【海外の反応】鬼首村のわらべ歌映画「悪魔の手毬唄」横溝正史原作の金田一耕助シリーズの外国人の反応がヤバい【邦画おすすめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 101

  • @oddjob8145
    @oddjob8145 21 день назад +52

    この作品はやっぱり、若山富三郎だよな

    • @サムデイヴ
      @サムデイヴ 19 дней назад +6

      彼の極限にまで削ったオーラでの演技がたまらない

  • @P-fd4xi
    @P-fd4xi 21 день назад +52

    ラストの、駅のホームを歩く磯川警部
    あの数秒間だけでも若山富三郎氏が名優とわかる

    • @in7122
      @in7122 18 дней назад +2

      @@P-fd4xi 若山さんはそれまで、任侠映画ばっかりでこの作品で違うタイプの役を演じたってのは本当ですか❓🤔

    • @P-fd4xi
      @P-fd4xi 18 дней назад +2

      @@in7122 いろんな役やってると思いますよ
      任侠映画も結構出ていたけど、私としては時代劇のイメージが強いです
      wikiを読むと楽しいエピソードが色々あって面白いですよ

    • @keepyourview1
      @keepyourview1 3 дня назад +1

      あの柱の駅名は、偶然だったのでしょうか、意図したものだったのでしょうか?ネタバレになりますので、詳細は記しません。

    • @P-fd4xi
      @P-fd4xi 3 дня назад

      @@keepyourview1 wikiより
      「これは全くの偶然であり、監督の市川は後年になってライターの森遊机に指摘されるまで気がつかなかった」

  • @志堂桂
    @志堂桂 21 день назад +23

    私の横溝正史作品との出会いに成った作品。昔のラジオドラマの音源で出会い、文庫本を買って読んだ後で映画鑑賞の流れでハマっていきました。この作品が私の中では一番オススメでした。

  • @ボスフォラス伊東
    @ボスフォラス伊東 21 день назад +19

    封切り時に見た時は子どもだったので完全にホラー映画でした。
    一ヶ月程度、夜にトイレに行けなくなりました、、、
    市川崑の描く古い日本の風景と艶然とした女優の写し方、戦前を引きずるねっとりとした因習、陰惨さが絶妙に
    調和して恐ろしいけど美しい映画でした。

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j 21 день назад +30

    金田一耕助が、発車する列車から磯川警部に、貴方もしかしてリカさんの事を、と言った途端に後の言葉を列車の汽笛にかき消された、あのシーンが心に残っています。

    • @BIBIRI1101
      @BIBIRI1101 21 день назад +10

      その問いに答える磯川警部の返事は「そうじゃ」という方言と駅名をかけて
      名札を意図的に画面に入れることで表しているという大好きなシーンです!!!

    • @in7122
      @in7122 16 дней назад +4

      🤔総社の駅は今でもあんな感じですよ。

    • @正典高井
      @正典高井 6 дней назад +2

      残念ですが、意図したものでは無く
      本当に偶然だったようです。

    • @BIBIRI1101
      @BIBIRI1101 6 дней назад +1

      @@正典高井 数十年間勘違いしていたのか・・・・
      そんな奇跡のような現象含めて大好きなシーンだい好きな映画!

    • @正典高井
      @正典高井 6 дней назад +2

      @@BIBIRI1101
      はい、私も初めは意図あるものと思ってましたが
      市川崑さん本人が偶然とおっしゃってて、確かにもし、意図的だったら
      「そうじゃ」の駅名看板はあのワンポイントだけ映さなければ意味無いですが、映像を観直してみると少し前からあの看板映ってましたから。

  • @でぼんしるる
    @でぼんしるる 21 день назад +16

    人物の相関図が解明されると殺人動機と犯人が浮かび上がる、横溝ミステリーの定番の中でも傑作だと思った。
    個人的に弁士の件の聞き込み先の、無口でぶっきらぼうなオバサンが好き。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 16 дней назад +2

      あのオバサンがいなかったら事件が解決しなかった可能性がある😅

  • @久代酒井-z5u
    @久代酒井-z5u 19 дней назад +6

    横溝さん原作の映画は、見ましたし、はまりましたね!犬神家の一族、八墓村
    悪魔の手鞠唄、悪魔が来たりてふえをふく、たくさんありますね!外国の人もハマるの理解出来ますね、深いですからね!

