Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
藤原産業さんってほんとおもしろいですよね。マキタやハイコーキは素人にとってオーバースペックであることが多いので、アマチュアDIYにとって必要十分な性能と精度をちょうどいい価格で実現。
上棟前の床下設備配管する際、雨で水が溜まっていることが多いから器材屋さんで見て即買いしました。色々使えてとても便利です。安いのであと2つくらいあっても良いと思います。
ありがとうございました!井戸掘り後の砂を取り除くのにポンプを買おうか迷っていました!
自宅?の前にきれいな水が流れる小川あってうらやましいな~・・・。
田舎の特権です笑
良いポンプですね!但し、泥や砂を吸い込み故障懸念ありますから、吸込口にはサクションフィルターを付けることオススメします。
買って使ってみました。給水(入)が約3ⅿ水路の高さ1.5m水深3センチ~5センチ(吸水口は器具で抑えてる)最初はうまくいってたんですが、3回目で回らなくなりました。分解したら、中はゴムの羽根。軸との接続部が空いていたので、軸が過熱してゴムが溶けた?そのためか、空回りしていたんです。使い方が悪かったかなとも思うけど。他社の機種で再挑戦。
20年くらい前に別メーカーの同じようなドリルポンプを水槽の水替え時に使ってました、最初に使用する前に何げなく中を覗き込むとグリースが入っているのが見えたのでバラしてみると中はグリースがべったりと付いていましたのでふき取って使用したのを思い出しました、そのまま使うとおさかなさん全滅でした、なんか懐かしいですねw
インパクトだからズボンにかけることができるから歩きながらやってもいいですね
この動画を見たばかりに一緒のポンプを昨日買いました。今朝4時半ごろから風呂の残り湯を洗濯機に入れて楽しみました。インパクトが自動で止まるとは知らなくて仕事用の148は3分、170は6分で止まりました。仕事のおさがりの家用ブラシ仕様の146はずっと回ってました。
インパクトによって自動停止の時間が違うんですね〜。勉強になりました
SK11はエスケーイチイチと読みます世界1という意味です。中の人が言っていたので間違いないと思います。
知りませんでした。情報サンクスです
品質はホームセンターレベルだけどね⋯⋯
理想と現実を知る
透き通った綺麗な川ですね
初めまして。面白い物があるな!自分は超初心者でインパクトしか持っていないのでこれからが楽しみになりました。又色々紹介して下さい!
いいなこれ
これ、修理をするため等細かい水抜きしたい時に非常に便利でしたね。ホース突っ込めるスペースさえあれば十分なので。
呼び水めんどいだろ、からの~いらんのかい!ちょっとだけ揚水したいけどポンプを設置するほどでもないとか電源がないって時に重宝しますね
この動画見て購入しました!本当に助かりました!あなた最高です!!
ありがとうございますw
食いつき!生活に役立ち、Good!即欲しくなった。プレゼンウマイ!
凄すぎ🤩色々使えそう!
面白い情報をありがとうございます😄上手く使えば農機具(トラクターとか田植え機)の泥落としできて使えるかもしれません。近年、農機具の泥落としに対して苦情も多いので。😂
ruclips.net/video/FboPb6ZVm3E/видео.htmlトラクターを洗ってみた動画はコチラになりますお時間あれば見てみて下さい
それ気になってました!何かの時に使えそうなので購入検討しますよ!
ホームセンターとかに無ければ概要欄にリンク貼っておいたのでどうぞ!
