Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7年前、この神社と、近くの遺跡を、訪ねました。空気が、しっとりして、コケにさす太陽の光がとても柔らかくて、想像を超える美しさでした。アリョーナさんのお顔が、白山神社の神秘を、よく引き立てていますよ。
2018年に行きました。急いでいたと思われますので、いくつか重要なところが撮影されていなかったので、コメントします。①神社から先(奥)にも小さい社があります。また、そこには【登山口】があります。 次回、行く機会があればチャレンジして見ては? 三頭山とか行けるようです。②神社へ続く長い参道がありとても素晴らしいです。日本道100選。自分は感動しました。③神社の手前くらいに池があり、池の中に大き目の石があるのですが、その石に神様が降臨したと言われています。(降臨した神様が白山妙理権現なので白山神社?)④神社の近くには(神社に向かって右側の方の一帯)、現在でも発掘作業などが行われている場所があります。
撮影とは気が付かず、映り込んでしまってすみませんでした💦
あれ?!同じ時にいらっしゃった方ですか?!
@@AlyonaB はい(^^)緑の花柄のスカートはいて、親友と心の洗濯にいっていました。お邪魔しちゃいました💦でも、同じ時を過ごせたのを嬉しく思います☀
今は静かな苔宮だけど、室町時代後半の最盛期には僧兵8000人もの一大軍事勢力の宗教都市だったんだよ。
ありょうなは、日本の宝です。いつの日か、ロシア文学を語ってください。年長の日本人は、トルストイ、ドストエフスキーをはじめとするロシア文豪が大好きです。
「森林浴」(しんりんよく)1980年頃厚生省が考えた言葉です。自然の中にいると、心身ともに健康になるということです。実際、フィトンチッドという物質が、抗酸化、浄化、精神安定に作用して健康にいいんです。森の中はたくさんの生物の死骸があると思うのですが、においが抑えられているのはこの物質が働いているからだと言われております。自然のパワーと神様パワーを求めて森林浴をすることが海外の方からも人気だと聞いたことがあります。
ヒグラシの鳴く白山神社素晴らしい動画でした
白山神社の資料館の方が言われていましたが、北谷遺跡には大きな寺院跡が発見されているとのことでした。規模が大きすぎるのでいったん埋め戻し、体制や予算を組んでから再発掘するそうです。
3年前の7月下旬かな?私もよく似た時期に平泉寺に行きましたよ!すれ違ってたかも😊なんか嬉しい!
アリョーナさん、日本の歴史である神社参拝に、心より感謝申し上げますm(__)m勝山市は、親友の友達が過去に住んでいた場所です☺️神社は、伊勢神宮、出雲大社、熱田神宮、玉置神社などなど、沢山御座いますよ😃🌞天皇陛下が、神道の頂点のお方ですよ✨🌠☺️
福井行ったことないし、興味もなかったが色々と調べてみると、織田信長、豊臣秀吉、家康。明智光秀。大谷刑部、柴田勝家、戦国時代のオールスターが勢揃い、色々と活動したことが分かった。結構、歴史的には重要だったんだね。永平寺はおれも知ってるほど有名だし、是非ともコロナが収まったら行ってみたいと思う。黒澤監督が映画のロケハンに行ったのが福井の城だった。
日本中には日本人が気づいていない素晴らしいところがあり過ぎるくらいに在ります。外国はその後でも構わないんでは。『日本は神の國』と言えば時代錯誤も甚だしいと言う人がいます。しかしながら、こんな國は日本🗾だけだと思います。
運転中にカメラに向かってニコニコされた方が心配ですわ、運転中はみんなそんな感じでしょ。あと、暫く使って無さそうな水道は少し多めに出して溜まり水や蛇口の汚れを洗い流す方が安心できます。
白山神社の総本山はお隣石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)になります。福井まで行かれたなら、そっちにも行かれたら良かったのに。
福井県に行ったら、絶対に外せないものすごい神社があります!是非行ってみて下さい!多分地元の方以外はほとんどの人が知らない、知ってビックリすると思います!その名は、越前和紙の神様をお祀りしている「大瀧神社」です!安涼奈ちゃん、必ず感動すると思うよ!!日本で唯一の「紙」の神様だよ!紙=紙幣だよね👍私は県外の人間だけど、偶然出会って一度お参りさせて頂いて、本当にご利益をいただきました!神社のそばに行くと、一瞬空気が変わるのを感じるよ。
おはようございます、安涼奈さん。ようこそ福井県へ、観光に美味しい食べ物沢山ありますから、ゆっくりしてって下さいませ🙂
数年前に行きましたが、その時はカメラに収めていませんでした。再訪して動画に収めたいと思います。
ははの実家が白山神社の近くだったので、子供の頃(60年くらい前)よく行ったけど、苔のなかを歩けたので裸足で飛び回った記憶があります。冷たくて弾力がありとても気持ち良かったです。
白山行ってこられたのですね。私はまだ参詣していないのですが、大変良いところでしたね?日本の連続性を体験できる場所です。それにしても苔が見事ですね。神道は穢れと禊の世界です。都会での穢れを白山の霊場で清められますね。私もいずれいきますが、気になったところを敢えて。これは公式でもルールでも無いですが、日本では伝統的に一般人は左側通行です。特に歴史的な場所なので、反対側を通行すると違和感です。それと鳥居を通過するときはお辞儀します。神域に入るので「お邪魔する」気持ちでお参りしましょう。それから手水舎では水が出ているところが止まっているときは、少し出してからすくって、禊ぎに使用して下さい。汚れている場合があります。そしてそれが溜まるところには、使用した水を戻すのは止めましょう。拝殿や本殿(本社)前で御神霊に挨拶するときは、声を出して(心の中でもいいですよ)自己紹介をしましょう。神様は言ってくれないとわかりませんので、どこの、だれか、を伝えて下さい。例えば東京都○○区○○から来ましたロシア人の安涼奈です!と。
安涼奈さんが、まわりの雰囲気に溶け込んでいるのが伝わって来ます。先だっての伊勢神宮の動画の時もそうでしたが、こちらまで清々しい気持ちにさせられました。私は健康その他の事情で、もう自分では全国の神社を巡ることができません。出来ますれば、これからもずっと神社巡りの動画を続けていただきたいです。どんな小さな神社にも大切な意味が込められているはずです。安涼奈さんの類いまれな感受性で、その神社に生きる神秘を感じ取って、私達に伝えていただきたいです。これからのさらなるご活躍を心から祈っています。どうか、日本の古事記の世界を、安涼奈さんの感受性で、極めていただきたいと切に願う者です。
神社とひぐらしと苔、森林特有の酸素濃度が高い澄んだ空気、最高です。日本の霊脈に建てられている多くの神社、災厄回避の為に建てられた多くの寺院。過剰と思われるほど多くの宗教建築の意味を知る日本人が、昨今少なくなりましたが安涼奈さんは感覚的にその意味を分かってる気がします。神道祭事も司るある著名な物理学者は、コロナは大仏を建立すれば消えるとおっしゃってました。非科学的と思われることも、実は非常に意味があること。意識の力で現実をある程度、制御可能なようです。興味深いですね。
最後のお城は勝山城ではなくタクシー会社の社長が作ったお城風の博物館ですよ~
安涼奈B姉さん、大昔っていつ?w?1300年前からかと思ってしまいましたw。苔が沢山あって全部綺麗な緑色ですね。気が良い場所には青い苔(鮮やかな明るい緑色の苔)が生えます。素晴らしい場所だと思います。白山神社の神様は女神様ですね。たぶん菊理姫様👸ククリヒメ様。国産神話に出てくるイザナギ、イザナミ様の夫婦喧嘩を仲裁してイザナギ様から褒められたとホツマツタエに伝わる謎の多い神秘的な神様ですね。日本は神仏習合で神道と仏教が混ざっています。不思議ですね。
アリョーナさん、0:34辺りの白山神社の御柱の所で説明されている足元付近の石畳の石にたしか「〜べし、〜べからず」だったか忘れましたが先人の方の走り書きが印されています、また、機会がありましたら訪ねてご覧なって下さい!この平泉寺白山神社は泰澄大師が白山信仰の入口として石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)、岐阜県の白山長瀧神社(はくさんながたきじんじゃ)と共に1300年前に開山したとされる由緒ある神社らしいです、戦後時代には一向一揆で焼き討ちに遭うなど不遇の時期が有ったと言う事ですが豊臣秀吉により復興されたとの事です、また、ここは福井県の名所で知られる東尋坊と言うお坊様が住まわれて折られた沢山の由緒歴史がある神社です、また、門前にあるお蕎麦屋さんも凄く美味しいお味でそこの女将さんもとっても気さくな方でとても良いお店です、機会がございましたらまた、平泉寺白山神社にお立ち寄り下さいませ!
