないですし、掘る量も増えます…無難な所でいくと宝石の木の栽培場ですかね!でもオススメは大きな展示場ですw
処理層から上のマグマを敷いている範囲の画面外両端からどうくつコウモリなどのモンスターが湧いてしまっているのですが何か対処方法ってありますか?
コメントありがとうございます!すみません、14:58の所で手直しした所がありまして…その部分の所でしょうか?
すいません!気づいてませんでした。ありがとうございますm(*_ _)m
@@たーじ-j6q いえいえ、こちらこそわかりずらい事をやってしまいすみませんでした!
同じようにつくらせていただきました!カオスエレメンタルが出なくて仰られた対応をやって見たのですがやはりでません。カオスエレメンタルの出現条件や考えうる対応策など教えていただけると幸いです
コメントありがとうございます!色々試してみた所、汚染・聖域バイオームにしなくてもカオスエレメンタルが湧く事がわかりました。・湧き効率がいいジャングルバイオームにする・湧き層のブロックを聖域のブロック、パールストーン、パールサンド、ピンクの氷のどれかを設置。あとは動画上の出現条件と同じでレール後ろの背景壁を外してトロッコに乗って動いておく。この方がすんなりいきました。ただエンチャントソード(壁を貫通してくる敵)は出現しますので気をつけて下さい。お手数おかけしてすみません!
@@tajitajirou 湧きそうを聖域ブロックに変えたところカオスエレメンタルが出現しました!ありがとうございました
場面変わる時のBGMの名前なんですか?
コメントありがとうございます!ゲーム内アイテムのオルゴールで「Day Remix」というオルゴールから聞ける音楽です!
ハードモードのルーンウィザード対策は何かありますか?
コメントありがとうございます!当時ルーンウィザードの存在をすっかり忘れていました。すみません。同じ洞窟の高さでもより地下に近い洞窟の高さだと出現はしないのですが、地下世界に近い洞窟の高さだと出現するようです。もう少し上に空間を広げて湧き層や処理層の位置を上に上げるか、完全に防げる訳ではないですが、セントリーを湧き層または湧き層と処理層の間あたりに設置(兵棋盤を右クリックでセントリーは2体召喚できます)このどちらかかなと思います。お手数おかけして申し訳ないです。上手くいく事を祈ってます。
待機場所に洞窟のパイロン置きたいのですが、無理ですかね。敵がわかなくなっちゃう。。。
コメントありがとうございます!移動手段としてパイロンを使いたいって事でしょうか?住人さんを2人配置すればパイロンは使う事ができ、2人なら周囲は安全地帯にならないので敵も出現します。ただ、例えばトラップを雪原や砂漠など他のバイオームにして使ってる途中で倒されて拠点に戻ったり、トラップをデフォルトバイオームに直すのを忘れて拠点に帰ってしまったりすると洞窟パイロンはバイオームに適さなくなり使えなくなるので注意が必要です(伝わりますでしょうか…)。パイロンを移動手段として使うならトラップの空間外が無難かなと思います!
@@tajitajirouなるほど!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
@@kan-ek7sc すみません、結果は変わらないのですがジャーニーモードで改めて検証してみたら勘違いしてた事がありまして…パイロンは洞窟と他のバイオーム(雪原や砂漠など)が同時に成立してる時はどちらもパイロンも使う事ができました。あと住人さんが2人の場合、安全地帯の音楽にはなりませんでしたが、かなり敵の出現が抑えられて生き物の出現の方が多かったです。確認する前に間違った事を伝えてしまいすみませんでした。
Switch版でプレイしているのですが、ジャングルテンプルのバイオームを作ろうと思いトカゲ族のレンガの壁をシマーに入れたのですが変わらなかったです…何か原因があるのでしょうか?ダンジョンの壁はしっかりドクロマークつきました
ブロックの数え方をGPSなどのアクセサリーで数えたいのですが横軸の規則性がよく分からないのですがどうすれば良いでしょうか?
コメントありがとうございます!横の移動距離を表すコンパスの値に関して言うとスポーン地点付近に中央と表示される所があると思います。中央から右に行けば行くほど東方向への数値が上がっていきます。左に行けば行くほど西方向への数値として上がります。このコンパスに表示される数値ですが、1ブロック分動くと値が2変動します。一度スポーン地点付近の中央を探してその床ブロックをフックで掴みながら1マスずつ左右に移動しつつ数値の変動をみるとわかりやすいかもです。ただこのトラップの空間を作る事に関してだったらもしかしたら必要ブロック数を持って設置していった方がわかりやすいかもです。
@@tajitajirou ブロック内に立っている位置によって3変動してしまったりしたのですが2ずつなんですね!ありがとうございます!まだ動画を見ている最中なのでまた質問するかもです!
@@tajitajirouミミックの部屋はどうなっていますか?
@@じゃんぼたにし-e5f ミミックの部屋とは待機所の下の事でしょうか?もしそうなら泡ブロックで囲んだ所に蜂蜜と溶岩を一段ずつ交互に流してます!
@@tajitajirou その部屋の床ですなくてもミミックは落ちて行かないんですか?
この罠で自分がいる場所のすぐ下に大量に水を用意して放置してアイテム集め、暇つぶしに釣りも出来るみたいなのって出来ますか?水を大量に用意するとモンスターの湧きに影響したりとかはありますか?
@@ムソー-j4c コメントありがとうございます!試した事がなんとも言えないのですが、水の中にピラニアやクラゲが湧いてトラップの方の湧き効率が下がる気はします…
@@tajitajirou 確かに!ピラニアとかの存在がありましたねwどのモンスター相手でも使える素晴らしいトラップありがとうございます!金属探知機が本当に欲しくて助かりました!
ダンジョンの敵が壁を貫通してきます、対策ってできますか?(やみのまどうし、あくまのきょうだん、ダンジョンスプリット)
@@keisukedao コメントありがとうございます!対策としては・湧き層に罠を増やす・セントリーを設置・設置型魔法武器を設置 (雨雲の杖やレインボーガンなど)・ミニオン、食べ物、鉄壁のポーションなどを使う・防具の強化・死神の鎌など壁を貫通できる武器でも攻撃ざっと思いつくのはこんな感じです。敵が湧きすぎたらトラップから離れるとトラップ内の敵はデスポーンします。闘争のポーションや水の蝋燭を使わず対応できる敵の出現数に調整するのもアリかもです。上手くいくといいです!
湧くとこのブロックをエボーストーンブロックなどにしたらトラップ全体が侵食されないんですか?
コメントありがとうございます!湧き層に関しては3マス以内に侵食可能なブロックがないので問題ないのですが、1500個設置したバイオームを成立させる為の氷や砂、これを聖域または不浄ブロックすると侵食が広がります。なので基本的には汚染環境で欲しいドロップ品が入手できたら浄化して戻した方がいいと思います。バイオームミミックも湧きますし。説明不足で申し訳ないです。
わざわざ詳しく説明していただきありがとうございます!
もし間違えて地下フロアで作ってしまったら有効的な利用方法見たいのはありますか?
コメントありがとうございます!ダイヤモンドの木の栽培がオススメです。ダイヤを量産できるのでお金稼ぎとして使えると思います(13話9:23~参照)
トロッコに乗ってもミミックがすり抜けないです……
コメントありがとうございます!待機所付近の動画でいうと木の足場は撤去してますでしょうか?足場がなければ下に落ちると思います!
足場の除去でいけました〜! ありがとうございます。あと、ミミックを早く倒そうとしてツインズのサモンなどをするとノックバックでプレイヤーが噛まれるみたいです
バイオームを聖域にして放置しているときにいつもまほうのつるぎにやられるのですが何か対処法ってありますか??
コメントありがとうございます!カオスロッド狙いでしょうか?プレイヤー後ろに壁を設置しておけばつるぎは出現しないのですが、カオスエレメンタルも出現しなくなります。なのでカオスロッド狙いだと完全放置は難しいと思います…
未だにps3でやってるのですが、これはps3でも使えますか?
コメントありがとうございます!ごめんなさい、ps3でできるかはわからないです…
コメント失礼しますハードモードの不浄で出てくるじゃあくなスライムが分裂する時に処理層から出てきてしまうのですが仕様ですか?
コメントありがとうございます!ホントだ、まれにその現象が起きますね…他のデカスライムでは起こらなかったのでバグですかね。動画で言うと処理層にトゲボール罠を縦に3つ積み上げてる所があると思います。処理層の溶岩を一度撤去し、一番下の罠の高さをブロックで埋める(横に7個のブロックが設置できるはず)。埋めたらその上に溶岩を流す。おそらくこれでその現象は起きないと思います。面倒ですが不浄にして使う時はこうするか自分で倒すかになると思います。お手数おかけしてすみませんm(_ _)m
@@tajitajirou 返信ありがとうございます!1度その方法で試してみます!
ほぼ完成して試運転してみたんですけど洞窟じゃなくて地下に作っちゃったのでスライムしかわかなくなっちゃいましたここから入れる保険ってありますか?
コメントありがとうございます!待機する場所が洞窟の高さであればいいのですが…空いてしまった地下の空間はダイヤモンドの宝石の木の栽培がオススメです!
ダンジョンでタクティカルショットガン目当てでタイル壁で使ってみたらディアボリストが処理できずディアボリストの壁貫通攻撃でやられてしまいます何か対策は有りますかね?
コメントありがとうございます!ジャーニーで試した時はディアボリストはそこまで頻繁に湧く敵ではなかったの湧いたら倒しに行けばいいかと思ってました…生存率を上げる対策としては・湧き層の高さトラップ端のダーツの罠の 上に槍の罠を追加・量産しやすい鉄壁のポーション、耐久の ポーション、パンプキンパイの使用・亀の防具、アクセサリーは防御力4で防 御力を上げる・フロストヒドラを湧き層に設置(時間経 過で消えるので置き直しは必要) →オールドワンズアーミーで入手できる 兵棋盤を使うなどすれば設置型ミニオ ンが2体召喚できる・ミニオンのデザートタイガー加勢・レインボーガンの使用(これも置き直し は必要)ざっと思いつくのはこんな感じです…ショットガンが入手できる事を祈ってます!
今動画見ながら作っているのですが。待機部屋の最後の足場の色を変える理由を教えて欲しいです。知識不足ですみません。
コメントありがとうございます!ハードモードで出現する汚染・聖域ミミックをかわす際に木の足場にした部分を撤去しないと下に落ちてくれません。それをわかりやすく伝えたかった為、足場の種類を変えただけなので変えなくても大丈夫です!
