布教したい江戸文化①手拭のススメ〜あの金メダリストも愛用☆防寒はもちろん危機対応もバッチリで万能過ぎる〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 77

  • @宮川裕夫-f6v
    @宮川裕夫-f6v 2 года назад +23

    いつも思うのですが、「ら」抜き言葉を使わない上に文法的にも間違いのない、本当にキレイな日本語でお話なさいますね。

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 2 года назад +3

    手ぬぐい専門の店が近所にありますが、手ぬぐい用の生地と少しキメが細かい浴衣生地から作った手ぬぐいがあります。いろいろ模様が楽しいですが基本は白と藍色ですよね。ちなみに私の実家の地域では「てのごい」「ふるしき(風呂敷)」と言う人が多いです。手ぬぐいは古くなったら、ツギ当てをしながら、おしめ、雑巾、はたき、詰め物として使い切り、最後は灰になって染物の色止めになります。外出用にはできませんが女性用のフンドシ?にすると気持ちがいいです。産褥期に使われているそうです。

  • @takaos7992
    @takaos7992 2 года назад +8

    やはり日本人ならバンダナより手ぬぐいのほうが粋でカッコいい
    若い頃はバンダナ使ってましたが10年くらい前から伝統模様の手ぬぐい愛用してます

  • @リボンの騎士ひろ
    @リボンの騎士ひろ 2 года назад +5

    失礼します。64才のシニアです。
    このような江戸時代の文化や風習の動画をもっと、お願いいたします。
    現代で廃れてしまった文化や風習の中に、未来に繋がる知恵があると思っています。
    ちなみに某局の歴史関係のラジオ、毎回拝聴しています😃‼️

  • @karukaru65
    @karukaru65 2 года назад +16

    手拭いでマツコの知らない世界めっちゃ出てほしいです!

  • @varhany
    @varhany 2 года назад +12

    外出時にちょっとしたミス(空砲だと思ったら実包だった)でパンツが使用不能になってしまった時、手ぬぐいで応急ふんどしを作って難を逃れたことがありました。

  • @ペコ-s3k
    @ペコ-s3k 2 года назад +7

    手拭いの被り方のバリエーションの多さからも江戸時代の人々の【粋】な具合が伝わります♪

  • @腰抜け武士
    @腰抜け武士 2 года назад +28

    今見ても「江戸人」の平均的教育水準って、世界的にトップクラスのレベルだったんでしょうね。風呂敷なども含め、
    実用性・ファッション性・携帯性に優れていて、環境にも優しい消費スタイル。それに加えて「ことば遊び」や「粋」を
    重要視している。 現代人が見習うべき点が、本当に多いと思いますよ。

  • @saquita51
    @saquita51 2 года назад +3

    泥棒(盗っ人)用の?頬かむりまでありますね🤣🤣🤣

  • @はげおやじ-r8l
    @はげおやじ-r8l 2 года назад +4

    渋谷で20年以上営業しているラーメン店「唐そば」と申します。
    創業当時は頭には当時流行っていたバンダナを付けていたんですが
    汗を吸いにくく、サイズも小さい事もあってスタッフから不評で、「かゆい」「キツイ」等、不評だったんです
    そんなある日浅草寺@浅草にお参りに行った際、参道のお土産屋で見かけた手拭いを見て
    「あ、これ!」と思い従業員の制服に採用しました。
    (確か、唐そばが業界最初です)

  • @松-o5f1b
    @松-o5f1b 2 года назад +3

    なるほど、割くためにああなっていたのですか。一つ賢くなれましたありがとうございます。

  • @中ヴィルツ
    @中ヴィルツ 2 года назад +2

    手拭い❣️ めちゃめちゃ使っています。
    バルタン星人柄、お気に入りです。
    ほつれ防止には、四ツ角を1cm程三角に落とし横糸を抜けるところまで抜き、フリンジ状になった縦糸を7mm程度に切り揃えておくと見た目も良くパーフェクト‼️
    お試しくださいませ。❤️