日本の神道の神社は、宗教施設なのに、あんまり宗教の活動とかが目立たなくて、ひたすら至る所に神がいる場所としてあるっていうのが凄みがあるところだなと思っています。
空いた時間に名古屋から福井まで自動車ですか~🚙日本人女性にはない考えですね。滋賀県、岐阜県ならまだしも…それに勝山市は山奥にあたりますから、よく来ましたね~苔に魅力を感じましたか…なら石川県小松市にも苔で有名な場所はあります。(名前は忘れましたが😅)もし時間とお金に余裕ができましたら、白山に訪れるのもいいかもしれませんね。夏と秋の間にしか通れない道もありますから。(子猿を見るかも)
私は、福井県民です!4月に行ってきましたよ!😃😊凄い苔のじゅうたんですよねあとは、もうちょい離れた所に大きな溶岩の岩に小さい神社が押しつぶされそうにくっついて建っている白山神社がありますよ!そこが一番のパワースポットかもしれません。『福井県勝山市大矢谷白山神社』です。
しろやまさまの分社かな。私は石川県白山市の本社の白山比咩神社(しろやまひめじんじゃ)が好きです。気が本当に心地良いので、是非そちらもお詣りしてみて下さい。
しらやまさんですね〜(地元の呼び名です)昔石川に仕事で住んでたのでよく行きました。石川いいとこですよね😄今は新幹線があるからだいぶ行きやすくなりました。
@@-ai8133 しらやまさまだったのですね。大変失礼致しました。石川は良い所ですね〜。東茶屋街とかカラクリ寺とか良く行きましたよ。
稲妻太郎 さん東茶屋街懐かしいです。石川は回転寿司が美味いですよ〜東京の回らない寿司屋(行ったこと無いけど)と同レベルかそれ以上です。冬に行くと脂が乗ってて最高です!「もりもり寿司」がオススメですよ〜次行くことがあれば是非😄
@@-ai8133 貴重な情報有難うございます!日本中あちこち行って、魚が本当に美味いなぁと思ったのは、平戸と小樽と氷見と金沢でした。金沢に行ったら是非とも、もりもり寿司に足を運んでみたいと思います。
稲妻太郎 さん良い旅を☺
日本の自然は神ってる。画面通しても、パワーを感じる、すっごいエネルギーの場所だね、浄化のエネルギーかな?とにかく強いです。アリョーナさんの波動も上がったかもね。
御本社の鈴の上に、正面は欄間のように龍の彫刻が有りますが、横から見て頂くと、前の柱から後ろの柱の空間に立体的な龍が、彫ってあるというより居ると言う感じで有ります。そこを見られていなかったら勿体ないです。もし見られていないなら機会があったらもう一度行かれてみる事をお勧めします。
俗世とはまったく異なる時間の流れを感じます。神域独特の空気の匂いを感じるような動画をありがとうございます
手水舎に水が張ってなかったら、無理に手を洗わなくてもいいんですよ。あと、16:30というのは、神社を訪れる時間としては遅いですね。なるべく午前中、午後でも早い方がいいです。神様が店じまいをされる時間にかかってしまいますので。
安涼奈さん初めまして!福井住みの私にとって、平泉寺白山神社は、一番好きで大切なスポットです。まるで時が止まったかの様な、荘厳な空間だったかと。安涼奈さんの感性も織り込まれた、平泉寺白山神社の魅力を伝えていただき、ありがとうございます😊
30年前に嫁とデートで行ったのを思い出しました。多いときで8000人ほどの僧兵が住んでいた一大宗教都市だったようです。戦国時代に一向一揆により、全山焼失。社、講堂、何千とあった坊の跡に杉並や苔の絨毯、うら悲しい思いで歩いた参道でした。
神社でのマナーを指摘してる人がいるけど日本人でもそんな気にする人多くないし、気にしないでほしいな。これからも楽しんで、観光をしてほしい
元、福井県民です、戦国時代?江戸時代?昔の首切り場所が、近くに、あるとか?永平寺だけで、いーかな!
安涼奈さんの行動力にはいつも感心している。東京を離れて地方に頻繁に足を延ばし日本人も余り知らないことを動画で紹介してくれる、本当にありがたい。
16:30から朝日が出るまでは大禍時(おおまがどき)と言って良くない霊や神様が出て来るため、お参りをしない習慣が昔から有りました。また、最初に出て来た鳥居は両部鳥居と言い、修験道と言う、昔、神道と仏教が一緒だとした宗派の鳥居なんですよ。
こんにちは、初めまして。私の地元の神社です。来て頂いて嬉しいです。私にとって一番近くて素晴らしいパワースポットです。鳥居をくぐるとそこから空気が変わる感じがとても大好きです。
お疲れ様です福井県鯖江市加藤吉平商店が造る日本酒「梵」大正時代後期から昭和の初期にかけて北陸清酒鑑評会で4年連続トップ受賞昭和3年昭和天皇の即位の儀式(御大典の儀)で使われる日本酒として地方清酒として初めて採用数々の政府主催の式典などに使用され国内はもちろんアメリカやカナダ政府主催の式典にも採用され世界の要人が集まる席で活躍する日本酒是非飲んでみて下さい!
安涼奈さんに 質問したい事が有ります。日本では基本的に外国人がお寺や神社に入っても問題無いですよね。お参りしても 日本の一般的なルール(常識)を外さなければ 大丈夫ですよね。ロシアでは日本人が普通に教会に入ることは出来るのですか?
