ミックスボイスの感覚と体感を4つ共有します!出し方とコツが掴める【ボイトレ/ボイストレーニング】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2020
  • ミックスボイスの感覚とその体感を紹介し共有します!ミックスボイス(裏声ベース)の出し方にはコツがあり、出している時の感覚や体感を知ることで少しでもお役に立てれば嬉しいです!
    また感覚や体感は人によって違うので、他にも「こんな体感もあるよ!」というのがあればぜひコメント欄にて皆さんと共有をよろしくお願いします!m(__)m
    高評価・チャンネル登録めちゃめちゃ励みになります!
    本当にありがとうございます!
    チャンネル登録はこちらから↓
    / @hyottokosing
    ✅【ひょっとこ式超感覚的ボイトレ】
    ひょっとこ式のボイトレメソッドを効率よく学びたいという方は有料版動画を!
    www.hyottoko-sing.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルは元教員ひょっとこによる独断と偏見に満ち溢れた歌唱研究チャンネルとなっております!
    更新頻度は基本的に週1回更新(基本土曜日)とマイペースに更新しています。
    皆さんの歌ライフの参考になれば嬉しいです!
    なお、現在新規の生徒さんの募集はストップさせて頂いておりますm(__)m
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    《 動画内で紹介した動画たちはこちら! 》
    【歌手分析】Official髭男dism藤原さんの歌い方と発声のコツ!
    • 【歌手分析】高音だって怖くない!Offici...
    情熱大陸【ソプラノアコーディオン/器楽合奏】
    • 情熱大陸【ソプラノアコーディオン/器楽合奏】
    《 ひょっとこ歌唱研究chの他の動画たちはこちら! 》
    ✅オススメ↓
    【歌い方】「エメラルド」/back number(バックナンバー)解説付き歌詞カードによる実践解説!
    • Video
    【ボイトレ】歌う前にオススメのウォーミングアップを実践解説!
    • Video
    【歌手分析】ワンオクTakaの歌い方・歌声の秘密に迫る!ONE OK ROCKボーカルtakaさんの歌い方の特徴や歌声を分析してみた。
    • 【歌手分析】ワンオクTakaの歌い方・歌声の...
    【講座】プロ歌手の歌い方から学ぶべきポイント7選!リズム感や高音は歌手の歌い方から学ぼう!
    • Video
    【歌い方】『Sunny drop』/Novelbright(ノーベルブライト)歌い方とコツを徹底解説!ボーカル竹中雄大さんの歌い方のクセやポイントも紹介!
    • 【歌い方】『Sunny drop』/Nove...
    【歌い方】『Laughter(ラフター)』/Official髭男dismの歌い方とコツを徹底解説!
    • Video
    【講座】『喉の開き方』高音を優しく歌いたい人必見!喉を開く方法・コツ・体感を徹底解説!
    • 【喉の開き方】喉を開く方法・コツ・体感を徹底...
    【ミックスボイス】『オススメ練習曲』ミックスボイス習得までの段階別練習曲を紹介!
    • 【ボイトレ】実践あり!ミックスボイス習得まで...
    【歌手分析】Official髭男dism藤原さんの歌い方と発声のコツ!高音だって怖くない!
    • 【歌手分析】高音だって怖くない!Offici...
    【講座】『歌が上手くなるのが遅い理由』シリーズ!
    • Video
    【講座】歌うまの特徴10選!
    • 8個以上当てはまれば神レベル!?歌が上手い人...
    【ミックスボイス】ミックスボイスとトレーニング(基礎編)
    • 【ミックスボイス】出し方とトレーニング(基礎...
    【ミックスボイス】『ミックスボイス判定法』
    • Video
    【歌手分析】Novelbrightボーカル竹中さんの声の出し方とコツを徹底解説!
    • 【Novelbright】声の出し方とコツを...
    ✅他の過去動画たち↓
    【歌い方】そっけない/RADWIMPSの歌い方解説!ボーカル野田洋次郎さんの歌い方分析も!
    • 【歌い方】そっけない/RADWIMPSの歌い...
    【歌い方】「Gravity」/BUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)
    • 【歌い方】「Gravity」/BUMP OF...
    【歌い方】『感電』/米津玄師の歌い方のコツやポイントを徹底解説!
    • Video
    【歌ってみた&歌い方】香水/瑛人,歌詞あり1番のみ!
    • Video
    【講座】間違った歌い方6選!
    • 【実践あり】間違った歌い方6選!こんな歌い方...
    【講座】病院で声帯を見てもらった時の話!
    • 【歌い手必見】リアルな体験談!声帯ポリープや...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【Twitter】
    / hyottoko_21
    次の動画情報や歌関連についてブツブツ呟きます
    こちらもぜひフォローよろしくお願いしますm(__)m
    【ひょっとこが参考にしている歌の教科書(激ムズ注意)】
    『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』
    購入して読んでみようという勇者はこちらから↓
    amzn.to/3lDzWtX
    【自宅での発声練習用に使えるかも】
    うるさくないカラOK!ミュートマイク2
    amzn.to/3xDeKd6
    ※Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #ミックスボイスの感覚 #ミックスボイス #感覚 #コツ #出し方 #ミックスボイスの出し方 #体感 #ミックスボイスの体感 #ボイトレ #ボイストレーニング #裏声 #ひょっとこ歌唱研究ch
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 237

  • @hyottokosing
    @hyottokosing  Год назад +4

    ✅【ひょっとこ式超感覚的ボイトレ】
    ひょっとこ式ボイトレメソッドを効率よく学びたいという方はこちらの有料版動画を!
    www.hyottoko-sing.com

  • @Alex-oq6mu
    @Alex-oq6mu 3 года назад +16

    いつも動画でお世話になります!本当に体感って大事だなって思いました!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます!(ノД`)
      そう!めちゃくちゃ大事なんです!僕の体感が少しでもお役に立ててれば嬉しいです!

  • @penguin-seaman
    @penguin-seaman Год назад +11

    めちゃくちゃ分かりやすくて、いつも勉強にさせていただいてます!!
    ありがとうございます!

  • @takukema6010
    @takukema6010 Месяц назад +1

    2.3を意識しながら数日練習したら感覚がつかめてきました!本当にありがとうございます😢😢

  • @user-hd7yw9rj7u
    @user-hd7yw9rj7u 4 месяца назад +3

    全部裏声で出してて、ミックスボイスをちゃんと出せていないのでは?と不安になっていましたが、4つ目で安心しました!ありがとうございます!

  • @user-lr4jb5np4v
    @user-lr4jb5np4v 2 года назад +127

    これはただのただの自分語りなんですけど、僕がミックスボイスを出すときの感覚は「まず口から一本の裏声の線が出てきて、この周りを地声の布で包んでいく」みたいなイメージです。一本の裏声の線は常に変化しなくて、地声の布を厚くすればするほど地声感が強くなっていくような感覚があります。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +12

      何となく分かる気がします!
      貴重な情報を共有ありがとうございます!(>_

    • @user-go3sh4on9o
      @user-go3sh4on9o Год назад +7

      この感覚でやってみたら、歌上手い人に、ミックスボイスできとるやんって言われました!助かりました!
      ありがとうございます!

  • @vjk375
    @vjk375 7 месяцев назад +2

    たまにミックス出来ることはあっても次の日から出来なくなったりして困ってたんですが、裏声の筋肉を使う時、同時に地声の閉鎖に負けないように 声帯を開くことを意識したら喉締めが改善されて完全に自分の体験した感覚で言語化できました!!
    声が後ろに流れる感覚強烈に感じますし、うなじを起点として声帯伸ばしてる感覚もめっちゃ分かります!!しかもあくびの喉意識しなくねもめちゃくちゃ後ろに空間広げないと出せないすよね
    自分の場合声が後ろというか喉に逆流してる感じです

  • @user-yf9zh6bd4o
    @user-yf9zh6bd4o 2 года назад +15

    意味は分かるけどどうしても喉が痛くなったり裏声から離れられない…
    けどとても勉強になりました!素敵な動画ありがとうございます😊

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +5

      後ろ方向の意識が正しくされると喉も開いて声が顔の奥に引き込まれる感覚になっていわゆる『裏声』のようになるのは正しい反応です!そしてその次にそこにいかに声に圧をかけるかという段階になります!
      『声の圧のかけ方』の動画で実際に僕も意識して使っている圧をかけるイメージを紹介していたりするので良ければお時間ある時にでもご視聴いただけたらと思います!(>_

  • @ppinda8027
    @ppinda8027 3 года назад +19

    めちゃわかりやすいですね、例えが

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      伝わりましたか!良かったです(>_

  • @user-zv7ew8rg8z
    @user-zv7ew8rg8z 3 года назад +13

    核心に迫ってきた!!ありがとう!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      動画の短さの割に結構濃い内容を詰め込んだつもりです!
      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます!(>_

  • @user-pf4xt7fo3y
    @user-pf4xt7fo3y 2 года назад +4

    歌える楽曲楽しめる楽曲は
    そんな感じで押し引きしてる
    それだけって感じで
    毎日歌ってるね☺️
    髭男やSuperflyが高いと
    思ったことないねん
    声質や喉にかけにくいから
    押しが地声体感って感じ☺️
    平井堅だけ苦手なので
    これを多めにすれば
    ちょうど今の課題に近い☺️
    この7年攻略出来てない
    自分の評価ではやけど
    家でつぶやき歌い出来たら
    完成度高めで歌えてるって
    理想に近くなれそう🎵
    これで良いと思うこと
    鳴るって確信と
    音楽に乗るだけって
    いつもの体感をどんな楽曲でも
    練習するときに考えてみよう🎵

  • @simasima51
    @simasima51 2 года назад +6

    体感は人それぞれ!そこが非常に重要ですね!