インパクトって連続18分動かしても壊れないもんですね。マキタ凄いわ。
自己責任でこの他にもオート化して使っていますが、未だに壊れる気配がありません
マキタは知らないけど、ハイコーキ辺りのは、定格30分じゃなかったかな。
とりあえず海水浴でのシャワー代わりに使いたいと思います。
これなんとか自転車の後輪につけて漕いだら電源なしで使えそう☺️
草
前から気になっていたので、参考になりました。水が綺麗なので問題ないですが、濁った水だと給水側にフィルターが必要かと思います。改善動画楽しみしています。
アオミドロの発生している水路で使ってみましたが、フィルター無しでも余裕で使えました。(アオミドロを吸い込み、土手に捨てる作業をしました)動画と同じようにホースと合わせて使用しましたが、3mmくらいの小石であれば吸い込んで吐き出してくれます笑(あくまで個人的な使用ですのでご参考までに)
刈払い機バージョンが出れば無敵かも充電しなくても連続で使えるので
改造すればいけそうですね
面白いツールですねぇ♪知らなかった。
水を撒いたりするのにポンプが欲しいなあと、昨日あたりから考えていたのですが、ドンピシャりでご紹介して下さって、手に出せる金額でしたので、即購入しましたwユンボの動画から色々と見させて頂いております。陰ながら応援してしております。
ご視聴ありがとうございます!何かの役に立てれば幸いです。今後も、面白そうなものを見つけたら紹介していきたいと思います
うお。こんなのがあったんだ。参考になります。
初めて拝見致しました。とっても参考になりました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
電動ドリルでもいけそうですね?コレほしい😆
初めて!拝見させていただいてます。田植え機をの移動作業で泥を落とすのに便利そうです!ありがとうございます!
たしかにそれ便利そうですね!
釣りとか水汲む時に便利そう
それいいですね
それ革命
パッキンとかって入ってるんですか?
水の透明度がやばすぎますねこんな水で育てないなぁ
年々水が減ってきているので大事にしたいですね
その商品を使用してから6年になります。小生は、主にキャンプや車中泊での水廻りの使用が多いです。
車中泊よさそうですね!自分もやってみたいと思います
川原でキャンプとかで活躍しそうですね
ホースバンド締めたら気持ち水圧変わると思いますよ。吸い込み側エア食うとポンプはNG
これは面白いですねぇ♪
どんなシーンに使えるのかな?
これは使える 買います
それがあれば川の水でタンク式高圧洗浄機を使うことができますね。そしたら水道代の節約につながるしこれは便利かも
今頃コメント恐れ入ります🙇♀️まさにこんなものを探していましたが、耐久性と、インパクトのモーターへの負担が心配です💧ハイコーキの18vを使っていますが、高速での連続装用、また本体の強度は大丈夫でしょうか?インパクトが高いので心配です😂
ホースの長さを50mくらいでインパクトを設置し手元で50cmくらいのジョイントした時に使えるのかが気になりますね。手元でインパクトのオンオフできるじゃないですか?
これ直列に何個かつけるとどう変わりますかね?
こういう現場はMax(ホッチキスのね)のインパクトがいいと、いつも思う。
どの工具も頼もしいですね。自分は断然makita派です
WASABI CHANNEL ご存知かもしれませんが、MAXのインパクトは推奨はされていませんが、一応水中で使用できるので、池ぽちゃ、水ドボンしそうな現場では、結構安心して使えるので、こういうとこだと頼れます。
10.8Vのドライバーとセットで使ってたそれと比べると18Vはやっぱスゲーw
エスケーいちいち 藤原産業さんですね。こんな便利なものがあるんですね、びっくりです。本機を慌てて落として濡らさないよう気をつけなければいけませんね。
実は、この撮影の準備中にインパクト水に落としましたw10:06 ここ見てもらえればインパクト内部に水入ってるのが分かると思います。が!今もふつうにインパクトはバリバリ動いてますw
気付きませんでした。さすがマキタです。タフです。これからも動画楽しみにしますね。
綺麗な小川だなぁ。
Ide yang cerdas dan bermanfaat.
これは面白い!