はい、できます。
@@AlyonaB 分かりました。ありがとうございます。
自然が多い神社ですね~スギこけが凄い、心が癒されました🙇😄🌹🌸🐈
白山神社とても素敵なところですね。自然に囲まれたこの神社は、これまで1300年にわたって人間の営みを見てきたのでしょうね。神社に入ると俗世間とはちがって、ピンと張りつめた空気感があって、神域に入ったことを実感することがあります。心が充たされます❗安涼奈さん、白山神社参拝の動画、ありがとうございました🤗
日本では寺社仏閣に個人でも会社でも、寄付して何かを建立する文化があります。有名なのでは東京の浅草寺の大提灯は下に書かれていますが、パナソニックの創業者の松下幸之助が寄贈したものです。
日本に自分が知らないこんな荘厳な場所があるなんて知らなかった。安涼奈のおかげだね人が殆どいないようだけど、分からないように警備して欲しいねこんな激しいヒグラシの鳴き声を聴いたの初めて
スピヲタでもないのに、白山平泉寺社を選ぶ辺り、通ツウ過ぎて怖い。すぐそばの僧房遺跡には行かなかったかな?全盛を誇った室町期、東尋坊みたいな荒くれ僧兵達の一大拠点だった往時を想うと感慨深いです。白山周辺には永平寺や朝倉氏居城跡、また越前大仏(タクシー富豪の夢の廃墟)など、栄枯盛衰を感じさせる遺構がそのまま残っていて味わい深いです。とにかく日本の神様は汚れ(気枯れケガレ)を嫌います。清浄さを失ったら、即去ってしまいます。一瞬々々を、新たに生まれた気持ちで生きることを喜ばれます。安涼奈さんの澄み渡った清い気持ちは、白山の神々も嘉納された事と思います。
白山神社⛩この動画を見て初めてその存在を知りました。圧倒的な自然。鳥居から社から全て自然に同化している。蝉時雨もとてもいい演出で臨場感がありました。福井に行った際には是非訪れたいです。
ひぐらしと蝉の鳴き声がバックグラウンドミュージック!
私は、かなり前に永平寺で名古屋から来た女の子2人組に近くに苔が綺麗なお寺があるから行きませんかと誘われて一緒に行って来ました。最初は、あまり期待していなかったのですが行ってみてビックリ👀良い所に誘ってくれた女の子達に感謝です。思い出しました☺️
白山神社、日本の原始的な自然崇拝を感じさせる所ですね。
うわあ、大阪では聞くことができないひぐらしの鳴き声 なんか幸せだー
白山神社は知りませんでした。苔が一面に広がっていて素晴らしい眺めですね。ロシアにはいないであろうヒグラシやセミの音を初めて聞いたときはどんな感じでしたか?日本人には馴染みのある音でも初めて聞く音には違和感を感じたのでは?
白山神社は力の有る神社ですよ❗ひふみ祝詞を唱えたら歓迎のシャワーを頂けるかも知れない。成功者が鳥居等をお礼の意味で奉納します。
神秘的な神社を案内してくれてありがとう。カメラマンさんのカメラワークも素晴らしく気持ちよく拝見しました。
安涼奈さん、ようこそ福井へ!私、福井の住人で平泉寺(地元では「白山神社」より、単に「平泉寺」と呼ぶ事が多い)の結構近くに住んでいますが、境内に立ち入ったのは、これまでの人生で一回きりです。安涼奈さんの動画をみて、また行こうと思いました。今月の福井はお天気が良くない日が続いていたのに、一体いつ来られたのでしょうか?安涼奈さん、『晴れ女』というヤツですか!!
苔が映える良い時期に行ったようですね。平泉寺白山神社って戦国時代に一向一揆によって壊滅するまで巨大な宗教都市だったのですね。大きい参道に面影が見えます。雰囲気は滋賀の百済寺みたいでかつての夢の跡のよう。実際、今、加賀、越前、美濃地域で白山信仰ってのは残ってるのか気になる。明治時代の廃仏毀釈で修験系寺院は壊滅し多くの仏像や建築物は消えたというけど。
京都の苔寺は有名ですが、でも、この苔は見事、癒されます。白山神社のご祭神は、菊理媛大神(くくり姫たいしん)です。日本の神社には、それぞれのご祭神が祭られています。日本神話のバイブルは、記紀(古事記と日本書紀を併せてこう言います)ですが、この神は、ただ一度しか登場しない謎の神とされています。興味があれば調べてみては。
パワースポットの定義は分からないけど、深い山の中の木々、水分をたっぷり含んだ土たちには、何かを感じるので何か出てるかもしれない。比較的近年見つかった旨味と同じ様に科学的にまだ説明できないけど、何かがあるような。別に科学的な立証できなくてもいいんだよね、行ったら感じるし落ち着くし「生き物として分かる」。蝉の声がすげー。夏だなあ。たまに凄い時には頭がくわんくわんくるくらいくるものあるよね。
私も何年か前に参拝しましたが、この神社の苔は太古の時代の苔も有り貴重な庭園です。白山神社は他にもありますが、白山比咩神社には是非参拝して下さい。日本各地の神社には日本の原点が存在します。外国人には少し理解できないでしょうね。
神社でわお祈りすることわいたしませn感謝にお参りしますと申します。
とても落ち着く場所ですね。本当に神秘的な苔です。私は、未だに福井県を訪れたことがありません。安涼奈さんのおかげで自分の国を見直すことが出来ました。ありがとうございます。私もいつか行きたい場所です。
白山神社に行ってきました。このような雰囲気のある境内は初めてです。南谷遺跡にも回りました。中世の僧房跡が発掘され、当時の石畳を歩くことができます。石垣や溝そこに渡された大きな石の渡し・・。井戸のあとに残された踏み石。僧兵たちが出てきそうな雰囲気でした。すばらしいタイムカプセルです。
安涼奈さんは凄く勉強家ですね。私はいまだ福井県を訪問したことは有りません。東尋坊及び永平寺を観てみたいのですが。日本の小中学生の全国共通テストは、秋田県と福井県はいつも成績上位の成績ですね。しかし、残念なことに総理大臣は輩出しておりませんが、やはり正直な方が多いのでしょうね。
ちゃち入れてごめんなさい🙇秋田県も福井県も優秀な子が多いのは間違いないです‼️ ただ、私立の中高一貫の進学校がないのが大きな要因です😅 他県では、優秀な子は私立中に進学しますので、共通テストは受けません😅
戦前ですが岡田啓介という福井出身の唯一の総理大臣がいますよ。彼は海軍大将にもなりました。
コケも綺麗だけど・・・せみ「ひぐらし」の音が綺麗ですね!安全運転お疲れ様!!パワースポット、大変良い動画でした!!
映像、静粛、Ayonaさんの声、足音。すべて良かった。白山神社独り占めしましたね、歴史的な場所や、自然の近くにに行くときは、人の少ない時が良いですね。日本に限らず。40年前にPissa、Ayonaさんの声、足音。すべて良かった。白山神社独り占めしましたね、歴史的な場所や、自然の近くにに行くときは、人の少ない時が良いですね。日本に限らず。40年前にPissaの斜塔に午前3時に行きました。優しい照明に移し出され、犬の遠吠え、フェリーニの映画に入り込んだような、シュールレアリスム的な世界でした。
日本人の私も大好きな神の宿る神秘的な森・神社です。安涼奈さんも日本の文化の神髄を味わっているようですね。
白山神社の鳥居は伊勢系ではないね。八雲系→ヤコブ神社か。
昨年行きましたが、夏の盛りだったのでここまで緑を感じなかったですね。近くに恐竜博物館があり、両方を一日で満足するのは厳しいです。勝山城は、歴史的価値は無いので注意してください。
安涼奈が紹介するだけで、日本の一つの神社がなんと崇高となることか!
境内が広く、簡素ではあるが荘厳な雰囲気を持った神社ですね。私も神社や寺院へ立ち寄ると、とても落ち着いた気持になれます。
動画冒頭で営業時間が4:30までと言われてますが、多分社務所(事務所の呼び方です)の開いてる時間だと思います。御朱印帳に記帳や、お守りを購入するなら、4:30までに起こしください。かと
素晴らしい動画ありがとうございます。苔むした境内にひぐらしの声、切なさと懐かしさが胸にこみ上げてきます。子供のころ、遊び終わって夕方家に帰るときのBGMがひぐらしの声でした。それにこの神社の佇まいは本当に人知を超えた何かを感じますね。
やっぱり日本は素晴らしい‼
大自然に囲まれた白山神社!ヒグラシも鳴いていて、とても神秘的✨何か心が清められてる感じがするね😊
今日登山に白山神社行ってきました!