  • @momopafe55
    @momopafe55 5 месяцев назад +8

    待ってあくびの感じで歌うっていうの天才、、、ミセスのサビが余裕で歌える

  • @user-ik9iu3rv9s
    @user-ik9iu3rv9s 2 года назад +12

    ミックスボイス習得できたら楽しいだろうなって思って色々調べても「喉を開いて声帯を閉める」の意味が全くわからなくてニワトリみたいな声しか出せなかったのに、この動画見たら1発でわかりました!!!
    自分がミックスボイス出せてたんだって気付けたのでめちゃめちゃ有難いです、、、!
    これから歌う時に自然に使えるように練習して行きます!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      おぉ!それは良かったです!^o^
      はい!良い感じに自分用にカスタムしてもらえたらと思います!(>_

    • @user-ik9iu3rv9s
      @user-ik9iu3rv9s 2 года назад

      @@hyottokosing この動画見た後に他の動画も拝見させていただきましたが、理論的(?)な説明が苦手な私にとってすごく分かりやすいものばかりでした( ᵒ̴̷͈ ⌑ ᵒ̴̶̷͈ )
      これからお世話にならせていただきます🙌
      ひとつだけ質問なんですが、裏声とミックスボイスでは、出ていく息の量は裏声の方が多いのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      良かったです^o^
      僕の中で裏声とミックスボイスはかなり近いものなので、どちらも同じ息の量という答えになりますね(>_

  • @Kuro-mg1pv
    @Kuro-mg1pv 3 года назад +4

    やべーーー、この動画みてやってみたら全部当てはまって少しできたかもしれんw

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      おぉ!それはもうすでにかなり自由に歌えるのでは!?
      そしてそこからはその感覚を基盤として色々試行錯誤してみてください!声に響きを加えるには!?強く出すには!?ビブラートかけやすくなってない!?とかいろいろと良い影響が派生してくると思われますので!(>_

  • @user-ki4tv9yp3v
    @user-ki4tv9yp3v 3 года назад +7

    ミックスボイスかわからないですけど、母音だけで歌うと凄いところまで声が出ます!ありがとうございます😊だけどそこから言葉にするのが難しい、、、

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      そう!そこ難しいですよね(>_

  • @vjk375
    @vjk375 7 месяцев назад +1

    声量は、完全にお腹だけで調整して声帯は完全に脱力、音程は後ろ下に引っ張る感覚の2つで凄い楽に高音がでました。無駄な力みを省くと言うより、お腹以外に力を使わないですよね
    ミックス習得に一番大切なのはヘッドボイスの脱力高音だと思いました!ヘッドボイスで高音を出そうとすると後ろに引っ張る感覚を掴めるのと、超高音を出すためには脱力が必須だから必然的に鍛えられると思います。後は声帯閉鎖の絶妙なバランスと4方向の声質調整をミックスを成立させながら操るのが課題です。

  • @tuna.MAGURO_TM2
    @tuna.MAGURO_TM2 Год назад +3

    裏声で歌う感覚ってゆうのでだいぶ肩の荷が降りた気がします。

  • @user-ye9pu4bp6y
    @user-ye9pu4bp6y 2 года назад

    ミドルボイス、高い音は出せてたなーと思ったのですが、この動画を見て低い音でも簡単に出せるようになりました😭
    女性で声が高い方は逆に気づけないのかも。
    常日頃、きっと日常で使ってる声なんですよね!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      良かったです!^o^
      そしてそう感じるのはみあさんが日常で『歌声』を使えていたという事だと思います^^
      そのまま音程を変えるすべに気付けた、みたいな感じなのかと!(>_

  • @user-rm5vx3wv1q
    @user-rm5vx3wv1q 3 года назад +25

    ほんっとに今のミクボの出し方の通りで安心しまくりました

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +2

      共感嬉しいです!この体感は出来たらもうそれしかないというかそんな感じですよね!(>_

    • @user-on7us4xf5h
      @user-on7us4xf5h 3 года назад +19

      ミクボって略し方初めて聞いた、、

    • @gto8100
      @gto8100 2 года назад +5

      嫌な略し方!!!

  • @user-yt8tx7is3b
    @user-yt8tx7is3b 2 года назад +35

    1人でカラオケ行く時いつもこの動画を見て練習をさせてもらってます!!
    最近瞬間的な最高音がhiBくらいまで伸びたのですが、ミックスボイスというより張り上げているだけな気がして、「裏声みたいな体感」というのが全く分かりません…
    サウシードッグが好きなのですが、Voの石原慎也さんは歌う時力入ってそうな表情をしています。hiC辺りをミックスボイスで出す際力はどこに入れたらいいとかってありますか??
    文章長くなって申し訳ないです!🙇‍♂️

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +12

      ありがとうございます!😭
      力を入れるとしたら顔前面のどこかですね!声を掴むような感覚が大事で、ここで話すと長くなるので『声の圧のかけ方』の動画の内容をアドバイスとさせてください!(>_

  • @Ayumuww
    @Ayumuww 3 года назад +8

    いつも動画お世話になっています。他の動画で高くなるほど後ろ上に引くとおっしゃっていましたが、自分の場合hic以降上の方に引くと、共鳴が弱くなり、地声感がかなり減ってしまうのですが、ひょっとこさんはどのくらいの高さから後ろ上に引き始めますか?また、考えられる改善方法を教えていただきたいです!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +2

      僕はだいたいhiEあたりから斜め上の意識が入りますね、、
      そして斜め上を使い始めるとやはり地声とか圧をかけるのが難しくなってくるので地声感が減ってしまうのは仕方ないかと思います^^;
      でも強く出したい時は斜め上に引くときに掴んでいるスタート位置をよりガッチリ掴む意識はしますね!そして地声感を出したい時はさらに下の方で掴みます!破裂しそうになりますがその拮抗が声の強さになるという感覚ですね!あくまで僕はですが!

    • @Ayumuww
      @Ayumuww 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます!とても参考になりました!

  • @user-cz5ny5hm4v
    @user-cz5ny5hm4v 8 месяцев назад +1

    販売は終了した訳ではないと思うけど、数年前の秋に食べたキリの、クリームチーズのアイスが非常に美味しかった。
    もしくはその類似品のアイスとか。あれはセブンで買った気がするけど、あれ以来見ないんだよな。
    時期的には今くらいだと思うんだけど、出てきて欲しいわ。

  • @user-ki2ht7ge5w
    @user-ki2ht7ge5w 3 года назад +2

    ミックスボイス出てるか分からないですが
    体感的に楽で自然体で歌ってる時に口パク感がとてもあって抜けていく感じがする時があります
    その時はミックスボイスを出そうする時の声質よりも響きのある太くなったような声質になります
    これはミックスボイス出てると言ってもいいのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      その体感はもうかなり出来てると思いますね!
      裏声で包み込んでいるような感覚はありますか?そしてそこに地声か響きを足していけますか?それが出来ていればもうかなり自由に発声が出来て自由に歌えるんじゃないかと思います!(>_

  • @user-do8hh5km4u
    @user-do8hh5km4u 3 года назад +21

    息を吸引する感覚かなり分かる!

  • @dominic5316
    @dominic5316 2 года назад +2

    この動画のおかげでミックスボイスみたいな感覚は分かるようになったんですが
    低い音程とか少し強く出そうとすると裏返ってしまいます。だし方を間違えていて裏返りを起こしてしまっているのでしょうか?
    それとも低い音程の場合はだし方を変えた方がいいのでしょうか🤧迷走していて、もし良ければ返信まっています!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      『裏返る』というより『表返る』ような感じではないですか!?上から下に下ろす時に繋がらないみたいな感じであれば声はちゃんと『奥』(顔の奥のどちんこの裏あたり)に入っています!
      その段階はきちんと喉も開いていて第一段階クリアという感じです!
      そして大事なのはその状態をキープしたまま『母音を掴む事』かと!
      上手くハマる母音の形というのがあってそれを掴めるとひっくり返らないルートを通れるみたいな感覚になります!
      『呼吸コントロール後編』の動画で少し触れていて実践例もあったかと思うので良かったら一度ご視聴いただけたらと思います!!

    • @dominic5316
      @dominic5316 2 года назад

      @@hyottokosing 分かりやすく丁寧な返信ありがとうございます🥺まさにそんな感じでした!不安になってましたが、やっている事が合ってて良かったです、!
      拝見してみます!!!!

  • @user-lk1ke4rf6l
    @user-lk1ke4rf6l Год назад

    ふと気になったのですが、裏声ベースのミックスボイスはヨーデルのようなあえて裏声と行き来するような歌い方はできるのでしょうか?
    髭男のクライベイビーみたいな歌い方です
    あと、ワンオクのタカさんのような力強い声は裏声ベースでも演出することは可能なのでしょうか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  Год назад

      僕はそれを『響き』をつけるか『圧』をかけるかと表現していたりします!
      『声の圧のかけ方』
      ruclips.net/video/-1DWh-RDMgM/видео.html
      『通る声の出し方』
      ruclips.net/video/9vpi9Adaw20/видео.html
      の動画がそれにあたりますので良ければ一度ご視聴いただければと思います!

