【謎】アフリカに「ぽっこりお腹」の子供が多い理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 前回の動画はこちら⇒ • アフリカで一番貧しい村に来たら、想像を絶する...
    極度の栄養失調で、お腹が膨れ上がってしまったアフリカの子供。
    この数十年でアフリカの飢餓は改善してきましたが、今なお一部の地域では栄養不足や極度の貧困が問題になっています。
    なぜアフリカでは何十年も前から、飢餓がなくならないのか?
    なぜアフリカには広大な土地があるのに、自給自足の農業ができないのか?
    アフリカで飢餓が起きる背景には、とても闇が深い理由があります。ぜひ最後までご覧ください。
    ◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
    peraichi.com/l...
    ◆参考文献
    『世界食料危機 (日経プレミアシリーズ)』第5章「飢餓を招く大国の論理-アフリカ農業を壊した米欧の穀物戦略」阮 蔚(著)
    amzn.to/3KBMqQV
    ◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
    community.camp...
    ◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
    amzn.to/33gLGh9
    ◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
    紙版➡kantahara.theb...
    Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
    ◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら
    uganda-study-t...
    ◆仕事依頼・お問い合わせはこちらよりお願いします
    forms.gle/TVFZ...
    ◆原貫太への講演依頼はこちら
    www.kantahara....
    ◆原貫太プロフィール
    1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
    フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
    大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、RUclips、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
    ◆Twitterはこちら
    / kantahara
    ◆Instagramはこちら
    / kantahara0422
    ◆ブログはこちら
    www.kantahara....
    ◆使用している素材サイト
    Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
    share.shutters...
    特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
    Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
    #アフリカ
    #飢餓
    #原貫太の動画一覧はこちら

Комментарии • 579

  • @kantahara
    @kantahara  Год назад +170

    関心を持つのではなく、関心を持ち"続ける"ことが大切です。チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
    ruclips.net/channel/UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA

    • @cabin2021
      @cabin2021 Год назад +3

      ありがとうございます

    • @runrunkibun1120
      @runrunkibun1120 Год назад +2

      ロシアと協議しウクライナは食料をアフリカに向け輸送したけどそれがヨーロッパに行っちゃったあw

    • @user-wc2kl3fq6b
      @user-wc2kl3fq6b Год назад +3

      アフリカは長きにわたり貧困問題を抱えていますが、その裏にある原因を教えて頂く機会有りませんでした。

    • @user-tg7ep1mn9f
      @user-tg7ep1mn9f Год назад

      日本もそのアフリカ同様、食料自給率を上げる必要がありますよね。日本もほぼ輸入に頼っています。また感染症が流行ってロックダウンでもしたら日本人は餓死するレベルで危険であるのが現状です。日本にも目を向けてくださいm(_ _)m

    • @user-ti2ju1rp3n
      @user-ti2ju1rp3n 10 месяцев назад +1

      はじめまして、原さんのRUclipsを皆に伝えていこうと実行したいと考えています。😢

  • @henryglaywork
    @henryglaywork Год назад +423

    栄養失調になるとお腹が膨れてるので見れば判ると祖母が言っていました。
    戦時中、栄養失調によってお腹が膨れ上がっていた子供をよく見かけのだそうです。
    本人は八百屋の娘で親戚が当時は裕福だったために食料に困った事はありませんでしたが助けるほどの余裕は無かったと話してくれました。
    栄養失調はアフリカに限らず少し昔の日本でも当たり前にあった光景だった事を教えて貰えました。

    • @ytss554
      @ytss554 Год назад +3

      腹水盆に返らず 腹水ボンソワール

    • @kosuge1-35-1a7
      @kosuge1-35-1a7 11 месяцев назад +2

      貴重なコメントですね😌
      ありがとうございます!

  • @user-tt8gl9pt1o
    @user-tt8gl9pt1o Год назад +98

    小さい頃のユニセフのポスターを見て栄養失調だとお腹が大きくなるんだ〜🤔と不思議に思っていました。
    腹水だったんですね😰
    水不足が改善されたとはいえ本当に深刻ですね。日本にいると気付けない、内容をありがとうございます。

  • @soy4325
    @soy4325 Год назад +498

    アフリカの子どもがなぜお腹が膨らんでいるのかがようやくこの動画で知ることができて良かったです。アフリカで自給自足ができるようなシステムが広がって定着して飢餓の子供たちが増えないようになるといいなと思いました。

    • @runrunkibun1120
      @runrunkibun1120 Год назад +1

      その昔、主人がアフリカ支援に行ってました。貧しいのに子供5~6人産む。なぜかというと5歳まで育つ確率が低いからです。そこへ国連様が支援としワクチンを射ち子供が育つ確率があがりもっと貧しくなり、女の子は売春宿とかに売られる、国連様は素晴らしい支援をしたつもり?そして皆さんの寄付でワクチン打ちまくり大儲けした製薬会社w闇が深そう。

    • @user-uq6hy2cf1f
      @user-uq6hy2cf1f Год назад +34

      そのシステムを自分たちで壊してるんだよ。
      目の前のものに目が眩んで道具売ったり、出来上がったものを取るだけで終わるから。

    • @aiu-sushioishi
      @aiu-sushioishi Год назад +13

      @@user-uq6hy2cf1f
      そこまでしないと生きていけない環境やから
      それを変えていかなきゃってことじゃない?

