【仰天】角が生えた老人!?まさかの死の真相とは!【角の生えた男】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 124

  • @windofg5834
    @windofg5834 Год назад +53

    仕事関係で知り合いになったおじさんが、酒タバコ特に酒が大好きな人で毎日飲み歩いてるような人で、ある日健康診断でひっかかって病院に行ったら「なぜこんなになるまで放っておいたんですか今すぐ入院してください」って言われて、実際の診断はほぼ末期の肝臓ガンだったみたいで、おじさんもそのこと知ったんだが入院はしないと言った。
    おじさん頑固で絶対入院しないって、家族みんな泣きながら入院してくれって頼んだが聞かなかった。
    医者はなんかちょっと怒りながら「ではお酒をやめてください、お酒を飲み続けるとあなたひと月ももたずに死にますよ」て言われて、おじさん頑固だから「どうせ死ぬなら俺は好きな酒のんで死ぬ」って。
    で、そのおじさん酒飲み続けて、それから何十年も死なずに今も酒のんでるし元気に生きてる。
    年下でも上でも関係なく接してくれて、豪快だけど優しい良い人で、俺はおじさんが生きててくれてマジ嬉しい。

  • @ぽてと芋-c3f
    @ぽてと芋-c3f Год назад +32

    10年以上前のことで私はほとんど覚えていませんが、親戚一同で温泉旅行に行った時のことです。(母から聞いた話です)
    旅館で夕飯の後に、急に父が熱を出してしまい、宿泊する部屋で寝込んでしまいました。
    親戚一同心配している中で、「ポテチが食べたい。ポテチを食べたら治る」と父が一言。
    父は昔からポテチが大好きです。
    母がカルビーうす塩味のポテチを1袋買ってきて与えたところ
    みるみる熱が下がりあっという間に元気になりました。
    本当に元気になったので皆びっくりしていたようです。その後は何事も無かったかのように温泉に入って泊まって普通に帰りました。
    父は今でも体調が悪いときや士気を上げたいときはポテチを食べています。

  • @espinozamitsuko3571
    @espinozamitsuko3571 Год назад +25

    私は医療従事者なんですが、不健康な生活をされていた患者さんが、突然健康に気をつけ始めて、食事を変えたり、運動を始めてから心筋梗塞になる方が意外に多いんですよ。
    慣習を変える事による身体への負担、ストレスの大きさが問題視されていて、現在色々な機関で研究を続けておられます。

  • @hashibanene
    @hashibanene Год назад +9

    母の方の実家が長寿家系で、安定して90歳以上は当たり前。
    明治でも100歳超を輩出しており、寺で長寿家系ランキングをしたら1位だと確信します。
    ウチの長寿の秘訣は、ズバリ虚弱体質であることです笑 
    私の祖父は軍隊の訓練中に何度も倒れ、心臓か何かの重篤な病気だと言われ余命1ヵ月ということで戦争中は軍籍を残しつつずっと入院。
    祖父の配属されていた部隊は全員戦死なさったそうで、病気(?)のお陰で命拾い。皮肉な話だと言っていました(戦死した仲間たちが自分のベッドを囲んで泣いてくれたんだそうな)。その病気も結局誤診だったのか、うやむやのまま元気になり、戦後は公務員として普通に働き、97歳でぽっくり亡くなりました。身体はずっと弱かったらしく、9時5時勤務でもしんどいとかで、休みの日は寝てばかりいたそうです。酒もたばこも塩辛いものも大好きな人でした。
    私の母も若い頃に心臓の病気だとかで手術のはずが、嫌だと言って逃亡。もう余命もないならと仕事を辞めて実家でグータラしていたら(年単位)すっかり回復したそうで、心臓はいまも悪くありません。私も忙しい時期に不調が続いて病院に行ったら、肝臓か何かの数値が異常だとかで即入院。色々な深刻な病気を疑われて検査の日々でしたが、一か月ほどで治療もせずに何となく回復しまして、原因不明のまま何ともありませんでした。
    皆勤賞とは無縁の家系で、大体の人はすぐ具合が悪くなって寝込みます。ときどき重篤な病気の疑いもかけられますが、グータラしているうちに症状が消えます。細く長く生きるタイプなんでしょうか。癌とも無縁ですし、要介護人も出たことがなく、弱いくせに健康。体力がないので世の中で大活躍する人も全然でないのですが、ゆるふわに幸せな家系だと思っています。