  • @nbokym6075
    @nbokym6075 5 дней назад +1

    石坂浩二の映画版も古谷一行のドラマ版も原作小説も好き。謎解き、ドラマ、オカルトの各要素がバランス良く纏まってる。

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji 20 дней назад +8

    上映前の会見で大女優さんが「犯人役の岸です」と普通に言っちゃって、原作者の横溝正史先生が嘆いたという逸話がありますね😅
    まぁ当時の金田一ブームを考えたら既に原作既読で犯人を知ってる人も多かったでしょうが、もしかしたらこの発言の影響で後の獄門島では原作と異なる犯人が設定されたのかもと、ちょっと思ってしまいます(笑)

  • @六十路ひよこ
    @六十路ひよこ 21 день назад +9

    原作も映画も素晴らしい。映画の冒頭、女優·高橋洋子氏演じる泰子が、歌名雄に「あたし…みんなあげてもいいと思うとるんよ」と語りかける。何て純情な時代だったのだろう。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 20 дней назад +5

      他の横溝作品にも言えるけど貞操観念が現在とは全然違う時代だからね。作品によってはそれが動機になってることもあるし、今なら起こらないような事件もある

  • @user-pocopoco93
    @user-pocopoco93 21 день назад +18

    女王蜂と病院坂の首くくりの家もやて欲しい

    • @user-ry8mk
      @user-ry8mk 21 день назад +4

      病院坂は、男性したいの首風鈴は、トラウマ!

  • @santanu7854
    @santanu7854 18 дней назад +1

    極限の美しさと悲しみがただただ静かに漂う。名優・若山富三郎と岸恵子がどうにもならない身をよじるような哀しみと業を体現してくれています。出演者全員が横溝作品に散りばめられた謎と因襲を重厚に演じていて日本映画界の力強さ奥深さを感じられる、世界に誇るべき偉大な作品です。

  • @damudo359
    @damudo359 21 день назад +5

    この映画を中学二年の時に地元の今は無き映画館で友達と観た。
    その後、原作小説を読む時は金田一耕助と磯川警部は全て石坂さんと若山さんに変換された。
    だからこそ次作の「獄門島」にも、磯川警部として若山さんに出演して欲しかったなぁ。
    あと、もう一人の盟友、等々力警部も加藤さんに兼任させるのではなく、ちゃんと盟友として個別に出して欲しかった。
    市川監督の金田一シリーズは死ぬほど大好きだけど、それだけが心残り。

  • @sen2485
    @sen2485 18 дней назад +2

    うちの裏のせんざいに〜 やっぱり石坂浩二さんの金田一耕助シリーズが1番

  • @2010m3
    @2010m3 19 дней назад +3

    横溝正史の探偵小説を数十作品読みましたが、『悪魔の手毬唄』が最高傑作だと思っています。
    そして、その原作を見事に映像化したのが本作ですね。
    「磯川が温泉宿女主人に惚れなければ、連続殺人が起こったとしても、事件は迷宮入りしたかもしれない」と考えると、なんだかやりきれない思いになってしまいます。

    • @正典高井
      @正典高井 6 дней назад

      惡魔の手毬唄は、
      横溝さんの集大成ですね。トリックは世界でも類がない大発明です。ただ、この原作では犯人の自白の無いまま、火を放って逃げるつもりで逃げ遅れたのか、それとも自殺をするつもりだったのかもわからない最後でしたが、やはり私は映画のように自白をして明らかにし、自ら入水自殺をして息子との涙の対面のほうが良かったと思います。横溝さん自身も当時エッセイで書いておられたんですが、この映画の試写会での帰りぎわ女性客の二人のうち一人が「犬神家よりよかったわね。」と言っていたのを聞いて
      我が意を得たり❗と思った・・・と。
      横溝さんもこの映画は満足されてたようです。

  • @セルロイドボーイ
    @セルロイドボーイ 21 день назад +20

    原作を200回以上読み返していて一時期は登場人物のセリフを殆どそらで言えるようになってた🤣!この映画で一番怖かったのが3番目に殺された里子の殺害シーン.あのシーンはBGMの効果も手伝って震撼ものだった!実際に人を殺すとなるとあんな感じなのね,と云うのはよく伝わってきたが,リアル過ぎて怖くなったわ😅.