自然が豊かで非日常が味わえ癒されます!参拝者さんと神社は相性がいいのかもしれませんネ!外国の方も事情が許せば神社参拝すると新しい発見があるかもしれませんネ!
ひぐらしや様々な虫、鳥の声がすごいですね!荘厳な自然に心が洗われました。150㎞もの長距離運転🚗、お疲れ様でした。真剣な横顔、素敵です。運転を始めた頃の緊張感を思い出しました。
いやあ神聖な場所ですねひぐらしの鳴き声もこの頃聞かなくなったなこれぞ日本の夏て感じアシヤさんの動画も見て二つの神社お参りした感じコロナ終息しますように後アリョウナさ仕事で色々なところ出張してるけどその他ユーチューブとお忙しいお身体お気をつけて下さいね
私も何年か前に行きました。年末でしたが、雪と苔とが調和して優しい音を奏でれいるようでした。
こちらは苔が美しく有名ですね。東尋坊と此方の平泉寺は関わりがあります。東尋坊という荒法師が此方にいて悪さの末に東尋坊で亡くなった。で、東尋坊の名前がついたと習いました。白山へ登るルートの一つがこの神社の後ろ辺りからつながっていてこちらから登る方もおられます。昨年?、一昨年かなこちらで姫神のコンサートがありました。神社に映像投写して姫神の音楽…。素敵でした。近くの売店のラブリー牧場さんのソフトクリーム美味しいです。暑い中、福井に来て下さってありがとうございました。
いつもながら凄い面白かった。日本人でもなかなか行かない所見つけてすぐ行ってしまう行動力も凄いですね。今回の動画はとても綺麗でモデルの素晴らしさが際立ってました。この続き早く見たい❣️
現地で車を運転できるとかなり行動範囲が広がりますよね。前にIKEAの運転がありましたが、これからももっといろいろなところを見てみたいです。
福井に来てくれてありがとう❤❤会いたかった❤
オープニングが終わってからはBGMを廃したのは素晴らしい判断だと思います。鳥や蜩の声が素晴らしいBGMになっていますね。この音が聴きたくて連続で2回再生してしまいました。
隣の石川、生まれなのに白山神社知りませんでした。子供時代の遠足で2度、福井を訪れていますのに。 先生も、何にも言ってくれなかった!? 歴史があって、凄い苔むしてる神社、素敵ですね...。ロシア生まれの、安涼奈さんの紹介で私やたくさんの皆さんに...お礼を申します。石段の苔が何かを語っている様に観えます。
蛇口をひねったあとすぐにひぐらしが鳴き始めました。
安涼奈さん、本当に日本通ですね。石川県在住ですが、ここの苔は国内でも屈指で、本当に素晴らしいです。さらに逸話があって、この神社は昔、白山登山の出入口で、境内の空気は、白山の山頂と同じ空気が流れてるんだって。神社入り口の名物プリンアイスクリームは食べなかったの?
福井県にお越しいただき有り難う御座いました。
神社もヒグラシもいいけど日本の田舎道クルマで走るの最高でしょ?先日越前海岸を走ったけど最高だったよ色んな田舎道を走って楽しんでね
日本人でもあまり知らない神社ですね
平泉の毛越寺は平安の雅を極めたお寺、中尊寺には寺の中に天然記念物の「モリアオガエル」がいたりする。安涼奈は結構東北に来てるみたいだけど、太平洋側はどうなんだい?
出羽三山と羽黒山もお勧めします。 車でないと三山を巡るのは困難ですが。修験者の山ですから、足回りをしっかりお願いします。
隣の石川県から。いいよね~、こけ♪画面からもエネルギーを感じます。~補足~アメノオシホミミ→天照の子でニニギの父、天皇陛下の祖先とされています。オオナムチ→出雲大社に祭られている大国主の別名です。スサノオの子孫になりますね。
不思議な形の鳥居と仰ってますがその通りです。鳥居の上に屋根のついている神仏習合の合掌鳥居(比叡山延暦寺の日吉大社の鳥居も合掌鳥居だったと思いますが・・・)貴重な動画です。ここは岩手県平泉の中尊寺のモデルになった有名なところですね(名前も平泉寺白山神社ですから似てますね)。苔に覆われた中世の巨大な宗教都市・・中世の人々の凄さが伝わってきますね。一度行ってみたいと思ってても行きそびれてる場所のひとつです。本当に貴重な動画をいつもいつもありがとうございます。
ひぐらしの鳴き声と神秘的な神社の佇まいに癒される。贅沢な時間で羨ましいですね。
手水で洗った水は手水鉢の外に落とすようにして下さい。中にはいれないで。汚れてますから。次の人がその水に触れる事になりますよ!特にこれからのコロナの時代では御法度です。日本人でもそれを考えてない人が多いですけど。
福井県の白山神社⛩️素敵な所に行きましたね😉1300年の歴史を感じる神社に、神社までの階段に周りに杉の木と地面にはこけが敷き詰められていて、そして、ひぐらしの鳴き声、癒されました😉👋
アリョーナさん、こういう動画好きです😄福井県なら永平寺が超有名ですよ〜!自分は大好きで何回も行ってます😄建造物が素晴らしいし雰囲気が良いんですよリアル修行僧もいますよ個人的にあそこを超える寺社は今のところ無いです
大国主命(おおくにぬしのみこと)ですね、越南知社に祭ってあったのは。( )の中にそう書いてありますし。因みにWikiによれば、『大国主にはなお大己貴命(おおなむちのみこと),葦原醜男(あしはらのしこお),八千矛神(やちほこのかみ),顕国玉神(うつしくにたまのかみ)などの別名がある。』と書いてありました。日本を創った神と言われています。もちろん神話ですが。第6 or 7代の神にあたるようです。この石碑には別名の「おおなむちのみこと」の方がメインに記載され、よく知られている「おおくにぬしのみこと」の名称がカッコ内に書いてありますね。(なお、ご存知とは思いますが、日本神話では神様はキリスト教のキリストのように唯一ただ一人じゃないんですよね。結婚して子供を産むんです。模範的な神ばかりじゃなく、暴れん坊もいます。)でも、いったいどこの白山神社に行かれたんでしょうか? [ エッ!? ヽ(^。^)ノ ナニヲイマサラ?] 各地に沢山の白山神社があるものですから。例えば、福島県には15以上の白山という名前の付いた神社があります。名古屋から行かれたとなると尾張(おわり)白山神社なんでしょうか? ・・・ と、ここまで書いて、もう一度よくビデオを見たら、福井県とはっきりと書いてありましたね。 (^▽^)/ シツレイヲバ150Kmのドライブ、お疲れさまでした。愛知県でレンタルする場合、某T社の車にするのも一つの作法かも!? え、違う、ホンダこそが車!? (⌒∇⌒)
安涼奈のドライブによる福井県白山神社、苔むした大きな木立ちの中は人も居ない事もありパワースポットと言われる雰囲気が解ります。とても静かな中ヒグラシ?の鳴き声がとても心地よかったです。安涼奈今日も心地良い動画ありがとう~。
7年前、この神社と、近くの遺跡を、訪ねました。空気が、しっとりして、コケに
さす太陽の光がとても柔らかくて、想像を超える美しさでした。
アリョーナさんのお顔が、白山神社の神秘を、よく引き立てていますよ。
2018年に行きました。急いでいたと思われますので、いくつか重要なところが撮影されていなかったので、コメントします。
①神社から先(奥)にも小さい社があります。また、そこには【登山口】があります。
次回、行く機会があればチャレンジして見ては? 三頭山とか行けるようです。
②神社へ続く長い参道がありとても素晴らしいです。日本道100選。自分は感動しました。
③神社の手前くらいに池があり、池の中に大き目の石があるのですが、その石に神様が降臨したと言われています。(降臨した神様が白山妙理権現なので白山神社?)
