Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
当時はプレイしていたのが学校帰りの夕方ということもあって、この曲は黄昏れのイメージ。リニアも通る大都市なのに、どこか温かくて切ない、私の永遠のゲームBGM No.1です!
当時小学生だったけど2024年現在今聴いてもしみじみしてあの頃を思い出し涙するBGMですね。特に夜に聴くとやばい😢
ポケモンの中で、金銀のBGMが1番ぐっとくる。
30代後半ですねわかります
落ち着いてるのにコガネシティのモデルの大阪感が出てるのがすごい曲
実家のような安心感のある曲
自分は大阪人として、コガネシティのモデルになってることで親近感が湧く曲です
あら?あなたの イーブイ…あなたに なついているのね なんだか しあわせ そうだわ
金銀で1番好きなBGM
コガネシティってめっちゃ用があるから一番聞いた町のBGMな気がする・・なんで忘れてたんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小学2年生に戻りたいよ~~~~~~~~~~雨の中ハリーセンを友達と捕まえた頃に戻りたい
当時は子供だったからかすごく広く感じたマップも、こう見ると案外そうでもなかったんだな
GB,GBCの表示限界もあるし移動スピードもゆっくりだし、あと地下もあったから結構広く感じる要素はあるとおもう
このコメ好き
苦労してウバメの森を抜けて、夜になって、やっとこの街に着いた、あの時の、なんというか、このBGMを聞いたあの感動?、覚えてるのヨ(懐かしいじーん・・・♪)
あっ…涙が…
ウバメの森を抜けて最初にコガネシティに着いたのが夜だった人🙋♂️ハーイ ←何故か圧倒的に多数派らしい。未だに朝昼に着いた人をほとんど見かけない。
どっかの転がるメロメロさんに苦戦を強いられた思い出と共に涙が出てくる
土日の朝にこの曲聞くと、地下道での散髪やデパート屋上の特売、虫捕り大会に向けて準備してた小学生の頃を思い出してめちゃくちゃ涙腺に来る
ポケモンのbgmで1番好き
懐かしいなーここのBGM めっちゃ大好きでした!家族とポケモンやっていたのはいい思い出
GBcolorでリアルタイム設定や時間、曜日に色々な要素が組み込まれて当時本当すげぇ!と思った。金銀は正しく神作品。
ただし電池切れでセーブデータが飛びやすい😭
@@m2evolution まあデータが消えてもまた1から遊べばいいw
夏休みの思い出の曲
コガネシティ最高です。
ルビサファ世代なんだけど当時隣で遊んでた従兄弟のゲームボーイカラーからこの曲が聴こえてきていい曲だなーって思ってたのをふと思い出して22年越しにやっとこの曲と再会できました😭本当にありがとうございます。
バグ実況でお馴染みガナヒビ姉貴のテーマ
こんな泣けるBGMあるかね
ポケモン金銀の発売日もあって、秋が深まって、冬に差し掛かる時期の曲
涙が出てくる
位置関係的にコガネシティはイメージ大阪 エンジュシティは京都、アサギシティ、神戸って感じでまさに近畿地方がモデルなってる感めちゃくちゃ強い
そして大阪京都岐阜&名古屋の物流を壊滅させるウソッキー
琵琶湖で暴れる赤いギャラドス
奈良県ェ…
@@キャベツ-z9n キキョウシティですねー
@@tariostorys3143 てことはマダツボミの塔は五重の塔をモチーフにしてんのかな?
自分はホウエン出身だけど初めての冒険はジョウトだったし初めての大都市だったから思い入れがすごいある
ノスタルジックを感じるなぁ~あの頃に戻りたい
小学校で歌ってた合唱曲「Believe」に似てると当時思ってたなそれはどちらの曲もカノン進行という作曲の手法が使われてるからだと気づいたのはずっと先になってからだった
🥚一生懸命作って育ててたなぁあぁーヨーギラス
何だろうな、この将来への希望しかない感じは。
おれのそしてみんなの未来は明るい✨️
このマップ見ると現実世界ではリニアの駅=大阪駅?、ラジオ塔=毎日放送?、コガネ百貨店=阪急百貨店?、地下通路=梅田の地下街?、中央の通り=御堂筋?とか想像してしまいます。
合ってるんとちゃいますかね?