  • @メキッキメヒコ
    @メキッキメヒコ Год назад +14

    話は違うかもしれないですけど、高齢のかたが、ご家族の意向で住み慣れた家を離れて同居などすると、一気に認知症状がでて、体も弱くなるのを何度も見てきました。ルーティーンやコミュニティがガラリと変わってしまうのは、なかなかのストレスになるんだと思います。

  • @chibita6871
    @chibita6871 Год назад +38

    45年以上前に赤塚不二夫先生が描かれてたバカボンで(多分)、全然ずっとお風呂に入らない友達を無理やりお風呂に入れて綺麗にしたら風邪を引いて亡くなったっていう話があって、子供心に凄く覚えてる。先生はそういう事がある事知ってたのかな〜

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад +7

      「まんが日本昔ばなし」でも似たような話があったと記憶しています。

  • @ホウ酸
    @ホウ酸 Год назад +9

    剣道のおじいちゃん先生が、ワシは竹刀が握れなくなったら死ぬんや、と常々仰っていたのですが、ある時足を怪我されて1ヶ月ほど入院する事になったのですが、それまでめちゃくちゃ元気だったのが入院して剣道ができないことで日に日に元気がなくなり、そのまま入院中に老衰で亡くなってしまわれた、ということがありました。常々、竹刀が握れなくなったら死ぬとは仰られていましたが、本当に亡くなるとは、本当に剣道が生き甲斐やったんやなあ、と思いました。

  • @自分勝手-q8t
    @自分勝手-q8t Год назад +15

    いつも楽しく拝見しています。
    健康法とは違うのですが。私は看護師をしています。若い頃、『ヘソのゴマを産まれて一度も取ったことが無い』というお爺さんが入院してきました。入院理由は心臓疾患だったと思います。そのお爺さんの臍にはまるで筍が生えている様に、大人の親指サイズのヘソのゴマが生えていました。触ったところ、カチカチで揺らすと根が生えているのか抜く事も出来ない感じでした。心臓の病状も落ち着いた頃、主治医に『あのヘソ筍をどうにかしたい。少しずつでも柔らかくして綺麗にしても良いか』と聞いたところ、『ハハハ、良いよ〜、取れるかなぁ〜😂』と許可が出たので 毎日ベビーオイルでふやかしながらそれこそ筍の皮を剥ぐ様に、何層にもなったゴマを削りました。ヘソ筍が1/3位になった頃、予想外に急変し亡くなられてしまいました。主治医から冗談で『お前がヘソの筍削ったからだよ〜(笑)』と言われた事は今でも忘れられません。長文失礼いたしました。

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад +1

      えーっ!ホントですか⁉️😱
      スゴいお話にただただビックリしました…😱

    • @自分勝手-q8t
      @自分勝手-q8t Год назад +1

      @@ことほぎ-i8vありがとうございます😭まだ若かった自分には少しトラウマになった実話です。少し前に同業の先輩と別の話をした際に『人って「生命の圧」みたいなのが抜けると死んじゃう事あるんよね。』と聞き、ヘソ筍から抜けてしまったんだろうかと思いました。医学的根拠は無いのですが。

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад +2

      @@自分勝手-q8t さん
      深すぎて…😓
      「生命の圧」??
      私も幼少期、臍に黒ゴマあったので取ったらお腹が痛くなりまして…😱
      筍にならなくて良かったです…。

  • @山田康夫-q4k
    @山田康夫-q4k Год назад +17

    角が生えたおじいさんの件、角を切るにしても病院とかそういう施設で検査や手術的な方法でやってたら亡くなることもなかったんだろうか

  • @ことほぎ-i8v
    @ことほぎ-i8v Год назад +8

    このコメントをしていいのかどうか、本当に分からないのですが…。
    子供の頃は強制的にBCGを打たれまして…。その後何の問題もありませんでした。
    インフルエンザワクチンとか、コロナワクチンは実は一度も接種したことがないのです。
    インフルエンザやコロナに罹ったことは今まで一度もありません。
    薬も生理痛が酷い時しか飲んだことがありませんでした。
    そんな自分がコロナワクチン接種をしたら絶対に◯ぬと直感で思ったのです。
    悪までも自分の考え方です。