@@tajitajirou 成程です、わざわざこんな早い時間に返信ありがとうございます。
同じように作ったんですが全く湧きません、周囲が聖域だから邪魔してるんでしょうか
コメントありがとうございます!全く湧かないと言うのは、どの敵も湧かないと言う事でしょうか?それとも特定の敵が湧かないと言う事でしょうか?もし特定の敵なら敵の種類を教えて頂けると助かります。
@@tajitajirou すみません解決しました…沸き潰し範囲のギリギリ外にタウンペットが住んでいたのが原因でした音声ロックしてたのでセーフティゾーンになっていたのに気がつきませんでしたわ…
@@inaba-takion09 そうでしたか!解決できてこちらもスッキリです。報告ありがとうございます!
前まで別のトラップを使用していてこの動画のトラップに変えようと思いますが、最初の141x201大きさですが、トラップ作るのがその大きさであってその周りは掘ってあっても大丈夫ですよね?(語彙力無さすぎてorz)
コメントありがとうございます!トラップ周りの空間が大きい分には問題ないです!掘ってあっても大丈夫です!上手いくことを祈ってます!
このトラップ遠くから炎撃ってくる骨で毎回ボコされるんですが何か対策ありますかね?後これの追加でシャボンを使ってで水と蜂蜜を置くことで炎上デバフダメージを減らしましたが炎本体のダメージでやられてしまいます
コメントありがとうございます!ダンジョンバイオームで出てくる敵でしょうか?もうそうでしたら、ある程度防具や装備が整ってからの方がいいかもです。他の対策としては・鉄壁のポーションの使用・カボチャパイの使用(サボテンをシマーに入れるとカボチャになり入手しやすい。他の食べ物でのバフでもいい)・セントリーの設置(フロストヒドラの杖やオールドワンズで入手できる召喚武器)・槍の罠やダーツの罠などが余っていたら追加設置(湧き層に当たるように上から下に向かうようになど)・あまりにも湧きすぎたら一旦離れてデスポーンを待つザッと思いつくのはこんな感じです。壁を貫通してくるものについては自分で倒しに行くしかないので、ある程度強い武器もあった方がいいと思います。放置型トラップではないのでお手数おかけします。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou 装備はソーラーフレアなのでポーションを使ってみたりしてみようと思います!
質問です処理層の上2マスって閉じてもいいですか?コウモリがたまに逃げてしまうことがあって…
@@cherry-qm3rw コメントありがとうございます!そうなんですよね、ただ上まで塞いでしまうと今度はスライムが処理層に落ちづらくなる現象が起こると思います。なのでその辺はお好みで塞いだりあけたりしていいなと思う方で稼働して頂ければと思います!
@@tajitajirou なるほど、そうなんですね〜スライム落ちにくい方がしんどいので、レシピ通りにさせていただきます〜
ダンジョンの時のろいのきょだいドクロ攻撃などで被弾して死んでしまうんですけどどう対策すればいいですかね?
コメントありがとうございます!基本的には完全放置を前提に作ってないのでブロックをすり抜けてくる敵は自分で倒す形になります。ダンジョンの敵は特に強いので・防具の強化(近接特化のものは防御力が高い)・アクセサリーに防御力+4をつける・鉄壁のポーション、食べ物を使用・ミニオン、セントリーの使用・罠を増やすこの辺りかなと思います。闘争のポーションか水の蝋燭どちらかは使わずに敵の数を抑える、一旦トラップから離れてデスポーンさせるのもアリかと思います。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou なるほど分かりました!教えて頂きありがとうございます!これからも動画を参考に色々遊んでいこうと思います!動画の更新楽しみにしてますね!
ジャイアントタートルを沸かせるにはどうすればよいのでしょうか?
バイオームをジャングルにして沸き層をジャングルの草ブロックにすると沸くと思います!
@@モブ太郎-z3o 完璧な回答、ありがとうございます!
ダンジョンの壁は聖騎士を沸かせる場合どの壁がいいでしょうか?
@@ナバナナバナナバナ コメントありがとうございます!呪われたレンガの壁がいいと思います!
@@tajitajirou ありがとうございます
ダンジョンのバイオームにならないんですがジャングルが近くにあるからジャングルが優先されてるんでしょうか?
コメントありがとうございます!確認してみましたが、ダンジョンとジャングルどちらも成立している場合はダンジョンが優先されました。ダンジョンバイオームにするにはダンジョンレンガ250個以上の設置とドクロ付ダンジョンの背景壁の前にいる時だけ成立します。この2つを満たしていればダンジョンの音楽に変わると思います。さらに湧き層もダンジョンレンガ、ドクロ付背景壁を設置する事でダンジョンの滴が湧くと思います。原因がわかるといいです…
解決しました一マスだけダンジョンの壁になってませんでした
@@くろすけ-c7y おー、そうでしたか!原因がわかってこちらもスッキリしました!報告ありがとうございます!
砂漠にした時ってバジリスクは出ないですか?
コメントありがとうございます!バジリスクも湧きます!
これが本物のテラリアか…
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!あくまで遊び方の1つですwアイテムコンプリート目指して頑張ります!
ハードになった後で作っても作動しますか?
コメントありがとうございます!問題なく作動します!
光のソウル闇のソウルはこのトラップでは入手できませんか?
コメントありがとうございます!入手できます!聖域または汚染バイオームにする事でドロップします。バイオームだけ変更すれば倒す敵は何でもいいので湧き層のブロックはなんでもOKです!
砂を置いても水の色が変わりません。どうすればいいですか?
コメントありがとうございます!確認して頂きたいのは・砂ブロックを1500個設置しているか・他のバイオームを成立させてないか(砂漠より優先度が高いジャングルバイオームなどが成立していると砂漠にならない)・中心にいる時にそのバイオームが成立するようになっています。中心に行っても変わらないでしょうか?
@@tajitajirou ジャングルが原因でした!ありがとうございます
質問ですがこのトラップで氷バイオームにしたらアイスミミックは出現しますか?
出現しますよー
コメントありがとうございます!アイスミミックも出ます!汚染ミミックみたいに壁を貫通して攻撃しに来ないので、真ん中で待っていれば溶岩で倒されます!
@@sugar5784 ありがとうございます!
@@tajitajirouご返信ありがとうございます!動画通りに作成し無事おもちゃのソリをGET出来ました!!ありがとうございます!@sugar5784 さんもコメントありがとうございます!
初コメ失礼しますEctoplasmがほしく、ダンジョンの壁、床にしているのですが一個も出ませんダンジョンの敵は出ていて、待機所の壁もダンジョンにしています。もし原因がわかれば教えていただきたいです。この動画でカオスロッドも無事出ました。ありがとうございます。追記:元のダンジョンではEctoplasmドロップします。プランテラ後、ハードモードです。
コメントありがとうございます!カオスロッドおめでとうございます!!エクトプラズムは処理層にもダンジョンのドクロ付きの壁を貼る事で湧きます。動画でいうと22:46から見て頂けるとわかりやすいと思います。ブロックをすり抜けてきますので湧いたら自分で倒す形になります。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou 見逃してました..無事エクトプラズム出るようになりました!ありがとうございます!!
縦横必ずこの動画の通りに作らないとこのトラップは機能しませんか?
コメントありがとうございます!縦横の空間の大きさの事でしょうか?空間に関しては少しだけ大きめにしたので多少狭めても大丈夫です。あまり狭め過ぎると周りの湧き範囲とバイオームの影響を受けるので、Wikiで確認しながら狭めて頂ければと思います!
@@tajitajirouありがとうございます
湧き層って増やせますか?
湧き層を上に重ねるって事でしょうか?湧き層の上は高さ10マスくらい空けないと敵が湧きませんでした…10マス空けて2段目を作ると天井の高さも上げないといけなくなります。そうすると飛ぶ系の敵はフラフラして処理層に入らない子が多くなると思います。あとは湧き層のブロックによってはスナッチャーやクリンガーが生えてくるのでその対応が面倒になると思います(定期的に倒さないと湧き効率が下がる)。そのような点から湧き層は一段が無難かなと思っております!
ハードモードの脊椎てどうやってあつめますか?
コメントありがとうございます!わー!ハードから出現する真紅の敵が脊椎をドロップしないのは盲点でした…真紅のワールドで遊んでいて、ハードに入ってるなら地上にトラップを作って脊椎を集めた方が良さそうです。これから出す23話でこのトラップと構造は一緒ですが、簡易地上トラップを作成してますので参考になる点があるといいです。あとは代用できる所は腐った肉を使って脊椎でしか作れないものに脊椎を使うとかですかね。腐った肉なら洞窟・地上どちらのトラップでもハードの敵でもドロップします。ドライアドさんからブラッドムーンの日ならワールドに生成されてない方の汚染の種が入手できるので湧き層の土ブロックなどにふりかけて頂ければと腐った肉をドロップする敵が湧くと思います。至らぬ点がありすみません。
@@tajitajirou 別ワールドからエボンストーン集めてみます。あと動画無茶苦茶助かりました、ありがとうございます。
@@ゆう-d9e2r色々やっていた所新たにわかった事があるのでお伝えしておきます。このトラップの湧き層をクリムストーンにしてプレイヤー後ろの背景壁を撤去するとフローティグロスという敵が湧きます。その敵が脊椎をドロップしました。ただ壁を貫通してくるので自分で倒す必要はあります。環境変更銃で真紅バイオームにすれば背景壁を撤去しなくても湧きましたが、真紅ミミックも出現するので気をつけて下さい。今更になりましたが一応情報としてお伝えしておきます!
水の色が変わらないのですが解決策はありますか?
コメントありがとうございます!どのバイオームにした時に水の色が変わらなかったのか教えて頂けると助かります!
@@tajitajirou 砂漠のバイオームを試しに置いてみたのですが色が変わらずほかのバイオームもミスしたら怖いので作業中断しています。洞窟で溶岩に近めのところに作ってしまったのでそれが原因になってなければいいのですが、、
@@ぐみっぽいな 待機する場所が洞窟の高さなら溶岩近くでも問題ないです!砂漠バイオームは水の変化の確認だけでいうと砂ブロックが1500個あれば変化します。中心にいる時にそのバイオームが成立、または水の変化がおきます。なので最後の砂、1500個目の砂を中心に行ってから自分の近くに置いてみて下さい。あと考えられるのはジャングルバイオームが成立してるとジャングルの方が砂漠より優先されるので水の変化が起きないと思います。その場合はジャングルの草ブロックを1マス撤去して頂ければと思います。以上の事を試しても水の変化がなかったらまたご連絡下さい。上手くいく事を祈ってます!
試しに氷を置いてみたら氷はちゃんとバイオームにできました。近くにジャングルがないので謎ですがとりあえず他のバイオーム作りしてみます
@@ぐみっぽいな 氷バイオームできて良かったです!「テラリア 環境」で検索して出てくるWikiに色々詳しい事が記載してあるので一度見てみるもオススメです!砂漠バイオームも無事にできるといいです!