@@welcome_to_miXXtopia ラジオ塔は通天閣が有力らしいです。
@@Anagoshinja-ha-teinou 殿そうなんですね!教えてくれてありがとうございます
徹夜で課題やる時のお供
スネアとハイハットが同じノイズなのに成り立ってるのやべーー
小学生の頃にプレイして高校生の頃に思い出したかのように登下校中に聞いて今は23歳さて、次にこの曲を思い出すのはいつかな!
当時小学校から帰ってきて兄貴達と夕飯待ちながらやったの思い出すなぁ
世はまさに聖飢魔IIだったな。
アカネのミルタンクはみんなのトラウマ
リアルに1度挫折してテリワンに逃げてた
自転車がこれのアレンジって2000年に金を購入して、2023年9月28日に知った!
実はリメイクのGBプレイヤーは、音源の関係によりコガネシティのBGMを完璧には再現できていません。
聴き比べしたら違いが如実に現れますよね
なんでだろう…視界がぼやけます…
コガネシティのワクワク感は半端ない
イントロで飯が食える食える
水平リーベー僕の船ー
すいへいりーべいぼくのふね
やっぱりコガネシティだなぁ
都会にいる気分です。
神BGM
この頃のキャラはセンスがいい
ミルタンクのころがるが地獄でした。
確か、初めて自転車買ったのコガネシティだったよね?。
ついつい鋼の救世主歌っちゃうBGM
道頓堀が再現されてないのが惜しまれる
電子音がいい味出しすぎてる
小学生の頃いつも頭の中で「オンリーオンリーオンリーマツキーヨー」って歌詞つけてた。懐かしすぎて泣きそう。
幼稚園の頃このBGMとチャンピオンロード前の126番道路?が印象に残ってる
最近金銀やってる27歳ですこんにちは
\ コンニチワ / 🌲
小学校の時によくやってたなーあの頃はまだ幼かったし精神的にもまだ子供だったなーいまでは、バリバリ歳をとりました
初めて朝夜システムが出来て、親にバレないように夜中に布団かぶってやってたなぁ…。しかもカラーからバックライトになってるから懐中電灯いらずやったんよなwあとレポートの電源を切らないでくださいからの電源切りで増殖はみんなやってたよなぁふしぎなおくりものでなみのりピカチュウの置物をGETした時はテンション上がったなぁ…
ゲームボーイライトはバックライトありましたが、カラーってついてましたっけ
@@ToysDriver GBAの折り畳みバージョンがバックライト初めてだった気がするからそれと間違えてるのかな?
他の動画にステレオでより高音質なものがいくらでもあるけど、やっぱりモノラルで実機特有の粒が不揃いな旋律の方がエモい
便秘のときに聴くと一瞬で解消される音楽
ブンブンブンブンハチが飛ぶ〜
ふざけんな笑笑
マッチいっぽんかじのもと
マサキの家族がいた気がする
マサキの実家がコガネシティだからねー
関西地方で流れて欲しいBGMナンバーワン
小学生に戻れる気分になる😢
金銀は当時兄のカセットしか無くてもちろん上書きセーブした日には○されるから毎回セーブ無しで行けるとこまでしか行けなかったなぁ学校休んだ日は結構奥まで進めたw思い出が詰まりすぎてる
懐かしい✨
リニアでヤマブキに行った時は感動した。
学校から帰って宿題の後ゲームボーイポケットでやってたからウバメの森もう暗いしレベル上げそこそこに来ちゃったから不安な中くぐり抜けた後に、次の町着いた…(´・ω・`)あっ、なんか良い所っぽい!?(*゚∀゚)ってなった時の感動を思い出した美容師さんや育て屋さんもいて、大好きなブラッキーに初めて会えた町
只今小6の人です。小1のころ、お兄ちゃんが3DSでやってたので気になって借りてそのまま一年ぐらいやってましたw発売された世代じゃない人も感動できるってすごいですネ(;´д`)ゞ
買い物の曲。
水平リーベ僕の船
鉄板ネタ
これ自転車と同じメロディか
神曲なのに治安は最悪という
当時はプレイしていたのが学校帰りの夕方ということもあって、この曲は黄昏れのイメージ。
リニアも通る大都市なのに、どこか温かくて切ない、私の永遠のゲームBGM No.1です!