  • @daichi2972
    @daichi2972 2 года назад +1

    あくびの出し方をやると、息が80%みたいな音しかでなくて、なんか主さんみたいな高い地声を出せているようではなくて、裏声に息を混ぜていったみたいな声になってしまいます。母音が自分より後ろにいくのを意識すると、いつもは喋る時舌の先から母音が出てくるイメージが、喉仏ら辺から出てくるイメージがします。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      声を全体的に顔奥に引き込むと息が混ざりやすくなったり声がこもりやすくなったりします!
      でも奥に引き込む事は大事なのでそれをしつついかに声に圧をかけるかという話になってくるので『声の圧のかけ方』『通る声の出し方』の動画の内容あたりを一度ご視聴いただいて試してみてもらえればと思います!

  • @user-tb8wi7hd9u
    @user-tb8wi7hd9u 3 года назад +4

    カラオケだと周りの目を気にしてミックスより張り上げになるのと、ミックスの練習の時に盛り上がりで息の制御が効かなくなることの改善方法ありますか?
    あと喚声点は鼻で響きすぎて、高音になるほど喉の真っ直ぐ奥一点あたりでしか響かなくなるのはどうなんでしょう?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +2

      ご自分でそれに気付いているのであればあとはそれは技術面ではなくて精神面も大きいのかなと思います!なかなか難しいですが、僕は普段の会話からすでに歌をうたう感覚で声を出していて、そうするとミックスが第一候補に昇格するので自信もついて張り上げる事も少なくなるかと思います(自信がつくというのが大きい)
      盛り上がりの息の制御に関しては、これはあくまで僕の意見なのですが、僕は歌の中でほっとんど100%は出さない事が多いです(それ以上の表現がなくなってしまうから)その意識を持つと少しばかり改善されるのではないでしょうか、、
      喚声点については何となく言っている事分かりますよ!喚声点あたりは感覚的に狭い道を歩く感じなので、実際に声を聞いてないので『そうです!』とは言いきれないのですが間違いではないような気がしますね。そこを通過していく感覚ならばなおさらです!

    • @user-tb8wi7hd9u
      @user-tb8wi7hd9u 3 года назад +1

      カラオケで一瞬だけミックス挑戦した時跳ね返ってくる音に自分で違和感を感じたりして堂々と出せず結果張り上げてしまうって感じです!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      その時のマイク音量とかエコーなどの環境にもよりますが、『この発声に間違いはないんだ!』っていう確信を持っていると強いです!考えうる一番シビアな設定(エコー10くらいでマイク音量も下げる)でヒトカラ練習するのもアリかと思います!『あの時よりはマシ』って思えるはずなので!

    • @user-tb8wi7hd9u
      @user-tb8wi7hd9u 3 года назад

      @@hyottokosing
      精神面ですね、とりあえず発声自体への不安は少なくなりました!
      その他のコメントでもおっしゃられる通り今の感覚で声をどう加工していくか必死に探していきたいと思いますw(今もやっていますが)
      話し声の点も意識してみようと思います!

  • @user-ds1ov4np6p
    @user-ds1ov4np6p 2 года назад +1

    コメント失礼します。自分のがミックスボイスな気がして来ました、、
    自分の感覚としては、喉はあくびのように開いているのですが、声帯の1点だけは少し力が入ってる感じです。裏声に行くのを抑えている感覚。あとは、喉の後ろ側の壁に反って音を出している感覚。これであってますか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      感覚は人によって違ってくるので『それで合ってます!』と断言は出来ないのですが、抜くべき力と抜いてはいけない力の区別が出来ている事やその他おっしゃる感覚を総合的にみると、直接聴いたわけではないのでアレなのですが合ってるように思います!
      なんせ喚声点をほとんど感じない事、音量調節や音程移動に自由さを感じるのであれば正解としていいかと思います!!

  • @user-pg5yd9pp4e
    @user-pg5yd9pp4e 2 года назад +6

    初コメです!
    ミックスっぽい感覚を掴んで来たのですが、どうしても息っぽくなってしまい、弱々しくなったり、声量が出なくて、プロのアーティストさんの様な力強いミックスボイスが出せません。本当にミックスの感覚に近づいているのかが不安です。息っぽさを無くすにはどのような発生をすれば良いですか?長文失礼しました!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      息っぽくなるのは喉が開いているからだと思われるので、いい傾向かと思います!次の段階としてその喉を開いた状態をキープしつついかに『声に圧をかけるか』という段階になります!
      その事については『声の圧のかけ方』の動画で話をしているので良ければお時間ある時にでもご視聴いただけたらと思います!(>_

    • @user-pg5yd9pp4e
      @user-pg5yd9pp4e 2 года назад

      @@hyottokosing 了解です!いい傾向と言うお言葉を頂けて、とても安心しました!そちらの動画も参考にさせて頂きます!チャンネル登録もさせて頂いたので、他の動画も見て頑張りたいと思います!これからも素敵な動画作りを楽しみにしていますので、頑張ってください!

  • @user-qn9rn7jc6p
    @user-qn9rn7jc6p 3 года назад +3

    母音が子音を置いていってる感、確かにひょっとこさん、置いていってますよね。。。不思議。
    音なの事情ありますよねわかりますw

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      おぉ、分かってくれますか!
      この感じめちゃくちゃ大事だったりします^^

  • @user-fc9gk7ts4h
    @user-fc9gk7ts4h 2 года назад +6

    質問なのですがひょっとこさんは大体何年くらいかけてミックスボイスを習得されましたか?
    自分はまだ半年と少ししか練習出来ていませんが動画たちのお陰で少しづつ習得出来ているような気がします!これからも頑張ってください!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +5

      ありがとうございます😭
      僕は感覚が『あ、間違いない』と言う所まで掴めるまでは10年くらいかかってます、、でも掴めたら『なんで今まで掴めなかったんだろう』ってなる系なので、色んな偶然が重なった時に起きる発声革命がいつ起きるかですね!そればっかりは試行回数と、運も必要になるかと思います!!

  • @Sirogane-ng2uj
    @Sirogane-ng2uj 3 года назад

    息を吸いながら声を出すリバースボイスってめちゃくちゃ高い声出ると思うんですけど、その喉の感じであってますかね?
    張ってる声帯の隙間からピューって声が出てる感覚みたいな。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      息は実際には出ます!ただ勝手に必要な分だけ出てる感じで体感的には息を吸っている体感で、声帯をピーンと張ってる体感もあります!!

  • @mrser63
    @mrser63 Год назад

    コメント失礼します!最近裏声とは違ったより厚みのある高音が出るようになり、これがミックスボイスなのでは?と自分の中で思っているのですが、歌ってみるとhiB、C辺りが出やすく、mid2F、G辺りが出にくいというような状態になっています。この状態は正常でしょうか?またなにかしら間違いが生じているんでしょうか?長々とすみません、、

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  Год назад

      僕もhiBあたりがすごく出しやすいです!(一番気持ちよく歌える)
      太くなったという事は感覚的に顔の奥(のどちんこの後ろあたり)も広く、何か空間を感じるかと思います!
      そしてそのまま音を下げるとおっしゃるあたりで芯がなくなるというか出しにくくはなるので、合ってる合ってないではなく『その出し方でその反応は正しい』と思います!
      中音域では中音域の、低音域では低音域でのバランスがあるので、その辺りは要調整かと!(>_

    • @mrser63
      @mrser63 Год назад

      @@hyottokosing なるほど!一概にミックスボイスといっても同じじゃないんですね、、色々試行錯誤しつつ頑張ってみます!
      わざわざありがとうございますm(*_ _)m
      これからも動画楽しみにさせていただきます🙏

  • @user-gz3hm7pl8r
    @user-gz3hm7pl8r 24 дня назад

    歌ってる時は喉は全然辛くないけど、鏡で見ると首に力が入っていて歌声は地声とキーンとした響きの声が二重に聞こえるんですけどこれってミックスボイスじゃなくて張り上げなんですかね?鼻腔共鳴できてる感じもしないし、ものすごく高い音を出そうとすると少し裏返ります。ミックスボイスは絶対裏返んないものなんですか?

  • @zoo7261
    @zoo7261 2 года назад +1

    全部の感覚が分かるのにひたすら裏声がでます

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      それは僕の推奨するミックスボイスの第一段階クリアという感じです!
      喉も開いている感覚もあると思うのであとはいかにバランス調整しながら声に圧をかけていけるかという話になってきます!『声の圧のかけ方』の動画の内容が僕の出来るアドバイスになるかと思うので良ければご視聴いただけたらと思います!🙇‍♂️

    • @zoo7261
      @zoo7261 2 года назад

      @@hyottokosing
      今日カラオケに行ったら、ミックスボイスらしきものが出せました!ただ、まだまだ安定しないし声質もよくないしって感じですけど
      ひょっとこさんのお陰です!ありがとうございました!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      そうですかー!良かったです!僕が嬉しいですー!😭
      少しでもお役に立てたなら何よりです!