    • @user-zw8fl7hd2p
      @user-zw8fl7hd2p Год назад

      @@user-uq6hy2cf1fお前は充実した生活が確保さえ出来れば物を売ってまで食費を稼ごうとはしないだろう?
      だから中途半端じゃダメなんだよ
      何事も中途半端だと失敗するから

    • @user-yt4vv7qv8c
      @user-yt4vv7qv8c Год назад

      飢餓や薬ワクチンなどあれば簡単に防げる病気で亡くなる地域の人達は先進国が手を差し伸べなければ、とか
      単純に助かって欲しいとか感情的には思いますが
      実際問題そういう人達が全て助かるとただでさえ今危険だと言われている人口増加の歯止めもさらにきかなくなってしまい、また別の危機が迫ってしまいますね。
      ネズミの集団自殺じゃないけど増えすぎると生態系や環境が崩れるから定期的にパンデミックや戦争みたいなことが起きるのかなあとも思います。
      戦争なんか特に全く肯定したくもありませんが、考えれば考えるほど難しいです。

  • @averageokabo
    @averageokabo Год назад +55

    日本の食料自給率が上がるような、農家を助ける政策をしてほしい。

  • @user-bw8ci6sb9d
    @user-bw8ci6sb9d Год назад +124

    大国にいいように使われている日本も農業が今大変なことになっているよね…アフリカがなぜ貧しいのかちゃんと考えたこと無かったので有難い動画でした

    • @user-ef1fd5vc1p
      @user-ef1fd5vc1p Год назад

      まぁたまーに聞くけど、人間がもうすでに住んでるから掘り返せないだけで、日本にも資源が沢山埋まってるとか、それこそ人間が住みやすいところに住んでるから、そこに畑を作ることが出来ない(日本の国土の7~8割を占める山や森林に畑を作るしかない)とか言われてるからね...。
      アメリカは飛行機で種まきやら農薬やら散布して、スプリンクラーで水をあげて、広大な土地で企業が農業を行ってるから安く大量に売れるけど、日本では個人が農業を営んでて、飛行機で種まきも農薬散布も出来ないし、スプリンクラーで水をあげることもできない(しかもそれをやるほどの広大な農地がどこにもない。やるとしたらすでに住んでる人間にお金を握らせて立ち退いてもらって土地を確保しないといけない)
      せいぜい米の自給率100%が限界なんじゃないかな。
      穀物だけ挙げても、ジャガイモにサツマイモにトウモロコシに小麦にってなったら相当辛そう。

    • @user-vm8no5og4y
      @user-vm8no5og4y 6 месяцев назад

      クロンボは怠けものだから搾取するしか使い道ないんだよw

  • @user-xp1yj1vx1j
    @user-xp1yj1vx1j Год назад +5

    原さんの声と話し方がとても良いです。
    アフリカを教え頂きありがとうございます。

  • @user-su9it9tq4x
    @user-su9it9tq4x Год назад +184

    お腹には腹水が溜まっていたなんて知りませんでした。もっとこのチャンネルやアフリカの貧困の事が広まって欲しいと思うなぁ…
    あと原さんが価格や掲げるを言いにくそうにしていたのが微笑ましかったです😊

    • @893
      @893 Год назад +4

      ロリの腹ボテだと思って興奮してましたがこれを知って他人事だとは思わずアフリカへの支援が大事だと思いました

    • @e.t.a.hofman3488
      @e.t.a.hofman3488 Год назад +19

      @@893やべえ奴なのにやたら建設的なん草

  • @user-tt8gl9pt1o
    @user-tt8gl9pt1o Год назад +30

    2日連続😆✨
    嬉しいですが、寒暖差ありますのでお体第一にしてくださいね。
    また、明日も拝見します😊

  • @MM-cl8sj
    @MM-cl8sj Год назад +1011

    こんなの、今の日本の農業が、海外の穀物輸入を受け入れ、自国の農家が潰されかかっている現象と同じしゃないかと思えます。日本もアフリカのような他人事ではないように、思えます。相対的貧困が増えていく最中に。

    • @Sally-vi6rd
      @Sally-vi6rd Год назад +134

      私も同じことを思いました。見た目は違えど、中身は日本も同じですよね。食料自給率の低い日本も同じようになってしまうのではないかと思うと怖いです。

    • @user-qj2qm1qi4m
      @user-qj2qm1qi4m Год назад +127

      右に同じくです😔
      国が「農家」を支えていなく…
      外国にいい顔する等、完全「日本」そのものかと思いました😰
      支援活動を出来る方、応援出来る方はしていただき、私達は、まずは「日本」の基盤をもう一度考えて、「自立した日本」を立て直さないと「いつまでたっても貧しい日本」になりかねないと思います😔

    • @takenonya1672
      @takenonya1672 Год назад +47

      反グローバリズムは、少なくとも日本にとって、特効薬となる。

    • @ok-lu6qn
      @ok-lu6qn Год назад

      ホリエモンとか自給率低くくて何が悪い?みたいな動画上げてて信者みたいの湧いてて…
      しかもそういう奴ほど保守語ってるから日本はキツイ…

    • @kingofthenoob1668
      @kingofthenoob1668 Год назад

      今の日本ってアメリカやらに武力によらない侵略をされているようなものですね

  • @user-tomapi
    @user-tomapi Год назад +34

    ちょいちょい笑える事を挟んでくれてるので見やすいです😃私は以前、アフリカの若いお母さんがオムツカバーがなくてゴミ袋でオムツカバーを作り、それをはいている子供のお尻が汗でブツブツだらけの真っ赤に腫れ上がっているのを見て本当にショックだったことがありました。これからも関心は持ち続けます。いつも本当にありがとうございます。

  • @user-wf7kf3xg1d
    @user-wf7kf3xg1d Год назад +59

    アフリカの農業が成長しない理由について知ることができてよかったです。自分の知りたいことをちょうど解説していただいたのでつい画面に顔が近くなるほど見入ってしまいました。いつもありがとうございます。

    • @user-nb4vy2xt5r
      @user-nb4vy2xt5r Год назад +6

      付け加えると、実は意外にアフリカって農業にむいていないんです。農業に適している土地も少ないです。ジャングルは一見すると肥沃に見えますが実は土地としては「痩せている」。

  • @-akevan8915
    @-akevan8915 Год назад +279

    食料自給の話で言えば、日本も全く他人事ではない。現在進行形で国内農業酪農を潰す様な政策がとられており、いかに自給できる事が大事かについても感じられる動画でした。

    • @user-em2mb1im7r
      @user-em2mb1im7r Год назад +32

      それらを、知らない日本人が多い事ですよね。
      自分で情報は取りに行かないとね。

    • @user-ok5ct5gx3f
      @user-ok5ct5gx3f Год назад +3

      ちょっと一つ聞かせてください
      日本の、農業の生産ってそんなに少ないですか?
      何を持ってそう思ってますか?

