山陽道・吉備スマートICの「機能強化」車の流れはどう変わる?課題は?【急上昇ニュース岡山】 (24/02/14

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @zegapain275
    @zegapain275 9 месяцев назад +4

    道路が圧倒的に足りないのが原因なので国道事務所や県、市が予算を追加してでも道路の整備にお金を使って早期完成目指すしかないと思います。
    もしくは鉄道などの自動車以外の公共交通の整備ですかね。鉄道が通っている地域にかなり偏りがあるので車を使わざるを得ません。

  • @rzr2506
    @rzr2506 7 месяцев назад +1

    キンちゃん👍久しぶりです。帰省時、吉備SA寄ってます。最近車🚙で帰省してなくて岡山も旨い店沢山有りますね。玉野市産まれなので宇野港のキンちゃん見た時も感動しました。ありがとうございます😊

  • @杉谷賢治
    @杉谷賢治 Месяц назад

    逆走車防止対策も強化して欲しい。

  • @shioP74
    @shioP74 3 месяца назад

    山陽道瀬戸道の分岐の早島ICを基準として
    【→岡山IC】
    岡山市街地へ向かうなら下道で充分。
    例えば岡山駅周辺なら距離にして15km程。岡山IC経由なら高速区間だけで20km程降りて渋滞。走行距離にして倍近くなる。お金払ってまでの使う程じゃない。
    【→津山】
    津山方面なら岡山ICで降りで53号を北上。
    津山イオンへ向かうならこれで充分で走行距離は100km程。
    中国道で津山ICで降りたら目の前は津山イオン。走行距離は同じく100km程。お金払ってグルっと回って距離はさほど変わらない。
    時間に余裕があれば下道でもよい。
    【→美作】
    山陽ICで降りで美作道(無料)を経由して下道を北上。
    【吉備SA】
    何のためにあります?
    降りたところでどこに行く?
    西バイパスに繋がったとして吉備で乗り降りする需要がない。
    国道2号バイパスと西バイパス、車線を広げれば解決みたいな安易な造りで線路や交差点ごとにアップダウンを繰り返す波打った形状。
    これが渋滞のもと。
    山陽ICと和気ICの間、美作道の和気IC(無料)へゲート経由でも自然に流入できるようにしてくれた方が南北の動きは良くなると思う。

  • @user-miyasha
    @user-miyasha 9 месяцев назад +3

    いかんせん都市計画がポンコツ過ぎるのに強化って言われてもねぇ。(朝夕の現場帰りいっつも渋滞に巻き込まれてる民)

  • @みや-j8v
    @みや-j8v 5 месяцев назад +1

    だから基本岡山インターは使いません。西、南に行く時は早島、北に行く時は総社、東に行く時は備前を使います。
    もしここを広げたとしても結果のその辺の渋滞が広がるような気がします。
    今度は180号が死ぬ。、まず西バイパスを完全高架化を果たしてからじゃないと意味ない。なんで途中やめにしてるんだろ。
    あと一番は関西の所の踏切が1番のガン
    最近作ってるのに、設計したやつ本当に何考えてたんだろ。

  • @555senryou3
    @555senryou3 9 месяцев назад +5

    岡山の交通渋滞は、ドライバーの運転が原因の一つだと思います。
    加速が鈍い、停止する時に停止しない、道の譲り合いが殆ど無いなど
    周囲への配慮が欠けています。
    道路の整備だけでは、渋滞は解消しないでしょうね。

  • @InheritTheLife2080
    @InheritTheLife2080 9 месяцев назад +2

    こんなんで解決するわけ無いやん😅
    むしろ余計渋滞するわ😂