  • @goi_123
    @goi_123 3 года назад +2

    この動画にのっとったら、チェストボイスを使うlow~mid域も裏声の感覚で歌うということですか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +4

      そうですね!感覚的には裏声を出している感覚は全ての高さであった方が僕は良いと思っています!(>_

    • @goi_123
      @goi_123 3 года назад

      @@hyottokosing
      めっちゃ難しいですねww
      なんかコツとかあったら教えて欲しいです🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +3

      裏声を出している感覚=喉がガポーンと開いて声を奥に入れられている状態
      です!個人的にこの状態で声を出すことが声の広さを出すために必須だと思っています!
      ただ裏に声を入れると響きが減り息が混ざりやすくもなりマイクに乗りにくくなるという事が起こるので、そこにいかに声の圧や響きを加えて強くしていくかという事になってきます!特に低音の方がそれは難しいです!
      ちなみに次の動画がその圧力のかけ方に関しての動画になるので、気長にお待ちいただければと思います!(>_

    • @goi_123
      @goi_123 3 года назад

      @@hyottokosing
      丁寧にありがとうございます!!
      なるほど自分にとってのタイムリーな投稿!
      楽しみにしてます!

  • @user-fc9gk7ts4h
    @user-fc9gk7ts4h 2 года назад

    同じ質問を他の動画でしていたらすいません!高い声を出すと志村けんさんのような声になるのは何が原因だと考えられますでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      声が裏返る、声がどこかに抜けるみたいな感じですよね?ものすごく感覚的な事を言いますが、ある母音の形、ある息の量、ある声帯閉鎖力などがバチッとハマった時に『声を顔の前面あたりで掴んで後ろに引き伸ばすような感覚』が生まれる事があります!
      そして現状『掴みきれていない』のだと思います!シンプルに言うとバランスが悪いのかと!
      ちなみに声を掴む感覚については『声の圧のかけ方』の動画が参考になりそうなので一度ご視聴いただけたらと思います!すでにご視聴いただいていたらごめんなさい🙇‍♂️

  • @ふぐ出汁
    @ふぐ出汁 2 года назад +1

    広いあくびのような音で歌えるんですが、喉が閉まっていて聞けるような声にはならないのが悩みです……色々調べると裏声で歌いまくるといいと見たんですが、その時の裏声は最初は息漏れの裏声で大丈夫なんですかね?
    良ければ返信して下さるとありがたいです

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      あくびのような音は喉の開きを伴うセットみたいなものなので、喉の締まりを感じている所ではあくびの音から外れている可能性があるように思います🧐
      高さなのか母音なのか何かの理由であくびが作用しなくなる所があるのかもしれないので一度疑ってみてください!
      そして裏声感覚であれば息が入っていても入っていなくても大丈夫です!むしろ裏声感覚を維持しながら色んな声質を出してみて歌に活用してみたりとか試行錯誤する事で体が覚えていくので色々試してみてもらえたらと思います!
      ちなみに再生リストの【ボイトレ(基礎)(中級)】にある動画たちは僕が最低限必要だろうと思っている内容たちで、結構本数はあって全部見るのは大変なんですけど呼吸コントロールや声の圧のかけ方などを含め重要な内容になるのでそちらは抑えておいていただけたらと思います!

    • @ふぐ出汁
      @ふぐ出汁 Год назад

      ありがとうございます!!
      返信をしてくださっていたのに気づかず返事が遅れてしまいました…
      ひょっとこさんの動画を見ながら、歌が上手い人達に色々と聞いたところ、自分はそもそも歌う時お腹に力が入っておらず、いわゆる腹式呼吸が使えていないこともわかってきたので日常で意識しながら暮らすようにしています!これからもわかりやすい解説動画など楽しみにしてます!応援してます!

  • @maple2991
    @maple2991 10 месяцев назад

    地声と裏声が1本で滑らかに繋がったらミックスボイスという判定にはなりますか?

  • @user-of8pt9gh7m
    @user-of8pt9gh7m Год назад

    地声から裏声にして戻すみたいなのは出来るんですけどそれの何がミックスでなのかすら分からずいざそれで歌うと100裏声という感覚になってしまいます………

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  Год назад +1

      裏声感覚なのは僕もあります!
      ただそこにいかに『圧』『響き』を加えて歌声として成立させるかというところになってくるので、
      『声の圧のかけ方』『通る声の出し方』の動画を一度ご視聴いただいて声の加工を試行錯誤してもらえたらと思います!🙇‍♂️

    • @user-of8pt9gh7m
      @user-of8pt9gh7m Год назад

      @@hyottokosing わ〜!ありがとうございます!!

  • @vjk375
    @vjk375 7 месяцев назад +1

    やばいです!!裏声の吸気発声の練習してたら、声帯の筋肉だけで声帯を閉じるコツがわかって、声量に頼らずとも地声も裏声も高い音をだせるようになったしミックスも安定しました!!!
    声帯だけを閉じる意識ってしてますか?この発声だと声が後ろに流れる感覚はあまり感じませんがい行もう行も他の母音と同じように高くできます

  • @user-je1ny5ge7p
    @user-je1ny5ge7p 3 года назад +1

    自分が張り上げタイプの歌い方だったことや
    歌声が歌や曲調によりそもそも話し声だったり(知人談)
    地声が高く細いせいか、低音域が出ていなく高音はある程度は出るが安定していないことを知って、
    低音や息の使い方を意識するようになりました。
    すると、
    徳永英明さんの歌に息を取り入れるように若干、本人のモノマネ?
    ぽく歌ってみたら、声の大きさは小さくなってしまいましたが、
    声質や喉の引っ掛かりがかなり変わりました。
    この感覚なんでしょうか?
    裏声はラルクが好きなのでラルクの曲で勉強しようかなと考えています。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      ちなみに声に混ぜられる息の量は調整できますか!?そしてそのまま長く伸ばすことも出来ますか!?そしてお腹(横隔膜あたり)はしんどく耐える感じになりますか!?実際に聴いてみないとな所もありますがもしそれが出来るのであれば合っている可能性が高いと思います!
      そして裏声について、ラルクさんはめちゃくちゃ上手いので見本にすべきだと思います!

    • @user-je1ny5ge7p
      @user-je1ny5ge7p 3 года назад

      @@hyottokosing
      お返事ありがとうございます
      まだ息の方向や力みを抜く方に集中してしまっていて
      お腹や腹圧までは次にやってみようと思います
      誠に勝手な事でありますが、
      音源などは聴いていただけるのでしょうか?
      動画で歌自体が未完成なのであまり公には公開したくないのですが…

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      順序として正解ですのでその方向で進めて下さい!
      そしてごめんなさい!僕が出来るのはコメントでのアドバイスまでと決めているんです(/_;)ご理解頂ければと思いますm(__)m
      そしてまだコメントも返信出来る余裕はありますので(曜日によりますが、、)上手く僕を活用いただければと思います!

    • @user-je1ny5ge7p
      @user-je1ny5ge7p 3 года назад

      @@hyottokosing
      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @shototodoroki3468
    @shototodoroki3468 3 года назад +3

    僕は地声は普通くらいなのですけど
    女性の歌が歌いやすいです
    低い音になると声が地声と混ざって
    ヴぁーってなってしまいます
    これってミックスボイスができてるってことですかね?
    小さい頃から女性の歌しか歌っていなくて
    逆に男性の歌が歌えないです
    地声で歌うとサビが歌えなくなるっていう感じです
    地声と裏声を使うのではなく
    地声からそのミックスボイスのような声に
    なってしまいます…
    そのミックスボイスのような声では
    低い声は出ないんでしょうか…
    歌い方があったら教えて欲しいです🙏

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      おそらく裏声で歌う事が自分の中で当たり前になっているのだと思います!ただそれは僕の推奨する所だったりするので悪い事ではないです!
      その裏声に声の圧や地声を混ぜる感覚を掴めたら低音も出やすくなるのではと思います!ちなみに声の圧のかけ方については近々動画を出す予定ですので気長にお待ちいただければと思います!(>_

    • @shototodoroki3468
      @shototodoroki3468 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます😣🙏

  • @user-wr9tp5su8r
    @user-wr9tp5su8r 3 года назад +2

    声が後ろに流れるのはなんとなく分かるんですが、
    発声ポジションはどこになるんでしょうか。
    鼻腔共鳴なら、真逆なのかなと思ってしまいまして。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +2

      先程のコメントの答えとかぶるのですが、鼻腔共鳴であれば上側を後ろに流れる声の矢印が強くてそしてその矢印がエネルギーを持っていてどこでどれだけ消費されるか(左上で70%消費されれば右上には30%分のエネルギーしか残っていない)という風に考えていただいて、
      声の流れる方向は後ろで固定です(>_

  • @amgela33
    @amgela33 3 года назад

    このはなしからするとベルカントはミックスボイスかなあ

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      ベルカント唱法に体感は近いですね!声を奥に引き込む点は全く同じです!
      僕がしたいのはベルカント唱法ありきでそれをいかに緩めるかという感じですね(>_

  • @user-en7tm4ch3b
    @user-en7tm4ch3b 3 года назад +5

    ひょっとこさんの動画をいろいろ見て「声を後ろに流しながら」歌えるようになり、これまで歌えなかった曲も簡単に歌えるようになりました。ありがとうございます。
    目からうろこです🤣
    ちょっと気になったので恐縮だと思いますが意見を述べさせてください。
    🎵あくびのように息を吸い込みながら声を出すという表現は誤解を招くような気がするのですが❓あくびのように声を吸い込みながらの方がよいのでは❓
    以下の説明は間違いでしょうか。
    🎵🎵声を、口から前に出す感覚でなく、あたかも❗声を息のように吸い込む感覚❗で歌えば「声が後ろ方向に流れる」ということになります😉息(呼吸)は意識せずとも自然に滑らかには吐かれていきます😃