邪悪なバイオームのせいでバイオームがほぼ固定されて聖域にできない…
コメントありがとうございます!各バイオームを成立させる設置した氷、砂、ジャングルの草、これらが汚染されているなら環境変更銃で浄化して頂ければと思います。そうすれば好きなバイオームにできると思います。それとトラップの中心にいる時に望むバイオームが成立する仕組みとなっております。わからない所があったらまた聞いて下さい。上手くいく事を祈ってます!
トロッコに乗ってるんですがミミックが落ちずまともに放置できません。どうしたら良いでしょうか。
明けましておめでとうございます!レール付近の動画内だと木の足場にした所は撤去してますでしょうか?その部分を撤去をすれば下に落ちてくれると思われます!
@@tajitajirou なるほど。どうりで落ちないわけですね。ありがとうございます。あけましておめでとうございます。
ミミックが下に落ちていかないのですがどうすればよろしいでしょうか
撤去してなかったです!ありがとうございます!!
19:05 Celebrationmk10なら初期NPCはガイドパーティーガール(ただし泡ブロックは売っていない)スチームパンカープリンセスタウンウサギです
コメント・情報ありがとうございます!そうですね、特殊ワールドを利用するのもアリですね!
背景にドクロの壁置いてもダンジョンスピリットが湧きませんどうしたらいいですか?
コメントありがとうございます!ダンジョンの他の敵は湧いてますでしょうか?湧いているならダンジョンバイオームは成立しているので、あとは処理層溶岩の所にドクロ付きダンジョンの壁を高さ2列ほど設置すれば湧くと思うのですが…ちなみにダンジョンバイオームが成立またはダンジョンの敵が出現するのはプレイヤーの後ろにドクロ付き背景壁がある時だけになります。ちゃんと湧いてくれるといいです!
同じように作成したのですが、バイオームミミックにやられてしまいます。
コメントありがとうございます!ミミックが下に落ちないって事でしょうか?もしそうなら待機所付近の木の足場の撤去はしてますでしょうか?
@@tajitajirou 返信ありがとうございます。足場は撤去済みなのですが、トロッコに乗っていてもミミックが下から体当たりしてきます
@@よしおかよんつ 下には落ちてるんですね!確認して頂きたいのは・動画で言うとテレポーターの下はフルブロックになっているか(テレポーターなしの場合でもそのラインがフルブロックか)・そのフルブロックより下には泡ブロック以外のブロックはなく、またその下に充分な空間があるか・あと気にしてなかったのですが、泡ブロックで挟んでる液体の一番上が溶岩であるか(蜂蜜だったりしますか?)考えられるのはこの辺りですかねぇ…上手くいく事を祈ってます!
ハードモード入ったら砂と氷とジャングルの土が汚染されたのですが大丈夫ですか?
コメントありがとうございます!汚染ブロックになってしまった所は環境変更銃などで正常に戻した方がいいです。時間経過で汚染ブロックが広がりますし、300ブロック以上になると汚染バイオームになってしまいます。よろしくお願いします!
ユニコーンやピクシーを湧かせることはできますか?
@@タクメッポ大佐 その2種類の敵は地上の高さに湧きます。23話で地上トラップを作っておりますので(23話の3:22あたりから)参考になる所があればいいです。その地上トラップの湧き層を聖域のブロックにするだけでOKです。聖域バイオームにしなくてもユニコーンとピクシーは湧きます!ただ今の所、処理層を簡易的なものにしてますので、もし上手く処理できないようでしたら、21話のようなピラミッド型に変えたりする必要があるかもです。
もうハード行ってしまったワールドでも問題ないですかね?
コメントありがとうございます!ハードモードから作っても問題ないです!寺院の罠をすでに入手しているならそちらを設置して頂ければと思います。
@@tajitajirou ありがとうございます!
ハード入ってない状況で2個目を違うワールドで作ったら洞窟という範囲ではなく、間違えて地下144に作ってしまった結果スライムしか湧かないトラップが出来ました😂💮笑悲しいけど安全にお金集められるのでそれはそれで使ってます😢
そうでしたかぁ…待機所になる所が洞窟の高さであれば大丈夫なんですが…地下の使い道としては宝石の木(ダイヤモンド)の栽培もオススメです!
@@tajitajirou地下の壊して、洞窟の高さのも昨日悔しくて作りました✌️ダイヤモンドの木栽培してみます🌳♡大変な作業を動画にまでしてくれて分かりやすく編集してくださりありがとうございます( 𓏸˙ ᴗ˙𓏸)
深度計がないんですけどどうしたらいいですか?教えてくださいm(_ _)m
コメントありがとうございます!高さの確認方法としては・フォレスト環境の地上から下に掘り進めるとまず茶色の背景が出てきます。その高さが地下になります。さらに掘り進めると灰色の背景に変わる所があると思います(キノコバイオームの可能性もあり)。そこからが洞窟の高さになります。・地下の高さではほぼスライムしか出ませんが洞窟の高さになると色んな種類の敵が出てきます。なのでこの辺洞窟かなって所でちょっとウロウロして敵の種類を確認してみて下さい。以上の方法で必ずトラップ待機所の高さが洞窟の高さになるように作って頂ければと思います。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou 丁寧にありがとうございます参考にして作ってみたいと思います。動画投稿頑張ってください!!
動画見てトラップを作っているのですが、赤のワイヤーに繋げる1秒タイマーが地面には置けるのですが、動画の様につけられません。背景壁は動画の白い壁じゃないと無理なのですかね?今は木の壁で作っています。
コメントありがとうございます!私はpc版をやっているのですが、もしかしたら機種によって仕様が違うかもです。罠が起動できればいいのでタイマーは地面に設置でも大丈夫です!動画通りの位置じゃなくてもタイマーと罠が繋げられて作動できれば問題ないです。壁の種類はなんでも大丈夫です!上手くいくことを祈ってます!
あと足場の上ならタイマーを設置できるかもしれないので試して頂ければと思います!
Switch版でやってるのでその仕様違いかなーと思ってましたが、可能性ありそうですね。置けるとこで作ってみます。丁寧な返信ありがとうございました!
サラッとやってるけど下手な動画10個くらいの内容がみちっと詰まってるんだよなぁ…。こんな動画あげて、誇らしいと思わないの?(ねっとり)
1ミリも思えないですw難しい仕組みのものが理解できないので、できるだけシンプルさを優先してみました!
休憩ポイントにシマー設置できればすぐに変換できるようになりそう
完全に全部プレイできてるんだろうな
コメントありがとうございます!シマーの近くにトラップを作るのもアリですね!
Ps4でやってるんですけど効率がめちゃ悪いです。何故でしょうか?
コメントありがとうございます!ps4の仕様がわからないので何とも言えないのですが、待機する場所の近くに住人さんやタウンペットが1体でもいると湧き効率が下がったりします。住人さんなどの移動をしたくない場合は影の蝋燭を設置して頂ければと思います!原因がコレであるといいのですが…
@@tajitajirou 住人とかいないんですよねー...。pcとps4ではわき効率が違うとかでしょうか?
@@yukkie777 プレステ版で上手くいきましたというコメントは頂いた事があるんですか、それが3か4かは不明です。水の蝋燭・闘争のポーションは使用してますでしょうか?空間の大きさは同じでしょうか?この点が特に大きく湧き効率に関わるのですが…ちなみによく湧くのはあくまで中心で待機している時になります。
@@tajitajirou あ!虫の蝋燭とかやってませんでした...。本当にお手数おかけしてすみません!
動画で使ってる赤と白のブロックなんですか?
コメントありがとうございます!宝石ブロックになります!赤はガラスとルビーから、白はガラスとダイヤモンドから作業台で作れます。発光するブロックで他の種類の宝石を使えば色違いのものが作れます!
ダンジョンの敵が湧きませんドクロ壁もどちらにも貼りました
コメントありがとうございます!あと確認して頂きたいことは・ダンジョンのレンガが250個以上ある・湧き層のブロックもダンジョンのレンガちなみにダンジョンの敵が出現するのはプレイヤーがドクロ付きダンジョンの壁の所にいる時のみになります。なのでドクロの壁に変えた中心にいればダンジョンの音楽になると思います。上手くいくといいです!
バナーは貼らないんですか?
コメントありがとうございます!多くの敵は溶岩で倒される為、バナーの入手ができないのとバフの効果が乗らないのですっかり忘れていました…すみません。
聖域判定のトラップを作ったのですがカオスエレメンタルが湧きません...何故でしょうか...
コメントありがとうございます!カオスエレメンタル以外の聖域の敵は湧いてますでしょうか?もしカオスエレメンタルだけ湧かない場合、確認して頂きたい事は・待機する所(トロッコに乗っている所)の背景壁を3×3は撤去・不浄または真紅バイオームで湧くか試してみる・待機所以外の背景壁なしの所にいる時は湧く→おそらくバグだと思います。一度バイオームをデフォルトに戻したり、汚染から聖域に変更する事で正常に背景壁なしと判定が入った事があります。聖域バイオームの敵自体が湧かないなら聖域バイオームが成立していないので、気をつける点が違いますのでまた教えて頂ければと思います。
よくわかるよな最初のブロック何マス掘るのか
コメントありがとうございます!「テラリア 環境」で検索して出てくるwikiの情報を参考にしつつ検証しました。興味があったら見てみて下さい!
マグマで湧き潰ししているはずの天井に敵がたまに湧いちゃう、マグマですぐ4ぬから湧き効率に影響は無いけどなにが原因なんだろう。
コメントありがとうございます!あとで気づいて手直しした部分が14:58にあるのですが、その部分はやって頂けたでしょうか?お手数おかけして申し訳ないです。
@@tajitajirou完全に見落としてました、ありがとうごさいます‼️
マグマまたお願い
なぜがマグマが消えるのですが消える理由わかりますかね?
コメントありがとうございます!どこのマグマの事でしょうか?うっすらひく所でしたら何ヵ所かにまかないと消えてしまいます。
ありがとうございます
試しに似たように作ってみたんですが大理石ブロックを置いても重装歩兵が出てきません、昼にうさぎ夜にゾンビが沸いてしまいますご教授お願いします😢
コメントありがとうございます!ゾンビが湧く→ゾンビは基本地上に湧く→トラップや待機所の高さは洞窟の高さになっていますか?ウサギが湧く→近くに3人以上の住民・タウンペットがいると敵の出現が抑えられ動物が湧きやすくなるこの辺が気になりましたが、どうでしょう?解決できるといいです!
