テレビの映りが悪いブロックノイズが出る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 家電製品のテレビが映りが悪く四角い帯が出るノイズは配線の不良とアンテナ設備の不具合に別れますまずは動画を見て判断して下さい。呉市の電気店の電器マンまでご用命下さい
    ■電器マンのSNS
    Twitter / atom_tech
    Instagram / atomtech_kure
    会社のFaceBook / atomtech90
    Line lin.ee/z2vLFuR

Комментарии • 6

  • @ナムル-m2z
    @ナムル-m2z 6 лет назад +1

    アンテナ線抜いてブスッと刺したら直りましたありがとうございます

  • @神魔-q1p
    @神魔-q1p 4 года назад +2

    我が家にはテレビが2台ありますが、1台だけテレビの映りが悪くなります。1つのチャンネルだけ映りが悪くなります。しかも、ある時間だけ悪くなります。他の時間は映ります

    • @atom-tech
      @atom-tech  4 года назад +3

      憶測ですが、お家全体の電波入力レベルが低いような気がします。その為にアンテナから距離のある(遠い)部屋のテレビにブロックノイズが出るのではと判断いたします。
      この場合の対処法の判断は難しく、アンテナにカラスが止まって一部の骨が折れている(一部の局が映らない)・アナログ電波時代の工事で線を直接手で繋いでビニールテープで巻いて水が入って緑青(接触不良)・壁面のアンテナコンセントの壁内に朝など汗をかいて水滴が付着する(時間帯で出る現象)など、原因は様々です。なので良心的に点検してくれる電器屋さんに見てもらった方が良いように思います。
      長文いて失礼いたしますが、基本はアンテナ入力レベルをあげるのが良いと思います。
      参考にしてください。

  • @林佑真-j8d
    @林佑真-j8d 4 года назад +1

    アンテナ📶レベルが32パナソニック46AQUOSでぎりぎりです

    • @atom-tech
      @atom-tech  4 года назад +1

      アンテナ設備の点検が必要です
      要因:複数台のテレビにブロックノイズが出でいる
      対策:ブースターの電源が入っているか(今回は入っていると思われます)確認する
      アンテナの入力レベルの確認、以降→分配器→端子コネクタ→同軸ケーブルと点検する必要が出て来ますので、最寄りの電器店にご相談ください。ご自分でされるばあいはアンテナレベルチェッカー測定器が必要になります。参考にして下さい。