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      ありがとうございます😭
      息は実際には出ているので確かに『吸った状態からのそこからは意識しないで』というのはいい説明かもしれないですね!間違っていません!
      共有ありがとうございます!(>_

  • @KAEDEeeee
    @KAEDEeeee 3 года назад +2

    ミックス自体は出来るんですがミックスから地声に戻る発声がが安定しません...
    粉雪で例えると
    こなーゆきーねえのねの部分からひっくり返えってしまいます...
    ですが地声からミックスは綺麗に出来ます。どう改善したら良いのでしょうか。
    特に低めの音域のミックスだとひっくり返ってしまいます。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      『裏返り』ならぬ『表返り』ですね!
      確かにしたに下ろす時の方が上げる時よりも感覚的にせまい道を通らないといけないような感覚があります!
      なのでせまい道を通る意識をまず持つ事と、
      高音時、声が口の奥に入っているような感覚があるかと思うのですがその感覚はゆるめるながらも必ず残しておく事!その残し加減もバランス調整が必要な所です!
      あとせまい道を通りやすい母音というものがどこかにあるので母音の形を色々試してみてください!母音を掴んでいるような感覚も伴います!
      ざっくりとですが!(>_

    • @KAEDEeeee
      @KAEDEeeee 3 года назад

      @@hyottokosing なんかめちゃくちゃ難しい事してる気がしますwけどこれ乗り越えたらほぼ完成ですかね?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      これはめちゃくちゃ難しいですよ!感覚を研ぎ澄まさないと出来なくて、それを繰り返して体に覚えさせないといけないので!
      そしてそこからも声の圧力具合とか息の混ぜ具合とか音の上げ方とかいろいろ先は長いです!(>_

    • @KAEDEeeee
      @KAEDEeeee 3 года назад

      @@hyottokosing やっぱりミックスボイスは簡単に出来るもんじゃないですねwちょっとずつちょっとずつやらないと完成しない気がします

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      一つ何か感覚を掴んだら一気に芋づる式に上達する時もありますが停滞期間が長い時はほんとに長いので長期的に長い目で取り組んでもらうのがいいと思います!(>_

  • @user-gm8oq3wp7d
    @user-gm8oq3wp7d 2 года назад

    hiA以上はできるのですがmid2D♯~F♯くらいの喚声点を行き来するメロディがどうしてもミックスで歌えません!裏返ってしまいます!
    何かコツとか良い練習方法とかありませんか?😭😭😭

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      裏返りや表返りを防ぐには
      •『声を顔奥に引きこむ力を0にしない』
      •母音を掴む感覚(これなら喚声点も通過しやすいというベストな母音の形を掴んで離さない意識)
      •声に『あくび感』を入れてその入れ具合を調整する
      あたりが大事だと個人的には思っています!感覚的すぎるアドバイスで申し訳ないのですが😂

    • @user-gm8oq3wp7d
      @user-gm8oq3wp7d 2 года назад

      @@hyottokosing
      こんなに早く返信ありがとうございます!試してみます!

    • @user-gm8oq3wp7d
      @user-gm8oq3wp7d 2 года назад

      @@hyottokosing
      上手くいきました!
      今まで声を引きこむのは高音域だけだと思っていて中低音域は前方向に発声していたのですが、常に後ろを意識したら変わりました!ありがとうございます😊

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      素晴らしい適応力!!Σ(゚ロ゚;)
      良かったです!^o^

  • @bitterender8234
    @bitterender8234 2 года назад +2

    理論的な解説の方が万人向きなのかな🤫

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      感覚派の人と理論派の人がいるので難しい所ですね(>_

    • @bitterender8234
      @bitterender8234 2 года назад

      @@hyottokosing
      感覚だけじゃなく、多少は理論的な内容も取り入れてみては……?感覚的な説明だけだと、どうしてもできる人の嫌味な自慢のようにも聞こえてしまいます。自分はミックス出せるので、参考になりましたが…。
      おそらく、ひょっとこさん自身、「感覚」を教えてもらったからミックスを習得できたわけではない…、ですよね?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      貴重なご意見ありがとうございます😭
      僕は一応『うたうこと』という本を教科書にしながらも自分の感覚8割くらいで得た経験を動画にしていたりします^^;
      なので僕自身かなり感覚派だったりするので声帯構造や筋肉系などの情報はあまり得意ではなく、知らず知らずに避けている所があったりするかなと(^_^;)
      反映出来るかは分からないのですがこういう客観的なご意見すごく助かります!ありがとうございますm(__)m

    • @bitterender8234
      @bitterender8234 2 года назад

      いえ、とんでもないです💦
      自分は吸気発声で地声と裏声を習得&強化したあと、ミックス覚えました…。理論強めですが、ゆーき先生もおすすめですよ

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      ゆーき先生の動画、実はたまに参考にさせてもらっていたりします(>_

  • @kujira137
    @kujira137 3 года назад

    今さらすいません🙏
    ミックスっぽい声は出たんですけど、そのまま大きい声が出ないです。声量大きくする方法ってありますか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      実は次の動画がそれに関する動画になる予定なので、週末まで気長にお待ちいただければと思います!笑

    • @kujira137
      @kujira137 3 года назад

      @@hyottokosing 返信ありがとうございます。待ってます!

  • @drf6813
    @drf6813 3 года назад +1

    2回目のコメントです。
    弱々しい地声の感覚でhiA付近の音を出したら息漏れしたミックスボイスかな?と思う声が出ました。
    ですが、あ〜なら出せるのに
    い〜う〜え〜お〜と、連続では出せません。
    どうしたら良いですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      舌の位置的な順番で言うと『いえあおう』の順序が望ましいので、それで試してみてください!
      そして『い』より『ひ』に近い“い”から入るとやりやすいかもしれません!

    • @drf6813
      @drf6813 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます!試してみます!
      今のところ弱々しいほぼ息漏れのミックスで曲聴きながら母音で歌ってるんですが
      これは効果ありですか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      母音をしっかり掴んでいる感覚が最終的には欲しいです!
      めっちゃ伸ばせるしめっちゃ音量コントロールしやすい母音の形がどこかにあるので、ただ出すだけではなくて掴みに行ってください!感覚的であれなんですが掴めたら『あ!これか!』となるレベルで体感できるはずなので!(>_

    • @drf6813
      @drf6813 3 года назад

      @@hyottokosing
      わかりました!何度かやって感覚掴んでみます!
      歌ってる時呼吸筋が足りないのか頭がふらっとします
      呼吸筋はめっちゃ筋トレしないとミックスボイスは習得出来ないのでしょうか?

  • @user-ly8yr4my7v
    @user-ly8yr4my7v 2 года назад +2

    あくびの形で声を出すと喉の奥?から、かすれた感じの声が出てくるのですが、これはミックスボイスに近いのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      僕は声を喉の奥に入れる事はミックスするための必要条件だと思っています!なので僕の考えるミックスボイスの習得線上には乗っているかと!
      ただ声を奥に入れると息が混ざりやすくなったりこもったりしてマイクに乗りにくくなるので、そこからいかに声帯を閉めて声を前に持ってこれるかが勝負所になってきたりします!
      その辺りに関しては『声の圧のかけ方』の動画の内容が参考になりそうですので良ければご視聴いただければと思います!🙇‍♂️

    • @user-ly8yr4my7v
      @user-ly8yr4my7v 2 года назад

      @@hyottokosing わかりました!
      ありがとうございます、観てみます!

  • @user-th8qv6mn5e
    @user-th8qv6mn5e Год назад

    息を止めるように歌うと高音が出やすいのですが、何か関係はあるのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  Год назад

      それは呼吸コントロールが出来ている証拠で、という事は喉も開いている可能性が高く無駄な力みが取れているからという風に繋がっていたりしますね!

  • @user-dn8cz9pt9e
    @user-dn8cz9pt9e 3 года назад

    何度もコメントすいません!
    この、ミックスボイスというのは音を高くする場合は吐く息の量を増やすんですか??
    あと、鼻腔共鳴は使った方が地声感でますかね??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      いえ!この質問がみなさんの為にもなるので!
      吐く息の『量』は高い音だからといって増やしている体感はないです!高い音を強く出したいときも『圧』は増えますが『量』はほぼ変えずに出せます!
      そして鼻腔共鳴は地声感とは別の軸で考えた方がいいと僕は考えていてます!
      なんなら鼻腔共鳴と地声感は対極にあるんじゃないかと思うくらい両立させるのが難しいと思っていて、ざっっくりと言うと鼻腔共鳴を使えば使うほど地声感はなくなっていく感じです(あくまでも僕の考えですが)平井堅さんとToshiさんは同時に存在できない、とでも言うか、、ちょっとまとまらなくなりましたが『地声感』を出したいのであれば鼻腔共鳴に意識を持っていかない方が僕は良いと思います!

    • @user-dn8cz9pt9e
      @user-dn8cz9pt9e 3 года назад

      @@hyottokosing ホントにありがとうございます!!

  • @OtenbaZaibatu123
    @OtenbaZaibatu123 3 года назад +2

    ミセスの大森さんも裏声ベースのミックスですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      大森さんは色んな発声を使いこなす変則タイプの歌い手さんなので、裏声成分の感じ取れない発声も使い分けて歌われてますね!ただ基本は裏声ベースで歌っている事の方がかなり多いように思います!

