Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いや、すごい名言があった。井戸の中の蛙 大海を知り 井戸の良さを知る
10:58パリでパリパリなお煎餅をパリパリと食べるのに不意をつかれて電車内で吹き出して注目された😓
なんか笑っちゃいました。凄い楽しい..。凱旋門を前にビスコを食べてお茶を飲む..ここだけは日本だね。やっぱり日本が一番なのかな。素敵な動画をありがとう。
食レポ最高でした✨冷やし甘酒は好き嫌いが分かれる味ですよね、スーツさんゴクゴク飲んでいたので大丈夫なのだと見ていたら「ごめんなさい…これはちょっと…」に笑い過ぎて涙が出てしまいました😂苦手でも残さずに飲み干したスーツさん素敵です。11:01「お煎餅がパリパリすんの。パリパリパリパリ」🇨🇵可愛いかったです♡スーツさん自分は井の中の蛙って日本一周の旅の時も言っていましたね。大海に出てみたらいかに井の中が良かったか…ですね(^-^)
パリの街が似合うスーツ。この賑わいが早く戻るように
芸能人の食レポなんかより百倍良いですね。胡散臭さが無くて、本当に美味しそう。ビスコ買いに行こっとw
「これからも井戸の中に閉じこもっていこうと思います」ここまで井戸の中を縦横無尽に泳ぐカエルもいないんですけどもね
やっぱスーツさん最高に面白いわ
10:58 お煎餅がね...パリパリですよねパリパリ... @パリ
0:56「お江戸をたってまもなく、ひと月」お江戸のいいかたが完全に落語家
日本に帰ったらどんな食事も幸せに感じるんだろうな、って同感です。
日本のお菓子がスーパーやコンビニのレジ袋でなくデパ地下のお菓子売り場で見かける紙袋に入っているのが新鮮です。
あー!それで凱旋門でお煎餅だったのか!前回、唐突にお煎餅だったから頭の中が???だった。
限定公開だと!?!?!?
旅行中にそれなりに美味しい物も召し上がっただろうに、何だい、日本のお菓子にシビレているのかい。何てカワユス状態。
日本食が懐かしくなったって言っても、何か…お菓子ばっか(笑)パリで、お煎餅をパリパリって…精一杯の駄洒落、可愛い😍
8:30この辺のシーンがとても好き。フランスの街で日本食を食べて昔の懐を。。
外国についた瞬間に日本の食べ物食べたくなるよね❗ありがたいよね。いかに日本の国が安全で便利なのか。
目をつぶると、田中眞紀子の声で草
私は昨年オーストラリアにホームスティをしましたが、留学の終盤にスーツさんと同じくお〜いお茶を¥350で買って友人と道端で一気に飲み干し、大変感動したのを覚えております。また、成田空港に到着した後に食べた讃岐うどんは留学の疲れを癒し、日本の食文化の素晴らしさに気づかされました。
パリで嬉々として日本のお菓子を貪るスーツ氏と、それを日本から見るこの温度差ww昔、パリ滞在中、朝食に5日間通ったカフェの5日目にして初めて日本語のメニューが出てきたときの衝撃はいい思い出。
海外に行って日本の良さを知る!ですかね。
外国に行くと鮭と味噌汁が無性に食べたくなりましたよ。。
自宅に帰って「あー 家が1番イイわ」っていうパターン😄
以前HIGUMAに行ったとき、パリジェンヌが素手で餃子を食べていた。不思議な光景だった。
9:54 もうお腹がいっぱいになったから、そう感じたのかしら?ここ一番可愛くて笑った。
スーツ君と旅行行きたい。
横顔かわいい神
凱旋門の前で日本のお菓子を貪り食べるスーツさん、本当においしそう~
パリで和食に飢えてキョウコで買った麺づくり(500円位)をホテルの部屋で食べれた時は、うれしくて泣いてしまった事を思い出した🍜
毎回楽しみしてます〜〜食レポがなぜか 毎回感じるのですが うちのおじーさんに似てます〜〜笑笑
井戸は素晴らしい。その通りな気がします(一度の海外いったこと無い奴が何を言う)。
終始語りが面白すぎる🤣🤣🤣
パリにておせんべいパリパリ…
あの男の子ビスコ坊やって言うんですね!