    • @ttdai
      @ttdai Год назад

      最近は日本の農家を潰すために政府はコオロギ食を流行らそうとしているもんなぁ

    • @uyuni353
      @uyuni353 Год назад +3

      @@user-ok5ct5gx3f
      逆に日本の需給率は高いのですか?
      純粋に知らないので教えて下さい

    • @user-ok5ct5gx3f
      @user-ok5ct5gx3f Год назад

      @@uyuni353 お前には聞いてねーよ
      調べてみろよ

  • @jamy9991
    @jamy9991 Год назад +129

    データを元に解説してくれるので全体像がイメージしやすいし、もう少し自分でも調べてみよう、と思えました。ありがとうございます。何事においてもまず事実を正確におさえることですよね。

    • @user-nb4vy2xt5r
      @user-nb4vy2xt5r Год назад +1

      凄く簡略化すると、インド=アフリカ大陸、と覚えるといいですよ。ともに人口約15億、一人当たりGDP2000ドル

  • @cyberterro
    @cyberterro Год назад +28

    日本もかつて大飢饉はあったが半世紀も飢餓が続いた記録はない。
    アフリカは色々な意味で謎すぎる。

    • @user-mi4df7kt7h
      @user-mi4df7kt7h Год назад +14

      ガチでいうとユニセフとかの寄付金はアフリカの金持ちに流れてる

  • @katakotori
    @katakotori Год назад +71

    ずっと疑問に思っていたことがわかって良かったです。
    今後とも何ができるか模索するためにも楽しみに待ってます!

  • @nada-qb7fl
    @nada-qb7fl Год назад +101

    アフリカへの海外支援をしすぎている。人口1000万人だったアフリカの国が70年たって1億人を超えているが、自給自足をしようともしてないのでいまだに食料を海外に頼り飢餓を続けている。地球の人口は70億人を超え増えすぎている。支援の仕方を考え直すべきだ。

  • @user-si4xr1jn4c
    @user-si4xr1jn4c Год назад +29

    国の政策にも問題があるし、アフリカの貧困層の方々は、希望が見いだせず無気力に陥っている方々も、いらっしゃるのではと感じます。自立しろと言われてもそもそも労働する気力が湧かないのでは…。希望とか具体的なビジョンがないと、人は、頑張ろうと思えない気がします…。

  • @karinnishida
    @karinnishida Год назад +120

    私は拒食症になり、12歳から18歳まで何度か生死を彷徨ったことがあるのですが、当時の私はアフリカの子どもたちと全く同じ身体状態でした。全く食べないので手足はガリガリでも、飢餓状態により腹水が溜まってしまい、お腹はこの動画の子どもたちと全く同じように大きく丸々してパンパンでした。その段階も超えてしまうと、手足がかなり浮腫んでました。パンパンになっているお腹を見て「太っちゃった。もっと痩せなきゃ!」と症状が悪化していました。
    アフリカの子どもたちは飢餓状態が原因の高コレステロール値になっているはずです。
    飢餓状態になると、風邪をひきにくくなるという現象も起きます。体が自分を守るための自然な反応です。元気そうに見えても体は悲鳴を上げているはず。
    理由は違えど、アフリカの子どもたちを見ると10代の頃の自分を思い出します。

    • @nakiii__
      @nakiii__ Год назад +8

      私は拒食症の1歩手前というか足を踏み入れてるくらいの時期(1年前くらい)がありました。栄養士や先生から散々怒られたけど結局食べれなくて、自分でも止められないほどになってました。その時はラコールを飲んでたので大丈夫でしたが、あのままだったら今頃、、、ってゾッとします。今は食べれるようになってきたけどまだ完全には治ってないのでちょっとずつ戻していこうと頑張ってます!
      大変な方いっぱいだろうけどみんなが幸せになりますように

  • @Angie-mc8xs
    @Angie-mc8xs Год назад +51

    日本も食料自給率が低い国なので、輸入やガソリンがストップしてしまうと農業をしている地方から遠いところほど飢餓が起こってしまうとひろゆきさんの動画で知りました。
    日本も他人事ではないですよね。
    アフリカは、インフラや政治もっといろんな問題が積み重なっている為複雑ですよね。

    • @zenjiromitsubishi
      @zenjiromitsubishi Год назад +2

      最近の物価高からすると物が高くなるだけ稼げない層から食に困るだけ。

  • @mayday1811
    @mayday1811 Год назад +19

    長い間飢餓が無くならないのは、対症療法で対応してきたからだと思います。前回の動画の村に本当に必要なのは、用水路や井戸等の土木工事と、土壌改良を含めた長期的な農業指導です。しかしそれには大きな資金と人材が必要です。ちょっとやそっとでは解決しなさそうです。。。

  • @fikafinka
    @fikafinka Год назад +15

    30代ですが、私が子供の頃から「アフリカは貧しい」と言われていて、大人になってからもずっとそうやって言われている現状を不思議に思って、ジャレド=ダイアモンド博士の「銃・病原菌・鉄」を読みました。
    この本では、アフリカの大地が農業に適さなかった事をはじめ、地理学的観点や歴史的観点から、アフリカが発展しづらいことを紐解いてくれていました。
    貫太さんの動画は、これに加えて、現代の複雑に絡み合った政治的な観点や社会情勢も踏まえて、わかりやすく解説してくれているので、さらに勉強になりました…!
    簡単な話でないのは百も承知ですが、アフリカの腐敗した政治家層を一蹴し、ヨーロッパに頼らない自立した農業や産業をもっと国内で発展させ、インフラも整えて…
    今の子供達が大人になる頃には「アフリカが貧しい」という世界の常識が、過去のものになることを願っています。

    • @brigabiergerarb513
      @brigabiergerarb513 Год назад

      無理や

    • @user-ph1di7fk1d
      @user-ph1di7fk1d Год назад +5

      まず、そのインフラを整える金は、どこから捻出するのか、必要なインフラが整わないと必要金を捻出が出来ずに自立出来ない、鶏が先か卵が先か、、、?