追記:カオスロッドを狙う方へ
汚染・聖域バイオームにしなくてもカオスエレメンタルが湧く事がわかりました。
・湧き効率がいいジャングルバイオームにする。
・湧き層のブロックを聖域のブロックにする(パールストーンかパールサンドかピンクの氷)
・レール後ろの背景壁を外してトロッコに乗って動いておく
(影の蝋燭を設置しておけばプレイヤーに動きがなくても湧くとコメントで教えて頂きました。検証済み)
以上の方法でも湧きました。
こちらの方が銃を使ってのバイオーム変更がないのでやりやすいかもです。
ただエンチャントソード(壁を貫通してくる敵)などは出現しますのでその時は自分で倒す必要があります。
気をつけながらカオスロッドのドロップを待って頂ければと思います!
トロッコに乗って動いておく、の部分ですが
いつからか分かりませんがシャドウキャンドルを点けておけば全く動かなくても良くなったようです(公式wikiより)
実際にやってみましたが問題なく湧き続けました
剣は飛んでくるので結局何らかの自衛手段は必要になりますが
@@ぐでレッサーパンダ
おー、ホントだ!!
これは知らなかったです!
教えて頂きありがとうございます!
マスターモードの攻略動画ないかなって探して、このチャンネルを見つけ、1から全部見ました。
会話や動画のテンポがとても良く見やすかったし、また自身のプレイの参考にもなりました。続きも楽しみにしてます!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!
こんなにおもしろいのに、テラリア自体そこまで動画の数が多くないですよね。
もう少しで次回動画が完成できると思います!頑張ります!
今まで見たトラップ動画の中で一番分かりやすかった…
感謝しか無い
コメント・嬉しいお言葉ありがとうありがとうございます!お役に立てたなら試行錯誤した甲斐があります!
とんでもなく丁寧で論文を見てるよう
真摯すぎて伸びることに貪欲になってなさそうなのが嬉しいような悲しいような
丁寧な編集に丁寧な解説
解説としてこれ以上はない
コメントありがとうございます!
論文とは!すごく嬉しいお言葉ありがとうございます!
自分と同じテラリア好き・プレイヤーの方が行き詰まって楽しめない…そんな所を一緒に解消できたらなと思い作りました。
他の方と競えるような話術やプレイ、編集力は持ってないので、何か1つでもお役に立てる情報が共有できたらいいです!
この丁寧に説明してくれるからめっちゃありがたい
圧巻の動画でした。。。とても分かりやすいです。撮影に編集、お疲れ様でした。
優しいお言葉ありがとうございます!
無事に完成できて良かったです!
こうやって自分で調べられた結果を惜しみなく伝えていただけて本当に感謝します..。
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!初めてテラリアをやった時、遊び方がわからなくて穴掘りしかできず、それからずっと放置してたんですよねw
進め方なりを調べてやってみたら、こんなおもしろいゲームだったんだって思って。
なので少しでも共有できたらいいかなと思っております!
わかりやすい解説ありがとうございます!
こちらを参考にしてやってたらカオスロッド貰えました🎉
カオスエレメンタルの出現が、最初は安定しなかったのですが、コメントにあった通り影のロウソクを設置したら常時湧くようになりました。
テレポーターを初めて使いましたが瞬間移動できて嬉しかったです。
これで他のアイテムも狙っていけそうです⭐️
カオスロッドおめでとうございます!!
まだまだ知らない事だらけで、コメントの情報ホントにありがたいです!
テレポーター便利ですよね!難しいと思ってたものでも案外使ってみると単純だったりします!
久しぶりの投稿待ってました。
7:28 ここわざわざスイッチ押さなくてもタイマー直接クリックする方が地味ですがコストカットになると思います。
後、骨商人がスポーンした時の対策用にシャドウキャンドルがあると完璧だと思います。
スイッチは必須のものだと思ってました!
知らなかったです!
骨商人はダーツの罠で倒せるのでいいかと思ってましたが、シャドウキャンドルを使えば、生き物を湧かせたい時・敵を湧かせたい時の使い分けが簡単にできそうです!
教えて頂きありがとうございます!
あー久しぶりー!
コメントありがとうございます!
上手くいかなかった事や検証したい事が多すぎて時間がかかっちゃいましたw
無事に完成できて一安心です!
ロッドオブディスコード狙いでムンロ討伐後に作りましたが、そんな遅い時期になってから作ったことを後悔するくらい良かったです!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!ムンロ前にカオスロッドは入手したいですよね。お役に立てたなら試行錯誤した甲斐があります!
作ってみました、最高です!ありがとうございます!😊
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります!
作ってみたらめちゃくちゃ使いやすかったです。ありがとうございます
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると頑張って作ったかいがあります!嬉しいお言葉ありがとうございます!
ありがとうございます!
とても参考にさせていただきました!
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てる事があったら嬉しいです!
すごくわかりやすかったです!作ってみようかな!
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!1つでもお役に立てる事があったら幸いです!
今まで動画を見てきて凄いなと思って来ました、でも動画をあげてなかったからもうやらないんかと思ってしまいました。だから今回の動画が上がって安心しましたし
ついでにトラップ丁度作りたかったから作らしてもらいました機種はSwitchですけど動きました𐤔
コメントありがとうございます!
今回は上手くいかない事や検証やらで時間がかかっちゃいましたw
Switchでも使えて良かったです!
今後も不定期更新ではありますが、長く続けていけたらと思います!
自分なりにちょっと改良。
元の湧き層は全部ベルトコンベアのままで上に湧かせたい敵固有のブロックを2ブロック以上の高さを開けて2段設置、アクチュエーターと5秒タイマーで上段と下段交互にオンオフになるように設定。で壁貫通攻撃してくる敵をセントリーで処理しつつドロップ品をコンベアに落として回収。
ダンジョンの動かない敵は処理層以外のプレイヤーの近くにダンジョン壁を置いておけばコンベアの上でも優先的にワープしてきたので、ミニオンでの処理で完全放置でエクトプラズム回収。
あと処理層の罠全部止めればそのままスライムのミニオン&コインリングのお金稼ぎにも使えますね。
細かい検証もされてて大変参考になりました。
コメント・詳しいお話しありがとうございます!すごく便利そうなトラップになってますね!
ダンジョンの敵が強くてすり抜けてきてやっかいですよね…プランテラを倒した後が怖いです…
テラリア初めて2ヶ月の初心者でも作れるわかりやすく解説
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります。テラリア仲間嬉しいです!
作ってみたけどめっちゃ効率いいから作り甲斐があった
コメントありがとうございます!
作って頂けて嬉しいです!
この動画を参考に同じ形で作らせていただきました!
無事カオスロッドも入手することが出来たのでとてもありがたいです!
しかし同じ形であるものの、何故か聖域ミミックが落下しないので一先ずレインボークリスタルで対応しています。
トロッコの速度も関係があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
カオスロッドおめでとうございます!
良かったです!
ミミックについてはトロッコに乗った時の高さと中心の3マスの位置にプレイヤーがいる、という事が重要なのでトロッコに乗ってさえいれば動いても動かなくても落ちていきます。待機所付近の木の足場は撤去して頂いてますでしょうか?
@@tajitajirou
なるほど!ありがとうございます!
壁紙のふちの線が足場だと勘違いしてたので残したままでした!
@@T__o__i
確かに!さらに流れるように説明してしまったので伝わりにくかったですね。
お手数おかけしてすみませんでしたm(__)m
すみません、教えていただきたいのです。
動画のように湧き地だけクリムストーンに変えたり、湧き地をクリム+真紅バイオームにしてもクリメラやフェイスモンスターが湧かないのは何が原因なのでしょうか...
@@T__o__i
試してみましたが確かに湧かないですね…
ただ地上トラップだと湧き地をクリムストーンにするだけで湧きました(地上トラップ作成は23話の3:22~と10:32~参照)
でもハードモードだと湧く数は少なめです。
目的は脊椎集めでしょうか?
まじで効率がいい
嬉しいお言葉ありがとうございます!
役に立てたなら良かったです!
アイテム集めが楽になりました
ありがとうございます!🙇♀️
コメントありがとうございます!
そう言って頂けると試行錯誤した甲斐があります!
参考にして作らせてもらったのですがミミックが自分のキャラの高さまで飛んできてダメージを喰らいます どうすれば良くなりますか?
飛んでくるときと飛んで来ないときがあります
コメントありがとうございます!
待機所付近の木の足場は撤去してますでしょうか?
@@tajitajirou してます
下までミミックが落ちているのに時々キャラの高さまで飛んできてダメージを受けます
@@おーいお茶-m5t
下には落ちてるんですね!
確認して頂きたいのは
・動画で言うとテレポーターの下はフルブロックになっているか(テレポーターなしの場合でもそのラインがフルブロックか)
・そのフルブロックより下には泡ブロック以外のブロックはなく、またその下に充分な空間があるか
・あと気にしてなかったのですが、泡ブロックで挟んでる液体の一番上が溶岩であるか(蜂蜜だったりしますか?)
考えられるのはこの辺りですかねぇ…
上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirouミミックを攻撃した時のノックバック判定か何かで座標がずれてダメージを受けていたようです
返信ありがとうございます。
同じものをつくったんですが、湧き層を20ブロック御影石や大理石に変えてもスライムしか湧きません。なんででしょうか?( TT)
高さは全く同じ、ポーションとガーデンノームがない状態で全て石レンガで作成しました。スマホバージョンだからでしょうか、、?
ハードモード突入後のダンジョンバイオームだとディアボリストが湧いたときに近付いてこない上に残留攻撃なので放置が不可能になるのが難点ですね
コメントありがとうございます!
そうですね…壁を貫通してくる敵もいるし、完全放置は諦めてシンプルさを求めて作りました。
ディアボリストだと湧いたら倒しに行くか、一旦トラップから離れてデスポーンさせてから再度トラップを再稼働という形になると思います!
レインボースライムを沸かしたい場合はどうすればいいですか?
クセになるなこのけんた食堂感のある喋り...
コメントありがとうございます!
クセになって頂けたなら嬉しいです!
聖域バイオームを作ったのですが問題は無いでしょうか?
ハード前でも一応ハンマーを使って作る三角形ブロックとアクチュエーターでアイテムの運搬はできたはず……?
hoikで1秒タイマーより速くアクチュエーターのON/OFFを切り替えられるけど場所によってはうるさいのが難点😅
タイマーを使ったhoikを使うか迷ったんですよね。でもできるだけシンプルにという事で今回は使わずに作ってみました!
@@tajitajirou 確かに、面倒なのが唯一の欠点すぎる欠点ですねぇ……
最近テラリアを始め、参考にさせて頂きました!
わかりやすい動画ありがとうございます!!
早速作成してみました!
ジャングルの草ブロックをリザードレンガ140個で代用し、水の色も緑なのですがアーマースケルトン、スケルトンアーチャーしか沸かないのは何故でしょう…。
コメントありがとうございます!