スーツ君の気持ちよく分かりますよ 確かに外国に数ヶ月いると無性に日本食が恋しくなりますから また京子食品は日本のもの値段は高いですけど だいたいの ものは揃っていますね 社長は気さくな方でパリで分からないことがあれば色々と教えてくれますよ。 とりあえずパリで日本が恋しくなったらオペラ座の日本人街はおすすめですよ。 本格的な寿司屋なら 「まつだ」ですね~
看板は、日本風。でも、オーナー、従業員は、中国人。
、多すぎて草
僕なんか翌日かついた瞬間から恋しくなる
パリの街をこんなにきれいにするとは……さすがオスマン知事
スーツBも結構盛り上がってますねー
スーツ君は常に物事の本質は何なのか?を問いながら生きてる気する。そして、誰よりも日本を愛してる国民だ。海外行くと、ああ日本人は日本食が一番だといつも思う。
私はたった10日くらいイタリアに行っただけだけど、確かにご飯おいしかったし、服とかカバンとか安いのでもお洒落なものをたくさん買えたけど、嫌なこともたくさんあって日本に帰りたくてたまらなくなった。日本て控えめに言っても最高だし、スーツくんが生き生きしているのがホントによくわかる。
7:02日本人の味かぁ〜
水やお茶よりビールが安いのが海外なんだよね
ビスコを美味しそうに食べおーいお茶を美味しそうに飲みラムネをボリボリかじりパリでパリパリおせんべいをかじる神🌟🌟✌️よかったね❤️
Parisに来て、建物を高島屋と三越と例える→そしてとうとう日本のお菓子をレビュー😂😂
抹茶の話2度目w
オペラ座から凱旋門まで歩いたんだ~。撮影しながらか~ご苦労様。
煎餅600円、飲んでるビール吹き出しちゃいましたよw
I love his smile ☺
watanabe makiko I love you.
watanabe makiko me too
watanabe makiko He is called God by the audience
@@アイアンマン-g1r 笑う
この動画過去最高に面白かった
あーよく分かるわ。自分はオーストラリアで同じような思いをしました。日本に帰ってうどんや寿司が食いたくなりました。
スーツ先輩めっちゃはしゃいでて可愛い
フランスの中心で日本菓子を 堪能する
ひぐまは昔の北海道の名店ですよね😅もう行かなくなったけど空港とかでラーメン売ってたかと
よく勘違いしてる方いますが、そのひぐまとパリのひぐまは違います。オーナーは日本人ですがその他スタッフは中韓が多く、運が悪いと日本食じゃない味のものが出てきます。
抑留された兵隊さんは皆こういう思いだったんだね。
笑える😂 沈黙のAさんとまたヨーロッパの旅して欲しいなぁ〜。
昔、私もフランスを訪れたことがありますが、海外で一番美味しかったものは正直・・・日本食でした( ゚Д゚)特にパリで行った日本食レストランで食べた、アルジェリア系フランス人の作る親子丼が絶品でした!!アレは本当に美味しかった!!卵も半熟で玉ねぎにも味が染みていて・・・涙がちょっと出ました。。。お会計後、アルジェリア系フランス人のシェフが奥のキッチンから出てきて日本語で挨拶してくれて、感激しました( ´∀`)しかし・・・スーツさんは、ビスコですか!? 6:47からのコメントが笑 細胞に染み渡る。。。新しい表現ですね!!強風の吹く、凱旋門の前で日本の菓子を食い漁るスーツさん・・・凄く素敵・・・って言っていいのかこれは??