④神社の近くには(神社に向かって右側の方の一帯)、現在でも発掘作業などが行われている場所があります。
撮影とは気が付かず、
映り込んでしまってすみませんでした💦
あれ?!同じ時にいらっしゃった方ですか?!
@@AlyonaB はい(^^)緑の花柄のスカートはいて、親友と心の洗濯にいっていました。
お邪魔しちゃいました💦
でも、同じ時を過ごせたのを嬉しく思います☀
今は静かな苔宮だけど、室町時代後半の最盛期には僧兵8000人もの一大軍事勢力の宗教都市だったんだよ。
ありょうなは、日本の宝です。いつの日か、ロシア文学を語ってください。年長の日本人は、トルストイ、ドストエフスキーをはじめとするロシア文豪が大好きです。
「森林浴」(しんりんよく)
1980年頃厚生省が考えた言葉です。
自然の中にいると、心身ともに健康になるということです。
実際、フィトンチッドという物質が、抗酸化、浄化、精神安定に作用して健康にいいんです。
森の中はたくさんの生物の死骸があると思うのですが、においが抑えられているのはこの物質が働いているからだと言われております。自然のパワーと神様パワーを求めて森林浴をすることが海外の方からも人気だと聞いたことがあります。
ヒグラシの鳴く白山神社
素晴らしい動画でした
白山神社の資料館の方が言われていましたが、北谷遺跡には大きな寺院跡が発見されているとのことでした。
規模が大きすぎるのでいったん埋め戻し、体制や予算を組んでから再発掘するそうです。
3年前の7月下旬かな?
私もよく似た時期に平泉寺に行きましたよ!
すれ違ってたかも😊
なんか嬉しい!
アリョーナさん、日本の歴史である神社参拝に、心より感謝申し上げますm(__)m勝山市は、親友の友達が過去に住んでいた場所です☺️神社は、伊勢神宮、出雲大社、熱田神宮、玉置神社などなど、沢山御座いますよ😃🌞天皇陛下が、神道の頂点のお方ですよ✨🌠☺️
福井行ったことないし、興味もなかったが色々と調べてみると、織田信長、豊臣秀吉、家康。明智光秀。大谷刑部、柴田勝家、戦国時代のオールスターが勢揃い、色々と活動したことが分かった。結構、歴史的には重要だったんだね。永平寺はおれも知ってるほど有名だし、是非ともコロナが収まったら行ってみたいと思う。黒澤監督が映画のロケハンに行ったのが福井の城だった。
日本中には日本人が気づいていない素晴らしいところがあり過ぎるくらいに在ります。外国はその後でも構わないんでは。『日本は神の國』と言えば時代錯誤も甚だしいと言う人がいます。しかしながら、こんな國は日本🗾だけだと思います。
運転中にカメラに向かってニコニコされた方が心配ですわ、運転中はみんなそんな感じでしょ。
あと、暫く使って無さそうな水道は少し多めに出して溜まり水や蛇口の汚れを洗い流す方が安心できます。
白山神社の総本山はお隣石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)になります。福井まで行かれたなら、そっちにも行かれたら良かったのに。
福井県に行ったら、絶対に外せないものすごい神社があります!是非行ってみて下さい!多分地元の方以外はほとんどの人が知らない、知ってビックリすると思います!
その名は、越前和紙の神様をお祀りしている「大瀧神社」です!安涼奈ちゃん、必ず感動すると思うよ!!日本で唯一の「紙」の神様だよ!紙=紙幣だよね👍
私は県外の人間だけど、偶然出会って一度お参りさせて頂いて、本当にご利益をいただきました!神社のそばに行くと、一瞬空気が変わるのを感じるよ。
おはようございます、安涼奈さん。
ようこそ福井県へ、観光に美味しい食べ物沢山ありますから、ゆっくりしてって下さいませ🙂
数年前に行きましたが、その時はカメラに収めていませんでした。再訪して動画に収めたいと思います。
ははの実家が白山神社の近くだったので、子供の頃(60年くらい前)よく行ったけど、苔のなかを歩けたので裸足で飛び回った記憶があります。冷たくて弾力がありとても気持ち良かったです。
白山行ってこられたのですね。私はまだ参詣していないのですが、大変良いところでしたね?日本の連続性を体験できる場所です。それにしても苔が見事ですね。神道は穢れと禊の世界です。都会での穢れを白山の霊場で清められますね。私もいずれいきますが、気になったところを敢えて。これは公式でもルールでも無いですが、
日本では伝統的に一般人は左側通行です。特に歴史的な場所なので、反対側を通行すると違和感です。それと鳥居を通過するときはお辞儀します。神域に入るので「お邪魔する」気持ちでお参りしましょう。それから手水舎では水が出ているところが止まっているときは、少し出してからすくって、禊ぎに使用して下さい。汚れている場合があります。そしてそれが溜まるところには、使用した水を戻すのは止めましょう。
拝殿や本殿(本社)前で御神霊に挨拶するときは、声を出して(心の中でもいいですよ)自己紹介をしましょう。神様は言ってくれないとわかりませんので、どこの、だれか、を伝えて下さい。例えば東京都○○区○○から来ましたロシア人の安涼奈です!と。
安涼奈さんが、まわりの雰囲気に溶け込んでいるのが伝わって来ます。先だっての伊勢神宮の動画の時もそうでしたが、こちらまで清々しい気持ちにさせられました。
私は健康その他の事情で、もう自分では全国の神社を巡ることができません。出来ますれば、これからもずっと神社巡りの動画を続けていただきたいです。どんな小さな神社にも大切な意味が込められているはずです。安涼奈さんの類いまれな感受性で、その神社に生きる神秘を感じ取って、私達に伝えていただきたいです。これからのさらなるご活躍を心から祈っています。どうか、日本の古事記の世界を、安涼奈さんの感受性で、極めていただきたいと切に願う者です。
神社とひぐらしと苔、森林特有の酸素濃度が高い澄んだ空気、最高です。日本の霊脈に建てられている多くの神社、災厄回避の為に建てられた多くの寺院。過剰と思われるほど多くの宗教建築の意味を知る日本人が、昨今少なくなりましたが安涼奈さんは感覚的にその意味を分かってる気がします。
神道祭事も司るある著名な物理学者は、コロナは大仏を建立すれば消えるとおっしゃってました。非科学的と思われることも、実は非常に意味があること。意識の力で現実をある程度、制御可能なようです。興味深いですね。
最後のお城は勝山城ではなくタクシー会社の社長が作ったお城風の博物館ですよ~
安涼奈B姉さん、大昔っていつ?w?1300年前からかと思ってしまいましたw。苔が沢山あって全部綺麗な緑色ですね。気が良い場所には青い苔(鮮やかな明るい緑色の苔)が生えます。素晴らしい場所だと思います。白山神社の神様は女神様ですね。たぶん菊理姫様👸ククリヒメ様。国産神話に出てくるイザナギ、イザナミ様の夫婦喧嘩を仲裁してイザナギ様から褒められたとホツマツタエに伝わる謎の多い神秘的な神様ですね。日本は神仏習合で神道と仏教が混ざっています。不思議ですね。
アリョーナさん、0:34辺りの白山神社の御柱の所で説明されている足元付近の石畳の石にたしか「〜べし、〜べからず」だったか忘れましたが先人の方の走り書きが印されています、
また、機会がありましたら訪ねてご覧なって下さい!