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад +3

      あ、すみません💦
      風邪の症状がかなり酷かった時には葛根湯を服用しました🙇

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад +2

      @ネコと和解せよ さん
      難しい問題ですし専門知識はないのですが、自分はこれまで薬を服用したことが少なくて健康体なので、岸本さんのお話が刺さりまして…。
      何かあれば薬をしょっちゅう服用したりワクチン接種したりそんな方が多いですね…。
      薬に慣れていない自分には危険に感じてしまいました…😓

    • @ma-buruuzumaki
      @ma-buruuzumaki Год назад +1

      自分も薬慣れしてないし家系でワクチン打たなくてよいよ、って高齢の親が医師から診断書貰えるくらいの家なのですが
      インフルエンザも流行りのにも罹っていません。が、幼少期のBCGは打たれました。ルーティンは大事にしてるかもしれません。納豆を毎日食べてるくらいですが。

    • @ことほぎ-i8v
      @ことほぎ-i8v Год назад

      @@ma-buruuzumaki さん
      たぶん個人個人の免疫力の違いだとは思うのですが…。
      ずっと健康だった近所の方が、3回打った後にコロナに罹ってしまいまして…。ただ軽症でした。
      私も納豆は毎日食べていたのですが飽きてしまいました…😣

  • @京-z6g
    @京-z6g Год назад +11

    良くお引越しした後とか、環境が変わると体調崩してしまう事もありますよね。心身共に、変化はなかなか耐え難いものがあるのかもしれませんね。

  • @riot7847
    @riot7847 Год назад +5

    タバコを急に辞めるのは身体に良くないと聞きます。
    私の友達の父は急にタバコを辞めて脳梗塞になり、私の父はタバコを辞めたら胆石に、そして私はタバコを辞めた途端に手と足の爪が真っ黒になり反り返ってしまい、靴もつま先が出るサンダル以外は痛くて履けなくなりました。
    友達の父の話や自分の父の話を思い出し、またタバコを吸い始めたら爪も健康になりました。
    なんでも急にピタッと辞めるのは良くないみたいですね。

  • @-hana-4511
    @-hana-4511 Год назад +3

    長く続けている習慣とかルーティンとか。安易に他人が崩してはいけないな…と感じました😢
    意味合いや規模の異なる話ではありますが、自分は出勤する際のルーティンが崩れると過呼吸起こしそうになってました💦

  • @ykamoshita1135
    @ykamoshita1135 Год назад +9

    こんばんは。
    いつも配信楽しみにしています。
    変わった健康法ですが、私が小学生の頃、毎年冬になると必ず足の指にしもやけが出来て困っていました。
    ある時、母が新聞のコラムで見つけた「しもやけを治す方法」を試す事になりました。
    お湯に煙草の吸い残しを何本か(10本位)入れて混ぜます。(灰は入れません。フィルターも除きます。タバコの葉をお湯に
    入れるのですが、必ず吸い残しとありました。)
    そうすると茶色のお湯が出来ます。(当然臭いです)そこへ患部を入れて(漬けて?)おくことでしもやけが治るという怪しいもの。
    子供ながらに「そんなの本当に効果があるの?」と思いました。
    かなり熱かったので、ぬるめてもらってしもやけになってる足を入れました。
    5分入れておくのが限度でした。
    ところがそれ以降、しもやけにならなくなったのです。毎年必ずなっていたにも関わらず、それ以降ずっとしもやけになることはありませんでした。しかも、たばこ湯に足を漬けたのは、たった1回きりです。
    不思議ですが、効果があった健康法かなと思います。

  • @nf0720
    @nf0720 Год назад +8

    めっちゃ納得感あった

  • @伊集院轟
    @伊集院轟 Год назад +4

    人間、思い込みだけで体調が悪くなる事あるし、良くなる事もある、自己暗示は案外馬鹿に出来ない私はそう思ってます。
    縁起の悪いモノには触れない、縁起の良いモノは気休めでも取り入れる
    良い自己暗示をかけるようにしていますね。