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k Год назад +11

    貫太さんおつかれさま😊
    いつもすごくわかりやすいお話ありがとうございます🫡

  • @user-tj1ll1et6e
    @user-tj1ll1et6e Год назад +47

    この人話し方とかめっちゃ上手いな
    なんかナオキマンショーみたいな喋り方だから聞きやすいし、表情、身振り、手振りがすごく伝わりやすくなってる
    真似させていただきます😊

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +6

      ありがとうございます!励みになります😊

  • @minagi8793
    @minagi8793 Год назад +13

    原さんの帰国後の動画で腹水貯留のある子供の映像が流れたときに、コロナ禍・ウクライナ危機の影響で増えてしまっているとは想像していましたが、平時でもまだまだ存在していると知り心が傷みました。それでも減少してきていた傾向をデータで示していただけて参考になりました。いつもありがとうございます🐈
    ところで最近、言葉を噛んだ時のお茶目な一面も披露されていますが(笑)話が途切れて入ってこなくなってしまうため、個人的にはスムーズに聞けるような編集の方がありがたいです😂

  • @user-dy3zm8xy7v
    @user-dy3zm8xy7v Год назад +188

    アフリカも心配ですが、日本もかなりまずい状況なのでは。
    食糧需給率低いですよね。
    水脈も中国が買い占めているらしいです。
    アフリカと日本で共存共栄できるようになれば良いですね。

  • @aka6303
    @aka6303 Год назад +9

    昔24時間テレビとかで「アフリカの可哀想な人達に募金を」ってやってた。
    それを見て「可哀想とかじゃ無くて、この人達に必要なのは自力で作れる畑じゃないの?技術や知識じゃないの?」ってなったなぁ。
    金より教養だよ。ただ、国が本気でそう考えてくれないと難しいだろうな。

  • @toshiakinouchi8386
    @toshiakinouchi8386 Год назад +13

    私が駐在していた国でも映像の様な問題が起こり、幼児の死亡率が著しくあがり、日本は小児科病院の支援をしました。一見にニーズにあった援助でした。しかしながら数年後別の問題が発生しました。幼児の死亡率がさがった為、各家庭の子供の人数が非常に多くなってしまいました。アフリカの女性はたくさんの子供を産みますが病気などの要因で最終的にほぼ2~3人になります。ところがその子供が一家で8人以上の子供が成長するようになってきました。病院の支援する時に産児制限の教育が必要だったのです。酷な言い方かもしれませんが、一家の子供が2~3人でバランスしていた家庭に8人の子供を育てるのには無理があったと思います。増えた子供の為の学校不足、余分に必要になった食糧の為の農地、成長した子供の職場。問題ばかりでした。

  • @user-lw8ut4yi2e
    @user-lw8ut4yi2e Год назад +8

    中学の時に社会の教科書で少し触れてあった。
    でもこんなにちゃんとは説明されず…
    過去の日本もそういう時代があったしこういう状態とかを習うのも大事だと思う。

  • @user-ir4dm8ix4m
    @user-ir4dm8ix4m Год назад +61

    原さんわかりやすい解説ありがとうございます。アフリカの経済状況はとても興味深いですね。食料自給率の問題は日本も一緒ですね。。。てか、外国の顔色伺いながら政治も日本そっくりですね。構造的には日本そっくりかも!アフリカ知ることは日本を知ることかもしれませんね。

  • @noggicon
    @noggicon Год назад +15

    アフリカの人達を助けたい気持ちはわかる。
    でもまず自国である日本をどうにかしなきゃ。

  • @DitaCarranza
    @DitaCarranza Год назад +51

    昔の仏教画で、確か餓鬼地獄にいる亡者(?)もお腹が出ていました。昔は日本にもそういう子がたくさんいたのでしょうね。

  • @JohnDoe-qj2ph
    @JohnDoe-qj2ph Год назад +35

    貧困地域では子どもが増えて、裕福な地域では子どもが減っていく、理屈は考えればわかるけど、不思議な感覚に包まれる。
    やっぱり生物はDNAの乗り物に過ぎないんだよね。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +5

      ラオスいますが、子供だらけだもんなぁ

    • @JohnDoe-qj2ph
      @JohnDoe-qj2ph Год назад +3

      @@sunami808
      一度行ったことがありますが、確かに若い人が多くて、日本のような、いわゆるおじいちゃんやおばあちゃんみたいな人を、見た記憶はないですね。
      ルアンパバーンでお釣りもらい忘れた時に、若い子がわざわざ走ってお釣りを私に来た時、心が洗われたような気持ちになった思い出があります。それと同時にアジア地域に対して嫌な偏見を、持っている自分に気づいて反省しましたね。

  • @t.o.4875
    @t.o.4875 Год назад +7

    自給自足型農業になったとしても、人口が増加して carring capacity を超えれば飢餓は発生するのでは?

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan Год назад +9

    食料自給に関しては日本も似たような状況ですね。経済的に強いため、若干の値上がり程度で済んでますが。食料自給を目指すことが重要でも、アフリカ各国の政府、指導者がその決意を持ってくれないとなかなか進まないでしょう。今後、アフリカは人口爆発状態になることが予想されてますが、かなり危険な状態だと思いますね。

  • @chiekwechie6419
    @chiekwechie6419 Год назад +1

    いままでずっと心配してきた疑聞の解消、感謝です!

  • @user-kh3dt8jg8f
    @user-kh3dt8jg8f Год назад +14

    今まで貧しい者が救われると思い赤い羽根に募金をしてきましたが、その募金が私物化されているとニュースで見て募金をしなくなってしまいました。あなたのような方であれば信じられます

  • @yumejiran
    @yumejiran Год назад +9

    寄付金もあるだろうに届いてないのかしら?と思ってたんですが、そういうことだったのか…!自給自足は重要ですね。
    勉強になります。情報のシェアありがとうございます!