日本の○○食堂と丸亀製麺が海外に展開したらかなり成功すると思う
6:03 僕もカナダで日本食レストランに行ったことがありますが、そこも中国人の方が接客をやってまして、僕のことを中国人と思ったのか、『Are you chinese?』と聞かれたので『No I'm japanese』と答えると、大変驚かれてました。カナダは中国人が多いのもありますが、日本人が海外の日本食レストランに行くことがあまりなく珍しいということを、感じました。
ビールはサッポロビールとキッコーマン醤油はアメリカで作ってます。ビスコ日本では食べないのにね。お茶は甘いのが普通ですからね。おせんべい懐かしい味ですよね。
ベストもお似合いの神✨ベストドレッサー賞を🦺
パリで一番美味しいのは「素のクロワッサン」です。車で地方都市にゆくと時々食べ放題レストランがあり、1800円くらいで死ぬほど食べれます。国内外料理があり、勿論、すし、刺身もあります。(2018年)。フランスはね、地方が素晴らしいんです。パリだけが糞って感じ。
一年前のコメントに返信することになりますが、失礼致します。パリの治安が悪いことは分かりますが、マルセイユやリヨンなどの諸都市の治安は如何程でしょうか?
@@牛丼-m2t 7〜8年前の話ですがリヨンに住んでいましたがそこまで治安悪くなかったですよ。一回だけ後ろをつけられたことがありましたが、怖い思いをしたのはその一回だけでした。スイスの国境沿いの街や南仏の街にもいましたけど怖い目に会うことはなく平和そのものでした。一方パリは地下鉄から地上に出る時とか人通りの少ない道を歩くと危ない目に遭うことも多くて気の抜けない街でした 。携帯片手の友人目掛けて松葉杖ついてる人が凄い勢いで迫ってきたので走って逃げたら、普通に歩き始めたり(松葉杖はフェイクでした)
パリでパリパリ!ラムネは一気飲みするのかと思いました。
日本食を美味しく食べれる所は多くありますね。パリ、イタリア、ロンドン、オーストラリア、ドイツ私は、日本食を美味しく食べました。日本食はリサーチをしておくべきです。インスタントのお味噌汁などを持って行くと良いですね。
初めての海外旅行でヨーロッパ1ヶ月は大変でしょうね。味付けのベースがほとんど塩だけですから(+トマトソース、ビネガー、チーズ、オリーブオイルなど)。中南米やアジアだとスパイスを豊富に使うので飽きにくいと思います。
ビスコぼうやと山崎パンぼうやが混ざってた私って一体。
外国に行くと日本製品の有り難みが分かる典型だね。たかが菓子なのにテンション爆上がり状態じゃん。自分も上海行った時に日本から持ち込んだ自前のシャンプーが如何に上等だったかを目の当たりにした。
甘酒のセレクトはどうかと思ってたら案の定の感想だったw
日本食が恋しくなる神www
井戸が素晴らしいは名言ですね
11:57アサヒスーパードゥラーイ
外国に行って初めて日本食の良さを知る。これは行った人にしか体感できませんね。でも海外で日本食を食べると高いので、自分は韓国料理屋に駆け込んでました(笑)安いんでね。
飢えた狼のように日本のお菓子を貪ってるところが面白いですねw慣れしたもんだものは美味しいですよね!
「あ、なんかゴメン・・・・・・・」甘酒の肩身の狭さ
xこのシリーズもっとやってほしい楽しかった。
スーツくん好きだわー。
初海外 ロシア号で発熱心配しましたが凱旋門前でビスコ❣️いつかパリに行きましたら是非同じベンチで食べたいです可愛らしいスーツくん一日中動画見て応援してます緊急事態宣言延期ですが収束後の更なる活躍願ってます!
日本の食品を美味しいと言ってくれてありがとうございます。
その煎餅めっちゃ好きです!!
海外で日本食が恋しくなりますね。よく帰国直後の空港で日本食レストランに飛び込んでしまいます。
海外にいた頃、煎餅は高くても買ったなあ。現地のポテトチップスもたくさん食べてたけど(笑)
甘酒のくだりが草
ビールの栓は開ける前にAさんに渡してあげれば良かったのに。
パリ地下鉄には日本語放送もあったし、日本語表記の店も多かった印象。ロンドン、アムステルダムにはなかったからパリはずば抜けて日本人訪問者が多いってことか。
😮😮
Aさんにカメラを任せると、スーツさんの目線が明後日の方向にw1人で撮影するのと違って恥ずかしいですか?