この平泉寺白山神社は泰澄大師が白山信仰の入口として石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)、岐阜県の白山長瀧神社(はくさんながたきじんじゃ)と共に1300年前に開山したとされる由緒ある神社らしいです、
戦後時代には一向一揆で焼き討ちに遭うなど不遇の時期が有ったと言う事ですが豊臣秀吉により復興されたとの事です、
また、ここは福井県の名所で知られる東尋坊と言うお坊様が住まわれて折られた沢山の由緒歴史がある神社です、
また、門前にあるお蕎麦屋さんも凄く美味しいお味でそこの女将さんもとっても気さくな方でとても良いお店です、
機会がございましたらまた、平泉寺白山神社にお立ち寄り下さいませ!
日本の神道の神社は、宗教施設なのに、あんまり宗教の活動とかが目立たなくて、ひたすら至る所に神がいる場所としてあるっていうのが凄みがあるところだなと思っています。
空いた時間に名古屋から福井まで自動車ですか~🚙
日本人女性にはない考えですね。
滋賀県、岐阜県ならまだしも…
それに勝山市は山奥にあたりますから、よく来ましたね~
苔に魅力を感じましたか…なら石川県小松市にも苔で有名な場所はあります。(名前は忘れましたが😅)
もし時間とお金に余裕ができましたら、白山に訪れるのもいいかもしれませんね。
夏と秋の間にしか通れない道もありますから。(子猿を見るかも)
私は、福井県民です!
4月に行ってきましたよ!😃😊
凄い苔のじゅうたんですよね
あとは、もうちょい離れた所に大きな溶岩の岩に小さい神社が押しつぶされそうにくっついて建っている白山神社がありますよ!
そこが一番のパワースポットかもしれません。
『福井県勝山市大矢谷白山神社』
です。
しろやまさまの分社かな。私は石川県白山市の本社の白山比咩神社(しろやまひめじんじゃ)が好きです。
気が本当に心地良いので、是非そちらもお詣りしてみて下さい。
しらやまさんですね〜(地元の呼び名です)
昔石川に仕事で住んでたのでよく行きました。
石川いいとこですよね😄
今は新幹線があるからだいぶ行きやすくなりました。
@@-ai8133 しらやまさまだったのですね。大変失礼致しました。石川は良い所ですね〜。東茶屋街とかカラクリ寺とか良く行きましたよ。
稲妻太郎 さん東茶屋街懐かしいです。
石川は回転寿司が美味いですよ〜
東京の回らない寿司屋(行ったこと無いけど)と同レベルかそれ以上です。
冬に行くと脂が乗ってて最高です!
「もりもり寿司」がオススメですよ〜
次行くことがあれば是非😄
@@-ai8133 貴重な情報有難うございます!日本中あちこち行って、魚が本当に美味いなぁと思ったのは、平戸と小樽と氷見と金沢でした。金沢に行ったら是非とも、もりもり寿司に足を運んでみたいと思います。
稲妻太郎 さん
良い旅を☺
日本の自然は神ってる。画面通しても、パワーを感じる、すっごいエネルギーの場所だね、浄化のエネルギーかな?とにかく強いです。アリョーナさんの波動も上がったかもね。
御本社の鈴の上に、正面は欄間のように
龍の彫刻が有りますが、横から見て頂くと、前の柱から後ろの柱の空間に立体的な龍が、彫ってあるというより居ると言う感じで有ります。そこを見られていなかったら勿体ないです。もし見られていないなら機会があったらもう一度行かれてみる事をお勧めします。
俗世とはまったく異なる時間の流れを感じます。神域独特の空気の匂いを感じるような動画をありがとうございます
手水舎に水が張ってなかったら、無理に手を洗わなくてもいいんですよ。あと、16:30というのは、神社を訪れる時間としては遅いですね。なるべく午前中、午後でも早い方がいいです。神様が店じまいをされる時間にかかってしまいますので。
安涼奈さん初めまして!
福井住みの私にとって、平泉寺白山神社は、一番好きで大切なスポットです。
まるで時が止まったかの様な、荘厳な空間だったかと。
安涼奈さんの感性も織り込まれた、平泉寺白山神社の魅力を伝えていただき、ありがとうございます😊
30年前に嫁とデートで行ったのを思い出しました。多いときで8000人ほどの僧兵が住んでいた
一大宗教都市だったようです。戦国時代に一向一揆により、全山焼失。社、講堂、何千とあった坊の跡に
杉並や苔の絨毯、うら悲しい思いで歩いた参道でした。
神社でのマナーを指摘してる人がいるけど日本人でもそんな気にする人多くないし、気にしないでほしいな。これからも楽しんで、観光をしてほしい
元、福井県民です、
戦国時代?江戸時代?昔の首切り場所が、近くに、あるとか?
永平寺だけで、いーかな!
安涼奈さんの行動力にはいつも感心している。東京を離れて地方に頻繁に足を延ばし日本人も余り知らないことを動画で紹介してくれる、本当にありがたい。
16:30から朝日が出るまでは大禍時(おおまがどき)と言って良くない霊や神様が出て来るため、お参りをしない習慣が昔から有りました。また、最初に出て来た鳥居は両部鳥居と言い、修験道と言う、昔、神道と仏教が一緒だとした宗派の鳥居なんですよ。
こんにちは、初めまして。
私の地元の神社です。来て頂いて嬉しいです。
私にとって一番近くて素晴らしいパワースポットです。
鳥居をくぐるとそこから空気が変わる感じがとても大好きです。
お疲れ様です
福井県鯖江市
加藤吉平商店が造る日本酒「梵」
大正時代後期から昭和の初期にかけて北陸清酒鑑評会で4年連続トップ受賞
昭和3年昭和天皇の即位の儀式(御大典の儀)で使われる日本酒として地方清酒として初めて採用
数々の政府主催の式典などに使用され国内はもちろんアメリカやカナダ政府主催の式典にも採用され
世界の要人が集まる席で活躍する日本酒
是非飲んでみて下さい!
安涼奈さんに 質問したい事が有ります。
日本では基本的に外国人がお寺や神社に入っても問題無いですよね。
お参りしても 日本の一般的なルール(常識)を外さなければ 大丈夫ですよね。
ロシアでは日本人が普通に教会に入ることは出来るのですか?
はい、できます。
@@AlyonaB 分かりました。ありがとうございます。
自然が多い神社ですね~スギこけが凄い、心が癒されました🙇😄🌹🌸🐈
白山神社とても素敵なところですね。自然に囲まれたこの神社は、これまで1300年にわたって人間の営みを見てきたのでしょうね。神社に入ると俗世間とはちがって、ピンと張りつめた空気感があって、神域に入ったことを実感することがあります。心が充たされます❗安涼奈さん、白山神社参拝の動画、ありがとうございました🤗
日本では寺社仏閣に個人でも会社でも、寄付して何かを建立する文化があります。
有名なのでは東京の浅草寺の大提灯は下に書かれていますが、パナソニックの創業者の松下幸之助が寄贈したものです。
日本に自分が知らないこんな荘厳な場所があるなんて知らなかった。安涼奈のおかげだね
人が殆どいないようだけど、分からないように警備して欲しいね
こんな激しいヒグラシの鳴き声を聴いたの初めて
スピヲタでもないのに、白山平泉寺社を選ぶ辺り、通ツウ過ぎて怖い。
すぐそばの僧房遺跡には行かなかったかな?