  • @モロボシシン-o4r
    @モロボシシン-o4r Год назад +26

    1人目の方は光線角化症が皮角を形成してドンドン大きくなった様ですね。更に経過が長いので有棘細胞癌にまで発展しても放置していた為、かなり進行して転移していたと考えるのが自然です。
    とはいえ急激な変化が悪影響を及ぼした事も否定できませんね。

  • @うりうり-z3i
    @うりうり-z3i Год назад +11

    会社にとても頑健なおじさんがいるのですが、彼はオシッコする前に手を洗い、した後では洗わないそうです。いわく、「手を洗わねえとチン○ンに汚れがつくかもしれんが、俺のチンチ○は汚くねえからした後は洗う必要は無いのだ」との事です。「そのお陰で病気一つしない」と…。それは、そういう図太い性格のせいでは?と思っていましたが、今回の動画を拝見して、何かそういう事もあるのかもしれない…とちょっとだけ思いました。

    • @SJ-ro3qp
      @SJ-ro3qp Год назад +2

      オシッコのあとに手を洗わない人って結構いるみたいですが、そのオジサンの理論(理屈?笑)は初めて聞いたので、笑いが止まらなくなりました。笑

  • @ケルシャー
    @ケルシャー Год назад +25

    本人より長生きしてないと家族であっても年齢はわからないですよね。

  • @junta928ja
    @junta928ja Год назад +6

    風呂に入らない人の免疫の話、こち亀の両さんみたいな話ですね(笑)

  • @genkou0918
    @genkou0918 Год назад +12

    長生きで一番大事なのはストレスって言いますし、ストレスが無くなるなら酒タバコもお菓子やジュースもいいんでしょうね。
    ストレスと生活習慣の害どちらがマシかまで考えて診察するお医者さんはあまりいないでしょうしAI技術が進めばそこまで細かくやれるのかも?

  • @コバ10
    @コバ10 Год назад +12

    量子学の観測すると結果が変わるなんてのと少し似てる気がします
    病院なんて行かずにそのまま生活してれば大丈夫だったのに病院で検査したら病気が発覚して気持ちの持ちようで衰弱していくなんて事もありそうですね。

  • @machimumi
    @machimumi Год назад +6

    私はもう15年位お昼ごはんは、温野菜にもずくをかけたものです。美味しくてベストです😉 これも止めないほうがいいですよね?

    • @SJ-ro3qp
      @SJ-ro3qp Год назад +1

      強制されているのではなくて、美味しいと思って15年も続けているのなら、止める必要はありませんよね。素晴らしいです! 私も明日のお昼に試してみようかな?😊

  • @ぴー中身が植物
    @ぴー中身が植物 Год назад +5

    なるほど!説得力ありますね。😊

  • @オキエモン
    @オキエモン Год назад

    今回も勉強になりました!

  • @myunomura1461
    @myunomura1461 Год назад +5

    昔勤めてた工場でお風呂めったに入らん人がいて
    たまに入ったら風邪ひいて寝込む人がいたらしい

  • @下地で差がつく-5歳肌
    @下地で差がつく-5歳肌 Год назад +6

    動物は変化に弱いものが多いですが、人間もそうなんですね。
    ストレスの感じ方はそれぞれ違うと思いますが、自分だけじゃないんだって安心しました笑

  • @user-tosaki
    @user-tosaki Год назад +13

    お風呂の人は、周りに無理やり入らされたと、自分が読んだ記事には書いてあったような…?

  • @pof6775
    @pof6775 Год назад +5

    ルーティンによって身体のシステムが成り立っているのかもしれませんね
    それが崩れるとシステムに異常をきたすってのはありそうです

  • @原田真子-v9e
    @原田真子-v9e Год назад +10

    普通に免疫力が備わっていただけだと思います。逆に下手に薬剤を身体に入れることで、普通の免疫力を衰えさせて悪化させるのが戦後の西洋医学では?金儲けのために不用な薬出す医療機関はやばいと思います。