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 21 день назад +2

      【童歌】を空で唄えるほど映画館に通った学生時代の私って(←仕送りしてくれていたお父さんお母さん御免なさい🛐)💦ろくに映画館さえ無い田舎育ちだった私には都会はキラキラしすぎていたんです💧😱

  • @C500改
    @C500改 21 день назад +14

    宮城ケンミンだけど、本当に鬼首って山奥の温泉の町が有るので、怖さ倍増なんだよね。

    • @user-darjb9mr372
      @user-darjb9mr372 21 день назад +2

      先を越された😅
      隣の岩手県にも人首て地名と人首川が流れてます。鬼ってのは多分、蝦夷などの先住民の事でしょう。

    • @及川剛-k5s
      @及川剛-k5s 20 дней назад +2

      そなの!?
      ビックリですわ。

    • @C500改
      @C500改 20 дней назад +2

      岩手県から宮城県北に掛けて、蝦夷の乱の激戦地では鬼とか切や体の部位が付いた地名が多いです。

    • @及川剛-k5s
      @及川剛-k5s 20 дней назад +1

      @@C500改 さん、ありがとうございます。
      父方のルーツは岩手なのですが、私は北海道生まれですので、知りませんでした。
      新しいことを知るのは何歳になっても楽しいですね。

    • @blueheartreef
      @blueheartreef 19 дней назад +1

      ある絶景&秘境紹介系のチャンネルで一月前に鬼首温泉荒湯地獄に入りに行く動画があって、それを観た途端「鬼首⁉︎岡山じゃないけど宮城にあるの⁉︎」とビックリしました。この映画とは違う種類の本当に命の危険もある温泉でした!

  • @sakaei4478
    @sakaei4478 21 день назад +25

    小説では獄門島が最高傑作だが映画では悪魔の手毬唄(市川崑版)が最高傑作
    若山富三郎の磯川警部が素晴らしい

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 20 дней назад

      獄門島は撮影の時期、経過した時間ですかね?
      このシリーズとしては悪魔の手毬唄は別格に思います。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 16 дней назад +1

      自分も市川崑監督の金田一物では本作が最高傑作だと思います。一方でブームの先陣をきった作品であり、色んな意味で派手な犬神家が、今でも一般の人気的には頂点なのもわかる気がします

  • @単なる観客
    @単なる観客 21 день назад +17

    手毬唄の「枡で計って、漏瑚で呑んで」って歌詞が高校生くらいに小説版を読んで以来頭から離れない。

    • @457op661
      @457op661 21 день назад +3

      漏瑚で呑んではいけない
      漏斗や

    • @寝る寝る寝ーてるランド
      @寝る寝る寝ーてるランド 20 дней назад

      升で計って漏斗で飲んで
      私にとって印象的だったのは
      「お庄屋殺しで寝かされた〜」
      の行ですね

  • @rantan7221
    @rantan7221 21 день назад +9

    海外では「マザーグース」の唄で殺人事件が起こる推理小説もありますよね

    • @及川剛-k5s
      @及川剛-k5s 20 дней назад +4

      一応、タイトルは伏せますけど、元を知らないので読んでてちんぷんかんぷんでした。
      確かに、元を知っていたら怖さ倍増なのでしょうね。
      この作品のすごいところは、「誰も知らないわらべ歌を捜索して、あたかもみんなが知っているかのような」気分にさせてくれたことですね。
      知らないはずのてまり歌なのに、なぜか知っている気になる・・・横溝作品の真骨頂です。

    • @タコ八郎-k4w
      @タコ八郎-k4w 7 дней назад +2

      最初は僧正殺人事件でしょうかね、クリスティもマザーグースをモチーフにした作品が沢山ありますよね。

  • @ああ-c4r9g
    @ああ-c4r9g 21 день назад +21

    見立て殺人、一人やるだけでも大変だろうに連続となるとご苦労様としか言いようがない

    • @もぐりん-u6b
      @もぐりん-u6b 21 день назад +4

      やることが、やることが多い!ってなりますよね😂

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 16 дней назад

      そういう意味では真犯人も予期してなかった人物が見立て工作をしていた犬神家のトリックは説得力がある

  • @in7122
    @in7122 21 день назад +8

    🤔横溝先生は戦前からアガサ・クリスティとか海外の推理小説を原書で読み漁っていたというから、凄い。批評とか聞いてみたかったなぁ。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 20 дней назад +2