全盛を誇った室町期、東尋坊みたいな荒くれ僧兵達の一大拠点だった往時を想うと感慨深いです。
白山周辺には永平寺や朝倉氏居城跡、また越前大仏(タクシー富豪の夢の廃墟)など、栄枯盛衰を感じさせる遺構がそのまま残っていて味わい深いです。
とにかく日本の神様は汚れ(気枯れケガレ)を嫌います。清浄さを失ったら、即去ってしまいます。
一瞬々々を、新たに生まれた気持ちで生きることを喜ばれます。
安涼奈さんの澄み渡った清い気持ちは、白山の神々も嘉納された事と思います。
白山神社⛩この動画を見て初めてその存在を知りました。圧倒的な自然。鳥居から社から全て自然に同化している。蝉時雨もとてもいい演出で臨場感がありました。福井に行った際には是非訪れたいです。
ひぐらしと蝉の鳴き声がバックグラウンドミュージック!
私は、かなり前に永平寺で名古屋から来た女の子2人組に近くに苔が綺麗なお寺があるから行きませんかと誘われて一緒に行って来ました。最初は、あまり期待していなかったのですが行ってみてビックリ👀
良い所に誘ってくれた女の子達に感謝です。思い出しました☺️
白山神社、日本の原始的な自然崇拝を感じさせる所ですね。
うわあ、大阪では聞くことができないひぐらしの鳴き声 なんか幸せだー
白山神社は知りませんでした。苔が一面に広がっていて素晴らしい眺めですね。ロシアにはいないであろうヒグラシやセミの音を初めて聞いたときはどんな感じでしたか?日本人には馴染みのある音でも初めて聞く音には違和感を感じたのでは?
白山神社は力の有る神社ですよ❗
ひふみ祝詞を唱えたら歓迎のシャワーを頂けるかも知れない。
成功者が鳥居等をお礼の意味で奉納します。
神秘的な神社を案内してくれてありがとう。カメラマンさんのカメラワークも素晴らしく気持ちよく拝見しました。
安涼奈さん、ようこそ福井へ!
私、福井の住人で平泉寺(地元では「白山神社」より、単に「平泉寺」と呼ぶ事が多い)の結構近くに住んでいますが、境内に立ち入ったのは、これまでの人生で一回きりです。
安涼奈さんの動画をみて、また行こうと思いました。
今月の福井はお天気が良くない日が続いていたのに、一体いつ来られたのでしょうか?
安涼奈さん、『晴れ女』というヤツですか!!
苔が映える良い時期に行ったようですね。
平泉寺白山神社って戦国時代に一向一揆によって壊滅するまで巨大な宗教都市だったのですね。大きい参道に面影が見えます。
雰囲気は滋賀の百済寺みたいでかつての夢の跡のよう。
実際、今、加賀、越前、美濃地域で白山信仰ってのは残ってるのか気になる。
明治時代の廃仏毀釈で修験系寺院は壊滅し多くの仏像や建築物は消えたというけど。
京都の苔寺は有名ですが、でも、この苔は見事、癒されます。
白山神社のご祭神は、菊理媛大神(くくり姫たいしん)です。日本の神社には、それぞれのご祭神が祭られています。日本神話のバイブルは、記紀(古事記と日本書紀を併せてこう言います)ですが、この神は、ただ一度しか登場しない謎の神とされています。興味があれば調べてみては。
パワースポットの定義は分からないけど、深い山の中の木々、水分をたっぷり含んだ土たちには、何かを感じるので何か出てるかもしれない。比較的近年見つかった旨味と同じ様に科学的にまだ説明できないけど、何かがあるような。別に科学的な立証できなくてもいいんだよね、行ったら感じるし落ち着くし「生き物として分かる」。蝉の声がすげー。夏だなあ。たまに凄い時には頭がくわんくわんくるくらいくるものあるよね。
私も何年か前に参拝しましたが、この神社の苔は太古の時代の苔も有り貴重な庭園です。
白山神社は他にもありますが、白山比咩神社には是非参拝して下さい。
日本各地の神社には日本の原点が存在します。外国人には少し理解できないでしょうね。
神社でわお祈りすることわいたしませn感謝にお参りしますと申します。
とても落ち着く場所ですね。
本当に神秘的な苔です。
私は、未だに福井県を訪れたことがありません。
安涼奈さんのおかげで自分の国を見直すことが出来ました。
ありがとうございます。
私もいつか行きたい場所です。
白山神社に行ってきました。このような雰囲気のある境内は初めてです。南谷遺跡にも
回りました。中世の僧房跡が発掘され、当時の石畳を歩くことができます。石垣や溝そこに
渡された大きな石の渡し・・。井戸のあとに残された踏み石。僧兵たちが出てきそうな雰囲気でした。
すばらしいタイムカプセルです。
安涼奈さんは凄く勉強家ですね。私はいまだ福井県を訪問したことは有りません。東尋坊及び永平寺を観てみたいのですが。日本の小中学生の全国共通テストは、秋田県と福井県はいつも成績上位の成績ですね。しかし、残念なことに総理大臣は輩出しておりませんが、やはり正直な方が多いのでしょうね。
ちゃち入れてごめんなさい🙇
秋田県も福井県も優秀な子が多いのは間違いないです‼️ ただ、私立の中高一貫の進学校がないのが大きな要因です😅 他県では、優秀な子は私立中に進学しますので、共通テストは受けません😅
戦前ですが岡田啓介という福井出身の唯一の総理大臣がいますよ。彼は海軍大将にもなりました。
コケも綺麗だけど・・・
せみ「ひぐらし」の音が綺麗ですね!
安全運転お疲れ様!!
パワースポット、大変良い動画でした!!
映像、静粛、Ayonaさんの声、足音。すべて良かった。白山神社独り占めしましたね、歴史的な場所や、自然の近くにに行くときは、人の少ない時が良いですね。日本に限らず。
40年前にPissa、Ayonaさんの声、足音。すべて良かった。白山神社独り占めしましたね、歴史的な場所や、自然の近くにに行くときは、人の少ない時が良いですね。日本に限らず。
40年前にPissaの斜塔に午前3時に行きました。優しい照明に移し出され、犬の遠吠え、フェリーニの映画に入り込んだような、シュールレアリスム的な世界でした。
日本人の私も大好きな神の宿る神秘的な森・神社です。安涼奈さんも日本の文化の神髄を味わっているようですね。
白山神社の鳥居は伊勢系ではないね。八雲系→ヤコブ神社か。
昨年行きましたが、夏の盛りだったのでここまで緑を感じなかったですね。
近くに恐竜博物館があり、両方を一日で満足するのは厳しいです。
勝山城は、歴史的価値は無いので注意してください。
安涼奈が紹介するだけで、日本の一つの神社がなんと崇高となることか!
境内が広く、簡素ではあるが荘厳な雰囲気を持った神社ですね。私も神社や寺院へ立ち寄ると、とても落ち着いた気持になれます。
動画冒頭で営業時間が4:30までと言われてますが、多分社務所(事務所の呼び方です)の開いてる時間だと思います。
御朱印帳に記帳や、お守りを購入するなら、4:30までに起こしください。かと
素晴らしい動画ありがとうございます。苔むした境内にひぐらしの声、切なさと懐かしさが胸にこみ上げてきます。
子供のころ、遊び終わって夕方家に帰るときのBGMがひぐらしの声でした。
それにこの神社の佇まいは本当に人知を超えた何かを感じますね。
やっぱり日本は素晴らしい‼
大自然に囲まれた白山神社!ヒグラシも鳴いていて、とても神秘的✨何か心が清められてる感じがするね😊
今日登山に白山神社行ってきました!