    • @細雪-k6e
      @細雪-k6e Год назад +2

      滅多に病院に行かない人って薬がめちゃくちゃ聞くらしいですね。
      反対によく行く人は、薬が効きにくくなるらしいです。

    • @原田真子-v9e
      @原田真子-v9e Год назад +1

      @@細雪-k6e さん
      私、かつて内科に勤務しておりましたが、保護者の方がお子さんの薬を処方して欲しいと来られる方が多かったです。普通に透明な鼻水で、水分代謝もいいだけの成長期と思われるのに、すぐに風邪薬とか解熱剤も念のためとか。心配しすぎてお子さんに薬飲ませて、すぐ効果は発揮しなくなってました。
      私の子供は代謝がよすぎて鼻水出してたけど、発熱もたまにだけで滅多に薬は飲ませる必要なかったです。

  • @zazi6626
    @zazi6626 Год назад +5

    ツノの生えた老人はミケランジェロのモーセみたいですね

  • @purin-kaido
    @purin-kaido Год назад +3

    世の中には本当に色々な方がいらっしゃいますね💦
    140歳はないような気がしますが、習慣的な事が(一般によくは思われていなくても)長生き、健康に繋がっている事はあるんでしょうね。

  • @mikenakki
    @mikenakki Год назад +19

    良かれと思ってしたことが災いするってこと…ありますよねぇ…

  • @肩幅ちゃん
    @肩幅ちゃん Год назад +10

    人体の不思議ですね‥

  • @izumin1303
    @izumin1303 Год назад +1

    生活習慣と長生きの関係、祖父母がそれに当てはまる事に、はたと気づきました。
    祖父母は、毎日同じルーティンでした。毎朝同じ時間に起きて、必ず梅干しを砂糖につけて食べ、祖父は司法書士で、90才で火事で亡くなったその日まで、毎日自転車に乗り、近所にある事務所に通っていました。
    祖父は喫煙もしていました。祖父が亡くなった後、私の叔母の家に身を寄せた祖母は、半年ほどで老衰で亡くなりました。同じく90才でした。

  • @user-hb6ol5ot1h
    @user-hb6ol5ot1h Год назад +2

    実家にいる祖父も1人目の方のようなツノ生えてる

  • @tasan0920
    @tasan0920 Год назад +6

    体に悪いことでもルーティンなら長生きするってちょっと驚きやけどそうなのかも

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin Год назад +3

    エンジンや電気製品なんかも、定期的に動かしていた方が長く使えるもんね。

  • @はなはな-n6z
    @はなはな-n6z Год назад

    私の祖父はタバコを毎日2箱以上吸うヘビースモーカーでした。今までの健康診断では異常無かったのですが、医者から止められて吸うのを辞めたところ健康診断で肺に異常が見つかりました。本人も吸いたい…と寝込んでしまいこれはまずい!と好きなだけ吸わせたところ全て完治。肺の異常も何事も無かったかのように消えていました。そんな祖父も80近くまで長生きしてくれました。悪いルーティンでも続けて本人が健康でいてくれればそれでいいですよね。

  • @travelinman3287
    @travelinman3287 Год назад +2

    巨匠市川崑監督の話も有名ですよね。タバコ1日100本の超ヘビースモーカーで肉ばっか食ってるとかいう偏食家でもお亡くなりになったのが92歳。逆に晩年吉永小百合さんに健康に気を使うように注意され食生活も変えて、タバコもやめていたという話。

  • @松ちわわ
    @松ちわわ Год назад +3

    私の母方の親戚も引越しをすると亡くなる事が多くて…やっぱり環境の変化なんでしょうね…… 。

    • @昇太郎-m7z
      @昇太郎-m7z Год назад

      高齢者施設でも施設を移動すると急変する方は確かにいますね😮
      環境の変化は思ったより大きいのかも。

  • @あかさたなはまやわん

    GWとか正月休みとか長めの休みに入ると風邪ひくのと同じように気が緩むのかな

  • @nekomachi06
    @nekomachi06 Год назад +4

    農家のじっちゃんとか独特な昔のタバコの吸い方未だに見かけます🤭体質にもよるけど、仕事が自然と健康法になってるんだろうなと、、

  • @リエ-l3f
    @リエ-l3f Год назад

    良かったよ~!私は毎週土曜日には必ず酒を大量に飲むからね。何年ものルーティンだから、しないと駄目。最近はは平日にも一回飲むし、昨日やっちゃったー!だから最近は週2回だけど、又土曜日だけにしたいしするつもりだけど、これだけは死ぬまで続けたいからね。で、普段は割と健康的な生活だから病気はないし,病院通いもしていないから、ラッキーだとは思っていたけど。兎に角、良い動画を見たよ。有難うね、都市ボーイズ!!