      横溝先生に限らず江戸川乱歩始め当時のミステリー系の作家は皆そうしてた。当時はまだ翻訳本も出ていなかったし、戦時中はそれこそ読むのも書くのも禁止されてた

  • @アジの開き-l3o
    @アジの開き-l3o 21 день назад +15

    土蔵に映る老婆の影が、実に怖かったです。

    • @decopompom
      @decopompom 21 день назад +1

      わかります!私もそうでした。
      娘たちの無惨な姿より、何故か土蔵に映ったあの影が本当に恐ろしく強く印象に残りました。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 18 дней назад

      土蔵って壁が分厚いから、実際に人を埋めちゃったとかあったんだって。
      そういう背景知ってると土蔵の壁という不気味さが際立つ。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 16 дней назад +1

      封切り前の予告編でも印象的に使われていたシーンでしたね

  • @keepyourview1
    @keepyourview1 3 дня назад

    石坂浩二さんは、毎度の好演ですが、加えて老警部役の若山富三郎さんの名演技、女将役の岸恵子さんの美しさが光ります。シリーズ中、屈指の名作です。

  • @ミド-j4w
    @ミド-j4w 21 день назад +7

    このチャンネル動画を見て思うのが、日本の歴史文化と映画人の知識がそういうのに興味なく生きてる一般の日本人より詳しいので日本在住経験があったり大学で専門的に学んだ人なのかと思う事があるんだけど、コメントの人の国籍や日本を知るバックボーンを知ったうえでコメント見るともっと面白いだろうな。

  • @坂口安児
    @坂口安児 21 день назад +8

    原作も横溝正史全盛期最後の名作だが、名匠市川崑による本映像作品は当の原作を超越しちゃったんだよな・・・ヤバい((;'∀')
    ネタバレはしないけど本作品は映像美及び、ラストの耽美さが全てなんだ。
    ある意味原作はコメデイー要素があって、最後結構軽いし(苦笑

  • @髙山道雄
    @髙山道雄 21 день назад +4

    当時は、横溝正史ブームがあって、書店では文庫本がズラリと並んでいたなあ。角川春樹がすごかった。
    【おにこべ村】という名前が、記憶に残っている。まあ音楽は、犬神家はルパン三世の大野雄二だからね。
    横溝正史を、開高健は【バケネコ映画】と評した。
    推理作家・佐野洋は、【古い因習を打破するのが、横溝正史の動機だったのでは?】と書いた。

  • @ティグレエンマスカラード
    @ティグレエンマスカラード 21 день назад +17

    『あなた◯◯の事を愛していたんですね⁉️』
    『総社』

    • @正典高井
      @正典高井 5 дней назад +2

      金田一「磯川さん、あなた、◯◯さん愛してらしたんですね。」
      磯川「えっ? 何か言いましたかぁ?」
      金田一、それ以上何も言わずに
      お辞儀を2回・・・
            そうじゃ

    • @ティグレエンマスカラード
      @ティグレエンマスカラード 4 дня назад

      @ さん
      正式な台詞をありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @矢代大
    @矢代大 5 дней назад +1

    「金田一幸助役は… 石坂浩二さん でなきゃ僕は見ない❗石坂浩二さん以外はイメージが狂うから… 」石坂浩二さん最高❗

    • @正典高井
      @正典高井 3 дня назад +1

      同感ですねえ。
      僕もどの役者さんが演じた金田一よりも、はたまた、原作の金田一よりも
      石坂さんの金田一耕助の方が魅力的だと思っています。
      横溝さんには悪いですけど・・・

  • @小川二郎-n7f
    @小川二郎-n7f 10 дней назад

    若い時 何度も読んだけど、また購入して息子に読ませてみようかな。

  • @maruchan5259
    @maruchan5259 21 день назад +5

    金田一の入浴シーンで、後ろを向いて風呂に浸かる庄屋が異様に真っ黒に見える。
    これはラストの岸恵子が沼に沈む後ろ姿の暗さと重なるんだけど
    こんなところにも何か言い知れぬ意図を感じて怖かった。
    そこに気がついた人いますかね?