  • @江戸主水
    @江戸主水 Год назад

    サムネの様に顔に付けてると
    色気や風情が有りますよね
    仕事人シリーズの頃、山田五十鈴さんも時たまなさってましたね
    仕舞人の京マチ子さんみたく"眼"だけ見えてるのも凄みあるし
    たまに襟巻きで顔半分覆った藤田さんも迫力有りました
    闇の狩人で瓦版の半紙みたいな紙で口元を覆った原田芳雄さんもテロリスト染みた迫力有って良かった
    こういう江戸情緒漂う粋な小道具
    今の時代劇には無い気がします

  • @虎鉄-u8g
    @虎鉄-u8g 2 года назад +3

    聞いた話なんですが、江戸の若者は、仲間で夜桜見物に行くときは、仲間を見失わないように、お揃いの手ぬぐいを作って肩にかけてたそうですね。
    カッコいいわぁ
    ガンダムとかの手ぬぐいに混じって何気にゴールデンカムイの手ぬぐいがあるのが好きです👍

  • @ohre1204
    @ohre1204 2 года назад +2

    後半、ほーりーさんの後ろで
    艶次郎が何とも言えない顔で
    こっちを見ているの、じわじわくる🤣

  • @はげおやじ-r8l
    @はげおやじ-r8l 2 года назад +1

    手拭は普段使いで重宝しています
    真夏の帽子替わりも勿論ですが、汗ぬぐいに使っても乾き易く
    尚且つちょっとした小物の包み袋、風呂敷代りにもなるんで常備してます

  • @loopyo8616
    @loopyo8616 2 года назад +4

    いつも楽しいお話をありがとう😊ございます。私も当然手拭い派ですが、被り方色々の浮世絵に出てたのカッコイイですね。いつか被り方の動画をあげてください。観ながらやってみたいな。😼色んな被り方してる姐御も似合うだろうねえ。今がチャンス!手拭い文化拡げやしょう。

  • @kimakokobayashi6003
    @kimakokobayashi6003 2 года назад +4

    手ぬぐいの紹介ありがとうございます。手ぬぐいも風呂敷も日本人だから使いこなせるのだと感じます。フランス人やドイツ人などにあげたら、どうやって使うのか、何なのかって説明しますが、イマイチ実用には至ってないような気がしますね。昔からハンカチは手を拭くものでなくて鼻をかむものでしたが、コロナで使い捨ての紙になってますね。
    日本人の柔軟性のある考え方があれば違ってくるのでしょうけども、あとにもさきにも包み隠す文化が無いと受け取り方にギャップがあります。外国人にもよるのでしょうけどもです。しかし、日本人でも外国のモノが使いこなせないことってあるので似たようなものでしょうね。。

  • @いりぐちなおき
    @いりぐちなおき 2 года назад +2

    広げると結構大きいけど一寸したポケットに収まるし切りっぱなしのおかげで濡れても乾きやすい
    実用のポイントとしてはプリント物は避ける
    染め物の柄でも軽めの絵柄のほうが濡れたときに染料が気にならなくていいよ
    最初は切りっぱなしがほつれてくるのが気になるだろうけど引っ張ったりしないでほつれたとこだけ切っていればそのうち落ち着くよ

  • @田舎のごんたろう
    @田舎のごんたろう 2 года назад +4

    こんなに優れた文化を捨てて西洋にかぶれたのは残念ですが、判る方は判っているから、優れた文化、感性をまた広めれば良いです。

  • @ff9954
    @ff9954 2 года назад +2

    手ぬぐいの端が切りっぱなしの理由勉強になりました

  • @shuchan2048
    @shuchan2048 2 года назад +1

    ためになります👍

  • @poo5988
    @poo5988 2 года назад +1

    以前はアメリカンテイストが好きで、バンダナを常に愛用していました。ある時「かまわぬ」柄のハンカチを見てからは、和柄のハンカチを使っていました。近くの駅ビル内に手拭い、風呂敷専門店があるので、手拭いを買ってみようと思います(冷やかしのお客さんがほとんどだったようなので)。たしかにバンダナよりも使用用途はものすごく広いですよね。

  • @at-pw6tt
    @at-pw6tt Год назад

    手拭い愛用してますよー
    すぐに乾くからハンカチとして優秀ですし、薄いから持ち運びも軽くて嵩張らない。
    ボディウォッシュとしても皮膚の刺激にならないし手拭い大好きです。