  • @shimaumazebra
    @shimaumazebra Год назад +2

    歯磨きを一度もしたことがない、というじーさんが近所にすんでたなぁ。子供の頃だったので、そんなの嘘だと思っていたけれど、今思えば口のなかに虫歯菌がいなかっただろうな。産まれたときは虫歯菌って持ってないが、親の口移しとか食べかけを食べるとかで虫歯菌がうつるってやつ。

  • @chaicat2880
    @chaicat2880 Год назад +13

    母親が亡くなった後、父親と一緒にジャングルで原始人並みの生活していた男性が、何十年ぶりに地元に帰って来て生活し始めたらあっという間に肝臓がんになったと。
    原因は、商品添加物!
    我々は幼い時から習慣的に添加物に慣らされているというのも凄いけど、やっぱり身体には毒なんでしょうね…

  • @らちょ-b4z
    @らちょ-b4z Год назад

    はやせさんめっちゃ眠そうww

  • @youchi9548
    @youchi9548 Год назад +2

    今晩🐶わん結構大手術だったって事ですよね老人の身体には耐えられんかったんね
    有るが儘が一番良い❗

  • @ainnlaelia679
    @ainnlaelia679 Год назад +5

    1日1食にしたら、血液検査の数値改善されました。貰った薬、飲んでないのもバレてませんw

  • @mabu8732
    @mabu8732 Год назад +1

    確かサザエさんのお母さんである「舟さん」を演じていた
    「麻生美代子さん」はかなりのヘビースモーカーだったと聞いています。
    (舟さんのイメージをしていたので、ちょっとショックでしたwww)
    それでも、90歳位まで生きられたので、すごいなと思いました

  • @yukiishi0743
    @yukiishi0743 Год назад +4

    ヘビースモーカーは自分より周りが早死するね。妻とか。
    あと、死ぬ寸前は苦しむかも。(うちの場合)

  • @みーちゃんママ-f4o
    @みーちゃんママ-f4o Год назад

    昔はアフリカは一生風呂はいりませんよね。
    私もお風呂に入ったらすぐ風邪引きますので、夏以外は昼間に入ります。温泉は大丈夫です。

  • @n9UqpZkzxs
    @n9UqpZkzxs Год назад

    体に悪いものが何故悪い働きをするのかってある程度思い込みもありそうですよね。大丈夫だと心の底から思ってたらある程度大丈夫なのかも。悪いと分かってやり続ける人と本心では悪いと思ってない人とでは結果が違うのかなと…それに良くも悪くも習慣を変えるのは体に負担ですもんね。

  • @み助-w1j
    @み助-w1j Год назад

    父の友人に体調不良になると必ず太田胃散ですませる方がいます。
    胃の不調はもちろん熱、頭痛、腹痛等全て太田胃散。
    いやいや効かないでしょ!?と最初は思っていたのですが太田胃散を服用後必ず症状が良くなっているとのことでした。
    毎年の健康診断も問題なし。
    プラシーボ効果かな?と思うのですが体調不良になったら太田胃散!というルーティン?思い込み?は人間って凄いなと思います。

  • @kiyosawa71
    @kiyosawa71 Год назад +3

    修行を積むと頭頂から角が生えるというカルト教団もありますよ。なんと日本に。

  • @野田工
    @野田工 Год назад

    サムネにも使用されてるご老人の画像につきましてこちらCENのものだと思いますが、こちら引用元の記載などはしなくてよろしいのでしょうか?もしくは直接やり取りして許可を取ったりされてるのでしょうか?
    ご自身達が使用する画像や動画、ニュース記事などの扱い方には慎重になった方がよろしいかと存じます。
    特に最近切り抜きの件で色々あったので、自分たちの権利は主張し相手の権利は侵害する奴など思われないようにお気をつけください。

