地元民が紹介するゴールデンカムイ聖地巡礼の旅 -小樽編-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2022
  • 世界中で大人気の漫画ゴールデンカムイ。作品ではアイヌの世界観、北海道の歴史や暮らしがたくさん描かれています。
    その中でも小樽は主人公アシリパの育った地であり、物語の始まりでもあります。
    小樽には当時、明治後期ごろの建物や雰囲気が残り、街の至るところが聖地のようです。実写化も決定しどこで撮影となるか楽しみでもありますね。
    今回は作品中に出てくる小樽のスポット、またグルメもご紹介!
    ゴールデンカムイファンの方、小樽を巡る前にぜひ見てみてくださいね!
    きっと見方が変わるはず。
    今後、他の地域も予定しています。
    【小樽暮らしチャンネル 人気動画】
    ●〔小樽の絶品寿司3選〕地元民お勧め/2000円以下でも大満足 2022年春情報
      www.youtube.com/watch?v=lUzC8...
    ●〔小樽に来たらまずはこれをゲット!〕観光がもっとスムーズになります
      www.youtube.com/watch?v=Aknmg...
    今後も小樽のお勧めスポットや役立ち情報などを紹介していきますので興味ある方はチャンネル登録をお願いします。
    #小樽 #ゴールデンカムイ
  • КиноКино

Комментарии • 21

  • @user-pf6lk6sr2r
    @user-pf6lk6sr2r Год назад +6

    入船に有る石蔵も最近無くなったのが残念です。維持するのは、大変なんでしょうね。

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +3

      屋根の劣化など難しいと聞きました。実際、石蔵は寒いし景観を残しての修繕も大変ですよね💦

  •  Год назад +4

    Nice video 👍.

  • @user-pb7nq5xv3e
    @user-pb7nq5xv3e 3 месяца назад +3

    ゴールデンカムイの鰊蕎麦の建物は札幌の開拓の村に保存されてますが😅元ネタは小町湯(こまちゆ)は、北海道小樽市信香町にかつて存在した銭湯で2021年閉店の隣りにあったらしいですよね〜小樽に行ったらたまにレトロな小町湯に行ってたんですが残念。鰊蕎麦の発祥は京都なんで、違和感ありますが、建物は小樽の河本蕎麦がモデルですよ~ゴールデンカムイの雰囲気味わいたくて河本蕎麦探したけど閉店してました。しかたなく河本さんが修行した小樽の暖簾分けの入船三〼蕎麦で蕎麦たべました。小町湯も河本蕎麦も屋号は三〼でしたね😊

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  3 месяца назад

      詳細な情報をありがとうございます!小町湯の雰囲気も良かったですよね😊 最近では石蔵や老舗がどんどん減っていき寂しく感じます💦

  • @user-sn3qt3no7x
    @user-sn3qt3no7x Год назад +5

    先週小樽行ってきました!
    ゴールデンカムイは知りませんでしたが、小樽硝子館は外壁の紅葉した蔦に見惚れて入りました。ずっと良いお天気で少し歩くと暑いぐらいでしたが、美味しいもの食べて綺麗な景色を見て充電して良い休暇を過ごせました。色々こちらで情報参考にさせて貰いました。スーパーも行きましたよ!

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +1

      小樽を楽しんでいただけたようで何よりです😊

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +1

      冬の楽しみ方や聖地の旅などこれからもいろいろ紹介しますのでまた遊びにいらしてくださいね👋😊

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 Год назад +4

    総合博物館の年パスは2000円♪。手宮にもこのパスポート使えるから結構お得です(笑)。
    道内の鉄オタの皆さん、年パスお手軽ですよぉーーー🤩。

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +4

      あの鉄道や展示も圧巻ですよね!小樽は街全体が博物館ですね😆

    • @user-pf6lk6sr2r
      @user-pf6lk6sr2r Год назад +4

      @@otarubiyori さん、街全体が博物館、凄い良い響き、良い言葉ですね。

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +2

      @@user-pf6lk6sr2r さん
      わー、ありがとうございます!😆

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 Год назад +3

      @@user-pf6lk6sr2r 姉さん・・密かな妄想願望があります・・・手宮線の復活はムリポだけど😫・・・・
      小樽市公共臨港線(ひょっとしてあの昔あった鉄道線・小樽市もお金出していたんですかネ???築港から堺町の外通って今の港の運河の倉庫の外側走っていた貨物専用線)・・・復活させて新幹線の新駅結べたら・・・確か浜小樽駅は堺町の近くですよネ・・・観光需要いけそうな気がしませんか?🤣。

  • @user-ww5jw7lm7f
    @user-ww5jw7lm7f 5 месяцев назад +1

    こんにちは、ゴールデンカムイ、当時は日本帝国陸軍から、昭和終戦後に日本自衛隊と名称を変えた時期でした、北海道の野営地訓練で深夜キャンプで、ヒグマに襲われ自衛隊員30人が死亡、猟師の二瓶鉄造さんと我々、網走の警察署から依頼され捕獲に、アイヌ民族と山野へ案内を依頼して追い込みでの村田単発銃、弓を弾くアイヌ民族、それがアニメ化に為りました。ヒグマ3m20cm. 月の輪熊3m40cmを狩猟捕獲、鶴見中尉、当時の兵役軍人が退役した昭和期の話題を入れてますので、宜しくお願い申し上げます。

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  5 месяцев назад +1

      情報ありがとうございます。自然との接点が薄れている現代だからこそ先人の知恵や歴史から学ばなければならないですね。

    • @user-ww5jw7lm7f
      @user-ww5jw7lm7f 5 месяцев назад +1

      @@otarubiyori 私の叔父が陸軍で その当時は、大正時代に終戦してます。中国大陸は、シベリア鉄道開拓師団、満州でした昭和期から北海道は砂金が採れると、話題に為り、掘って鉱脈が石炭、炭鉱労働者とした日本帝国陸軍が自衛隊と銘に成りし時代が昭和30年でしたので、アイヌ民族がイヌイットと呼ばれたのが戦時中です。ゴールデンカムイ アイヌのインカラマが私の親戚に為りますので、
      ヒグマの捕獲をしました。ありがとう御座います。旭川市 神山医院 外科医 埼玉県医師会です。

  • @yuriyamarena3579
    @yuriyamarena3579 Год назад +1

    オンマ、札幌で買ったよ

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад

      コメントありがとうございます!きゅうりに付けると美味しかったです😋

  • @user-ti9mi7nn9n
    @user-ti9mi7nn9n Год назад +2

    大変 勉強になります! 本来の小樽人は、アイヌさん なんでしょうね? 内地から倭人が 入ってきて 
    占領したんですね!
    (笑)

    • @otarubiyori
      @otarubiyori  Год назад +2

      そうですね、縄文人→アイヌ→倭人のようですね。深い歴史がありますね。手宮の洞窟が再開したらいきたいです😊