    • @OtenbaZaibatu123
      @OtenbaZaibatu123 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます

  • @SATOSHIxxx6312
    @SATOSHIxxx6312 3 года назад

    4つ目の常に裏声の感覚という点だけがどうにも納得ができないのですが、教えていただけますか。
    1.プロでもファルセットと地声を分けて使い、高音部はファルセットという人が多くいますが、
    これも歌っている本人の感覚としてはずっと裏声で、響き方や圧で地声に聞こえるようにしているだけだと考えますか?
    2.常に裏声感覚であれば、普通の男性がHiAぐらいの音域で苦しくなったり、フラットしてしまうことはあり得ないと思いますが
    実際はプロもその辺りの音域がフラットしていたり苦しそうに歌うシーンを見ます。これはどうしてでしょうか?
    常に裏声ベースであれば寧ろ不安定になるのは難易度の高い低音域になるべきだろうと思います。
    ここでいうプロは、桜井和寿、米津玄師、桑田佳祐、福山雅治あたりを想像しています。
    個人的には彼らは地声に聞こえる部分は地声感覚で、裏声に聞こえる部分は裏声感覚があるのだろうと思っています。
    そして、地声感覚のままHiAあたりを歌うのはやはりある程度辛いんだろうなと。
    ユニゾンスクエアガーデンとかスピッツとか平井堅とか髭男を目標とした場合ひょっとこさんの訓練でたどり着ける気もしますが
    私が挙げた方の歌い手を最終目標とした場合も常に裏声感覚は持ち続けるべきなのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +3

      ミックスボイスには色んな考え方があるので、あくまで僕の考えとして捉えてもらえればと思うのですが、
      1、の答えとしては歌手の中にも常に裏声の意識で歌っていると思われる方(平井堅さんやキングヌー井口さんなど)とそうでない方がおられます(桜井さんなど)なのでプロの歌手全員が裏声感覚で歌っているとは思っていません。
      2.の答えとして結論としては桜井さんなど地声系の歌手を目標とした場合、そしてそこに寄せたい場合は常に裏声の意識は持たない方が寄ると思います。
      僕の言う裏声とは正確に言うと『喉がガポーンと開いて声が“裏”もしくは“奥”に入った声』です。この状態は輪状甲状筋などの働きによって声帯を引き伸ばす力が働くので高音に強く低音に弱いです。なので裏声ベースで歌う人は低音が難しいと感じます。
      地声ベースの人は被裂筋などの働きによって声帯を直接閉めるようなアクションのみで歌います。これは低音に強く高音に弱いです。なので苦しそうに聴こえるのは高音に強い輪状甲状筋の働き(僕の言う裏声の意識)が少ないのでそうなると考えます。
      もちろん裏声ベース、地声ベース、それぞれ声質や聴こえ方が違うのでどちらが悪いとかではなくこれは好みの問題です。
      ただ僕の理想としては声帯を引き伸ばしつつ低音部では直接閉めるアクションを加えてカバーしていくというのを目標としているので、このような動画の内容になったという感じでしょうか^^;

  • @user-kf5tw2sg6q
    @user-kf5tw2sg6q 3 года назад +2

    意識しないでも軟口蓋を上げる方法はありますか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +2

      結論からいうと僕の意見ですが『体が慣れるまでは何かしらの意識なしに上げる方法はない』と思います!
      声の通り道の意識や、完成系の声のイメージの意識を僕はしていますがその意識の仕方も人それぞれ合う合わないがあるのでここが難しい所です。
      そして上がったとしてもキープがまた難しいという。。
      お力になれずごめんなさい!m(__)m

  • @Chronostasis_yay
    @Chronostasis_yay 3 месяца назад

    あくびが地声な私はどうすればいいのでしょうか

  • @user-hn1km3uw3q
    @user-hn1km3uw3q 3 года назад +4

    あくびの発声ができた後、どのように歌唱へ繋げてゆけばいいのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      ざっくりと言うと、
      まずは母音への変換、そしてその出来た母音のみでなるべく繋げながら歌を歌ってみる、そしてそこに徐々に子音を加えて言って言葉に近づけていくという流れですね!(>_

    • @user-hn1km3uw3q
      @user-hn1km3uw3q 3 года назад

      @@hyottokosing どの動画を見たら良いでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      初期の青いサムネイルの『ミックスボイスとトレーニング』の動画の中に母音への変換トレーニングがあるので、それを参考にしてみてください!
      そこからの動画は今の所作っていないので、ごめんなさい自分で試行錯誤してみてください!ただ他の動画にも何かしら上達の手助けになる情報は入れているつもりではあるので、『これをみてください!』とは断定出来ないのが申し訳ないのですが他のボイトレ系の動画もチェックいただければ参考になる何かがあるかも知れません!m(__)m

    • @user-hn1km3uw3q
      @user-hn1km3uw3q 3 года назад

      @@hyottokosing 了解です。一通り拝見しましたが、要はあくびで発生した裏声のような声で全ての域を歌い切ると言うことでしょうか?裏声ファーストとおっしゃっておりましたが、なかなか掴めず、仮にできたとしたら喚声点ってなくなるのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      100%そうではないのですが、あくびの時に発する事のできる音をいかに加工するか、という事ですね!もちろんそれで全ての音域をいきます!
      そうすると喚声点はもうほとんど感じなくなります!でも全くないかというと嘘になるので、体が喚声点の対処を覚えて最適化されて結果ほとんど感じなくなるという方が正しいかと思います!
      喚声点あたりは道が狭いけど慣れたら余裕で通れるみたいな感覚です!

  • @I_am_a_Vampire
    @I_am_a_Vampire 3 года назад +3

    ファルセットとチェストボイスを余裕で移行できるのですが、これは裏声ミックスができているのでしょうか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +3

      実際に声を聴いてみないと分からないというのが正直なところですが、
      ・低音から高音まで繋げられる事
      ・どの高さでもどこかに裏声の成分が含まれている事
      ・同じ高さを維持したまま地声の足し引きが出来る事
      などが出来るのであれば出来ていると判断していいと思います!

    • @I_am_a_Vampire
      @I_am_a_Vampire 3 года назад +1

      @@hyottokosing ありがとうございます!

  • @bitterender8234
    @bitterender8234 2 года назад

    あくびが裏声ベースなのは分かるけど、裏声そのものではないことは、ひょっとこさんの視聴者ならきっと分かります…、よね?

    • @bitterender8234
      @bitterender8234 2 года назад

      ヘッドボイスやファルセットを出している時の感覚と、あくびをする時の感覚は雲泥の差です。前者2つは(ミセスの大森さんが言うように)針に糸を通すかのような繊細な作業ですが、あくびは寝ていてもできるものです。
      ミックスボイスが裏声と地声の間にあるものであるという特性から、裏声が出せなければ当然綺麗なミックスボイスも出すのが難しくなります。
      ミックスボイスを習得したい方は、まず裏声の方から頑張りましょう。RUclipsで「吸気発声」と調べれば色々ヒットします。

    • @bitterender8234
      @bitterender8234 2 года назад

      裏声を出せないのに頑張ってミックスボイスの練習をすれば、相当な遠回りを強いられる可能性が非常に高いと思われます。

  • @user-ip1jb2lv2x
    @user-ip1jb2lv2x 2 года назад

    ミックスボイスを出し続けると辛くなってくる体の場所ってありますか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      僕は首の後ろあたり、横隔膜のあたりに筋肉痛?的な辛さが出ますね!🧐
      ただ人によって元々鍛えられている部分も違うかと思うのでみなさん共通かと言われると言い切れなくて背中とかも痛くなる可能性もあるかと思います!
      そして個人的には首の後ろ、うなじあたりと横隔膜あたりは辛くなってほしいなぁとは思ったりしています!!

    • @user-ip1jb2lv2x
      @user-ip1jb2lv2x 2 года назад

      うなじ辺りがなんとなく辛かったので、合ってるかもしれないです!ありがとうございます!

  • @flhr2007red
    @flhr2007red 10 месяцев назад

    自分の感覚ですけど、
    声帯で口笛を吹いてる感覚です。同じ様な方いませんか?

  • @harrystyleszaynmalik9046
    @harrystyleszaynmalik9046 3 года назад +2

    低音から高音は繋がるんですが、高音から低音は繋がりにくいです。これでもミックスと言えますか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      言えます!むしろその方が正しいと僕は思っています!
      低音から高音への道は比較的広いので通りやすいのですがその逆は声の圧力具合とか絶妙なバランス感覚が必要で感覚的にすごく道が狭いです!でもちゃんと繋がる道は存在するので一度発見出来ればあとはそこを確実に通れるように体に覚えさせるしかない所だったりしますね!(>_

    • @harrystyleszaynmalik9046
      @harrystyleszaynmalik9046 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます!!!!
      あと、質問なのですが、ワンダイレクションのzayn さんはどういうタイプでしょうか?ちょっと引いてこもってる感じでしょうか??

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      今少しだけですが聴いてみたのですが顔奥への引き込む力は常に維持していますね!その上で鼻の響きを加えてみたり表情をつけているように聴こえます!