  • @のんちゃん-p4k
    @のんちゃん-p4k 21 день назад +6

    映画版を語るにあたり北公次を忘れてはいけない。ドラマ版人間の証明とともにかなりのはまり役。リカ役の岸恵子はあまりにも洗練され都会的過ぎてしっくりこないが彼は良い意味で片田舎でひねながらもかたさを守る純粋な青年役を好演。いろいろタイミングが違えば名優になれたかと。逆に様々な逆境があの絵も言われぬ憂いを醸し出したかと思うとなんとも皮肉としか言いようがない。リカの告白でそれでも好きだった‥女の業‥息子を守る為だけではなく凄まじい嫉妬や憎悪の念。まさに横溝作品に脈々と流れる犯罪の所以を嫌というほど見せつけられる作品。

  • @菊地紀子-i7k
    @菊地紀子-i7k 20 дней назад +3

    此をテレビで放送したのを、誤って視聴。
    布団に入っても場面を思いだし、眠れずに
    いた子供の自分。((( ;゚Д゚)))
    (八墓村も内容知らずに懲りずに視聴。ラスト近くで、涙目。
    \(>_

  • @あるばあと魚
    @あるばあと魚 21 день назад +5

    若山富三郎が涙でる程切なく良かったな~
    うちの裏のせんざいに雀が3匹止まって~♪

    • @寝る寝る寝ーてるランド
      @寝る寝る寝ーてるランド 20 дней назад

      一羽の雀の言う事にゃ〜
      おらが在所の陣屋の殿さん
      酒好き狩り好き女好き
      わけて好きなの女でござる🎵
      でしたっけ

  • @user-fd88jgaj7p
    @user-fd88jgaj7p 21 день назад +14

    観た方はアジアの人かな?欧米の人には日本の因習みたいなのは伝わりにくいと思う。何度もみたくなるのは犬神家の一族だが悪魔の手毬唄は最高傑作なのは同意。

    • @457op661
      @457op661 21 день назад +6

      ruclips.net/video/XQ1AdytyDpQ/видео.html
      ruclips.net/video/iNN1eU--WP8/видео.html
      金田一耕助ものの英訳本は、2003年7月の
      ・Inugami Clan: A Gothic Tale of Murder from Japan's Master of Crime (翻訳)Yumiko Yamakazi
      が出て以来間が空いたが、最近は年1作のペースで出ている
      ・The Honjin Murders 2020.8.4 (翻訳)Louise Heal Kawai
      ・The Inugami Curse 2020.8.25 (翻訳)Yumiko Yamakazi
      ・The Village of Eight Graves 2021.12.7 (翻訳)Bryan Karetnyk
      ・Death on Gokumon Island 2022.7.5 (翻訳)Louise Heal Kawai
      ・The Devil's Flute Murders 2023.7.4 (翻訳)Jim Rion
      ・The Little Sparrow Murders 2024.9.3 (翻訳)Bryan Karetnyk
      ・Murder at the Black Cat Cafe 2025.9.9予定 (翻訳)Bryan Karetnyk
      重訳かもしれないがドイツ語訳やスペイン語訳もアマゾンで検索すると引っかかる
      ネイティブ並みの理解は出来ないかもしれないが
      売れているから刊行できているんだろう

  • @小西健一
    @小西健一 19 дней назад +2

    市川崑監督がリメイク(撮り直し)するなら犬神家の一族よりコッチがやりたかったらしいが映画社の一部幹部が白マスクのグロテスクさのインパクトが集客力があると安易な考えでゴリ押ししてきたと噂になって興行的にも余り良くなかったと記憶している。もし手毬歌の方を撮っていたら磯川警部役は誰がやっていたのだろうか。

  • @kosizuka2973
    @kosizuka2973 20 дней назад +3

    由良泰子と仁礼文子の殺害現場に手毬唄の歌詞を書いた紙って有ったっけ?金田一が手毬唄による見立て殺人に思い至ったのは、由良の五百子刀自が手毬唄を眼の前で唄ってくれたからじゃなかったっけ?

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji 16 дней назад +1

      仰る通りです。自分もそこの説明に対してそうだっけ?違うのでは?と思いました。意外と動画主さん自身はこの映画を観てないのかもしれません

  • @bocopin
    @bocopin 21 день назад +7

    手毬唄キタ――(゚∀゚)――!!

