”バイパス”なのに流れは良くならず…高架になって渋滞は解消する?岡山西バイパスを検証【岡山・岡山市】 (23/06/14

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 32

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 Год назад +10

    西大寺から備前大橋へ向かう2号線バイパスも4車線分の敷地は確保してるのに何十年も2車線のままです🤔

  • @ポン太ポン太-z4d
    @ポン太ポン太-z4d Год назад +9

    そりゃ岡山は環状とか色々作ってるけど全部信号に車を集めようとするから緩和されないよね。

  • @kawauso_nenunenu
    @kawauso_nenunenu Год назад +7

    新潟の都市高速並みの高架化バイパス網でも渋滞してるんだから渋滞解消は厳しそう

  • @shioP74
    @shioP74 Год назад +5

    米倉交差点から国道2号に入り倉敷方面(西)に向う際、西バイパスと交差する国道2号の高架に合流するには側道の距離が短すぎて中央線に車線変更できず結局側道をそのまま降りて西バイパス合流交差点から再度国道2号に入ることになる。
    現状、側道がそのまま側道車線になっているからまだ流れがいい方で、米倉交差点は死んでいる。
    いずれは解消するのだろうが、米倉交差点から国道2号倉敷方面に向う際は右折二車線のうち実際使えるのは左ライン。(右ラインで右折するとバイパス入る前に車線減少による合流トラップ)
    西バイパスから国道2号倉敷方面に向う際は右折二車線のうち実際使えるのは右ライン。(左ラインで右折するとバイパス入る前に車線減少による合格トラップ)
    いたるところで車線機能を果たしていない道路が多く、知っている人はその車線が空いていても使わない。そうでなくても岡山の国道2号は短い高架のアップダウンの繰り返しで自然渋滞がおこる構造。
    倉敷は岡山と比べると交通量は少ないだろうが高梁川の橋を二車線にして玉島船穂方面と浅口方面と行き先が明確なら進路を選択しやすい。
    しいて言うなら加須山と笹沖の間の新田交差点が渋滞の元。
    笹沖の高架をそのまま加須山方面(〇〇橋の下あたり)につなげれば加須山から唐船までノンストップになるのだが。

  • @たた-w3t
    @たた-w3t 11 месяцев назад +3

    大樋橋西は西バイパスじゃなくて国道2号が高架化したんじゃ?
    絵が違う気がします

  • @いち-f4t
    @いち-f4t Год назад +5

    だから登ったり下ったりジェットコースターのような道ばっかなんだ。

  • @ユーゴマウザー
    @ユーゴマウザー Год назад +5

    県下の主要幹線道路の交差点が割とボトルネック多い作りだから道路増やそうが拡張ようが交差点で車線潰すような造りなら変わらんでしょ
    高架バイパス接続ならメインを高架、交差地点で他に行く用に側道とか高速みたいな接続方法にすれば少しは変わると思う

  • @himura.kensin
    @himura.kensin Год назад +12

    高架建設開始が、なんで13年も遅れてんの?

    • @spooler09
      @spooler09 6 месяцев назад

      @@himura.kensin
      天満屋周りにカネかけてるからさ
      出自探ってみ?
      あーねーって感じになる。政治屋では無い役者だよ

  • @yoshii3938
    @yoshii3938 27 дней назад

    西バイから児島線に抜ける直進の先は高架の柱が邪魔で見えづらい。
    進んでも車5台程止まってると道路途中で停止になる。

  • @田中友也-m8q
    @田中友也-m8q Год назад +14

    箕島や妹尾の辺が信号多すぎ。あんないらない。

  • @あかっく
    @あかっく Год назад +5

    バイパスじゃなくて大型生活道路だな

  • @森敦-c2f
    @森敦-c2f Год назад +5

    バイパスなのに渋滞します

  • @jghjftyu6yfjydf
    @jghjftyu6yfjydf 10 месяцев назад +3

    交通マナーが悪いのも渋滞が多発する、道路事情が良くないという環境が原因かもね

    • @spooler09
      @spooler09 6 месяцев назад

      @@jghjftyu6yfjydf
      『思いやりのない県、岡山県』
      道が悪ければマナーは悪くなる。
      倉敷市内見てみ?アレ全国でもワーストレベル。
      岡山土人はウインカー出した瞬間に『入れさせまい』とスピードを上げる。
      それがお前らの県民性だよ、自覚しな

  • @memory3pa738
    @memory3pa738 Год назад +5

    お金。
    物流道路と、生活道路を一所ごたで、
    何も検証せず、お金。お金。

  • @kuroishiroi2407
    @kuroishiroi2407 Год назад +11

    古新田交差点もその西の交差点も、将来的には全部高架にする計画なんよね。大樋橋西詰交差点はその第一歩目が進んだという嬉しい出来事なのに、「大樋橋を高架にしたけど古新田で渋滞してるから意味ない」みたいな言い方はあの事業やってる人らに失礼だと思う。

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify Год назад +9

    これはアリーナ建設、路面電車駅延伸よりも最重要課題なのに。
    大森さんは任期が終わるからどうでもいいんだろうな。

  • @ニッシン-f5g
    @ニッシン-f5g Год назад +11

    今ごろ、高架化しても手遅れ。
    てか、建設順番が違う。
    まずは、高架を造ってから、側道にしてからのほうが、渋滞が緩和されてたはず。
    まあ、岡山市は客寄せが下手だし、マンション建て過ぎて、商業施設が岡山県内で数件しかない。
    真下の県の香川のほうがよほど優秀だな笑
    まあ、岡山西バイパスを造り始めても、渋滞緩和されないと思うし、さらに工事で渋滞すると思うから期待はせま笑

  • @spooler09
    @spooler09 8 месяцев назад +1

    バイパス手術が必要

  • @nanaseyou9987
    @nanaseyou9987 Год назад +4

    山陽道を無料にする。
    やはり有料道路がある事が問題。税金払いすぎなんですよそもそも

    • @SFSKNI
      @SFSKNI Год назад +3

      速く移動できなくなるので無料化反対

  • @とらちゃん-g6p
    @とらちゃん-g6p Год назад +3

    お一人様、一台、渋滞していいじゃない。スピード抑止できていいじゃない。

  • @gy3880
    @gy3880 Год назад +10

    実に岡山らしいケチ臭い道路ですな。

    • @spooler09
      @spooler09 6 месяцев назад

      @@gy3880
      天満屋ばっかで予算無いからな。
      あのバカ知事

    • @久留間周策
      @久留間周策 2 месяца назад

      ケチラギさんに県民の大半が投票するのを見たら、岡山もいよいよ色んな面でオワコンかなと思います。