当時小学生だったけど2024年現在今聴いてもしみじみしてあの頃を思い出し涙するBGMですね。特に夜に聴くとやばい😢
ポケモンの中で、金銀のBGMが1番ぐっとくる。
30代後半ですねわかります
落ち着いてるのにコガネシティのモデルの大阪感が出てるのがすごい曲
実家のような安心感のある曲
自分は大阪人として、
コガネシティのモデルになってることで親近感が湧く曲です
あら?あなたの イーブイ…
あなたに なついているのね なんだか しあわせ そうだわ
金銀で1番好きなBGM
コガネシティってめっちゃ用があるから一番聞いた町のBGMな気がする・・
なんで忘れてたんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学2年生に戻りたいよ~~~~~~~~~~雨の中ハリーセンを友達と捕まえた頃に戻りたい
当時は子供だったからかすごく広く感じたマップも、こう見ると案外そうでもなかったんだな
GB,GBCの表示限界もあるし移動スピードもゆっくりだし、あと地下もあったから結構広く感じる要素はあるとおもう
このコメ好き
苦労してウバメの森を抜けて、夜になって、やっとこの街に着いた、あの時の、なんというか、このBGMを聞いたあの感動?、覚えてるのヨ(懐かしいじーん・・・♪)
あっ…涙が…
ウバメの森を抜けて最初にコガネシティに着いたのが夜だった人🙋♂️ハーイ ←何故か圧倒的に多数派らしい。未だに朝昼に着いた人をほとんど見かけない。
どっかの転がるメロメロさんに苦戦を強いられた思い出と共に涙が出てくる
土日の朝にこの曲聞くと、地下道での散髪やデパート屋上の特売、虫捕り大会に向けて準備してた小学生の頃を思い出してめちゃくちゃ涙腺に来る
ポケモンのbgmで1番好き
懐かしいなーここのBGM めっちゃ大好きでした!家族とポケモンやっていたのはいい思い出
GBcolorでリアルタイム設定や時間、曜日に色々な要素が組み込まれて当時本当すげぇ!と思った。
金銀は正しく神作品。
ただし電池切れでセーブデータが飛びやすい😭
@@m2evolution まあデータが消えてもまた1から遊べばいいw
夏休みの思い出の曲
コガネシティ最高です。
ルビサファ世代なんだけど当時隣で遊んでた従兄弟のゲームボーイカラーからこの曲が聴こえてきていい曲だなーって思ってたのをふと思い出して22年越しにやっとこの曲と再会できました😭
本当にありがとうございます。
バグ実況でお馴染みガナヒビ姉貴のテーマ
こんな泣けるBGMあるかね
ポケモン金銀の発売日もあって、
秋が深まって、冬に差し掛かる時期の曲
涙が出てくる
位置関係的にコガネシティはイメージ大阪 エンジュシティは京都、アサギシティ、神戸って感じでまさに近畿地方がモデルなってる感めちゃくちゃ強い
そして大阪京都岐阜&名古屋の物流を壊滅させるウソッキー
琵琶湖で暴れる赤いギャラドス
奈良県ェ…
@@キャベツ-z9n キキョウシティですねー
@@tariostorys3143 てことはマダツボミの塔は五重の塔をモチーフにしてんのかな?
自分はホウエン出身だけど初めての冒険はジョウトだったし初めての大都市だったから思い入れがすごいある
ノスタルジックを感じるなぁ~あの頃に戻りたい
小学校で歌ってた合唱曲「Believe」に似てると当時思ってたな
それはどちらの曲もカノン進行という作曲の手法が使われてるからだと気づいたのはずっと先になってからだった
🥚一生懸命作って育ててたなぁあぁーヨーギラス
何だろうな、この将来への希望しかない感じは。
おれのそしてみんなの未来は明るい✨️
このマップ見ると現実世界ではリニアの駅=大阪駅?、ラジオ塔=毎日放送?、コガネ百貨店=阪急百貨店?、地下通路=梅田の地下街?、中央の通り=御堂筋?とか想像してしまいます。
合ってるんとちゃいますかね?