これすげー!ほしい
1000円ちょいで買えます。詳細にAmazonリンク貼ってありますのでチェックしてみてください
WASABI CHANNEL ありがとうございます(`・∀・´)さっそくかいました
庭が凄すぎる
yuki ありがとうございます。ちなみにDIYです
面白いんだけど、鳶職の人がインパクト酷使してモーター焼ききってしまう話も聞くので、連続使用で使うのは怖いですね。元々そういう機器ではないので。
マキタのインパクトは6分で自動的に止まるようになってます!
おー!やはりそうでしたか。故障でなくて良かったw
WASABI CHANNEL たしか保護機能ですかね
6分でわ、つかえないなあ
これ便利ですよね、自分も5年前から使ってます、
5年壊れていない感じでしょうか?
@@WASABI-CHANNEL 5年前2度使い1年前に1度使ったけど今のところ問題ないです。
毎日の用に使わないからでしょうかね
便利なポンプがあるんですね。ただ、気になったのは水気の多い土の上に置いていた事。バッテリーの発熱防止にはなるが、感電など、インパクトドライバーに水がかかったり、置く場所に気を付けてください。
長く組み上げるなら安物のドライバーでやらないほうが良さそう
そもそもけっこうな回転が必要なので、高速モードが付いているものがいいかもです
10mの高さまで水を送れるという事は,水量型ではなくて圧力型ポンプのようですね
凄い商品ですね!
これが1200円ほどってのがまた驚きです!
WASABI CHANNEL 安いですね!
速攻でモーター焼き付きそう(笑)インパクトの修理代考えるとキツい
綺麗な庭ですね。兼六園ですか?後楽園ですか?もう一つ何処やったっけ?
インパクトずーっと回してて平気なんですかね?使用した時にインパクトかなり熱持ったんでやめましたwドリルの方が向いてるのかな
インパクトにもよるんですかね?うちのTD170Dはこの時はほんのり温かい程度でしたね。
うちのバイク工具はほとんどSK11です!
ドリルポンプ2個使えばドラム缶で湯を沸かしてドラム缶からタンクへ移せば簡単に風呂できるやん雪山なら雪使えば良いし
想像が膨らみますね
これ欲しい!
説明欄にリンクあるのでチェックしてみて下さい👍
インパクトの値段と、ポンプの値段で、やはりインパクトが壊れるのを考えるとポンプもそれなりのを買わないとだめかなと思いますね。バケツで川から汲んでしまえば・・・とか思いました(笑)
これ良いな
インパクトのフックにつけているのは何か便利な物ですか?
ビットとかソケットをぶら下げておける物ですamzn.to/2VYCCHx
たのしそうなんだけど近所に水がない
風呂の残り湯うつすとかですかね
1:20 チャックのロックリングを押し下げないで、力まかせに抜き差して壊れないのだろうか?
マキタのインパクトはそのまま挿せるようになっています。説明書をご覧下さい↓29ページwww.makita.co.jp/product/files/881C19A4_C3788.pdf※ちなみに、動画内ではリングを引き上げて抜いております(でないとビットは抜けない仕様になっています)
あらら、本当だ。私は今は日立かむかーしのマキタしかしりませんが、こんな風になっているとは初めて知りました。大変失礼いたしました。
アマゾン評価見ますと、かなり耐久性に難があるとのこと、、、低速で稼働させることが寿命を伸ばすコツとのことでした!
マキタ18v6Aのインパクトドライバー持ってるので、このポンプ買おうかなと思いましたが…私の仕事も日常も、使う機会がないので止めました(笑)でもイイ製品ですね!
画期的ですね👷紹介ありがとうご安全に( ̄▽ ̄)ゞ
何処で買えますか?
説明欄にリンクがありますのでそこで購入できます
空運転、壊れません?!
そんなことぐらいでは壊れないよ。6分で止まるのは、過熱防止もあるけど単に安全装置でしょう。24時間回して使うモーターも普通にある訳で大きな負荷掛からないなら問題ないでしょう。
空回転で壊れるのはB級品のホームセンターにあるやつです。モーターが熱でやられます。プロ用のは1日使っても壊れませんよ?
