【ゆっくり実況】たまには峠もいかがですか?BATTLEGEAR2でね。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 皆さんどうもノッブです。
    企画云々何も考えてない時に出す動画シリーズ「コーヒーブレイク動画」を急遽、立ち上げることにしました。
    その第1回目に「バトルギア2」をやっていきます。
    バナー編集、結構てこずりました・・・。
    ・・・何?隠し要素全部出てない?言わないで!
    【使用効果音】
    効果音ラボ 様
    soundeffect-la...

Комментарии • 52

  • @DD-kv4gd
    @DD-kv4gd 29 дней назад +1

    懐かしすぎる
    小さい頃やった以来だな
    またやってみたいけどもう何処のゲーセンにも置いていないという😢

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  12 дней назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      稀に温泉旅館に置いてあるみたいですね。
      難易度的には家庭用ゲーム機版より更に鬼畜なんだとか…

  • @watami-f2u
    @watami-f2u 5 месяцев назад +2

    当時このゲームやり尽くしてたガチ勢だけどイニdが連載しだしてからすぐにタイトがサイドバイサイドってゲーム出したけどこの頃からもう既にイニd臭がすごかったwその後の後継のバトルギア初代から3あたりまで出たけど細かなカスタムやデザインまでもろ車種もコースも漫画と一緒なんだよね
    エンドクレジットでもスペシャルサンクスにスピードスターズとか出てくるし確実にイニd製作陣も関わってたと思う
    イニdゲームが出たのはバトルギア初代が出た4年後位だから俺の中ではもうバトルギアがイニdのゲームだと思ってる。コーナーの挙動とかドリフトしてる感覚は明らかにイニdよりこっちの方がリアル寄りだし全体的な難易度も高い。特に初代と2は漫画の世界観忠実に再現してたと思う。3からはちょっとよりリアル寄りになって疾走感がなくなった

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      確か3から志向を大きく変えてよりリアリティのある方向へシフトしていきましたからね。
      レースゲーマーにとっては嬉しいかもしれませんが同時に万人受けではなくなったのも痛いとこですね。

  • @河井リアス
    @河井リアス 5 месяцев назад +1

    1本道のコースで超上級だけ榛名や長尾などと違い頭文字Dや続編のバトルギア3にも出てないコースなんですよね
    一応コースのモデルはあるらしい(群馬県道28号高崎東吾妻線 通称:裏榛名)

  • @otonashitakashi
    @otonashitakashi 6 месяцев назад +7

    ちなみに今作の最速車両はGC8(22B)かAE86(レビンターボ)の二択な模様
    またエンディングで走っていたコース(超中級)及びここのデフォルトBGM(Revenge on X)はスタントタイフーンの筐体に今作を移植したバトルギア2V及び家庭用の追加要素でBGMにいたっては今作のサントラにも収録されず、バトルギア4のサントラでやっと収録された隠れた名曲です。

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      22Bは知ってましたがまさかハチロクターボが最速車両に入っていたとは…初耳です。
      Revenge on X確かに名曲ですね、BG2収録内で1番好きです。

  • @motisozin
    @motisozin 5 месяцев назад +1

    アーケードまんまっすな笑笑
    懐かしいです笑

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      アーケードそのまま移植したって事ですね。
      TAITOさんの移植技術パネェ…

  • @バイキンマン-p5z
    @バイキンマン-p5z 5 месяцев назад +1

    メカチューントレノ コイツATにしてると原作基準で通常タコの7千でシフトアップするから拓海君が言って「前より遅い」を体感できますよ~。 そしてなんといっても裏榛名が収録されてるのもバトルギアだけじゃないかな

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      そんな仕様があるのですね。
      どこまで再現するのやら、恐ろしいです。

  • @iceboy1053
    @iceboy1053 5 месяцев назад +1

    アーケード版もバッチリロード画面ありますw
    3からは弩級(榛名山)の溝もバッチリ再現されてますw

  • @大怪鳥イャンクック
    @大怪鳥イャンクック 5 месяцев назад +1

    バトルギア2は2014年くらい近所のゲームセンターでやった覚えがある。中の人は中学生なんだけどすげー懐かしい。そのゲームセンターのバトルギア2は2016年になくなってた。そのかわりにイニシャルDzeroが置かれてた。

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      それはショックですね…
      今となってはレア物なのに、勿体ないですねぇ

    • @大怪鳥イャンクック
      @大怪鳥イャンクック 5 месяцев назад

      @@ノッブのゲーム実況ガレージこの動画を見てプレステ2版買いました。

  • @藤原拓海-i9o
    @藤原拓海-i9o 5 месяцев назад +3

    次作のバトルギア 3の隠し車種はもっと凄いですよ笑。
    中のドライバーのシルエットも良く見たら分かります。

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      あれから更に悪化してるんですね…w
      今度見てみますw

    • @藤原拓海-i9o
      @藤原拓海-i9o 5 месяцев назад

      ネタバレ
      真◯と◯雪の180SX
      文◯のインプレッサ
      ◯海のAE86
      をよ〜く観ておいてください笑

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 6 месяцев назад +1

    PS2を買って初めてプレイしたレースゲームがバトルギア2だった。
    懐かしいな😊

  • @suwawachan
    @suwawachan 6 месяцев назад +5

    ここ最近のゲームは首都高速道路を走るゲームの新作が噂されたり、ロボゲーが遂に新作出したりと色々あるので、しれっとタイトーもバトルギアシリーズ真・最終作と銘打ってバトルギア5出して欲しいなとか思ってたり…