  • @user-elilin0307
    @user-elilin0307 Год назад +3

    ストレスが一番身体に悪そう。

  • @user-hj4ou6zp9j
    @user-hj4ou6zp9j Год назад

    コタツ買ってからコタツで寝るようになってたけど全然風邪もひかず元気やったのに友達にあんたちゃんと布団で寝や!!風邪ひくでって言われて布団敷いて寝たら風邪ひいたので今もコタツで寝てる😶

  • @ウマダイスキ
    @ウマダイスキ Год назад +1

    角のような形をした骨か爪の異常のようですね。羊みたいな形は見事ですよ。乾燥地帯に住んでいる人はあまりシャワーや風呂に入らないと聞いたことがありますけど、70年だと汚れと悪臭がひどそうですね。

  • @KONKISI
    @KONKISI Год назад

    12:46

  • @pe7513
    @pe7513 Год назад

    毎日ウォーキングを4、5㌔歩いていたのですが、
    お金が無くてその時間をアルバイトの時間に変えたら、1週間後にインフルにかかったように体調不良になったのを覚えてますw

  • @acobeautiful808
    @acobeautiful808 Год назад

    こんばんは〜。
    何かfall out boyのsugar we're goin down思い出しました😂😂笑
    すごく勉強になりました。
    有り難うございました。💛💛

  • @ささささ-m8k
    @ささささ-m8k Год назад +4

    致死量の喜び

  • @sakutannk
    @sakutannk Год назад

    ワシは1年程風呂に入らなかった事あるで。1年ぶりの風呂の中はすげーことになったなw

  • @Kobu_geme
    @Kobu_geme Год назад

    今回は人間て生物辞めてんな~とか、逆にあくまで生物やな~とか思った。

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 Год назад +1

    どんなささいなことでも、くだらないと笑われそうなものでも継続するのは人生の楽しみや思いもよらない成果に繋がったりするとはよく言いますけど
    まさか健康や寿命にまで影響するんですかね?

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite Год назад +6

    配信、感謝します。 くっそぉぉぉぉおお、爺さんの遺伝子情報知りたすぎます。
    じつは自分にもツノ状の突起が、かつて額にありました。 脂肪溜由来です。
    その切除を行ってから、運氣がダダ下がりになり人生に大ダメージを被りました。
    無害だったのにやってしまった。 爺さんも除去じゃなく、邪魔な部分を削るなどの処置がよかったのでは。
    タバコ23年以上~って情報は福音でした。 ありがとうございます。
    健康法ですか。 自分は年齢よりも10歳以上若く見られます。 体の動きのキレも同世代よりあり驚かれます。
    35歳のころまで、職場で初対面の人からは「新卒?」って訊かれてました。 しかし43歳、タイで「卒業旅行?」って。
    タメ語が敬語に変わるのは未だあります。 最近でいえば、初訪の居酒屋で15歳以上年下の店主の息子さんに間違われたこと。
    女将さんに「おかえんなさい」って言われるまでは、そういう出迎えのお店なんだなと思いましたが
    「今日はあれ、どうだった?」ってなったので、来たかと。 
    生活習慣でいえば、早起きです。 熱い風呂に入って昨晩のアルコールを抜きます。 それぐらいですかね。
    思うんですが、罪を犯しても辿り着かれないのではないかと。 その可能性にとてつもない断絶を感じます。
    暗い絶望を覚えます。 臆病で、順法精神が強烈なため駐車違反もできないのですが。 
    しかしシナイ半島って人材の宝庫ですね。

  • @my_melody_12
    @my_melody_12 Год назад

    気功です!😊

  • @星野正己-u1y
    @星野正己-u1y Год назад +2

    戸籍ないから何とでも言える。アフリカだと普通だよ。

  • @yorozuyoshi
    @yorozuyoshi Год назад +6

    元上司の知人にヘビースモーカーで、肺癌から全身転移し余命半年と診断され、保険金を受け取った男性がいて、診断後も喫煙してましたが、十数年経った今もご健在だそうです。本人が気にしなければ、意外と大丈夫なのかもと思いました。うちの家族は概ね健康ですが、「怒らない」「家族も他人も干渉しすぎない」のが健康の秘訣かも。個々のペースで、適当な距離感があり、人の趣味にも口を挟まず、何事も尊重しあうので、イガイガや緊張感のない緩さが心地よくて快適です。

  • @リエ-l3f
    @リエ-l3f Год назад

    角が生えていて140才なら、丸で鬼だね?!