湧き層だけはリザードのレンガではなくジャングルの草ブロックにするとジャングルの敵が出現すると思います。
説明不足で申し訳ないです。上手くいくといいです!
お早いお返事ありがとうございます!
試してみますー!
参考に作らせていただきました!
それで個人的に色々調べてたら発見したことがあります
不浄·真紅ミミックって初期生成されたワールドに最初からある方しかでないと他で調べたら見たのですが、
そんなことないんですね……
元々不浄で真紅の素材集めに別ワールドからブロック集めて湧き層をクリムゾンストーン、環境を真紅バイオームに変えたらなんか真紅ミミックが湧くからこの狩り場凄いんだな……って初心者ながらにびびってました……
もとからそらそうだ、な情報ならすいません……初心者なので舞い上がりました……
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、意外と1つのワールドでできる事が多いです!
ちなみにハードモードに入るとドライアドさんがブラッドムーンの時に不浄のワールドであれば、真紅の種を売ってくれます。(真紅のワールドであれば不浄の種を売ってくれます)
その種を草ブロックに植え危険なキノコを育てる→真紅の粉が作れる→真紅のブロックが入手できる→真紅バイオームが作れる
という感じの事が1つのワールドでできます。
その為、不浄のワールドでも真紅の鍵も入手できるのですが肝心のダンジョンにある真紅の宝箱は真紅のワールドにしか生成されないのでその点はやはり他のワールドに行くしかないかと。
色々調べたり試したりして新たな発見が見つけられた時嬉しいですよね!私もまだまだ知らない事がありますのでこれ発見かもって思った事はまた教えて頂けると嬉しいです!
待機場所の下の方からコウモリが湧いてくるのは仕方ないんですかね?あと、湧き層を御影石に変えた時にゴーレム以外にも洞窟で湧くようなスケルトンなどが湧くのも仕方ないのでしょうか。
コメントありがとうございます!
空間の一番下の床に溶岩を流してますでしょうか?溶岩があれば下から湧いてくる事はなくなると思います。
湧き層のブロックを変えた時に関しては洞窟の敵も出現しちゃいます…
上手くいく事を祈ってます!
また長文すみません…
以前のアドバイス通り作ってみたのですが、複雑な手順もなく、脊髄が沢山集まって良い感じです!ありがとうございます!
ただ、色々重なってやる気が無くなったので、マスターのスモールに荷物を引っ越してタジタジロウさんの様にアイテムコンプを頑張っていきたいと思っているのですが、トラップ作り直した方がいいですよね…
それと、スモールワールドのメリット、デメリットなどがあれば教えて欲しいです。(汚染対策が面倒なので多分スモールにしますが…)
@@焼き魚魚
プレイヤーの難易度をマスターにして今までやってきたエキスパートのワールドを続けるのが手間としては一番少ないように感じます!
新しいワールドに展示場を作りたいのであればトラップがある方と2つのワールドを使いながらになりますかね。
バイオームキーだけに関していうと23話で作った地上トラップでも狙えます!空間作りがないのですぐできると思います。
どのやり方がモチベーションが続くか、楽しんでできるやり方が見つかるといいです!
今の所、スモールワールドでやっていて不便に思う所はないです!
@@tajitajirou
ありがとうございます!
そういえばそうじゃん!と思いキャラ作ろうとしたのですが、キャラとワールドの難易度が別物だったので無理でした…
ボスだけマスターワールドに行って倒すのもずるい気がするので結局移住になりそうです😢
荷物引っ越しもトラップ作り直しもその他諸々全く楽しみじゃないですが、それが終われば楽しくなると信じてやっていきます!
幸い、トラップは本当に作りやすいのでありがたいです😭
ただ、初めて大きな建築して改めてスマホの操作性の悪さに気付いたのでそれが一番嫌かもしれません…
今後も長文コメントしちゃうかもしれません、すみません…
ありがとうございました!
@@焼き魚魚
あーごめんなさい、そうでしたね。
マスターモードのワールドは作らなきゃですね…道のりがあるほど達成感はあると思います!またコメント下さいね。
一緒にコンプリート目指しましょう!
@@tajitajirouありがとうございます!やる気が出るのでありがたいです🙇
しかもさっきとてもつちブロックが手に入ったのでよりコンプリートしたくなりました 🙂
正直、タジタジロウさんの真似しているだけなのでたまに虚無になりますが、早く追いつきたいです🫠
はじめまして!とても参考になる動画ありがとうございます!!
1:43
素人質問で申し訳ないのですが、垂直にブロックを設置する際、キャラが移動しながらブロックを設置出来ているように見えたのですが、これはフックの効果ですか?その場合、何のフックを使われているか教えていただけると嬉しいです🙇♂️🙇♂️
コメントありがとうございます!
そうですね、フックを装備してるとあの動きができます!
当時使っていたのはダイヤモンドのフックです。宝石だけで作れて宝石のフックの中ではダイヤモンドのフックが一番伸びる距離が長いのでオススメです!
@@tajitajirouお返事ありがとうございます!フックのボタンを連打する感じですね!これまでスライムフックを使ってたのですが、ダイヤフックに変えて同じように動けました!ありがとうございます😭
大変参考になる動画ありがとうございます!トラップとはあまり関係の無い質問なのですが、ジャングル草の種がなかなか手に入りづらいのですが何か良い方法はありますでしょうか。既に動画内で言っていたら申し訳ありません🙇♀️
コメントありがとうございます!
キノコバイオームに部屋を作り、ドライアドさんを呼んでキノコ菌床の種を買う→その種をシマーに入れるとジャングルの種に変わります(もう一度入れればキノコ菌床の種に戻ります)。
これで好きなだけ確保できます!
なるほど!地道に集めるしかないと諦めかけてました!ありがとうございます🙏
もうひとつトラップを使っていて教えて頂きたいことが増えたのですが、ダンジョンの敵を湧かせる際にブレイジングホイールという罠が大量に出てきてしまい他の敵が少ししか出てこなくなってしまったのですがなにか対策はありますでしょうか😢
@@マフィアの頂き
罠も他の敵同様、トラップから少し離れて数秒待てばデスポーンします!
テレポーターがあると行ったり来たりできるので楽だと思います!
@@tajitajirou1度離れればいいのですね!ダンジョンの時はあまり放置しない方が良さそうですね!ありがとうございます!
天空トラップに引き続き、こちらもハード前に作ってます。
ハードの時に汚染されないように、周りより3マス開けておけば大丈夫ですよね?
どこの部分の汚染を心配されているか教えて頂けると助かります!
雪ブロックと砂ブロックの間ですか?
もしそうなら3マスあけでOKです!
@@tajitajirou そうです
ありがとうございます。
ジャングルバイオームに変更する為のブロックをトカゲ族のレンガにしたんですけど、ジャングル固有の敵はジャングルコウモリしか湧かず、ハチやカメがでてきません…
ハチやカメを湧かす為には、ジャングルの草ブロックじゃ無いといけないんですかね…
コメントありがとうございます!
ごめんなさい、説明足らずでした…
ジャングルバイオームを作る140個ブロックはトカゲ族レンガでもジャングルの草でもOKです!
あとは湧き層のブロックをジャングルの草にすればカメやハチが湧きます!
砂1500個置いても水の色がかわらないのはキノコバイオームの近くに作ってしまったからでしょうか?もしそうだとして近くのキノコバイオームを消したら砂漠バイオームに変更できますか?
確認して頂きたい事は
・トラップの真ん中にいる時に希望のバイオームが成立するようになってます。水の色の変化は必ずトラップの中心で確認する。
・砂漠より優先度が高いバイオームが成立してないか。一旦、人工的に作ったバイオームで成立しているものがあったら1マス減らす。砂漠だけが成立している状態で水の色をみる(トラップの中心で)。
これらを確認して、頂ければと思います。
同じ大きさの空間を作っている場合なら空間外にキノコバイオームがあっても影響を受けないのですが、狭めて作ったならキノコバイオームは消した方がいいです。
うまくいく事を祈ってます!
ありがとうございます!
プレステ版ですが、真似して作ってみたらめちゃくちゃ便利でお世話になってます、ありがとうございます!動画も超わかりやすくて、本当に助かりました
使ってていくつか疑問が浮かんだので、質問です(長文で申し訳ない🙇)
1.ベルトコンベアを、落とし戸を取っ払って中心のトゲボールの罠の上まで伸ばせば、アイテムが落とし戸のところに貯まることなく、回収がほぼ全自動になるのでは!
その場合、湧き層のブロックを変えに行く時は、下(ミミックトラップのとこ)からぐるっと回って外側から行かなきゃいけなくなりますが
2.ダンジョンに対応する環境にした時に、火の車輪(blazing wheel)がめちゃくちゃ湧いて溜まってしまうんですが、火の車輪の存在は湧き効率に影響しますか?(体感的には湧き少なく感じた…)なにか対策あるでしょうか
コメントありがとうございます!
1.に関してはアリですね!使いやすいようように色々変えて頂ければと思います!
2.に関しては車輪が湧き効率に影響するかはわかりませんが、もし湧きが悪くなってきなと思ったら、一度トラップから数十秒離れて再度トラップを稼働するとかですかね…上手くいくといいのですが。
@@tajitajirou返信ありがとうございます、やっぱりデスポーンさせるしかないですよねえ…
なるべく全自動に近づけてみてるんですが、ダンジョン環境は難しそうですw
毎回動画参考にさせて頂いてます。
ご質問があります。
洞窟高さではなく地下の高さにトラップを作ってしまいました。この場合、湧くモンスターは大きく変わりますか?
コメントありがとうございます!
そうでしたか…残念ながら大きく変わります…地下の高さに湧く敵は少ないです。
待機するプレイヤーの高さが洞窟になっていればいいと思うので、もう少し掘り下げる必要がありそうです。
応援してます!
@@tajitajirou
地下で開けてしまったスペースを有効活用したいのですが何かいい案はありますか?
@@attt7231
ジェル不足ならスライムトラップもアリかなと思いましたが、洞窟トラップに干渉しないようにしないといけないですし、掘る量も増えます…
無難な所でいくと宝石の木の栽培場ですかね!でもオススメは大きな展示場ですw
処理層から上のマグマを敷いている範囲の画面外両端からどうくつコウモリなどのモンスターが湧いてしまっているのですが何か対処方法ってありますか?
コメントありがとうございます!
すみません、14:58の所で手直しした所がありまして…その部分の所でしょうか?
すいません!気づいてませんでした。ありがとうございますm(*_ _)m
@@たーじ-j6q
いえいえ、こちらこそわかりずらい事をやってしまいすみませんでした!
同じようにつくらせていただきました!