  • @user-rf5vv7id7c
    @user-rf5vv7id7c Год назад +73

    残念ながら日本人もアフリカからの搾取しています。チョコレートが100円そこそこで買えるのはカカオ豆を買い叩いているからです。安いチョコレートを買うという行為は買い叩いている人たちを応援することになってしまいます。なので、フェアトレードや現地から直接買い入れしていることをアピールしている商品を買うようにしましょう。

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 Год назад +3

      ロッテはだめなんですか?

    • @user-ie6xz4xz9y
      @user-ie6xz4xz9y Год назад +5

      フェアトレードを買うとみんな豊かになる社会になるのかな😮 その分どこかで反動きたりしないかな。
      有限なものを平等や綺麗だと思える様なやり方で分けたら、逆に発展国で貧しくなる人も出てきそう。

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Год назад +5

      それもそうだけどSDGsでよくある様なみんなに公平な教育を! みたいなのですぐ発展途上国のこと取り上げる傾向あると思うんだよね。結局発展国の経営者層が途上国の安い労働力に置き換えてくようになり、発展国の労働者が貧しくなってく、、
      それに、教養を身につけても経済的環境等が改善されないと認知的不協和状態が飽和してうつ状態やら自殺やら無理心中のリスクを高める。一方、物質的貧困を道徳観やら宗教的な思考体系でもって相殺を図ろうとしない場合は、攻撃性が高まり社会性が喪失する。

    • @rinworld1979
      @rinworld1979 5 месяцев назад

      知識足らずで恐縮ですが、搾取ということは日本もしくは日本企業がアフリカにとって不利な条件で無理やり取引をしているということでしょうか。

  • @kyouya-kyouya
    @kyouya-kyouya Год назад +11

    安く手に入るのであれば、輸入品にたよってしまうのは日本も同じことですよね。農業には適地適作ということばがあり、気象条件や土壌条件などきちんと理解しておかないと作物は栽培できません。単に技術を教えただけでは成功できない難しさがあります。

  • @かむを
    @かむを Год назад +7

    暗くならないトーク良いです。
    カカクッ!
    うちの犬(ダックス)も低タンパク血症と診断されお腹がパンパン膨れてました。
    うちの場合アフリカの状況とは違い、消化器官が弱くなったことが原因ですが、餌をドックフードから缶詰や肉に替えましたが1年ほどで亡くなりました😢
    この経験で腹水が貯まる状況は、ぎりぎり命が保たれている緊迫した状態だとリアルに感じました。

  • @user-eh3zi1ch4p
    @user-eh3zi1ch4p Год назад +4

    世界中の人が幸せと言うより普通の生活が出来るようになって欲しいですね!☺️私は日本人で日本で生活してますが日本ではかなりの貧困層の生活をしてますが普通に生活が出来てて幸せ感がありますね!☺️

  • @nao3487
    @nao3487 Год назад +23

    考えさせられる動画ありがとうございます!日本も昭和の政治家はまだ抗っていたんだな。いまは完全に輩のくぐつ。日本の近い未来のようです。気候に恵まれてるのは救いですが…。

  • @tomotomo632
    @tomotomo632 Год назад +15

    とてもとても分かりやすく勉強になりました。
    ありがとうございます!
    子ども達にも沢山聞いて欲しいです。

  • @tensei1117
    @tensei1117 Год назад +11

    私達にお話して下さりありがとうございます。私達が真剣に考えて行かないといけないですね。
    学生が学校で学んでほしいくらい説明の分かりやすさですごいです。
    声もめちゃくちゃ癒やされる声で聞きやすいです。

  • @kotetuyabe31
    @kotetuyabe31 10 месяцев назад +1

    規模が大きすぎて、具体的なできることが思いつかない💦
    発信してくれる原さんみたいな人が世間に情報を伝えることが少しづつでも、変えていくのだと思う。。
    歴史はいつもマイノリティが変えてきたというように。
    応援してます❤

  • @ekotan3757
    @ekotan3757 Год назад +7

    自分の得になることにだけ強い関心があって、他の人の人権や幸せに無関心な人が権力を持つとこういう社会になっちゃうと思います😢 でも、こうした社会の暗部を直視できる原さんは勇気と愛のある方ですね!!
    喋りにくいのは、もしかしたらちょっと歯の噛み合わせに調整が必要なサインかもしれません。詳しくて腕の良い歯医者さんを探してみてはいかがでしょうか。

  • @rorin0303
    @rorin0303 Год назад +11

    どのようにアフリカを自立させるのが貧困問題解決の根本対策ですよね。

  • @kcsocialandeconomy4755
    @kcsocialandeconomy4755 Год назад +6

    単純には解決しないなぁと思いながら動画を見た。
    今回の動画の社会学、国際関係論的観点からの説明も大事だが、地理学的な観点、気候区分や地形、土壌の種類、その他環境要因も大なのではないかと疑問が湧いた。
    まだまだ勉強不足なので、勉強していきたいと思うと同時に、1つの動画でこの両面からのアプローチがあるとより多角的にこの問題を捉えられるのではないかと思った。

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 Год назад +3

    情報、有難うございます‼︎

  • @kanay.5362
    @kanay.5362 Год назад +15

    『餓鬼』というものがあったけど多分それはそういった飢餓の子供達がモデルなんだろうなって思う

    • @user-rd2qd5ep1j
      @user-rd2qd5ep1j Год назад

      自分もすぐに餓鬼を思い出した あれってリアルなんだね

  • @makiyoshimura1024
    @makiyoshimura1024 Год назад +48

    腹水のお話知らなかったです・・かわいそうすぎる!ほんと、日本ではちょっと賞味期限切れでもバンバン捨てたり残したりしてて・・バランス悪すぎですよね。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +14