ポンプ本体のことです!インパクトが壊れないのは同じ機種を持っているのでわかっています!インペラが熱で溶けないのか、、、心配になりました。
うーん……モーター焼けそう。便利だけど俺は怖くて使えない。マキタよりパナのインパクトのほうが良さそう。
いや〜いっすね!うちの畑にもってこいです。情報ありがとうございます! m(__)m
この動画が何かの役に立てば幸いです
電動ドリルで電動自転車作ってるのあったなぁ
すげぇ(≧∇≦)こんなんがあるんだ水槽の掃除が簡単に、なりそう買おう(≧∇≦)
水槽よさそうですね!
エンジンオイル抜けたら良いですね。
会社で油圧ユニットのオイル交換に使ってます。粘度で流量は落ちます
這樣的介紹,雖有置入性行銷之嫌,但利己利人,是成功的視頻!
私も同じ物を使用しています。かなり便利ですが、使用時の打撃は弱めで回転数に気をつければ寿命も長く使えます。雑に使うとすぐに機器から漏水しますのでお気をつけください(*‘ω‘ *)
追記です水用とオイル用もあったりします( ´∀`)
寿命長いんですね!大切に使っていきたいと思います!
水槽の水入れ替えとかオイル交換とかどうだろ
結構古い商品なんだけど、最近RUclipsで沢山見かけるのは何かトリガーがあったのかな?それとも柳の下?
takeshi hijiri ファクトリーギアさんに営業マンが来てから?
チャンネル土浦 それ見ましたね 今一押しなのかも
歯車付けて経をデカくしてやったら水量やばくなりそう
この前自作してやってみたんですが、鬼のような吐出量のポンプ出来ましたw(使用三回目でプロペラ死にましたが)
水キレイすぎじゃね?どこの清流だよ
さっき注文したw
Welcome to the tool world
SK11は誰かが言ってましたが、世界一らしいです。目指してるのかな。
木村正直 おー!それ面白いですね
これ、車なんかのエンジンオイル上抜きできる
パッケージの裏面に「ポンプの空回しは故障の原因になります。」って書いてありますが、最初のところで、思いっきりやってますね(~_~;)
災害時に良いかも‼️トイレの水を確保出来そう。ポチらないと😃
緊急なら分かるけど、インパクトの寿命を縮めてまで遣ることかな?水揚げしたいなら、エンジンポンプ使います。
ここの小川が欲しい。
同意😁インパクトより、綺麗な水が羨ましい
モータの、からまわしは良くない焼けます
んまあ、真空抜きがあるからこれもあるやろな
これで池の水をかいだせそう。
2000円くらいかと思ったら……やっっっっす!!!!(笑)あまりの安さに驚きましたwwwしかし、マキタのインパクト持ってますが最速にすると音が……ね(^^;
意外と安いんですよ笑 値上がりしそうなんでもう2個買っときました笑動画見てもらえれば分かりますが、最速モードで20分近くぶん回しまくりましたが全く不具合出ないあたり流石だなと思いました
WASABI CHANNEL これは買いですね(^^)使う機会はそんなになさそうだけど、ポチッとします(^^)
エスケー イチイチでは?藤原産業の動画では、そう紹介してます。高儀(アースマン)の同等商品には、ポンプ内の潤滑剤が排水されるから生体には使用しないようにと書いてあったように思いますが、こちらの商品はいかがでしょうか?
素直にバッテリー式のポンプの方がいいんではないのか………
好奇心で使ってみました
熱こもると中のヒューズ飛ぶぞ
今回は実験で酷使してしまいましたが、あまり長時間は使わないほうがいいですね
藤原産業さんってほんとおもしろいですよね。
マキタやハイコーキは素人にとってオーバースペックであることが多いので、アマチュアDIYにとって必要十分な性能と精度をちょうどいい価格で実現。
上棟前の床下設備配管する際、雨で水が溜まっていることが多いから器材屋さんで見て即買いしました。色々使えてとても便利です。安いのであと2つくらいあっても良いと思います。
ありがとうございました!井戸掘り後の砂を取り除くのにポンプを買おうか迷っていました!