ホモビにでてた頃を思い出すからだそうですよ。嘘ですけど
甘酒にやられるスーツ君(笑)
フランスで日本のお菓子を食べる日本の神
北京でいう亮馬橋みたいなところですね
スーツさんパリでも似合う、理性がある。日本人の魂です。素晴らしい。日本人は和食があう。
フランスってパリから直ぐに田舎の風景になったのを以前ツアー旅行で体験しました。
ラーメンひぐま、KIOKOは昔よく行きました!オヴニーは日本でも暫く講読していました。懐かしい。
凱旋門をバックに煎餅食うってw
外国人の方々が日本に来て、コンビニで大人買いするくらい、日本の食品は評判いいですよ。アメリカの刑務所では、日本のインスタントラーメンが、物々交換の通貨代わりになっているらしいですし。
スーツさんにはもちろん会いたいけど、Aさんともすごいお知り合いになりたいです。本当に
なんか身振りや装いからして日本人の様な人が後ろをよく通るなぁ、と思ってたらそういうことか!
こんばんは!スーツ神の後ろに、バイクで、2尻してる草😵
ひぐまって札幌のラーメン屋じゃないですか!!
一日目でこれだと、先が思いやられるねw
この度1番の活きいき顔(^^)
日本のビールは税金が売っているようなものです。いかに酒税が高いかということ。
あ、ビールは酒税がかからないのもありますね。
日本茶のティーバッグ、インスタント味噌汁と携帯用の醤油を持っていくと良いです。 三日もすると、味噌汁が飲みたくなります。 ステーキにこっそり(誰も見てないときに)醤油をかけると最高です。
いや、すごい名言があった。
井戸の中の蛙 大海を知り 井戸の良さを知る
10:58
パリでパリパリなお煎餅をパリパリと食べるのに不意をつかれて電車内で吹き出して注目された😓
なんか笑っちゃいました。凄い楽しい..。凱旋門を前にビスコを食べてお茶を飲む..ここだけは日本だね。やっぱり日本が一番なのかな。素敵な動画をありがとう。
食レポ最高でした✨
冷やし甘酒は好き嫌いが分かれる味ですよね、スーツさんゴクゴク飲んでいたので大丈夫なのだと見ていたら「ごめんなさい…これはちょっと…」に笑い過ぎて涙が出てしまいました😂苦手でも残さずに飲み干したスーツさん素敵です。
11:01「お煎餅がパリパリすんの。パリパリパリパリ」🇨🇵可愛いかったです♡
スーツさん自分は井の中の蛙って日本一周の旅の時も言っていましたね。大海に出てみたらいかに井の中が良かったか…ですね(^-^)
パリの街が似合うスーツ。この賑わいが早く戻るように
芸能人の食レポなんかより百倍良いですね。
胡散臭さが無くて、本当に美味しそう。
ビスコ買いに行こっとw
「これからも井戸の中に閉じこもっていこうと思います」
ここまで井戸の中を縦横無尽に泳ぐカエルもいないんですけどもね
やっぱスーツさん最高に面白いわ
10:58 お煎餅がね...パリパリですよねパリパリ... @パリ
0:56
「お江戸をたって
まもなく、ひと月」
お江戸のいいかたが
完全に落語家
日本に帰ったらどんな食事も幸せに感じるんだろうな、って同感です。
日本のお菓子がスーパーやコンビニのレジ袋でなくデパ地下のお菓子売り場で見かける紙袋に入っているのが新鮮です。
あー!
それで凱旋門でお煎餅だったのか!
前回、唐突にお煎餅だったから頭の中が???だった。
限定公開だと!?!?!?