  • @EVO3EMPEROR
    @EVO3EMPEROR 6 месяцев назад +6

    バトギ2筐体が地元のボウリングセンターにありまして実際プレイしましたがそちらもコース選択後のローディングなります後は隠し要素もありまして逆走で走れるようになったり隠し車両も出てきます

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      ホントにアーケードそのまま移植した感じなんですね。TAITO恐るべし…,

  • @ミラティブ殿堂入りの人
    @ミラティブ殿堂入りの人 5 месяцев назад +1

    ハイプレッシャぁぁぁ〜突き抜けろォ〜

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      バトルギ〜ア 錆び付いたこの手足〜全て〜よ〜みがえる バトルギ〜ア 解きは〜なて 傷つ〜いた その野獣ぅをぉぉぉぉっ(合ってるかな?)
      (ご視聴ありがとうございます)

  • @もへいじ
    @もへいじ 6 месяцев назад +3

    バトルギアのタイトルコール懐かしいww

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      バトルギィィィイイアアア↑↑↑↑↑
      なんか妙な癖になるんですよね。

  • @怠慢忍
    @怠慢忍 5 месяцев назад +1

    隠し車種の大半が某Dのパロディな中 インプレッサだけ単にリアウイングレスという謎仕様なんよな
    丸刈りの野球部員みたいでかえって印象に残ってる

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      あんまやり過ぎると色々とまずかったんでしょう…
      ラリーベース車のウイングレス…
      エボVIの男ですやん(???)

  • @WhiteBRZ_Ryo
    @WhiteBRZ_Ryo 6 месяцев назад +1

    ひいおばあちゃんの家の近くあった温泉施設のゲームセンターにありました!懐かしい😂

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      現在でも温泉施設のゲームセンター等にちょくちょく置かれてるみたいですね。
      アーケード版、やってみたいです。

  • @ハニワ-b5y
    @ハニワ-b5y 6 месяцев назад +3

    バトギ神すぎてバトギ2隠し車開放頑張ってます!
    そして最近バトギ3もアーケードやりに行ってます!めっちゃ楽しい!
    また作ってくれないかなぁタイトー

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      相当やり込まないと…ですねw
      こっちも負けじと全開放目指します…。

    • @ハニワ-b5y
      @ハニワ-b5y 6 месяцев назад

      @@ノッブのゲーム実況ガレージ 中○の32の解放が大変でした
      逆にMR2はめっちゃ簡単でした

  • @hornetp
    @hornetp 6 месяцев назад +2

    このゲーム一応側溝判定があっていい感じに引っ掛けると壁ペナ加味しても速かったりします
    それと難易度変更長押しで星5に出来てそれで勝つとアーケード版のEDが流れたり
    榛名下りと長尾下りの星5勝利動画を上げてたりするので良かったらどうぞ

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      難易度星5は余程上手い人じゃないと追いつく事すら出来ないですからね…。

  • @太郎丸-y4t
    @太郎丸-y4t 6 месяцев назад +2

    このゲーム事態が完全に頭文字D

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      頭文字D the arcadeの元祖、と言っても過言ではないですね…多分。

  • @AbfNA2_Valkyrie
    @AbfNA2_Valkyrie 6 месяцев назад +1

    パスワード表示画面のFDはアーケード版でのチューンドFDですね。マツスピTypeIIバンパーが付いたのはPS2版からなんです。

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      アーケード版の方が逆に危なっかしい見た目してるんですね。
      初耳ですぞ…。

    • @AbfNA2_Valkyrie
      @AbfNA2_Valkyrie 5 месяцев назад

      @@ノッブのゲーム実況ガレージ
      前身作のサイドバイサイドの頃から某Dへのパクr(ry……リスペクト要素は存在していますからね。

  • @tensoukouheki
    @tensoukouheki 6 месяцев назад +4

    名前だけは知ってたバトルギア...ってかもう隠し車両がもう...某ドリフト漫画...
    ってか最後のリプレイ映像のナンバープレートがZN6だったのを見逃さなかったですよ...

  • @typeec1124
    @typeec1124 6 месяцев назад +2

    やり込んだなぁ、、、MR2(Bクラス)で田舎のゲーセンでSクラスと十分にやりあえたっけ、、。(バトルギア3)

  • @Major_Grace
    @Major_Grace 6 месяцев назад +3

    メカチューントレノ、紙コップや池〇先輩が取り付けた11000表示のタコメーターまで再現してると言う変態っぷり
    この時期の首都高バトルはまだ架空車でしたがこちらはライセンスを得てこんな危なっかしい事をやってたんですね

    • @ノッブのゲーム実況ガレージ
      @ノッブのゲーム実況ガレージ  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(_ _)m
      流石にレースメーターの再現まではいかなかった感じですけど外見なんてまんま某豆腐屋なんですよね。
      次回作では更に悪化しましたけど…w