自然が豊かで非日常が味わえ癒されます!参拝者さんと神社は相性がいいのかもしれませんネ!外国の方も事情が許せば神社参拝すると新しい発見があるかもしれませんネ!
ひぐらしや様々な虫、鳥の声がすごいですね!荘厳な自然に心が
洗われました。150㎞もの長距離運転🚗、お疲れ様でした。真剣な
横顔、素敵です。運転を始めた頃の緊張感を思い出しました。
いやあ神聖な場所ですねひぐらしの鳴き声もこの頃聞かなくなったなこれぞ日本の夏て感じアシヤさんの動画も見て二つの神社お参りした感じコロナ終息しますように後アリョウナさ仕事で色々なところ出張してるけどその他ユーチューブとお忙しいお身体お気をつけて下さいね
私も何年か前に行きました。年末でしたが、雪と苔とが調和して優しい音を奏でれいるようでした。
こちらは苔が美しく有名ですね。東尋坊と此方の平泉寺は関わりがあります。東尋坊という荒法師が此方にいて悪さの末に東尋坊で亡くなった。で、東尋坊の名前がついたと習いました。
白山へ登るルートの一つがこの神社の後ろ辺りからつながっていてこちらから登る方もおられます。昨年?、一昨年かなこちらで姫神のコンサートがありました。神社に映像投写して姫神の音楽…。素敵でした。
近くの売店のラブリー牧場さんのソフトクリーム美味しいです。
暑い中、福井に来て下さってありがとうございました。
いつもながら凄い面白かった。日本人でもなかなか行かない所見つけてすぐ行ってしまう行動力も凄いですね。今回の動画はとても綺麗でモデルの素晴らしさが際立ってました。この続き早く見たい❣️
現地で車を運転できるとかなり行動範囲が広がりますよね。前にIKEAの運転がありましたが、これからももっといろいろなところを見てみたいです。
福井に来てくれてありがとう❤❤会いたかった❤
オープニングが終わってからはBGMを廃したのは素晴らしい判断だと思います。鳥や蜩の声が素晴らしいBGMになっていますね。この音が聴きたくて連続で2回再生してしまいました。
隣の石川、生まれなのに白山神社知りませんでした。子供時代の遠足で2度、福井を訪れていますのに。 先生も、何にも
言ってくれなかった!? 歴史があって、凄い苔むしてる神社、素敵ですね...。ロシア生まれの、安涼奈さんの紹介で
私やたくさんの皆さんに...お礼を申します。石段の苔が何かを語っている様に観えます。
蛇口をひねったあとすぐにひぐらしが鳴き始めました。
安涼奈さん、本当に日本通ですね。石川県在住ですが、ここの苔は国内でも屈指で、本当に素晴らしいです。さらに逸話があって、この神社は昔、白山登山の出入口で、境内の空気は、白山の山頂と同じ空気が流れてるんだって。神社入り口の名物プリンアイスクリームは食べなかったの?
福井県にお越しいただき有り難う御座いました。
神社もヒグラシもいいけど日本の田舎道クルマで走るの最高でしょ?
先日越前海岸を走ったけど最高だったよ
色んな田舎道を走って楽しんでね
日本人でもあまり知らない神社ですね
平泉の毛越寺は平安の雅を極めたお寺、中尊寺には寺の中に天然記念物の「モリアオガエル」がいたりする。安涼奈は結構東北に来てるみたいだけど、太平洋側はどうなんだい?
出羽三山と羽黒山もお勧めします。 車でないと三山を巡るのは困難ですが。
修験者の山ですから、足回りをしっかりお願いします。
隣の石川県から。
いいよね~、こけ♪
画面からもエネルギーを感じます。
~補足~
アメノオシホミミ→天照の子でニニギの父、天皇陛下の祖先とされています。
オオナムチ→出雲大社に祭られている大国主の別名です。
スサノオの子孫になりますね。
不思議な形の鳥居と仰ってますがその通りです。鳥居の上に屋根のついている神仏習合の合掌鳥居(比叡山延暦寺の日吉大社の鳥居も合掌鳥居だったと思いますが・・・)貴重な動画です。ここは岩手県平泉の中尊寺のモデルになった有名なところですね(名前も平泉寺白山神社ですから似てますね)。苔に覆われた中世の巨大な宗教都市・・中世の人々の凄さが伝わってきますね。
一度行ってみたいと思ってても行きそびれてる場所のひとつです。本当に貴重な動画をいつもいつもありがとうございます。
ひぐらしの鳴き声と神秘的な神社の佇まいに癒される。贅沢な時間で羨ましいですね。
手水で洗った水は手水鉢の外に落とすようにして下さい。中にはいれないで。汚れてますから。
次の人がその水に触れる事になりますよ!特にこれからのコロナの時代では御法度です。
日本人でもそれを考えてない人が多いですけど。
福井県の白山神社⛩️素敵な所に行きましたね😉1300年の歴史を感じる神社に、神社までの階段に周りに杉の木と地面にはこけが敷き詰められていて、そして、ひぐらしの鳴き声、癒されました😉👋
アリョーナさん、こういう動画好きです😄
福井県なら永平寺が超有名ですよ〜!
自分は大好きで何回も行ってます😄
建造物が素晴らしいし雰囲気が良いんですよ
リアル修行僧もいますよ
個人的にあそこを超える寺社は今のところ無いです
大国主命(おおくにぬしのみこと)ですね、越南知社に祭ってあったのは。( )の中にそう書いてありますし。因みにWikiによれば、『大国主にはなお大己貴命(おおなむちのみこと),葦原醜男(あしはらのしこお),八千矛神(やちほこのかみ),顕国玉神(うつしくにたまのかみ)などの別名がある。』と書いてありました。日本を創った神と言われています。もちろん神話ですが。第6 or 7代の神にあたるようです。この石碑には別名の「おおなむちのみこと」の方がメインに記載され、よく知られている「おおくにぬしのみこと」の名称がカッコ内に書いてありますね。
(なお、ご存知とは思いますが、日本神話では神様はキリスト教のキリストのように唯一ただ一人じゃないんですよね。結婚して子供を産むんです。模範的な神ばかりじゃなく、暴れん坊もいます。)
でも、いったいどこの白山神社に行かれたんでしょうか? [ エッ!? ヽ(^。^)ノ ナニヲイマサラ?] 各地に沢山の白山神社があるものですから。例えば、福島県には15以上の白山という名前の付いた神社があります。名古屋から行かれたとなると尾張(おわり)白山神社なんでしょうか? ・・・ と、ここまで書いて、もう一度よくビデオを見たら、福井県とはっきりと書いてありましたね。 (^▽^)/ シツレイヲバ
150Kmのドライブ、お疲れさまでした。愛知県でレンタルする場合、某T社の車にするのも一つの作法かも!? え、違う、ホンダこそが車!? (⌒∇⌒)
安涼奈のドライブによる福井県白山神社、苔むした大きな木立ちの中は人も居ない事もありパワースポットと言われる雰囲気が解ります。とても静かな中ヒグラシ?の鳴き声がとても心地よかったです。安涼奈今日も心地良い動画ありがとう~。