旅行中にそれなりに美味しい物も召し上がっただろうに、何だい、日本のお菓子にシビレているのかい。
何てカワユス状態。
日本食が懐かしくなったって言っても、何か…お菓子ばっか(笑)
パリで、お煎餅をパリパリって…精一杯の駄洒落、可愛い😍
8:30
この辺のシーンがとても好き。
フランスの街で日本食を食べて昔の懐を。。
外国についた瞬間に日本の食べ物食べたくなるよね❗ありがたいよね。いかに日本の国が安全で便利なのか。
目をつぶると、田中眞紀子の声で草
私は昨年オーストラリアにホームスティをしましたが、留学の終盤にスーツさんと同じくお〜いお茶を¥350で買って友人と道端で一気に飲み干し、大変感動したのを覚えております。また、成田空港に到着した後に食べた讃岐うどんは留学の疲れを癒し、日本の食文化の素晴らしさに気づかされました。
パリで嬉々として日本のお菓子を貪るスーツ氏と、それを日本から見るこの温度差ww
昔、パリ滞在中、朝食に5日間通ったカフェの5日目にして初めて日本語のメニューが出てきたときの衝撃はいい思い出。
海外に行って日本の良さを知る!ですかね。
外国に行くと鮭と味噌汁が無性に食べたくなりましたよ。。
自宅に帰って「あー 家が1番イイわ」っていうパターン😄
以前HIGUMAに行ったとき、パリジェンヌが素手で餃子を食べていた。不思議な光景だった。
9:54 もうお腹がいっぱいになったから、そう感じたのかしら?
ここ一番可愛くて笑った。
スーツ君と旅行行きたい。
横顔かわいい神
凱旋門の前で日本のお菓子を貪り食べるスーツさん、本当においしそう~
パリで和食に飢えてキョウコで買った麺づくり(500円位)をホテルの部屋で食べれた時は、うれしくて泣いてしまった事を思い出した🍜
毎回楽しみしてます〜〜
食レポがなぜか 毎回感じるのですが うちのおじーさんに似てます〜〜笑笑
井戸は素晴らしい。その通りな気がします(一度の海外いったこと無い奴が何を言う)。
終始語りが面白すぎる🤣🤣🤣
パリにて
おせんべいパリパリ…
あの男の子ビスコ坊やって言うんですね!
スーツ君の気持ちよく分かりますよ 確かに外国に数ヶ月いると無性に日本食が恋しくなりますから また京子食品は日本のもの値段は高いですけど だいたいの ものは揃っていますね 社長は気さくな方でパリで分からないことがあれば色々と教えてくれますよ。 とりあえずパリで日本が恋しくなったらオペラ座の日本人街はおすすめですよ。 本格的な寿司屋なら 「まつだ」ですね~
看板は、日本風。でも、オーナー、従業員は、中国人。
、多すぎて草
僕なんか翌日かついた瞬間から恋しくなる
パリの街をこんなにきれいにするとは……
さすがオスマン知事
スーツBも結構盛り上がってますねー
スーツ君は常に物事の本質は何なのか?
を問いながら生きてる気する。
そして、誰よりも日本を愛してる国民だ。
海外行くと、ああ日本人は日本食が一番だといつも思う。
私はたった10日くらいイタリアに行っただけだけど、確かにご飯おいしかったし、服とかカバンとか安いのでもお洒落なものをたくさん買えたけど、嫌なこともたくさんあって日本に帰りたくてたまらなくなった。日本て控えめに言っても最高だし、スーツくんが生き生きしているのがホントによくわかる。
7:02
日本人の味かぁ〜
水やお茶よりビールが安いのが海外なんだよね
ビスコを美味しそうに食べ
おーいお茶を美味しそうに飲み
ラムネをボリボリかじり
パリでパリパリおせんべいをかじる神🌟🌟✌️
よかったね❤️
Parisに来て、建物を高島屋と三越と例える→そしてとうとう日本のお菓子をレビュー😂😂
抹茶の話2度目w
オペラ座から凱旋門まで歩いたんだ~。
撮影しながらか~ご苦労様。
煎餅600円、飲んでるビール吹き出しちゃいましたよw
I love his smile ☺
watanabe makiko I love you.