@@welcome_to_miXXtopia ラジオ塔は通天閣が有力らしいです。
@@Anagoshinja-ha-teinou 殿
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます
徹夜で課題やる時のお供
スネアとハイハットが同じノイズなのに成り立ってるのやべーー
小学生の頃にプレイして高校生の頃に思い出したかのように登下校中に聞いて今は23歳
さて、次にこの曲を思い出すのはいつかな!
当時小学校から帰ってきて兄貴達と夕飯待ちながらやったの思い出すなぁ
世はまさに聖飢魔IIだったな。
アカネのミルタンクはみんなのトラウマ
リアルに1度挫折してテリワンに逃げてた
自転車がこれのアレンジって2000年に金を購入して、2023年9月28日に知った!
実はリメイクのGBプレイヤーは、音源の関係によりコガネシティのBGMを完璧には再現できていません。
聴き比べしたら違いが如実に現れますよね
なんでだろう…視界がぼやけます…
コガネシティのワクワク感は半端ない
イントロで飯が食える食える
水平リーベー僕の船ー
すいへいりーべいぼくのふね
やっぱりコガネシティだなぁ
都会にいる気分です。
神BGM
この頃のキャラはセンスがいい
ミルタンクのころがるが地獄でした。
確か、初めて自転車買ったのコガネシティだったよね?。
ついつい鋼の救世主歌っちゃうBGM
道頓堀が再現されてないのが惜しまれる
電子音がいい味出しすぎてる
小学生の頃いつも頭の中で「オンリーオンリーオンリーマツキーヨー」って歌詞つけてた。懐かしすぎて泣きそう。
幼稚園の頃このBGMとチャンピオンロード前の126番道路?が印象に残ってる
最近金銀やってる27歳です
こんにちは
\ コンニチワ / 🌲
小学校の時によくやってたなー
あの頃はまだ幼かったし精神的にもまだ子供だったなー
いまでは、バリバリ歳をとりました
初めて朝夜システムが出来て、親にバレないように夜中に布団かぶってやってたなぁ…。
しかもカラーからバックライトになってるから懐中電灯いらずやったんよなw
あとレポートの電源を切らないでくださいからの電源切りで増殖はみんなやってたよなぁ
ふしぎなおくりものでなみのりピカチュウの置物をGETした時はテンション上がったなぁ…
ゲームボーイライトはバックライトありましたが、カラーってついてましたっけ
@@ToysDriver GBAの折り畳みバージョンがバックライト初めてだった気がするからそれと間違えてるのかな?
他の動画にステレオでより高音質なものがいくらでもあるけど、やっぱりモノラルで実機特有の粒が不揃いな旋律の方がエモい
便秘のときに聴くと
一瞬で解消される音楽
ブンブンブンブンハチが飛ぶ〜
ふざけんな笑笑
マッチいっぽんかじのもと
マサキの家族がいた気がする
マサキの実家がコガネシティだからねー
関西地方で流れて欲しいBGMナンバーワン
小学生に戻れる気分になる😢
金銀は当時兄のカセットしか無くてもちろん上書きセーブした日には○されるから毎回セーブ無しで行けるとこまでしか行けなかったなぁ
学校休んだ日は結構奥まで進めたw思い出が詰まりすぎてる
懐かしい✨
リニアでヤマブキに行った時は感動した。
学校から帰って宿題の後ゲームボーイポケットでやってたからウバメの森もう暗いしレベル上げそこそこに来ちゃったから不安な中くぐり抜けた後に、次の町着いた…(´・ω・`)あっ、なんか良い所っぽい!?(*゚∀゚)ってなった時の感動を思い出した
美容師さんや育て屋さんもいて、大好きなブラッキーに初めて会えた町
只今小6の人です。小1のころ、お兄ちゃんが3DSでやってたので気になって借りてそのまま一年ぐらいやってましたw発売された世代じゃない人も感動できるってすごいですネ(;´д`)ゞ
買い物の曲。
水平リーベ僕の船
鉄板ネタ
これ自転車と同じメロディか
神曲なのに治安は最悪という
電子音がいい味出しすぎてる