  • @user-zf9ld7me1r
    @user-zf9ld7me1r 2 года назад

    0:33

  • @user-db3ol8pk3u
    @user-db3ol8pk3u 3 года назад +6

    圧が強いバージョンでちょっと緩めると芯のない裏声になってしまいます。
    解決方法はないですか?
    分かりにくくてすみません

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      緩める事が出来るという事は圧はかける事が出来るという程で話しますね!
      圧の緩め方は呼吸のコントロールと密接に関係しているので、緩めれば緩めるほど呼吸する筋肉はしんどくなって『耐える』ような感じにならないといけないのでまずその呼吸コントロールと息の量あたりと、
      あとは口を開きすぎるとより弱々しくなってしまう事もあるので、響きをキープ出来る口の開け具合も意識して調整してみてください!
      いずれもものすごく感覚的な話になるので何とか神経を研ぎ澄ましてもらって感覚を探ってみてください!(>_

    • @user-db3ol8pk3u
      @user-db3ol8pk3u 3 года назад

      @@hyottokosing 緩めるほど、難しくなるんですね。わかりました練習してみます😃

  • @user-lm4im6kh9t
    @user-lm4im6kh9t 3 года назад

    うなじと鼻の中間くらいの位置が響いてるって感じます

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      その感覚、喉がちゃんと開いてないと出ない感覚だと思います!そして高音を引っ張り上げたい時とかにその感覚はめちゃくちゃ大事だったりします!

    • @user-lm4im6kh9t
      @user-lm4im6kh9t 3 года назад

      @@hyottokosing
      返信ありがとうございます😊
      自分も裏声ミックスなんですけど地声とミックスの換声点が難しいです。あと「い」の母音も苦手です。閉鎖がしにくくて無理にしようとすると変な声になってしまいます。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      変換点なんてないと思った方がいいですと言いたい所なのですが、確かにバランスが取りにくい『高さ』『母音』は存在しますね!
      そこはやはり針に糸を通すくらいのバランス感覚が必要な所だろうなぁと思います!
      『い』の閉鎖は“下前歯”に声を集中させるイメージをすると強まったりします!あくまで僕の場合なのですが^^;
      なんか上からでごめんなさい!m(__)m

  • @user-zv7ew8rg8z
    @user-zv7ew8rg8z 3 года назад +5

    裏声普通の時は出るんですけど、カラオケに行ったらめっちゃカスカスになっていつも張り上げで歌ってしまいます。何故カラオケの時は出づらいのでしょうか?笑

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      シンプルにカラオケではカラオケ音源がなんせでかいので、普段通り出ていてもかき消されてしまっているという場合が多いですね^^;
      カラオケで歌う時に実戦レベルで使えるのは芯のある強い裏声か、地声を混ぜた裏声かなぁと思います!もしくはズルいですがマイク音量を上げる!
      ただ何にせよ裏声が常にベースとして歌声の中にあるという事が大事かと!

    • @standardhy3925
      @standardhy3925 3 года назад +4

      4か月も前のものにコメントするのもどうかと思いましたが、自粛期間によりカラオケも活用しにくい現状ですので、もしまだ解決に至っていないのなら参考にしていただければ幸いです。
      カラオケで歌うときだけ張り上げて歌ってしまう原因の多くはマイクに意識を置きすぎていることが挙げられます。
      動画内での解説にもあるように、声を後ろに引っ張る感覚が非常に大事なのですが、カラオケで使われる単一指向性マイクは限定された方向からの音しか拾えない為、無意識の内に声をマイクに向けて前方へ飛ばしてしまっている方が非常に多いです。
      声量は単純な声の大きさではなく、共鳴による倍音の響きの強さで決まるので、マイクに声を当てようとせずに音を響かせることに集中する練習を取り入れてみてはいかがでしょうか?

  • @vclxx7867
    @vclxx7867 2 года назад

    低音から高音に上げていく時、プルアップのルートは前上なのに対してミックスボイスのルートは真上
    ぶっちゃけこのルートさえ見つけられればればミックスボイスはすんなり身につく
    多くの動画でミックスボイスとして紹介されてる声帯閉鎖のクロちゃんみたいな声はミックスボイスの本質じゃない
    そこにつなげる前の地声の作り方(TA側の響きをあえて取り除く発声)こそがミックスボイスであって、ほとんどの人がミックスボイスとして認識している音域より下から始まる
    チェストボイスからミックスボイスに入る際に少し弱める、みたいな解説が多いけど、それはプルアップのルートに入りかけてからミックスボイスのルートに移ろうとするから弱まるのであって、最初からミックスボイスのルートで上がっていけば弱まることもないし地声体感のまま上がっていける

  • @kamuikun0106
    @kamuikun0106 2 года назад

    本当にあくびする時喉に力入るんですけどあくびから間違っているのかぼくは……

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      あくびの時は喉が全開になっているのでその力は感じるかと思います!そしてその状態で音(声)を出す時に変な力が入っていなければ第一関門は大丈夫です!
      そこからいかに脱力しつつその出た音を加工していくかになるので!

    • @kamuikun0106
      @kamuikun0106 2 года назад

      @@hyottokosing ガチあくびは何故かめちゃくちゃ喉閉鎖しちゃうのであくびの真似事したらそれっぽくなりました!
      太めの地声が引っ張れなくてすぐに裏に行くか、閉めたほっそい変な地声しか出ません
      両極端なのですが間ってどう練習したらいいのでしようか……

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      まずはしっかり喉を開いたまま声を出せる感覚を掴む事、そしてその出た声にいかに圧をかけて強くしていくかですね!
      『喉の開き方』→『声の圧のかけ方』の流れで見ていただくとなんとなくその事に繋がるかと!
      他にも呼吸コントロールと連動していたりものすごく複雑なので、再生リストの【ボイトレ(初級)】の動画たちの内容あたりは抑えておいてほしいかなあと思います!お時間ある時にでもご視聴いただければと思います!🙇‍♂️

    • @kamuikun0106
      @kamuikun0106 2 года назад

      @@hyottokosing ご丁寧にありがとうございます!色々と動画拝見させていただきますね!

  • @user-kx7qf1ck6k
    @user-kx7qf1ck6k 3 года назад

    以前、ミックスボイス習得に向けた4ステップの動画にコメントさせていただいたものです。
    自分、本当にひょっとこさんが動画内で地声であくびの例をしていらした時のような感じの、地声のあくびしてしまっています。
    これはもう、意識して裏声であくびをするようにして問題ないですか?
    具体的には、普通にあくびをするとひょっとこさんのちょうど1オクターブ下です。これを、あえて裏声でひょっとこさんの音程で初めて、綺麗に地声まで引き下ろせてこれればいいのでしょうか?
    これでは分かりにくいですかね…💦
    お忙しいとは思いますが、お返事よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      いえ、おっしゃっている事は伝わりました!そしてそれはなかなか珍しいパターンですね!
      僕があくびから抽出してほしいことは大きく言うと『喉が開いている感覚』と『そのまま音を出せる事』と『その音を伸ばせる事』です!なので高さが低いからといって、しっかり喉が開いて声が奥に入っていればそのまま進めてもらって問題なしです!つまりは筋肉的な話になるのですが輪状甲状筋メインの発声にもっていければオッケーという事です(これは分からなくていいかもですしゃしゃりましたすいません💦)
      そして一つ教えていただきたいのですが、そのまま高音まで繋げて持っていけますか?それならばますます問題ないのですがそれが上手く繋がらない場合は舌の引き具合とか喉仏の下がり具合を緩めながらとか色んな角度から攻めて試行錯誤しないといけないので結構大きな分かれ道になります!

    • @user-kx7qf1ck6k
      @user-kx7qf1ck6k 3 года назад

      @@hyottokosing
      あ、そうなんですね…🤔お返事ありがとうございます🙇‍♂️
      自分はあくびの声で高音までは繋げられないです😥どうしてもハイラリになってしまって、喉がクッって苦しくなってしまいます…
      ちなみに自分は今、地声をはりあげて歌ってしまっていて、それでhiAが出るか出ないかくらいです。突発的にhiBは出るので米津玄師さんの『Lemon』は歌えるのですが、hiAやmid2G当たりの単音・長音が連発される、スピッツさんの『春の歌』や以前の動画で紹介なされていた『楓』はだいぶキツくて歌いきれない…と言った感じです…。
      目標はひょっとこさんのような、草野マサムネ系の歌声です!🤤

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      なるほどです!
      僕も昔(今も)ハリラリ族だったので、お気持ち分かります!僕の場合はハリラリをマシに出来たのはやはり『喉を開く感覚が掴めた事』と『あくびの音を工夫して加工したものを歌で使う声の第一候補に持ってくる事』と『音の高さを顔後ろへの距離感で上げる方法を掴めた事』が大きいかなと思います!
      このどれが小林さんに足りていないのかを参考に一度試行錯誤してみてもらえればと思います!(>_

  • @Yukiya1122
    @Yukiya1122 3 года назад +2

    TIEのRuさんの声に似てますね笑

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      ぬおぉぉ、調べても出てこないという^^;
      気になる〜笑

    • @spiderman6730
      @spiderman6730 3 года назад

      @@hyottokosing ゲームの実況者さんみたいです。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      そーなんですね!お教えいただきありがとうございます(>_