自宅?の前にきれいな水が流れる小川あってうらやましいな~・・・。
田舎の特権です笑
良いポンプですね!
但し、泥や砂を吸い込み故障懸念ありますから、吸込口にはサクションフィルターを付けることオススメします。
買って使ってみました。給水(入)が約3ⅿ水路の高さ1.5m水深3センチ~5センチ(吸水口は器具で抑えてる)
最初はうまくいってたんですが、3回目で回らなくなりました。分解したら、中はゴムの羽根。軸との接続部が空いていたので、軸が過熱してゴムが溶けた?
そのためか、空回りしていたんです。使い方が悪かったかなとも思うけど。
他社の機種で再挑戦。
20年くらい前に別メーカーの同じようなドリルポンプを水槽の水替え時に使ってました、最初に使用する前に何げなく中を覗き込むとグリースが入っているのが見えたのでバラしてみると中はグリースがべったりと付いていましたのでふき取って使用したのを思い出しました、そのまま使うとおさかなさん全滅でした、なんか懐かしいですねw
インパクトだからズボンにかけることができるから歩きながらやってもいいですね
この動画を見たばかりに一緒のポンプを昨日買いました。今朝4時半ごろから風呂の残り湯を洗濯機に入れて楽しみました。インパクトが自動で止まるとは知らなくて仕事用の148は3分、170は6分で止まりました。仕事のおさがりの家用ブラシ仕様の146はずっと回ってました。
インパクトによって自動停止の時間が違うんですね〜。勉強になりました
SK11はエスケーイチイチと読みます
世界1という意味です。中の人が言っていたので間違いないと思います。
知りませんでした。
情報サンクスです
品質はホームセンターレベルだけどね⋯⋯
理想と現実を知る
透き通った綺麗な川ですね
初めまして。面白い物があるな!自分は超初心者でインパクトしか持っていないのでこれからが楽しみになりました。又色々紹介して下さい!
いいなこれ
これ、修理をするため等細かい水抜きしたい時に非常に便利でしたね。
ホース突っ込めるスペースさえあれば十分なので。
呼び水めんどいだろ、からの~いらんのかい!
ちょっとだけ揚水したいけどポンプを設置するほどでもないとか電源がないって時に重宝しますね
この動画見て購入しました!
本当に助かりました!
あなた最高です!!
ありがとうございますw
食いつき!生活に役立ち、Good!
即欲しくなった。プレゼンウマイ!
凄すぎ🤩色々使えそう!
面白い情報をありがとうございます😄
上手く使えば農機具(トラクターとか田植え機)の泥落としできて使えるかもしれません。
近年、農機具の泥落としに対して苦情も多いので。😂
ruclips.net/video/FboPb6ZVm3E/видео.html
トラクターを洗ってみた動画はコチラになります
お時間あれば見てみて下さい
それ気になってました!
何かの時に使えそうなので購入検討しますよ!
ホームセンターとかに無ければ
概要欄にリンク貼っておいたのでどうぞ!