  • @essaney
    @essaney 16 дней назад

    むかし 鶴瓶さん、中村ゆきのぶさん、そして浅川みちこさんが、パ―ソナリティをしていた、MBSラジオ、ヤングタウンで、浅川さんにつけたあだ名がオニコベ・オリンでした。

  • @キキ太郎-w5h
    @キキ太郎-w5h 20 дней назад +3

    少しネタバレ含みます。
    この作品の悲劇は、殺された女性3人には何の非も無いと言うこと、殺された理由を知らぬまま殺されたこと。
    だからこそ、その根本的原因を作った者に大きな怒りを覚える。

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 20 дней назад +2

    原作者の横溝正史は、実はこの話はあんまり好きじゃないと言っていた。根本的に、血のつながったもの同士の結婚を防ぐためにこんなに残酷な連続殺人をする必要がないとか言ってたな。

  • @タコ八郎-k4w
    @タコ八郎-k4w 7 дней назад +1

    もう古いトリック(真相)?イヤイヤ、クリスティの物語がいつまでも面白さを失わないように、このトリックには今でも、唸ってしまいます、まさに名作。

    • @正典高井
      @正典高井 3 дня назад +1

      この作品のトリックは世界でも類がない大発明ですよ。
      映画の中での磯川警部のセリフ
      「加害者と被害者が逆じゃねえかと・・・」
      これが顔が識別出来ない死体のトリックでよくあるパターンでしたが、この想像をはるかに超越した真相は素晴らしいものでした。

    • @タコ八郎-k4w
      @タコ八郎-k4w 3 дня назад

      20年前の陰惨な顔無し殺人と現在の連続見立て殺人の真相が全て、この一つのトリックに隠されている、これだけ物語に有機的に密着したトリックは中々ないと思います。

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 21 день назад +12

    当時はガキでしたから
    「錠前くるえば鍵合わぬ」
    が何を暗喩してるかわかりませんでしたっけ。

  • @dauny08
    @dauny08 20 дней назад

    悪魔の手鞠唄は個人的には映画と同時期に放映されてたテレビの横溝正史シリーズのほうが好きだな。

  • @norikoma4661
    @norikoma4661 10 дней назад

    横溝原作の金田一はたしかイメージ的にはスーツをバシッときめてて明智小五郎に近いイメージだったのが
    多分映画が原因でフケボサボサのキャラになったんだよね

    • @正典高井
      @正典高井 6 дней назад

      違いますよ。それまでの金田一耕助の映像化では、原作の和服姿にもじゃもじゃ頭は、絵にならないだろうということでことごとく無視され続けられましたが、
      市川崑さんが初めて原作の風貌通りの金田一耕助を映像化したんですよ。

  • @みね-t9q
    @みね-t9q 19 дней назад

    オールタイムベストですわ

  • @塩飽智彦
    @塩飽智彦 21 день назад +6

    原作は本作品が金田一シリーズでナンバーワンです!劇場版も好きですが、私は、夏目雅子さんが出演しているテレビ版のほうが断然、好きです!🎉

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 21 день назад +1

      私は古谷さんの連続ドラマが最初でした
      子供だったので夜中、怖くてトイレ行けませんでしたよw
      映画の方はもっと歳行ってから見ましたがどちらも良いですよねえ

    • @寝る寝る寝ーてるランド
      @寝る寝る寝ーてるランド 20 дней назад +1

      私も古谷さんの連ドラで知りました
      (元々原作読み込んでた)
      映画に比べると華やかさは控えめだけど原作に近くて好きでしたね

  • @暮井茂庵
    @暮井茂庵 12 дней назад +1

    ズームやめれw

  • @stdocyuze9000
    @stdocyuze9000 19 дней назад

    中島みゆきも影響を受けたのだろう。

  • @サムデイヴ
    @サムデイヴ 19 дней назад +2

    市川崑映画の女優はいちばん美しい

  • @kangeki_jpn
    @kangeki_jpn 18 дней назад +1

    外国人の反応のソースは? 笑

  • @kmkpicto7309
    @kmkpicto7309 20 дней назад

    人首さんという名字もあるよ。ひとかべと読みます。ショックだった。

  • @AMU638
    @AMU638 19 дней назад

    もうこういう映画は日本では作れない。
    良い映画、良い俳優、良い演技を見極めれる観客が少なくなった。

  • @fa-masf1leclairon177
    @fa-masf1leclairon177 19 дней назад

    〽鬼首村の峠には 怨みつらみの晒し首 うちの陣屋の殿様の 乱心手討ちでございます
      枡屋の娘は漏斗で呑んで 糸屋の娘は針刺されて 庄屋の娘は毒盛られて 底無し沼に沈んでゆく
    (By「悪魔の手毬唄」人間椅子)