watanabe makiko me too
watanabe makiko He is called God by the audience
@@アイアンマン-g1r 笑う
この動画過去最高に面白かった
あーよく分かるわ。
自分はオーストラリアで
同じような思いをしました。
日本に帰ってうどんや寿司が
食いたくなりました。
スーツ先輩めっちゃはしゃいでて可愛い
フランスの中心で
日本菓子を 堪能する
ひぐまは昔の北海道の名店ですよね😅もう行かなくなったけど
空港とかでラーメン売ってたかと
よく勘違いしてる方いますが、そのひぐまとパリのひぐまは違います。
オーナーは日本人ですがその他スタッフは中韓が多く、運が悪いと日本食じゃない味のものが出てきます。
抑留された兵隊さんは皆こういう思いだったんだね。
笑える😂 沈黙のAさんとまたヨーロッパの旅して欲しいなぁ〜。
昔、私もフランスを訪れたことがありますが、海外で一番美味しかったものは正直・・・日本食でした( ゚Д゚)
特にパリで行った日本食レストランで食べた、アルジェリア系フランス人の作る親子丼が絶品でした!!
アレは本当に美味しかった!!卵も半熟で玉ねぎにも味が染みていて・・・涙がちょっと出ました。。。
お会計後、アルジェリア系フランス人のシェフが奥のキッチンから出てきて日本語で挨拶してくれて、感激しました( ´∀`)
しかし・・・スーツさんは、ビスコですか!? 6:47からのコメントが笑 細胞に染み渡る。。。新しい表現ですね!!
強風の吹く、凱旋門の前で日本の菓子を食い漁るスーツさん・・・凄く素敵・・・って言っていいのかこれは??
日本の○○食堂と丸亀製麺が海外に展開したらかなり成功すると思う
6:03 僕もカナダで日本食レストランに行ったことがありますが、そこも中国人の方が接客をやってまして、僕のことを中国人と思ったのか、『Are you chinese?』と聞かれたので『No I'm japanese』と答えると、大変驚かれてました。
カナダは中国人が多いのもありますが、日本人が海外の日本食レストランに行くことがあまりなく珍しいということを、感じました。
ビールはサッポロビールとキッコーマン醤油はアメリカで作ってます。ビスコ日本では食べないのにね。お茶は甘いのが普通ですからね。おせんべい懐かしい味ですよね。
ベストもお似合いの神✨ベストドレッサー賞を🦺
パリで一番美味しいのは「素のクロワッサン」です。
車で地方都市にゆくと時々食べ放題レストランがあり、
1800円くらいで死ぬほど食べれます。国内外料理があり、勿論、すし、刺身もあります。(2018年)。
フランスはね、地方が素晴らしいんです。パリだけが糞って感じ。
一年前のコメントに返信することになりますが、失礼致します。
パリの治安が悪いことは分かりますが、マルセイユやリヨンなどの諸都市の治安は如何程でしょうか?