  • @user-hj6vc3jx6v
    @user-hj6vc3jx6v 2 года назад

    地声感の出し方を教えていただきたいです。。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад

      僕が地声感を出す時にするイメージについては『声の圧のかけ方』の動画で紹介をしているので良ければそちらをご視聴いただけたらと思います!🙇‍♂️

  • @bottle2733
    @bottle2733 3 года назад +1

    あくびする時に声は出せるんだけど
    その時に高い音は全然出せない…

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      舌を引きすぎていたり、これはイメージですが声の流れる方向(顔後ろ方向に流れる矢印と捉える)の矢印がアゴとか下に位置すると出にくかったりしますね!鼻腔の空間を上手く使いたいので、矢印の位置を高く(声の位置も高く)風が後ろに吹き抜けるように『ふぁぁ』とまずはあまり力を入れずに出してみて下さい!すると軽い裏声のようになりますが高い音にはなるのではと思います!
      そしてそれを元に加工していくという流れになるので!(>_

    • @bottle2733
      @bottle2733 3 года назад

      @@hyottokosing ありがとうございます。参考に練習頑張って見ます。

  • @user-ci1lp3zc8s
    @user-ci1lp3zc8s 3 года назад +19

    いや〜編集クソ大変そうですね。お疲れ様です。

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +5

      うおぉぉ、編集の大変さを共感いただけるの何気に嬉しいです(ToT)ありがとうございます

  • @ki-3058
    @ki-3058 3 года назад

    口めっちゃ開けて、舌下げて、声を硬口蓋を通って鼻を突き抜ける意識で高音域出してるんですけど これって地声ベースのミックスなんでしょうか それともただの張り上げでしょうか 喉に負担はかかっていません

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      人によって声の流れイメージは違うので、結局は出てきた声を聴いて判断するしかないのですが、舌を下げていて喉に負担もかかっていない感覚があるのであれば声はせまくないでしょうし、実際に聴いていないので断定は出来ないのですがおそらく張り上げではない可能性が高いと思います!

    • @ki-3058
      @ki-3058 3 года назад

      @@hyottokosing あ、返信ありがとうございます
      なるほどです 間違った出し方じゃないっぽいって分かって安心しました

  • @user-iv5er6vk4e
    @user-iv5er6vk4e 2 года назад

    声帯閉鎖って声帯のまわりの筋肉を使って閉じた方がいいのか、丹田を使って声を響かせた方がいいのか、どっちがいいですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  2 года назад +1

      結果的には声帯周りの筋肉が働くのでそちらをおすすめしますが基本的に自分の意思で動かすのは難しいので何かイメージなどを使って間接的に閉めにいったほうが無駄な力が入る事を防げるのでいいかなぁと思います!
      『声の圧のかけ方』の動画の内容あたりが参考にはなりそうですので良ければ一度ご視聴いただけたらと思います!

    • @user-iv5er6vk4e
      @user-iv5er6vk4e 2 года назад

      ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!声の圧のかけ方の動画、見させていただきます!

  • @user-sc7yi3zp8b
    @user-sc7yi3zp8b 3 года назад +2

    なぜ画像が出た瞬間に欠伸が出るのだろう笑

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      人間である限りこれはどうしようもないですね^^;笑

  • @gakusanwsd
    @gakusanwsd 3 года назад +1

    裏声に響きが加えられている感覚でいいんですかね、裏声っぽいんですけど。感覚は裏声です

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      感覚は裏声なのは正しいです!そしてそこに『響き』を加えるのが得意なタイプと『地声』を加えるのが得意なタイプとに分かれるので自分がコントロールしやすい方でいいと思います!
      ただ最終的に大事なのは『自分の理想の歌い方にそれで近づけるか』という事なのでそれを基準にしていただければよいかと思います!

    • @gakusanwsd
      @gakusanwsd 3 года назад

      @@hyottokosing
      あと、声を引いている感じはあるんですけど
      この声から裏声に裏返ってしまうんですけど何でなんですかね、

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      そこからがバランス調整が必要になってくる所なので一番難しい所ですね!息の量とか声を声であろうとする意識とか声帯を閉めようとする力とか色んな登場人物のバランスを整えて形を保とうと試みてください!ここの器用さが人によって個人差が大きい所なので、試行錯誤しながら集中して取り組んでください!

    • @gakusanwsd
      @gakusanwsd 3 года назад

      @@hyottokosing あとは、高いキーになったときに声がどんどん出なくなっていきます。響きを入れようとすると苦しくなってしまいます

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      そこは響きだけでなく地声を足してバランスを取っていく感覚が必要ですね!
      地声の足し方に関しては『髭男藤原さんの歌い方分析』の動画の方で触れているのでもし良かったらご視聴ください。手がかりになるかもですので!

  • @user-vw5tg8dz1h
    @user-vw5tg8dz1h 3 года назад

    多分裏声ミックスは出せてます。けど中音域の地声感がもっと欲しいです中音域がとにかく苦手です練習法を教えて欲しいです

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      いかに声に圧力をかけて強くするかという話になってくるのですが、『髭男藤原さんの歌い方分析』の動画の中で声の圧のかけ方についてふれているので良かったらご視聴いただければと思います!
      そしてちょうど次の動画が声の圧のかけ方の動画になる予定ですのでそちらは気長にお待ちいただければと思います!(>_

    • @user-vw5tg8dz1h
      @user-vw5tg8dz1h 3 года назад

      @@hyottokosing ぜってーみます!

  • @user-kf5tw2sg6q
    @user-kf5tw2sg6q 3 года назад

    チェスボイスを強化するにはどうゆう練習したらいいですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      筋肉的な話をざっくりすると、
      ①声帯を引き伸ばす筋肉(裏声)と
      ②声帯を閉じる筋肉(地声)
      があって、②を強化するという事になります!
      これは僕の持論ですが具体的には
      1.エッジボイス(呪怨のやつ)で声帯を閉じる感覚を知って声の出始めを掴む
      2.そのまま逃さず声を伸ばす
      3.普段のしゃべりをそれにする
      がベストかなぁと思います!

    • @user-xpcm
      @user-xpcm 3 года назад

      @@hyottokosing 横から失礼します!
      裏声は音域声量ともに育ってきてるのですが、地声体感で高い音まで上げきれないです。地声ミドルは「声帯を引き伸ばす筋肉」とはまた別ということですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      医学的な事まではまだ解明されていないので分からないんですけど、僕の体感としたら裏声(引き伸ばす筋肉)は喉を開くことと音程チェンジ、声自体の強さに大きな役割があるように感じています!なので地声感での引っ張り上げは別の力が必要です!圧力を留める力といいますか、、これはかなり感覚的な所になるのですごく表現が難しいです、音程が上がるにつれて地声を混ぜるのが難しくなっていくんだけどそれをなんとか留めようとした時にどこで耐えてどこでバランスを崩さないようにするか、、その過程で地声のキープ力(地声の混ぜ力)を発見して体得していくという感じ、、ですかね^^;
      分かりづらいな。。上手く説明出来ずごめんなさいm(__)m

    • @user-xpcm
      @user-xpcm 3 года назад

      @@hyottokosing あ〜やっぱり別ですよね!
      どこで耐えるかがまだ掴みきれてないですわ😭
      言いたいことわかります、ありがとうございます!

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      一度掴めるともうこっちのもんなので、なんとか発見出来る事を願ってます!エッジボイスから感覚を掴める人もいれば声の出だしの位置のイメージをいろいろ試すことで掴める人もいます!
      頑張って下さい!!

  • @Takashi13official
    @Takashi13official 3 года назад

    毎日息を出しすぎるのを調整できるようにひたすら練習しています。笑笑
    僕は家で大声とまではいかないですが、毎日暇があれば歌を歌っているのですが、すぐに声が枯れてしまいます。 声帯はしっかり睡眠を取らないと、回復しないというのを聞いたことがあるのですが、これは本当なのでしょうか? ちなみに僕は、毎日深夜の2:00くらいまで起きてしまってます💦

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      息の調整いいですね^^
      睡眠と声帯の回復が直接関係しているという話は聞いた事がありません(勉強不足だったらごめんなさい)ただ、何も喋らない時間を作ることは声帯の回復には大切で、さらに声帯周りの筋肉を休ませる為にも睡眠は効率が良いことは確かです!
      ただ、たかしさんの場合は毎日の声帯の酷使でダメージが蓄積している可能性があるので、一度しっっかり休ませる(水分をたっぷり飲みつつあまり喋らない)事をオススメします!
      3日でほぼほぼ回復するという話は聞いたことがあります!

    • @Takashi13official
      @Takashi13official 3 года назад

      @@hyottokosing 毎度返信ありがとうございます😭
      なるほど。休ませないとやっぱりいけないんですね🤔 
      詳しくありがとうございます!!
      水分を取るのをついつい忘れてしまうので、心がけてみます!!
      どの動画も、面白く、楽しく見させていただいていて、とてもためになります!!
      ボイストレーナーとRUclips、どちらも応援しています!!💪

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад +1

      うぉぉ、そのコメント嬉しすぎるんですが(ノД`)
      頑張ります!ありがとうございます!

  • @user-cl1fj6hx7d
    @user-cl1fj6hx7d 3 года назад

    タカって裏声ベースなんですか?

    • @hyottokosing
      @hyottokosing  3 года назад

      賛否両論あるとは思いますが、タカさんはどの音域でもかなり強く地声を混ぜられるので地声ベースに聴こえる所もあるんですけど、
      歌い回し(声の緩め方とか強め方、息の混ぜ方とか)を聴いているとやっぱり裏声がベースにあるなと僕は思っています!

    • @user-cl1fj6hx7d
      @user-cl1fj6hx7d 3 года назад

      @@hyottokosing なるほど!僕も思ってました!じゃないとあんな楽に高く綺麗に出ないかなってw