インパクトって連続18分動かしても壊れないもんですね。マキタ凄いわ。
自己責任でこの他にもオート化して使っていますが、未だに壊れる気配がありません
マキタは知らないけど、ハイコーキ辺りのは、定格30分じゃなかったかな。
とりあえず海水浴でのシャワー代わりに使いたいと思います。
これなんとか自転車の後輪につけて漕いだら電源なしで使えそう☺️
草
前から気になっていたので、参考になりました。
水が綺麗なので問題ないですが、濁った水だと給水側にフィルターが
必要かと思います。改善動画楽しみしています。
アオミドロの発生している水路で使ってみましたが、フィルター無しでも余裕で使えました。(アオミドロを吸い込み、土手に捨てる作業をしました)
動画と同じようにホースと合わせて使用しましたが、3mmくらいの小石であれば吸い込んで吐き出してくれます笑(あくまで個人的な使用ですのでご参考までに)
刈払い機バージョンが出れば無敵かも充電しなくても連続で使えるので
改造すればいけそうですね
面白いツールですねぇ♪知らなかった。
水を撒いたりするのにポンプが欲しいなあと、昨日あたりから考えていたのですが、ドンピシャりでご紹介して下さって、手に出せる金額でしたので、即購入しましたw
ユンボの動画から色々と見させて頂いております。陰ながら応援してしております。
ご視聴ありがとうございます!何かの役に立てれば幸いです。
今後も、面白そうなものを見つけたら紹介していきたいと思います
うお。
こんなのがあったんだ。
参考になります。
初めて拝見致しました。とっても参考になりました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
電動ドリルでもいけそうですね?コレほしい😆
初めて!拝見させていただいてます。田植え機をの移動作業で泥を落とすのに便利そうです!
ありがとうございます!
たしかにそれ便利そうですね!
釣りとか水汲む時に便利そう
それいいですね
それ革命
パッキンとかって入ってるんですか?
水の透明度がやばすぎますね
こんな水で育てないなぁ
年々水が減ってきているので大事にしたいですね
その商品を使用してから6年になります。
小生は、主にキャンプや車中泊での水廻りの使用が多いです。
車中泊よさそうですね!自分もやってみたいと思います
川原でキャンプとかで活躍しそうですね
ホースバンド締めたら気持ち水圧変わると思いますよ。
吸い込み側エア食うとポンプはNG
これは面白いですねぇ♪
どんなシーンに使えるのかな?
これは使える 買います
それがあれば川の水でタンク式高圧洗浄機を使うことができますね。
そしたら水道代の節約につながるしこれは便利かも
今頃コメント恐れ入ります🙇♀️
まさにこんなものを探していましたが、耐久性と、インパクトのモーターへの負担が心配です💧
ハイコーキの18vを使っていますが、高速での連続装用、また本体の強度は大丈夫でしょうか?
インパクトが高いので心配です😂
ホースの長さを50mくらいでインパクトを設置し手元で50cmくらいのジョイントした時に使えるのかが気になりますね。手元でインパクトのオンオフできるじゃないですか?
これ直列に何個かつけるとどう変わりますかね?
こういう現場はMax(ホッチキスのね)のインパクトがいいと、いつも思う。
どの工具も頼もしいですね。自分は断然makita派です
WASABI CHANNEL
ご存知かもしれませんが、MAXのインパクトは推奨はされていませんが、一応水中で使用できるので、池ぽちゃ、水ドボンしそうな現場では、結構安心して使えるので、こういうとこだと頼れます。
10.8Vのドライバーとセットで使ってた
それと比べると18Vはやっぱスゲーw
エスケーいちいち 藤原産業さんですね。こんな便利なものがあるんですね、びっくりです。本機を慌てて落として濡らさないよう気をつけなければいけませんね。
実は、この撮影の準備中にインパクト水に落としましたw
10:06 ここ見てもらえればインパクト内部に水入ってるのが分かると思います。が!今もふつうにインパクトはバリバリ動いてますw
気付きませんでした。さすがマキタです。タフです。これからも動画楽しみにしますね。
綺麗な小川だなぁ。
Ide yang cerdas dan bermanfaat.
これは面白い!
これすげー!ほしい
1000円ちょいで買えます。詳細にAmazonリンク貼ってありますのでチェックしてみてください
WASABI CHANNEL ありがとうございます(`・∀・´)さっそくかいました
庭が凄すぎる
yuki ありがとうございます。ちなみにDIYです
面白いんだけど、
鳶職の人がインパクト酷使してモーター焼ききってしまう話も聞くので、連続使用で使うのは怖いですね。元々そういう機器ではないので。
マキタのインパクトは6分で自動的に止まるようになってます!