  • @白地循壹
    @白地循壹 Год назад

    寄生虫が垢と体を行き交いしてそれができなくなって身体の身体を食いだして死んだそれだけのこと

  • @シゲルイシイ
    @シゲルイシイ Год назад +1

    身体が手術に耐えられなかったんだろうな

  • @風魔鼓太朗
    @風魔鼓太朗 Год назад

    人は140歳も超えると頭から角の1.2本も生えて来るんでしょうね。‥👹ハハッ!

  • @たけさん-b4p
    @たけさん-b4p Год назад +3

    逆立ちがいいらしいです。でも自分はやっていないので詳細は不明です。

  • @f山門-z3f
    @f山門-z3f Год назад

    ある一族の話にも似ていますね。

  • @yukisekka5817
    @yukisekka5817 Год назад +2

    今日の岸本さん
    お顔がスッキリしてて より男前ですね!
    内容と関係ないコメント スミマセン😅

  • @shinigami737
    @shinigami737 Год назад

    ツノはびっくり‼️羊の遺伝子持ってたのかな?

  • @深雪鈴木-e7p
    @深雪鈴木-e7p Год назад

    愛猫が心疾患です
    私自身の命をあげる事が出来る様な
    場所ないですか?

  • @Ladybug_838
    @Ladybug_838 Год назад +3

    身体に悪いとされてる習慣や嗜好品を摂り続けても、本人が罪悪感を感じながら摂取するのと全く悪いと思わないで摂取するのでは違うだろうな、というのは思います。ドクターペッパー3本のどこが悪いの?私に忠告した医者の方が先にタヒんでて草。とか思える精神力が鍵でもありそうですね。あと体質も。

  • @johndoe3229
    @johndoe3229 Год назад +1

    牧神パン

  • @yk-ny7il
    @yk-ny7il Год назад +4

    100数歳まで自宅で一人暮らしして大往生した曽祖母は、90を超えた頃から主食としてお粥にケチャップをかけて食べていたそうです。(ちなみに関西の田舎なのでいわゆる白いお粥ではなく茶がゆというほうじ茶を使ったお粥です)

  • @n9UqpZkzxs
    @n9UqpZkzxs Год назад

    比較的風呂に毎日入る綺麗好きな日本人の寿命は長いですが、超絶不潔な状態で免疫力バチくそ高くて長生きなのもどちらも結局病気の元になるバイ菌などを体から排除する効果があるのかなと思いました

  • @影薄めの鹿
    @影薄めの鹿 Год назад

    つの生え140歳はホラですね😂

  • @滝の風
    @滝の風 Год назад

    😊👍

  • @昇太郎-m7z
    @昇太郎-m7z Год назад

    羊みたいな伸び方だなぁ
    きちんと検査して切断後適切に消毒等処置してたら亡くならなかったんだろうか…
    不潔でも免疫力が高くなるのかな
    現代は清潔過ぎて菌に弱い気がする。
    垢で守られていた皮膚がさらされて弱くなるとか…?
    一枚分寒くなりそう笑

  • @こーちゃんぼーい
    @こーちゃんぼーい Год назад

    トゥシボイ

  • @allysym6256
    @allysym6256 Год назад

    腫瘍でしょうか?イレギュラーな事によりショック死でしょうか?

  • @hidetomomotoki965
    @hidetomomotoki965 Год назад +2

    ほい!

  • @鬼堂冥呀
    @鬼堂冥呀 Год назад +1

    こんばんは[1コメ]

  • @satomihirano2521
    @satomihirano2521 Год назад

    2こめ🎉

  • @つのち-b6w
    @つのち-b6w Год назад

    偶には恐くして

  • @JS-rn4qk
    @JS-rn4qk Год назад

    ツノが、西洋の宗教に(キリスト)または、ユダヤ教にとって、どんな意味が有るのか知らんで変な考察してはアカンわ‼️
    普通に歴史勉強せんとね~…😑