  • @babarimovie
    @babarimovie 2 года назад +6

    初めまして
    私は剣道をやっていたことがありまして
    鉢巻はもとより「面下」と言って
    面をかぶる時に汗吸いと緩衝材を兼ねた手拭いの巻き方があります。
    剣道を通して子供の頃から手ぬぐいには馴染みがありますので
    ハンカチより便利で私服の時は日常的に使っています。
    ジーパンでも二つ折りの手拭いを背後ポケットに下げれば違和感ないですよ。
    何より怪我などの時は止血や固定など
    手拭いでなければ対処できないので気に入っています。

    • @リボンの騎士ひろ
      @リボンの騎士ひろ 2 года назад +1

      失礼ながら返信させていただきます。64才のシニアで、剣道を始めて50年ちょっとになります。
      手拭いって便利ですよね。私も剣道用に何本も持っています。風呂敷、着物もいいですね。もちろん、剣道着、袴を着用すると身が引き締まります。
      このような江戸時代の良い文化を残して欲しいと、考える私です。
      拙い文章で失礼いたしました。

  • @重曹-v8n
    @重曹-v8n 2 года назад +3

    俺、剣道やってたのもあるけど手拭は良い。吸水性に優れるので旅行にも持って来いだ。
    だから百均の端が縫製済みは意味ないし、カラフルに染められたのも用無し。非常時に惜しげなく使えるよう300円台ので充分。百均のハンカチ3枚分と思えば安い。
    そんな理由でハンカチもブランド物から百均に変えた。

  • @大場義徳
    @大場義徳 2 года назад +2

    この動画で、ほーりーの詳しい説明を聞き、ほんとに手拭いが機能的でおしゃれで、万能であるということを再認識しました。私も、冬はマフラー代わりに、夏は汗拭きのタオル代わりに、祭典時には正装のアイテムとして普段から愛用しているのですが、まだまだ色々と便利な使い方があるものですね😄手拭いが江戸時代に作られ、それが現在でも変わらず便利に使われているなんて、やっぱり江戸はスゴイ‼️と思います😲それと、ほーりーの「マツコの知らない世界」への出演、心待ちにしていますね😄ほーりーのプレゼンにマツコがどう反応、対応するか楽しみです‼️

  • @對馬俊行-n1o
    @對馬俊行-n1o 2 года назад +2

    仕事がら 頭に巻いてます

  • @御御足おみあし-u6u
    @御御足おみあし-u6u 2 года назад +1

    見られることを前提に作られた。とは斬新な発想ですね😊様々な手拭用途を知り思い出したのはTV時代劇ドラマ遠山の金さんです。正に金さんは江戸の志ゃれ者でしたね😄

  • @タケ-l6v
    @タケ-l6v 2 года назад +2

    手拭い、ってこんなにも色々と被り方があるとは驚きです!
    昔は粗品として、手拭いを良く頂いたものです。農協さんとか農協マークの付いた手拭いを結構の頻度で貰いましたね。いまは農協さんでも良くてもタオルかな、大概はポケットティッシュですよ、時代は変わりました。
    手拭いの思い出としては、自分は高校時代に剣道をしていたので頭に巻いていましたし、通学はヨレヨレの帽子に学生服と下駄履きで肩下げカバンに腰手拭いのバンカラをしてました。懐かしいなー。
    平野歩夢さんが手拭いを愛用するのなら、格好いいアイテムとして真似をする若者達が増えるかも知れませんね。
    ホーリーさん、今回も楽しい話を有り難う御座います!

  • @AKIRA-qh2mv
    @AKIRA-qh2mv 2 года назад +11

    手ぬぐい1つで、こんなに多種多様な用途があっのかと、興味深く視聴させていただきました。
    手ぬぐいの端が切りっぱなしの状態なのは、水が溜まったりせずにして雑菌を防ぐこと。状況によっては、布を引き裂いて使用することには、感心致しました!とてもタイムリーで有意義な動画ありがとうございます!