カオスエレメンタルが出なくて仰られた対応をやって見たのですがやはりでません。カオスエレメンタルの出現条件や考えうる対応策など教えていただけると幸いです
コメントありがとうございます!
色々試してみた所、汚染・聖域バイオームにしなくてもカオスエレメンタルが湧く事がわかりました。
・湧き効率がいいジャングルバイオームにする
・湧き層のブロックを聖域のブロック、パールストーン、パールサンド、ピンクの氷のどれかを設置。
あとは動画上の出現条件と同じで
レール後ろの背景壁を外してトロッコに乗って動いておく。
この方がすんなりいきました。
ただエンチャントソード(壁を貫通してくる敵)は出現しますので気をつけて下さい。
お手数おかけしてすみません!
@@tajitajirou 湧きそうを聖域ブロックに変えたところカオスエレメンタルが出現しました!ありがとうございました
場面変わる時のBGMの名前なんですか?
コメントありがとうございます!
ゲーム内アイテムのオルゴールで
「Day Remix」というオルゴールから聞ける音楽です!
ハードモードのルーンウィザード対策は何かありますか?
コメントありがとうございます!
当時ルーンウィザードの存在をすっかり忘れていました。すみません。
同じ洞窟の高さでもより地下に近い洞窟の高さだと出現はしないのですが、地下世界に近い洞窟の高さだと出現するようです。
もう少し上に空間を広げて湧き層や処理層の位置を上に上げるか、
完全に防げる訳ではないですが、セントリーを湧き層または湧き層と処理層の間あたりに設置(兵棋盤を右クリックでセントリーは2体召喚できます)
このどちらかかなと思います。お手数おかけして申し訳ないです。上手くいく事を祈ってます。
待機場所に洞窟のパイロン置きたいのですが、無理ですかね。敵がわかなくなっちゃう。。。
コメントありがとうございます!
移動手段としてパイロンを使いたいって事でしょうか?
住人さんを2人配置すればパイロンは使う事ができ、2人なら周囲は安全地帯にならないので敵も出現します。
ただ、例えばトラップを雪原や砂漠など他のバイオームにして使ってる途中で倒されて拠点に戻ったり、トラップをデフォルトバイオームに直すのを忘れて拠点に帰ってしまったりすると洞窟パイロンはバイオームに適さなくなり使えなくなるので注意が必要です(伝わりますでしょうか…)。
パイロンを移動手段として使うならトラップの空間外が無難かなと思います!
@@tajitajirouなるほど!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
@@kan-ek7sc
すみません、結果は変わらないのですがジャーニーモードで改めて検証してみたら勘違いしてた事がありまして…
パイロンは洞窟と他のバイオーム(雪原や砂漠など)が同時に成立してる時はどちらもパイロンも使う事ができました。
あと住人さんが2人の場合、安全地帯の音楽にはなりませんでしたが、かなり敵の出現が抑えられて生き物の出現の方が多かったです。
確認する前に間違った事を伝えてしまいすみませんでした。
Switch版でプレイしているのですが、ジャングルテンプルのバイオームを作ろうと思いトカゲ族のレンガの壁をシマーに入れたのですが変わらなかったです…
何か原因があるのでしょうか?ダンジョンの壁はしっかりドクロマークつきました
ブロックの数え方をGPSなどのアクセサリーで数えたいのですが横軸の規則性がよく分からないのですがどうすれば良いでしょうか?
コメントありがとうございます!
横の移動距離を表すコンパスの値に関して言うとスポーン地点付近に中央と表示される所があると思います。
中央から右に行けば行くほど東方向への数値が上がっていきます。左に行けば行くほど西方向への数値として上がります。
このコンパスに表示される数値ですが、1ブロック分動くと値が2変動します。
一度スポーン地点付近の中央を探してその床ブロックをフックで掴みながら1マスずつ左右に移動しつつ数値の変動をみるとわかりやすいかもです。
ただこのトラップの空間を作る事に関してだったらもしかしたら必要ブロック数を持って設置していった方がわかりやすいかもです。
@@tajitajirou ブロック内に立っている位置によって3変動してしまったりしたのですが2ずつなんですね!ありがとうございます!
まだ動画を見ている最中なのでまた質問するかもです!
@@tajitajirouミミックの部屋はどうなっていますか?
@@じゃんぼたにし-e5f
ミミックの部屋とは待機所の下の事でしょうか?
もしそうなら泡ブロックで囲んだ所に蜂蜜と溶岩を一段ずつ交互に流してます!
@@tajitajirou その部屋の床です
なくてもミミックは落ちて行かないんですか?
この罠で自分がいる場所のすぐ下に大量に水を用意して放置してアイテム集め、暇つぶしに釣りも出来るみたいなのって出来ますか?水を大量に用意するとモンスターの湧きに影響したりとかはありますか?
@@ムソー-j4c
コメントありがとうございます!
試した事がなんとも言えないのですが、水の中にピラニアやクラゲが湧いてトラップの方の湧き効率が下がる気はします…
@@tajitajirou 確かに!ピラニアとかの存在がありましたねwどのモンスター相手でも使える素晴らしいトラップありがとうございます!金属探知機が本当に欲しくて助かりました!
ダンジョンの敵が壁を貫通してきます、対策ってできますか?
(やみのまどうし、あくまのきょうだん、ダンジョンスプリット)
@@keisukedao
コメントありがとうございます!
対策としては
・湧き層に罠を増やす
・セントリーを設置
・設置型魔法武器を設置
(雨雲の杖やレインボーガンなど)
・ミニオン、食べ物、鉄壁のポーションなどを使う
・防具の強化
・死神の鎌など壁を貫通できる武器でも攻撃
ざっと思いつくのはこんな感じです。
敵が湧きすぎたらトラップから離れるとトラップ内の敵はデスポーンします。
闘争のポーションや水の蝋燭を使わず対応できる敵の出現数に調整するのもアリかもです。上手くいくといいです!
湧くとこのブロックをエボーストーンブロックなどにしたらトラップ全体が侵食されないんですか?
コメントありがとうございます!
湧き層に関しては3マス以内に侵食可能なブロックがないので問題ないのですが、1500個設置したバイオームを成立させる為の氷や砂、これを聖域または不浄ブロックすると侵食が広がります。
なので基本的には汚染環境で欲しいドロップ品が入手できたら浄化して戻した方がいいと思います。バイオームミミックも湧きますし。
説明不足で申し訳ないです。
わざわざ詳しく説明していただきありがとうございます!
もし間違えて地下フロアで作ってしまったら有効的な利用方法見たいのはありますか?
コメントありがとうございます!
ダイヤモンドの木の栽培がオススメです。ダイヤを量産できるのでお金稼ぎとして使えると思います(13話9:23~参照)
トロッコに乗ってもミミックがすり抜けないです……
コメントありがとうございます!
待機所付近の動画でいうと木の足場は撤去してますでしょうか?足場がなければ下に落ちると思います!
足場の除去でいけました〜! ありがとうございます。あと、ミミックを早く倒そうとしてツインズのサモンなどをするとノックバックでプレイヤーが噛まれるみたいです
バイオームを聖域にして放置しているときにいつもまほうのつるぎにやられるのですが何か対処法ってありますか??
コメントありがとうございます!
カオスロッド狙いでしょうか?
プレイヤー後ろに壁を設置しておけばつるぎは出現しないのですが、カオスエレメンタルも出現しなくなります。
なのでカオスロッド狙いだと完全放置は難しいと思います…
未だにps3でやってるのですが、これはps3でも使えますか?
コメントありがとうございます!
ごめんなさい、ps3でできるかはわからないです…
コメント失礼します
ハードモードの不浄で出てくるじゃあくなスライムが分裂する時に処理層から出てきてしまうのですが仕様ですか?
コメントありがとうございます!
ホントだ、まれにその現象が起きますね…他のデカスライムでは起こらなかったのでバグですかね。
動画で言うと処理層にトゲボール罠を縦に3つ積み上げてる所があると思います。処理層の溶岩を一度撤去し、一番下の罠の高さをブロックで埋める(横に7個のブロックが設置できるはず)。埋めたらその上に溶岩を流す。
おそらくこれでその現象は起きないと思います。面倒ですが不浄にして使う時はこうするか自分で倒すかになると思います。
お手数おかけしてすみませんm(_ _)m
@@tajitajirou 返信ありがとうございます!
1度その方法で試してみます!
ほぼ完成して試運転してみたんですけど洞窟じゃなくて地下に作っちゃったのでスライムしかわかなくなっちゃいました
ここから入れる保険ってありますか?
コメントありがとうございます!
待機する場所が洞窟の高さであればいいのですが…空いてしまった地下の空間はダイヤモンドの宝石の木の栽培がオススメです!
ダンジョンでタクティカルショットガン目当てでタイル壁で使ってみたらディアボリストが処理できずディアボリストの壁貫通攻撃でやられてしまいます何か対策は有りますかね?
コメントありがとうございます!
ジャーニーで試した時はディアボリストはそこまで頻繁に湧く敵ではなかったの湧いたら倒しに行けばいいかと思ってました…
生存率を上げる対策としては
・湧き層の高さトラップ端のダーツの罠の 上に槍の罠を追加
・量産しやすい鉄壁のポーション、耐久の
ポーション、パンプキンパイの使用
・亀の防具、アクセサリーは防御力4で防 御力を上げる
・フロストヒドラを湧き層に設置(時間経
過で消えるので置き直しは必要)
→オールドワンズアーミーで入手できる 兵棋盤を使うなどすれば設置型ミニオ ンが2体召喚できる
・ミニオンのデザートタイガー加勢
・レインボーガンの使用(これも置き直し は必要)
ざっと思いつくのはこんな感じです…
ショットガンが入手できる事を祈ってます!
今動画見ながら作っているのですが。待機部屋の最後の足場の色を変える理由を教えて欲しいです。知識不足ですみません。
コメントありがとうございます!
ハードモードで出現する汚染・聖域ミミックをかわす際に木の足場にした部分を撤去しないと下に落ちてくれません。
それをわかりやすく伝えたかった為、足場の種類を変えただけなので変えなくても大丈夫です!
@@tajitajirou 成程です、わざわざこんな早い時間に返信ありがとうございます。
同じように作ったんですが全く湧きません、周囲が聖域だから邪魔してるんでしょうか
コメントありがとうございます!
全く湧かないと言うのは、どの敵も湧かないと言う事でしょうか?
それとも特定の敵が湧かないと言う事でしょうか?もし特定の敵なら敵の種類を教えて頂けると助かります。
@@tajitajirou すみません解決しました…沸き潰し範囲のギリギリ外にタウンペットが住んでいたのが原因でした
音声ロックしてたのでセーフティゾーンになっていたのに気がつきませんでしたわ…
@@inaba-takion09
そうでしたか!