      訴訟問題なったら僅か虫一匹、数個のエラー商品で億単位の損害が出るのが今のニッポン。ラオスにいますが、日本だと大問題だろうなって食品衛生状況

    • @user-gf5fi6yp5n
      @user-gf5fi6yp5n Год назад +2

      日本で平気で食べ物を捨てるやつは日本が食糧難になったらそんなやつから死んでもらわないといけないですよね

    • @mochi.mochi.omochi.o
      @mochi.mochi.omochi.o Год назад +5

      日本の多すぎる食品を
      アフリカの子供やお腹が減った人に、
      食べさせてあげたい。

    • @cabanaho
      @cabanaho Год назад +10

      いやだから食料を提供し続けた結果自国の農業が発展しなかったって動画で説明されてますよ
      自立を促す為にも他にするべきことがあると原さんは言ってます

    • @loveginger100
      @loveginger100 Год назад +1

      賞味期限が切れ食べられるが味が落ちるものや、鳥インフルの恐れのある鶏肉などですらいのちが救えるかもしれないような状況でしょうね。

  • @user-gi5ym9zq7j
    @user-gi5ym9zq7j Год назад +7

    とても勉強になりました。貫太さんは伝えたい内容のまとめ方と話が上手で聞きやすいです。チャンネル登録させていただきます。これからも世界を発信してください。応援しています👍🏼

    • @kantahara
      @kantahara  Год назад +1

      ありがとうございます!ぜひ他の動画もご覧になってみてください^^

  • @user-hr8tl2on8p
    @user-hr8tl2on8p 10 месяцев назад +3

    アフリカへの見方が原さんのRUclipsを見て180度変わりました。歴史嫌いでちゃんと勉強をしてこなかったのが理由ですが、アフリカにそんな歴史があったなんて知らなかった。アフリカを応援したいと素直に思いました。そして、私の時代にも原さんのRUclipsがあって授業で扱ってくれたらきっと、わかりやすかったのになと思いましたw

  • @sora_aoi
    @sora_aoi Год назад +6

    クワシオルコルってゆ症状ですね
    原因は極度な栄養失調による腹水が貯まるからです
    アフリカの飢餓の原因は生産した食料の長期保存する
    技術が無いのと備蓄する設備もないのです

  • @mmmm-lx5oj
    @mmmm-lx5oj Год назад +11

    でもどんなに飢餓の子どもたちや国民に対しての支援を行っても
    国の経済力が回復しないかぎり意味がないと思うんだよな、、
    だからといってあきらめるのも違うんだろうと思うけど
    少しでも世界が平和になってくれたらいいなって気持ちはあっても 何もできてないのが現実

  • @tiatea7056
    @tiatea7056 Год назад +17

    このチャンネルで学べば学ぶほど、アフリカの置かれた現状の複雑さに頭を抱えてしまいます。
    諸問題に対し、どこから手を付け、どう解決していくべきなのか……
    分かりやすい完璧な「正解ルート」はないと思いますが、問題の原因を一つずつ紐解いていく地道な活動を続けていくしかありませんね。
    アフリカの経済的な成長段階、諸問題の改善状況によって求められる活動内容も変わっていくだろうから、常に今と将来を考えながら、常に関心を持ち続けることが大事なのかなと思いました。

    • @user-ef1fd5vc1p
      @user-ef1fd5vc1p Год назад

      簡単に言っちゃえば道路を整備して畑を耕して、自給自足できるようにして、もちろんそれまでの間も飢えて、道具とかを売って食いつながないといけなくなるだろうから食料の援助もする。
      先進国は機械化をして効率よく安く大量に生産することが出来るから、
      勿論機械化も出来るようにしないと自分たちでやっていく意味がなくなる。
      全部やってあげるとできなくなっちゃうから全部自分たちでやってもらう。
      勿論車が通れる道路整備に畑の整備、自分たちで機械を作れる技術力、そしてその畑に植えた作物が育って自給自足できるまでの間の食料そこまでの面倒を見れるだけのお金を用意できるかは別にして。

  • @cabanaho
    @cabanaho Год назад +3

    時々解説中に感想をこぼしていくスタイルが好きです
    価格が言えた!気持ちよかったw とか
    道路のインフラが整ったらだいぶアフリカ内での経済の自立が促されると思いますが
    同時に地域の特性や文化が薄まっていってしまう(今よりもっと)気もします
    まあでもそれで饑餓が改善されて 子供の命が救われるなら その代償もしょうがないですね

  • @user-fk6hz3ve1f
    @user-fk6hz3ve1f Год назад +16

    アフリカで自給自足が出来るようにした日本人をもっと広めて欲しい
    何をしたらアフリカの人を救えるのかそこが分からないと何も出来ないぞ

  • @ysato3133
    @ysato3133 Год назад +3

    神回ならぬ噛回。最近見始めました。いいChだと思います。

  • @user-nm8dg9xj8z
    @user-nm8dg9xj8z Год назад +1

    今日初めて拝見させてもらいましたが、とても有意義な内容でした。

  • @user-nr5eg5yj1n
    @user-nr5eg5yj1n Год назад +28

    ヨーロッパに植民地化される前はアフリカも栄えた王国もあり比較的豊かだったと言われています。植民地化されてから何百年かけて食い物にされた感じなんでしょうか。

  • @user-md8pu3bg6m
    @user-md8pu3bg6m Год назад

    わかりやすく話していただき聴き入って仕舞います ありがとうございます😂🎉

  • @run68
    @run68 Год назад +2

    ジェネリックなおきマンや、めちゃくちゃ聴きやすくていい

  • @user-jt4ij4ip7j
    @user-jt4ij4ip7j Год назад +1

    内容が良かったです。ありがとうございました。

  • @user-gj5ku7jo7j
    @user-gj5ku7jo7j Год назад +6

    国際連合には196国も加盟しており、多額の分担金も徴収して世界中で活動しているのに、飢餓問題を解決する気は無いのだろうか。

  • @kk-xp7it
    @kk-xp7it Год назад +15

    教育というのがいかに大事か。日々生きていくための人類の知恵が一切ないのがどれだけ恐ろしいかということ。

    • @user-ij1xi4eo2c
      @user-ij1xi4eo2c 11 месяцев назад

      勉強がいやだとか簡単に口にする人もいるけどやっぱり勉強する機会が確実に保証されているのは感謝すべきことですね

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 Год назад +3

    支援ばっかりで甘やかしたのも悪いと思うわ。
    ちゃんと井戸の掘り方教えたり、作物の作り方とか教えてる日本型の支援とかの方が即効性はないけど、恒常的な効果が得られるよね。
    金とか食いもん渡すだけじゃダメなんよ。

  • @mamimuramoto741
    @mamimuramoto741 Год назад +6

    これって60年も前から変わってない。小学校の頃に見た記憶がある。教育と汚職。

  • @user-uu4zo8vz1h
    @user-uu4zo8vz1h 10 месяцев назад

    知る事から始めさせてもらっています。
    歴史的な説明がとても学びになりました!