  • @桜木秋水
    @桜木秋水 2 года назад +1

    似たような便利アイテムは風呂敷ですね・・・あらゆる品物を包んで持ち運べ,不要な時にはコンパクトに折りたためる・・・最近は様々な絵柄のモノがあり,使い方によっては純粋なファッションアイテムとしても使えると思う

  • @大不祥事
    @大不祥事 2 года назад +2

    タオルよりずっと薄手だから、縛ったりするのにいいんですよね。
    手ぬぐいはマイ定位置の右後ろポケットに入ってないと不安です。
    剣道経験者からコメあるかなと思ったらやはりありましたね。
    猫耳みたいになる面タオルのかぶり方可愛いから好きです。
    ガンダム手ぬぐいチラっと見えたけど、私はアニメが好きなので
    キャラ手ぬぐいも好きですし、普段はそれも折りたたんでるから
    露骨にアニメ系とバレずに好きなキャラグッズ持ち歩けるのも
    嬉しいです。まあそれだとあんまり汚れる使い方しにくいのですが。

  • @mitchoboe_old
    @mitchoboe_old Год назад

    僕はアメリカ在住34年ですが、もうここ10年程、普段着は作務衣、ハンカチでは無く手縫いを常用しています。

    • @mitchoboe_old
      @mitchoboe_old Год назад

      30年前の大学時代は靴では無く下駄、鞄では無く風呂敷を常用して、今でも使える時は使ってます。

  • @hirotama934
    @hirotama934 2 года назад +2

    手ぬぐいの利用範囲じつに広いですね。切りっぱなしにしてあるのなんでかな、とおもってたのですっきりしました。女形の見分け方も時代劇みる時の参考にします。手ぬぐいもっと利用しようとおもいました!

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku 2 года назад +1

    手ぬぐいは洗濯機で洗うと痛みやすいですが、ポケットに入れたままだと洗えます。
    で、干すときにポケットから出します。
    あくまで、十分に色を出し切った手ぬぐいでしか出来ません。私のスラックス全て、専用の手ぬぐいがポケットに入っています。これで万能ハンカチは万全です。で、この前タオルと一緒に洗ったら、早速痛んで後悔しました。
    手ぬぐいフリークの私にとっては見逃せない内容の動画ですね。大量に使うので「かまわぬ」ほど本格的な手ぬぐいが持てないのが残念。

  • @コマさん-x6i
    @コマさん-x6i 2 года назад +1

    江戸っ子のファッションセンス高い❗

  • @kkaz8016
    @kkaz8016 2 года назад +1

    目くじらの手拭い、雑誌:太陽かなんかで知って長年探してるけど、まだ見かけた事がない

  • @aiai0308
    @aiai0308 2 года назад +2

    自分へのお土産で手拭い結構買っています。コレクターとまでは行きませんが。使うのがもったいなくてしまい込んでいますが使わない方がもったいないかな。

  • @backpackers18
    @backpackers18 4 месяца назад

    手ぬぐいに魅了されて1年程度ですが、最近、ハンカチ以外の用途に興味を持ちました。
    この、被り方の一覧に、てっかの一種と言うのがあるんですが、ここのところの猛暑日の日焼け対策に取り入れたいなぁと思いつつ・・・
    普通のサイズじゃこのまき方出来なくないか?
    と悩んでるところです。
    巻き方を調べても詳しく出てるところが無いのですが、もしよかったら実演動画とかありませんか?

  • @伊東敏明-j2v
    @伊東敏明-j2v 11 месяцев назад

    三原橋の大野屋は昔から知ってるけど、生憎と集める気がなくてね。
    菊五郎格子や斧琴菊もいいけど、山路あたりが好きだね。火事道楽の五代目は、ジャンと鳴るとすっかり衣装を調えて、気に入るまで何回も手ぬぐいを被り直して、さぁこれでよしてんで景気をつけてかけ出す頃には、いいかげん火事も消えちまうという次第。旅芝居で野州を廻った際には、間違いからお縄を頂戴して入牢したのはいいが、いっぱしの罪人に見えるよう、豆絞りの手ぬぐいを持ちたくなり、やっとのことで懐紙と一緒に手に入れた話しも伝わっとりますな。

  • @user-rz7xn6tt
    @user-rz7xn6tt 2 года назад +3

    食べ物以外のお土産はだいたい手拭い。外国の方に鬼滅柄を贈ったらスゴい喜ばれた。

  • @DQNta2
    @DQNta2 2 года назад +2

    GHOST IN THE SHELLの手拭い良いですねw
    火消しの役者絵の臥煙もカッコいい!