解決できてこちらもスッキリです。
報告ありがとうございます!
前まで別のトラップを使用していてこの動画のトラップに変えようと思いますが、最初の141x201大きさですが、トラップ作るのがその大きさであってその周りは掘ってあっても大丈夫ですよね?(語彙力無さすぎてorz)
コメントありがとうございます!
トラップ周りの空間が大きい分には問題ないです!掘ってあっても大丈夫です!
上手いくことを祈ってます!
このトラップ遠くから炎撃ってくる骨で毎回ボコされるんですが何か対策ありますかね?
後これの追加でシャボンを使ってで水と蜂蜜を置くことで炎上デバフダメージを減らしましたが炎本体のダメージでやられてしまいます
コメントありがとうございます!
ダンジョンバイオームで出てくる敵でしょうか?もうそうでしたら、ある程度防具や装備が整ってからの方がいいかもです。
他の対策としては
・鉄壁のポーションの使用
・カボチャパイの使用(サボテンをシマーに入れるとカボチャになり入手しやすい。他の食べ物でのバフでもいい)
・セントリーの設置(フロストヒドラの杖やオールドワンズで入手できる召喚武器)
・槍の罠やダーツの罠などが余っていたら追加設置(湧き層に当たるように上から下に向かうようになど)
・あまりにも湧きすぎたら一旦離れてデスポーンを待つ
ザッと思いつくのはこんな感じです。
壁を貫通してくるものについては自分で倒しに行くしかないので、ある程度強い武器もあった方がいいと思います。
放置型トラップではないのでお手数おかけします。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou
装備はソーラーフレアなのでポーションを使ってみたりしてみようと思います!
質問です
処理層の上2マスって閉じてもいいですか?
コウモリがたまに逃げてしまうことがあって…
@@cherry-qm3rw
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、ただ上まで塞いでしまうと今度はスライムが処理層に落ちづらくなる現象が起こると思います。
なのでその辺はお好みで塞いだりあけたりしていいなと思う方で稼働して頂ければと思います!
@@tajitajirou なるほど、そうなんですね〜
スライム落ちにくい方がしんどいので、レシピ通りにさせていただきます〜
ダンジョンの時のろいのきょだいドクロ攻撃などで被弾して死んでしまうんですけどどう対策すればいいですかね?
コメントありがとうございます!
基本的には完全放置を前提に作ってないのでブロックをすり抜けてくる敵は自分で倒す形になります。
ダンジョンの敵は特に強いので
・防具の強化(近接特化のものは防御力が高い)
・アクセサリーに防御力+4をつける
・鉄壁のポーション、食べ物を使用
・ミニオン、セントリーの使用
・罠を増やす
この辺りかなと思います。闘争のポーションか水の蝋燭どちらかは使わずに敵の数を抑える、一旦トラップから離れてデスポーンさせるのもアリかと思います。
上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou なるほど分かりました!教えて頂きありがとうございます!これからも動画を参考に色々遊んでいこうと思います!動画の更新楽しみにしてますね!
ジャイアントタートルを沸かせるにはどうすればよいのでしょうか?
バイオームをジャングルにして沸き層をジャングルの草ブロックにすると沸くと思います!
@@モブ太郎-z3o
完璧な回答、ありがとうございます!
ありがとうございます!
ダンジョンの壁は聖騎士を沸かせる場合どの壁がいいでしょうか?
@@ナバナナバナナバナ
コメントありがとうございます!
呪われたレンガの壁がいいと思います!
@@tajitajirou ありがとうございます
ダンジョンのバイオームにならないんですがジャングルが近くにあるからジャングルが優先されてるんでしょうか?
コメントありがとうございます!
確認してみましたが、ダンジョンとジャングルどちらも成立している場合はダンジョンが優先されました。
ダンジョンバイオームにするには
ダンジョンレンガ250個以上の設置とドクロ付ダンジョンの背景壁の前にいる時だけ成立します。
この2つを満たしていればダンジョンの音楽に変わると思います。
さらに湧き層もダンジョンレンガ、ドクロ付背景壁を設置する事でダンジョンの滴が湧くと思います。
原因がわかるといいです…
解決しました一マスだけダンジョンの壁になってませんでした
@@くろすけ-c7y
おー、そうでしたか!
原因がわかってこちらもスッキリしました!報告ありがとうございます!
砂漠にした時ってバジリスクは出ないですか?
コメントありがとうございます!
バジリスクも湧きます!
これが本物のテラリアか…
コメント・嬉しいお言葉ありがとうございます!あくまで遊び方の1つですw
アイテムコンプリート目指して頑張ります!
ハードになった後で作っても作動しますか?
コメントありがとうございます!
問題なく作動します!
光のソウル闇のソウルはこのトラップでは入手できませんか?
コメントありがとうございます!
入手できます!
聖域または汚染バイオームにする事でドロップします。バイオームだけ変更すれば倒す敵は何でもいいので湧き層のブロックはなんでもOKです!
砂を置いても水の色が変わりません。どうすればいいですか?
コメントありがとうございます!
確認して頂きたいのは
・砂ブロックを1500個設置しているか
・他のバイオームを成立させてないか
(砂漠より優先度が高いジャングルバイオームなどが成立していると砂漠にならない)
・中心にいる時にそのバイオームが成立するようになっています。中心に行っても変わらないでしょうか?
@@tajitajirou ジャングルが原因でした!
ありがとうございます
質問ですがこのトラップで氷バイオームにしたらアイスミミックは出現しますか?
出現しますよー
コメントありがとうございます!
アイスミミックも出ます!汚染ミミックみたいに壁を貫通して攻撃しに来ないので、真ん中で待っていれば溶岩で倒されます!
@@sugar5784
ありがとうございます!
@@tajitajirouご返信ありがとうございます!
動画通りに作成し無事おもちゃのソリをGET出来ました!!ありがとうございます!
@sugar5784 さんもコメントありがとうございます!
初コメ失礼します
Ectoplasmがほしく、ダンジョンの壁、床にしているのですが一個も出ません
ダンジョンの敵は出ていて、待機所の壁もダンジョンにしています。
もし原因がわかれば教えていただきたいです。
この動画でカオスロッドも無事出ました。ありがとうございます。
追記:元のダンジョンではEctoplasmドロップします。プランテラ後、ハードモードです。
コメントありがとうございます!
カオスロッドおめでとうございます!!
エクトプラズムは処理層にもダンジョンのドクロ付きの壁を貼る事で湧きます。動画でいうと22:46から見て頂けるとわかりやすいと思います。
ブロックをすり抜けてきますので湧いたら自分で倒す形になります。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou 見逃してました..無事エクトプラズム出るようになりました!ありがとうございます!!
縦横必ずこの動画の通りに作らないとこのトラップは機能しませんか?
コメントありがとうございます!
縦横の空間の大きさの事でしょうか?
空間に関しては少しだけ大きめにしたので多少狭めても大丈夫です。あまり狭め過ぎると周りの湧き範囲とバイオームの影響を受けるので、Wikiで確認しながら狭めて頂ければと思います!
@@tajitajirouありがとうございます
湧き層って増やせますか?
湧き層を上に重ねるって事でしょうか?
湧き層の上は高さ10マスくらい空けないと敵が湧きませんでした…10マス空けて2段目を作ると天井の高さも上げないといけなくなります。
そうすると飛ぶ系の敵はフラフラして処理層に入らない子が多くなると思います。あとは湧き層のブロックによってはスナッチャーやクリンガーが生えてくるのでその対応が面倒になると思います(定期的に倒さないと湧き効率が下がる)。
そのような点から湧き層は一段が無難かなと思っております!
ハードモードの脊椎てどうやってあつめますか?
コメントありがとうございます!
わー!ハードから出現する真紅の敵が脊椎をドロップしないのは盲点でした…
真紅のワールドで遊んでいて、ハードに入ってるなら地上にトラップを作って脊椎を集めた方が良さそうです。これから出す23話でこのトラップと構造は一緒ですが、簡易地上トラップを作成してますので参考になる点があるといいです。
あとは代用できる所は腐った肉を使って脊椎でしか作れないものに脊椎を使うとかですかね。腐った肉なら洞窟・地上どちらのトラップでもハードの敵でもドロップします。
ドライアドさんからブラッドムーンの日ならワールドに生成されてない方の汚染の種が入手できるので湧き層の土ブロックなどにふりかけて頂ければと腐った肉をドロップする敵が湧くと思います。
至らぬ点がありすみません。
@@tajitajirou 別ワールドからエボンストーン集めてみます。あと動画無茶苦茶助かりました、ありがとうございます。
@@ゆう-d9e2r
色々やっていた所新たにわかった事があるのでお伝えしておきます。
このトラップの湧き層をクリムストーンにしてプレイヤー後ろの背景壁を撤去するとフローティグロスという敵が湧きます。その敵が脊椎をドロップしました。ただ壁を貫通してくるので自分で倒す必要はあります。
環境変更銃で真紅バイオームにすれば背景壁を撤去しなくても湧きましたが、真紅ミミックも出現するので気をつけて下さい。
今更になりましたが一応情報としてお伝えしておきます!
水の色が変わらないのですが解決策はありますか?
コメントありがとうございます!
どのバイオームにした時に水の色が変わらなかったのか教えて頂けると助かります!
@@tajitajirou 砂漠のバイオームを試しに置いてみたのですが色が変わらずほかのバイオームもミスしたら怖いので作業中断しています。洞窟で溶岩に近めのところに作ってしまったのでそれが原因になってなければいいのですが、、
@@ぐみっぽいな
待機する場所が洞窟の高さなら溶岩近くでも問題ないです!
砂漠バイオームは水の変化の確認だけでいうと砂ブロックが1500個あれば変化します。中心にいる時にそのバイオームが成立、または水の変化がおきます。
なので最後の砂、1500個目の砂を中心に行ってから自分の近くに置いてみて下さい。
あと考えられるのはジャングルバイオームが成立してるとジャングルの方が砂漠より優先されるので水の変化が起きないと思います。その場合はジャングルの草ブロックを1マス撤去して頂ければと思います。
以上の事を試しても水の変化がなかったらまたご連絡下さい。上手くいく事を祈ってます!
試しに氷を置いてみたら氷はちゃんとバイオームにできました。近くにジャングルがないので謎ですがとりあえず他のバイオーム作りしてみます
@@ぐみっぽいな
氷バイオームできて良かったです!
「テラリア 環境」で検索して出てくる
Wikiに色々詳しい事が記載してあるので一度見てみるもオススメです!
砂漠バイオームも無事にできるといいです!
邪悪なバイオームのせいでバイオームがほぼ固定されて聖域にできない…
コメントありがとうございます!