  • @ctw01
    @ctw01 Год назад +8

    自給自足するシステムがないって事より、ずっと飢餓が続いてるから、働いて食糧を作る意思がないんだと思うんだ、、、

  • @user-zn3pl2uh1o
    @user-zn3pl2uh1o Год назад +4

    クワシオルコルですね。
    栄養学を学んでるので知っていましたが、コメント欄見たところ一般的には意外と知られていないんですね。
    ちなみに、たんぱく質以外の主なエネルギーになる栄養素(炭水化物や脂質)も不足している場合はマラスムスと言います。アフリカにはそのマラスムスもいるみたいです。

  • @mr.k399
    @mr.k399 Год назад +19

    アフリカこそコオロギ生産を導入しても良いのかなと思いました。
    コオロギ導入は難しいですかね?

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +2

      「日本万歳」
      蛇を食った日本人を「野蛮人」と言ってたアフリカ人なんか知らんーーー

  • @user-nq8wj6ox1u
    @user-nq8wj6ox1u Год назад +8

    井戸を作ってあげても解体して金属を売ってしまうとか聞いたことありますね。

  • @y4061
    @y4061 Год назад +3

    あれは腹水…そうだったのか…初めて聞きました。痛々しい。

  • @user-ty6ri5iq1p
    @user-ty6ri5iq1p Год назад +2

    自国で生産された安い食料生産という基盤がないと、よっぽど小さい国じゃない限り発展できないんよなぁ...

  • @user-zc5nf9pf7b
    @user-zc5nf9pf7b 9 месяцев назад

    すごく分かりやすかったです。
    動画内に出てくる出来事1つ1つはなんとなく知っていましたが、それが繋がってアフリカの貧困に繋がっているのだと分かり、(変な言い方かもしれませんが)すごくスッキリしました。

  • @gsk-kukurin
    @gsk-kukurin Год назад +5

    カラモジャで撮った子どもの写真を見て、『腹水の溜まった子ども、久しぶりに見たな』と思いました。40年前のエチオピアの大飢饉のときにTVでたくさん見かけていたのに最近は見なくなったな、報道されてないだけかなと思っていましたが、そこではなさそう。コロナやウクライナ危機の影響については気になっていたところです。いつもモヤモヤ一掃する動画、ありがとうございます。かかく、かかわる、かかか。

  • @kouichirouryu1551
    @kouichirouryu1551 Год назад +6

    なぜ、アフリカでは水を何時間も運ぶ人がいるのですか?水の近くに住めば良いと思ったのですが?

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +1

      「日本万歳」
      日本で水をどこでも使えるのは死力を尽くし水供給施設を建設して来たから。
      降水量で比べると特別に多い日本国では無いのです。
      琵琶湖から人力でトンネル掘り抜き水不足の大飢饉を解消した僧侶・・・
      近代では海水淡水化装置で水道供給とか・・・
      膨大な労力と時間を費やし現在の水環境を建設した。
      水の近くに住んでても井戸が枯れたら遠くから運ぶんです。
      そういう場所にはすでに人が住んでる・・・移住すれば殺し合い。

  • @KK-zf9bp
    @KK-zf9bp Год назад +1

    低栄養によるアルブミン低下で血管内に水を保っておくことができず間質に水が逃げてしまうことが理由ですね。

  • @user-kg3ff9bs8b
    @user-kg3ff9bs8b Год назад +5

    食べ物無いのに未だに新しく子供作らせるor作る大人って一体何を思ってるのだろう。人間は馬鹿で、また恐ろしい

  • @user-be5ce8bl2b
    @user-be5ce8bl2b Год назад +2

    中学の教科書の飢餓に関する写真がこうなっていて当時不思議だった。
    お腹について補足を記載してくれないとわかるわけがない。

  • @ab-bi8yy
    @ab-bi8yy Год назад +7

    なぜ貧困化にあるのに子供を作るのか、子供が自分と同じような貧困生活を送ることなんて少し考えればわかるはず。子供を労働力としか見ていないのでしょうか?労働力として子供を産んでもその子供の食費や学費(ないかも)がかかるので劇的に変わるかといえば変わらないはず、今後の自分の子供たちが貧困に苦しむくらいなら子供を作らないという選択をなぜしないのか

  • @user-no2iv3et9l
    @user-no2iv3et9l Год назад +80

    日本政府がコオロギ(昆虫食)を進めてるのも世界の食料不足を抑える為らしいけど、よかったら、それを詳しくまとめた動画をあげて下さい。自分は上級国民は肉を食べ、下級国民には虫を食べさせるよう仕向けてるとしか思えません。

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад +10

      「日本万歳」
      こおろぎ粉で痛風を増やし庶民を苦しめる政策なんですねーーー

    • @mikoaki
      @mikoaki Год назад

      目的はコロそのものではなく、その餌に入ってるナノ化されたものや、遺伝子操作で作った生物でどうなるかの人体実験です。こくれんは偽ユダヤの大金持ちのロックフェラーに作られたものですが、彼は米国内で2000兆円、えいこくで8000兆円の資産を管理していますが、貧困は切り捨てる政策を支持しています。国連アジェンダの貧困をなくすという意味は、文字通り消す、つまり処分するという意味です。