@@牛丼-m2t 7〜8年前の話ですがリヨンに住んでいましたがそこまで治安悪くなかったですよ。一回だけ後ろをつけられたことがありましたが、怖い思いをしたのはその一回だけでした。スイスの国境沿いの街や南仏の街にもいましたけど怖い目に会うことはなく平和そのものでした。一方パリは地下鉄から地上に出る時とか人通りの少ない道を歩くと危ない目に遭うことも多くて気の抜けない街でした 。携帯片手の友人目掛けて松葉杖ついてる人が凄い勢いで迫ってきたので走って逃げたら、普通に歩き始めたり(松葉杖はフェイクでした)
パリでパリパリ!ラムネは一気飲みするのかと思いました。
日本食を美味しく食べれる所は多くありますね。
パリ、イタリア、ロンドン、オーストラリア、ドイツ
私は、日本食を美味しく食べました。
日本食はリサーチをしておくべきです。
インスタントのお味噌汁などを持って行くと
良いですね。
初めての海外旅行でヨーロッパ1ヶ月は大変でしょうね。味付けのベースがほとんど塩だけですから(+トマトソース、ビネガー、チーズ、オリーブオイルなど)。中南米やアジアだとスパイスを豊富に使うので飽きにくいと思います。
ビスコぼうやと山崎パンぼうやが混ざってた私って一体。
外国に行くと日本製品の有り難みが分かる典型だね。
たかが菓子なのにテンション爆上がり状態じゃん。
自分も上海行った時に日本から持ち込んだ自前のシャンプーが如何に上等だったかを目の当たりにした。
甘酒のセレクトはどうかと思ってたら案の定の感想だったw
日本食が恋しくなる神www
井戸が素晴らしいは名言ですね
11:57アサヒスーパードゥラーイ
外国に行って初めて日本食の良さを知る。これは行った人にしか体感できませんね。
でも海外で日本食を食べると高いので、自分は韓国料理屋に駆け込んでました(笑)安いんでね。
飢えた狼のように日本のお菓子を貪ってるところが面白いですねw慣れしたもんだものは美味しいですよね!
「あ、なんかゴメン・・・・・・・」甘酒の肩身の狭さ
xこのシリーズもっとやってほしい楽しかった。
スーツくん好きだわー。
初海外 ロシア号で発熱心配
しましたが
凱旋門前でビスコ❣️
いつかパリに行きましたら
是非同じベンチで食べたいです
可愛らしいスーツくん
一日中動画見て応援してます
緊急事態宣言延期ですが
収束後の更なる活躍願ってます!
日本の食品を美味しいと言ってくれてありがとうございます。
その煎餅めっちゃ好きです!!
海外で日本食が恋しくなりますね。よく帰国直後の空港で日本食レストランに飛び込んでしまいます。
海外にいた頃、煎餅は高くても買ったなあ。現地のポテトチップスもたくさん食べてたけど(笑)
甘酒のくだりが草
ビールの栓は開ける前にAさんに渡してあげれば良かったのに。
パリ地下鉄には日本語放送もあったし、
日本語表記の店も多かった印象。
ロンドン、アムステルダムにはなかったからパリはずば抜けて日本人訪問者が多いってことか。
😮😮
Aさんにカメラを任せると、スーツさんの目線が明後日の方向にw
1人で撮影するのと違って恥ずかしいですか?
ホモビにでてた頃を思い出すからだそうですよ。嘘ですけど
甘酒にやられるスーツ君(笑)
フランスで日本のお菓子を食べる日本の神
北京でいう亮馬橋みたいなところですね
スーツさんパリでも似合う、理性がある。日本人の魂です。素晴らしい。日本人は和食があう。
フランスってパリから直ぐに田舎の風景になったのを以前ツアー旅行で体験しました。
ラーメンひぐま、KIOKOは昔よく行きました!オヴニーは日本でも暫く講読していました。懐かしい。
凱旋門をバックに煎餅食うってw
外国人の方々が日本に来て、コンビニで大人買いするくらい、日本の食品は評判いいですよ。
アメリカの刑務所では、日本のインスタントラーメンが、物々交換の通貨代わりになっているらしいですし。
スーツさんにはもちろん会いたいけど、Aさんともすごいお知り合いになりたいです。本当に
なんか身振りや装いからして日本人の様な人が後ろをよく通るなぁ、と思ってたらそういうことか!
こんばんは!スーツ神の後ろに、バイクで、2尻してる草😵
ひぐまって札幌のラーメン屋じゃないですか!!
一日目でこれだと、先が思いやられるねw
この度1番の活きいき顔(^^)
日本のビールは税金が売っているようなものです。
いかに酒税が高いかということ。
あ、ビールは酒税がかからないのもありますね。
日本茶のティーバッグ、インスタント味噌汁と携帯用の醤油を持っていくと良いです。 三日もすると、味噌汁が飲みたくなります。 ステーキにこっそり(誰も見てないときに)醤油をかけると最高です。