各バイオームを成立させる設置した氷、砂、ジャングルの草、これらが汚染されているなら環境変更銃で浄化して頂ければと思います。そうすれば好きなバイオームにできると思います。
それとトラップの中心にいる時に望むバイオームが成立する仕組みとなっております。わからない所があったらまた聞いて下さい。上手くいく事を祈ってます!
トロッコに乗ってるんですがミミックが落ちずまともに放置できません。どうしたら良いでしょうか。
明けましておめでとうございます!
レール付近の動画内だと木の足場にした所は撤去してますでしょうか?
その部分を撤去をすれば下に落ちてくれると思われます!
@@tajitajirou なるほど。どうりで落ちないわけですね。ありがとうございます。あけましておめでとうございます。
ミミックが下に落ちていかないのですがどうすればよろしいでしょうか
コメントありがとうございます!
待機所付近の木の足場は撤去してますでしょうか?
撤去してなかったです!ありがとうございます!!
19:05
Celebrationmk10
なら
初期NPCは
ガイド
パーティーガール
(ただし泡ブロックは売っていない)
スチームパンカー
プリンセス
タウンウサギ
です
コメント・情報ありがとうございます!
そうですね、特殊ワールドを利用するのもアリですね!
背景にドクロの壁置いてもダンジョンスピリットが湧きませんどうしたらいいですか?
コメントありがとうございます!
ダンジョンの他の敵は湧いてますでしょうか?
湧いているならダンジョンバイオームは成立しているので、あとは処理層溶岩の所にドクロ付きダンジョンの壁を高さ2列ほど設置すれば湧くと思うのですが…ちなみにダンジョンバイオームが成立またはダンジョンの敵が出現するのはプレイヤーの後ろにドクロ付き背景壁がある時だけになります。ちゃんと湧いてくれるといいです!
同じように作成したのですが、バイオームミミックにやられてしまいます。
コメントありがとうございます!
ミミックが下に落ちないって事でしょうか?もしそうなら待機所付近の木の足場の撤去はしてますでしょうか?
@@tajitajirou 返信ありがとうございます。
足場は撤去済みなのですが、トロッコに乗っていてもミミックが下から体当たりしてきます
@@よしおかよんつ
下には落ちてるんですね!
確認して頂きたいのは
・動画で言うとテレポーターの下はフルブロックになっているか(テレポーターなしの場合でもそのラインがフルブロックか)
・そのフルブロックより下には泡ブロック以外のブロックはなく、またその下に充分な空間があるか
・あと気にしてなかったのですが、泡ブロックで挟んでる液体の一番上が溶岩であるか(蜂蜜だったりしますか?)
考えられるのはこの辺りですかねぇ…
上手くいく事を祈ってます!
ハードモード入ったら砂と氷とジャングルの土が汚染されたのですが大丈夫ですか?
コメントありがとうございます!
汚染ブロックになってしまった所は環境変更銃などで正常に戻した方がいいです。
時間経過で汚染ブロックが広がりますし、300ブロック以上になると汚染バイオームになってしまいます。
よろしくお願いします!
ユニコーンやピクシーを湧かせることはできますか?
@@タクメッポ大佐
その2種類の敵は地上の高さに湧きます。23話で地上トラップを作っておりますので(23話の3:22あたりから)参考になる所があればいいです。
その地上トラップの湧き層を聖域のブロックにするだけでOKです。聖域バイオームにしなくてもユニコーンとピクシーは湧きます!
ただ今の所、処理層を簡易的なものにしてますので、もし上手く処理できないようでしたら、21話のようなピラミッド型に変えたりする必要があるかもです。
もうハード行ってしまったワールドでも問題ないですかね?
コメントありがとうございます!
ハードモードから作っても問題ないです!
寺院の罠をすでに入手しているならそちらを設置して頂ければと思います。
@@tajitajirou ありがとうございます!
ハード入ってない状況で
2個目を違うワールドで作ったら
洞窟という範囲ではなく、間違えて地下144に作ってしまった結果スライムしか湧かないトラップが出来ました😂💮笑
悲しいけど安全にお金集められるのでそれはそれで使ってます😢
そうでしたかぁ…待機所になる所が洞窟の高さであれば大丈夫なんですが…
地下の使い道としては宝石の木(ダイヤモンド)の栽培もオススメです!
@@tajitajirou地下の壊して、洞窟の高さのも昨日悔しくて作りました✌️
ダイヤモンドの木栽培してみます🌳♡
大変な作業を動画にまでしてくれて分かりやすく編集してくださりありがとうございます( 𓏸˙ ᴗ˙𓏸)
深度計がないんですけどどうしたらいいですか?教えてください
m(_ _)m
コメントありがとうございます!
高さの確認方法としては
・フォレスト環境の地上から下に掘り進めるとまず茶色の背景が出てきます。その高さが地下になります。
さらに掘り進めると灰色の背景に変わる所があると思います(キノコバイオームの可能性もあり)。そこからが洞窟の高さになります。
・地下の高さではほぼスライムしか出ませんが洞窟の高さになると色んな種類の敵が出てきます。なのでこの辺洞窟かなって所でちょっとウロウロして敵の種類を確認してみて下さい。
以上の方法で必ずトラップ待機所の高さが洞窟の高さになるように作って頂ければと思います。上手くいく事を祈ってます!
@@tajitajirou 丁寧にありがとうございます
参考にして作ってみたいと思います。
動画投稿頑張ってください!!
動画見てトラップを作っているのですが、赤のワイヤーに繋げる1秒タイマーが地面には置けるのですが、動画の様につけられません。
背景壁は動画の白い壁じゃないと無理なのですかね?今は木の壁で作っています。
コメントありがとうございます!
私はpc版をやっているのですが、もしかしたら機種によって仕様が違うかもです。
罠が起動できればいいのでタイマーは地面に設置でも大丈夫です!動画通りの位置じゃなくてもタイマーと罠が繋げられて作動できれば問題ないです。
壁の種類はなんでも大丈夫です!
上手くいくことを祈ってます!
あと足場の上ならタイマーを設置できるかもしれないので試して頂ければと思います!
Switch版でやってるのでその仕様違いかなーと思ってましたが、可能性ありそうですね。
置けるとこで作ってみます。
丁寧な返信ありがとうございました!
サラッとやってるけど下手な動画10個くらいの内容がみちっと詰まってるんだよなぁ…。
こんな動画あげて、誇らしいと思わないの?(ねっとり)
1ミリも思えないですw
難しい仕組みのものが理解できないので、できるだけシンプルさを優先してみました!
休憩ポイントにシマー設置できればすぐに変換できるようになりそう
完全に全部プレイできてるんだろうな
コメントありがとうございます!
シマーの近くにトラップを作るのもアリですね!
Ps4でやってるんですけど効率がめちゃ悪いです。何故でしょうか?
コメントありがとうございます!
ps4の仕様がわからないので何とも言えないのですが、待機する場所の近くに住人さんやタウンペットが1体でもいると湧き効率が下がったりします。住人さんなどの移動をしたくない場合は影の蝋燭を設置して頂ければと思います!
原因がコレであるといいのですが…
@@tajitajirou 住人とかいないんですよねー...。pcとps4ではわき効率が違うとかでしょうか?
@@yukkie777
プレステ版で上手くいきましたというコメントは頂いた事があるんですか、それが3か4かは不明です。
水の蝋燭・闘争のポーションは使用してますでしょうか?空間の大きさは同じでしょうか?この点が特に大きく湧き効率に関わるのですが…ちなみによく湧くのはあくまで中心で待機している時になります。
@@tajitajirou あ!虫の蝋燭とかやってませんでした...。本当にお手数おかけしてすみません!
動画で使ってる赤と白のブロックなんですか?
コメントありがとうございます!
宝石ブロックになります!赤はガラスとルビーから、白はガラスとダイヤモンドから作業台で作れます。
発光するブロックで他の種類の宝石を使えば色違いのものが作れます!
ダンジョンの敵が湧きませんドクロ壁もどちらにも貼りました
コメントありがとうございます!
あと確認して頂きたいことは
・ダンジョンのレンガが250個以上ある
・湧き層のブロックもダンジョンのレンガ
ちなみにダンジョンの敵が出現するのはプレイヤーがドクロ付きダンジョンの壁の所にいる時のみになります。なのでドクロの壁に変えた中心にいればダンジョンの音楽になると思います。
上手くいくといいです!
バナーは貼らないんですか?
コメントありがとうございます!
多くの敵は溶岩で倒される為、バナーの入手ができないのとバフの効果が乗らないのですっかり忘れていました…すみません。
聖域判定のトラップを作ったのですがカオスエレメンタルが湧きません...何故でしょうか...
コメントありがとうございます!
カオスエレメンタル以外の聖域の敵は湧いてますでしょうか?
もしカオスエレメンタルだけ湧かない場合、確認して頂きたい事は
・待機する所(トロッコに乗っている所)の背景壁を3×3は撤去
・不浄または真紅バイオームで湧くか試してみる
・待機所以外の背景壁なしの所にいる時は湧く→おそらくバグだと思います。一度バイオームをデフォルトに戻したり、汚染から聖域に変更する事で正常に背景壁なしと判定が入った事があります。
聖域バイオームの敵自体が湧かないなら聖域バイオームが成立していないので、気をつける点が違いますのでまた教えて頂ければと思います。
よくわかるよな最初のブロック何マス掘るのか
コメントありがとうございます!
「テラリア 環境」で検索して出てくるwikiの情報を参考にしつつ検証しました。興味があったら見てみて下さい!
マグマで湧き潰ししているはずの天井に敵がたまに湧いちゃう、マグマですぐ4ぬから湧き効率に影響は無いけどなにが原因なんだろう。
コメントありがとうございます!
あとで気づいて手直しした部分が14:58にあるのですが、その部分はやって頂けたでしょうか?お手数おかけして申し訳ないです。
@@tajitajirou完全に見落としてました、ありがとうごさいます‼️
マグマまたお願い
なぜがマグマが消えるのですが消える理由わかりますかね?
コメントありがとうございます!
どこのマグマの事でしょうか?
うっすらひく所でしたら何ヵ所かにまかないと消えてしまいます。
ありがとうございます
試しに似たように作ってみたんですが大理石ブロックを置いても重装歩兵が出てきません、昼にうさぎ夜にゾンビが沸いてしまいますご教授お願いします😢
コメントありがとうございます!
ゾンビが湧く→ゾンビは基本地上に湧く→
トラップや待機所の高さは洞窟の高さになっていますか?
ウサギが湧く→近くに3人以上の住民・タウンペットがいると敵の出現が抑えられ動物が湧きやすくなる
この辺が気になりましたが、どうでしょう?解決できるといいです!