    • @user-xf6ur7lm6q
      @user-xf6ur7lm6q Год назад

      コオロギパウダーはコスパが悪過ぎて食料問題を解決出来ない
      事実Amazonに売られてるコオロギパウダー100gあたり約1200円くらいだけど輸入牛肉は約300円くらい
      これを本気で食糧危機を救えると信じてる奴は馬鹿

    • @user-ho2ff6gy7l
      @user-ho2ff6gy7l Год назад

      世界の食料不足を抑える為にも産み控えた方がコオロギ食べるより良いよね。

    • @user-lt6my9qu8x
      @user-lt6my9qu8x Год назад

      コロナワクチンの副作用によって、我々はやがてカマキリに変貌します
      なので、急遽昆虫食が勧められているという訳です

  • @naokokinoshita1455
    @naokokinoshita1455 5 месяцев назад

    こんにちは!原さんの動画を見て悲しい動画を見たくなくて、アフリカから目を背けていた自分に気がつきました。私は農学部を卒業したのに全然知らないことばかりで。。しかも元食品メーカー勤務で輸入担当をしていたのにもかかわらず、ものすごい浅い知識だったなぁと反省してます🥺これからsynergyで一緒に勉強させてください‼︎よろしくお願いします🙇‍♀️

  • @NaoyanGameLifeChannel
    @NaoyanGameLifeChannel Год назад +14

    賢い大人がわざと裕福にならないようにして、貧困ビジネスをしてる面もありますよね。

    • @hiroooooyukiiiiiiiii
      @hiroooooyukiiiiiiiii Год назад +4

      強引に資本主義のルールで征服したことがすべての始まりな気がします、飢餓の解決にかかるリソースがあまりに膨大で、飢餓を維持した方が市場の利益が大きいので根本的に解決しようする力が働きづらいのでは?
      慈悲や支援には限界があります、アフリカの飢餓を解決することが世界全体の利益になることを多くの人が体感しないと解決の速度は上がらない気がします。

  • @user-lm5kx8fz9m
    @user-lm5kx8fz9m Год назад +4

    登録しました!
    わたしは3児の母です。長女は中1なので、そろそろこういった世界事情にも目を向けてもらいたいと思っていました。
    この機会に、こちらのチャンネルで色々と学ばせて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします(^^)

  • @ynw7mjtu4pt
    @ynw7mjtu4pt Год назад +4

    このタイトルだと水だと知ってる人が見ないからもったいないかも

  • @user-do7jy6sd5h
    @user-do7jy6sd5h Год назад

    栄養を貯める為にお腹が膨らんでいるのだと思っていました。
    腹水だったのですね😢フェアトレード商品とか積極的に買おうと思います。
    凄く勉強になりました。

  • @yosizumisan2495
    @yosizumisan2495 Год назад +2

    輸出入を重視して、国自体が潤ってるなら、自給率の低さはデメリットだけじゃないのかなとは思います。農村部の人たちから搾取することに問題意識を持たない限り、国としては現状が理想的な状態だったりするんだろうか

  • @MySurume
    @MySurume Год назад +2

    栄養失調なのにぽっこりお腹、というと火垂るの墓の節子を思い出しますね

  • @user-tv9ol3ky2b
    @user-tv9ol3ky2b Год назад +3

    食糧問題とは関係ないが我々先進国が発展する上で必ず通ってきた産業革命による資本家の増加や競争による産業の活性化を環境を理由に制限しているのが問題。
    自分たちがある程度石炭や原油を使い豊かになった時点で次の産業構造に移行し自分たちに対する環境問題を防ごうとする。
    その結果モノカルチャー経済に国家の命運を預け、国民も同じく自分たちの家畜や作物の具合に命を握られる。

  • @user-sj5lx4ev3h
    @user-sj5lx4ev3h Год назад +8

    アフリカに関して言えば、沢山の寄付やチャリティーで支援をしてるが、未だに解決してないし、ほとんどの国民は支援頼みになって、農業支援しても農機具や井戸の設備なんかを売りさばいてしまうから無意味なんだよね。しかもアフリカ支援という名目で大富豪はそれすらも利用してる。病気の実験場としても使ってる。貧しいという理由だけではないよね。

  • @user-gk1mk7gr5u
    @user-gk1mk7gr5u Год назад +2

    素晴らしい動画なんだけど、のほほん日本人なので翌日には「夕飯何にしよう?」って忘れちゃう

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Год назад +6

    素人の見解だけどおなかぽっこりはおそらく、栄養の偏りが激しくて、活用できない栄養素をおなかに貯める機能が存在しているからなんだよな。だから飢餓状態でない人もなるけど、飢餓の人はさらに命がけでなる。

    • @mikazuki_1012
      @mikazuki_1012 Год назад +1

      いや、動画で言ってる通りで合ってるよ。タンパク質は血管内に存在することで水分を血管内にとどめる作用・水をひきつける浸透圧作用がありますが、たんぱく質が不足することで水分が血管の外に漏れ出て腹水などの浮腫がおこりお腹が膨れるんです。

  • @torosan8514
    @torosan8514 Год назад +3

    コーヒーや綿花の価格の買い取り価格を上げてもらうか、足りない分の食料を作るしかないのでは?
    飢餓の子供の親の収入源は主になんなんでしょうか?
    都市部に出稼ぎではだめなんでしょうか?

  • @neco-neco
    @neco-neco Год назад +14

    自給自足がキーワードってこと? 日本も駄目じゃん

  • @nattougohan.1129
    @nattougohan.1129 Год назад +1

    ユニセフとかも悪い状況ばっかり発信しないで改善してることも伝えないと「どうせ変わらない」って気持ちから協力する人が減るんじゃないかな
    良くなってることを知ったら嬉しいよね

  • @TM-vj7jj
    @TM-vj7jj Год назад +1

    4:17
    上手く言えないけどここの編集好きだな

  • @user-oz1xk2iu8j
    @user-oz1xk2iu8j 4 месяца назад

    このかたの、しやべりは、早口でも、はっきりきこえ、内容を理解できるし、知らないこと良くしれます、