  • @mooncat3551
    @mooncat3551 2 года назад +1

    神社の氏子をしているので祭礼に携わっています。
    お祭り=手拭いのイメージも時代と共に変わって来ていて
    奉納の御返しで頂く手拭いは今は殆どの所でタオルになって来ています。
    私自身、普段から手拭い愛用者なのでタオルは残念でなりません。
    染め屋さんが減ってしまっているのも原因のひとつの様で
    昔ながらの手染めの手拭いもなかなか貴重になってしまっていますね。
    経年の色落ちの変化が楽しいんですが、色落ちが敬遠されてしまうのでしょうかね。
    色落ちの心配も洗面器でちゃっと洗って絞ってパンとして干せば
    すぐ乾くし簡単なんですけどね…。
    とは言え、最近はカラフルなものやキャラクター、百均でも買えて
    かなり手に入り易いですよね。
    私の愛用も今迄は祭り関係のものばかりでちょっと渋めでしたが
    可愛い柄や化染のものを買うようになって彩り豊かになりました。
    もっと沢山の人が手に取って魅力的な布の世界に気付いて欲しいです♪

  • @着物ひふみ屋
    @着物ひふみ屋 2 года назад +3

    草履の鼻緒を急遽直すのは、やったことありますよ。

  • @おちょぼおきつね
    @おちょぼおきつね 2 года назад +4

    剣道をして以来、ヘルメットの中には手拭い巻いてます。カレーうどんの時に使う発想はありませんでした(笑)

    • @松-o5f1b
      @松-o5f1b 2 года назад +1

      剣道の時、懐かしいです。防具臭かったなー

  • @minori8143
    @minori8143 2 года назад +1

    手ぬぐい使ってます!

  • @魂大根
    @魂大根 2 года назад +1

    合理的、江戸らしい
    風呂敷も気になります

  • @morrrrrrizooooo
    @morrrrrrizooooo 2 года назад +1

    サムネのほーりー可愛い😍❤️

  • @太田道灌-q8y
    @太田道灌-q8y 2 года назад

    オイラも便利なので、結局は、手拭いを愛用しています〜。
    オイラは汗っかきなので、夏は二枚は携帯し、鉢巻にしたりして汗が目に入らないようにしたり、汗拭きに使い、絞りながら午前中で一本使い、それは昼飯前に洗って干しておいて、午後にはもう一本を使用して、帰りには午前中に使用した乾いた手拭いを使っています〜。(笑)
    数時間で乾くので楽ですし、乾いた手拭いを使用すると、気分が切り替わりますねぇ〜。(笑)
    少し濡れたら、水道で洗い、濡れ手拭いで拭くのもサッパリしますねぇ〜。(笑)
    海とかの砂を落とすのも楽ですしねぇ〜。(笑)
    冬にはマフラー代わりにも使用可能性なんですねぇ〜、しかも、洗濯も楽!
    冬にも二本持ちしようっと!(笑)

  • @明良-k1n
    @明良-k1n Год назад

    はい、手ぬぐいの有効性ぞんぶんに分かりました😄

  • @nabesen
    @nabesen 2 года назад +3

    自分も手ぬぐいは50枚くらい持ってるよ。ハンカチ代わりに手ぬぐい使ってる。夏はけんか被りすると汗が蒸発しやすく乾燥しやすいから便利
    季節ごとに新作を買うのも楽しみ(贔屓は"かまわぬ")
    ガンダム柄ってどこで買ったんですか?自分はディズニーやスターウォーズもの持ってます

  • @ディーカサワ
    @ディーカサワ 2 года назад

    マツコの番組絶対出てチャンネル登録爆増してください。

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo Год назад

    タオルより手ぬぐいの方が使い勝手が良くて 日々手ぬぐいを使っています

  • @ゼロタイガー-d3x
    @ゼロタイガー-d3x 2 года назад +1

    手ぬぐいもそうですが、風呂敷についても用途はいろいろありそうなので是非紹介してください・

  • @yukioozaki1746
    @yukioozaki1746 2 года назад

    Komakai information o arigatooo!!. Te-nugi ni kanshite samazama na koto o manabi mashita! Arigatoo.

  • @パステルプリン
    @パステルプリン 2 года назад +2

    私もかまわぬの手拭い愛用してまーす😀
    江戸から続く手拭い文化が五輪で活かされたのは、とってもgood‼️
    手拭いや 風呂敷ってわりと使い勝手あって、ちょっとした贈り物にすると喜ばれるし
    ぜひその時がきたら、マツコさんに手拭いの良さを伝えて下さい😀

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 Год назад

    手ぬぐい、好きなんですが、ちょっと高いんですよねー。
    それで、自分で作れるんじゃないかと思ってさらしを買いました。
    さらしに絵を描けばいいと思ったのですが、画材に何を使ったらよいか考えているうちに
    何年も経ってしまいました😅

  • @max-pf7vl
    @max-pf7vl 2 года назад

    端っこが解れてくるのが気に成って何時も購入したら縫ってたのですが…あれにも意味が有ったのですね。

  • @javawaky
    @javawaky 2 года назад +4

    欧米の謎の布アイテムと言えば、ネクタイですね。

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 2 года назад

    ゴム紐さえあれば、ふんどしにもなって最高

  • @elrude
    @elrude 2 года назад +4

    女はほっ被りして、夜鷹に見えるかどうかやね…(笑)
    最後の微妙なフェードアウトが可愛い…

    • @ユニコーン-z4i
      @ユニコーン-z4i 2 года назад

      私は京都生まれの京都育ち。芸舞妓の手拭いが斜め。ぼかし二色の手拭い、昔はなかったように思うがシンプルで面白い。手拭い一枚で誑かす女心がうらやましい。

  • @John-xj9jl
    @John-xj9jl 2 года назад +1

    今日もキャワイイ (,,>ω

  • @葵一
    @葵一 2 года назад +1

    いや、まったく解説いただいた通りですね、これほど便利なものはないですね。
    下名も外出するときは手ぬぐい2本と風呂敷一枚をバッグに入れてますが、何度役に立ったか、、、

  • @mandm.s
    @mandm.s 2 года назад +1

    いつも気になってたんですけど、
    「パイのパイのパーっ!」っていう歌詞のBGMってなんですか?? ほーりーさんの曲??

  • @akinosinsinsin
    @akinosinsinsin 5 месяцев назад

    草薙少佐の手ぬぐいが目に入ってしまいました。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 2 года назад

    風呂敷もいいですよ

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 2 года назад +1

    こんにちは。いつも楽しく視聴させていただいています。近いうちに川路聖謨をやっていただけないでしょうか。よろしくお願いします。^^

  • @hideyukisuda4962
    @hideyukisuda4962 Год назад

    色っぽい…大和撫子٩( ᐛ )و

  • @堀坂文雄
    @堀坂文雄 2 года назад

    私は茶髪が嫌いでして、
    黒髪の方がズゥーッと美しく見えまするよ^_^

  • @伐折羅者
    @伐折羅者 2 года назад

    手拭いですか。私の感覚だと、現在のタオルに相当するのかなと言う感じです。私は、自衛隊を初めとして、肉体労働系を転々として居ますが、引越屋時代に、タオル鉢巻をするように成ってから、するように成って居ます。まあ、建築関係の厳しい所は、禁止ですけど。鳶職の人間が、タオル鉢巻の結んで居る端っこが、クレーンのワイヤーに巻き込まれ吊り上げられる事故が有ったそうです。本当か、どうか定かでは有りませんが。もしかしたら、その事故を契機に、建築JVの上層部が、タオル鉢巻自体を嫌って居て、禁止にしたのかも知れません。私は、超汗っ搔きなので、冬でも、タオル必携です。ちょっと、歩いただけで、額から汗が滲んで来ます。外出の際は、手放せないです。スウェット等の時は、今でも、タオル鉢巻姿で外出して居ます。流石に、手拭い自体は、スチームアイロン掛けの時以外は、あまり、使わないですね。

  • @徳田幸治-v5g
    @徳田幸治-v5g 2 года назад

    後ろの「ガンダム」のは何?ファン?

  • @斉藤重隆
    @斉藤重隆 Год назад

    パイのパイのパイギッチョンチョン