おー!やはりそうでしたか。故障でなくて良かったw
WASABI CHANNEL たしか保護機能ですかね
6分でわ、つかえないなあ
これ便利ですよね、自分も5年前から使ってます、
5年壊れていない感じでしょうか?
@@WASABI-CHANNEL 5年前2度使い1年前に1度使ったけど今のところ問題ないです。
毎日の用に使わないからでしょうかね
便利なポンプがあるんですね。
ただ、気になったのは水気の多い土の上に置いていた事。
バッテリーの発熱防止にはなるが、感電など、インパクトドライバーに水がかかったり、
置く場所に気を付けてください。
長く組み上げるなら安物のドライバーでやらないほうが良さそう
そもそもけっこうな回転が必要なので、高速モードが付いているものがいいかもです
10mの高さまで水を送れるという事は,水量型ではなくて圧力型ポンプのようですね
凄い商品ですね!
これが1200円ほどってのがまた驚きです!
WASABI CHANNEL 安いですね!
速攻でモーター焼き付きそう(笑)インパクトの修理代考えるとキツい
綺麗な庭ですね。兼六園ですか?後楽園ですか?もう一つ何処やったっけ?
インパクトずーっと回してて平気なんですかね?使用した時にインパクトかなり熱持ったんでやめましたwドリルの方が向いてるのかな
インパクトにもよるんですかね?うちのTD170Dはこの時はほんのり温かい程度でしたね。
うちのバイク工具はほとんどSK11です!
ドリルポンプ2個使えば
ドラム缶で湯を沸かして
ドラム缶からタンクへ移せば簡単に風呂できるやん
雪山なら雪使えば良いし
想像が膨らみますね
これ欲しい!
説明欄にリンクあるのでチェックしてみて下さい👍
インパクトの値段と、ポンプの値段で、やはりインパクトが壊れるのを考えるとポンプもそれなりのを買わないとだめかなと思いますね。バケツで川から汲んでしまえば・・・とか思いました(笑)
これ良いな
インパクトのフックにつけているのは何か便利な物ですか?
ビットとかソケットをぶら下げておける物です
amzn.to/2VYCCHx
たのしそうなんだけど近所に水がない
風呂の残り湯うつすとかですかね
1:20 チャックのロックリングを押し下げないで、力まかせに抜き差して壊れないのだろうか?
マキタのインパクトはそのまま挿せるようになっています。説明書をご覧下さい
↓29ページ
www.makita.co.jp/product/files/881C19A4_C3788.pdf
※ちなみに、動画内ではリングを引き上げて抜いております(でないとビットは抜けない仕様になっています)
あらら、本当だ。私は今は日立かむかーしのマキタしかしりませんが、こんな風になっているとは初めて知りました。大変失礼いたしました。
アマゾン評価見ますと、かなり耐久性に難があるとのこと、、、
低速で稼働させることが寿命を伸ばすコツとのことでした!
マキタ18v6Aのインパクトドライバー持ってるので、このポンプ買おうかなと思いましたが…私の仕事も日常も、使う機会がないので止めました(笑)
でもイイ製品ですね!
画期的ですね👷
紹介ありがとう
ご安全に( ̄▽ ̄)ゞ
何処で買えますか?
説明欄にリンクがありますのでそこで購入できます
空運転、壊れません?!
そんなことぐらいでは壊れないよ。
6分で止まるのは、過熱防止もあるけど単に安全装置でしょう。
24時間回して使うモーターも普通にある訳で大きな負荷掛からないなら問題ないでしょう。
空回転で壊れるのはB級品のホームセンターにあるやつです。モーターが熱でやられます。プロ用のは1日使っても壊れませんよ?
ポンプ本体のことです!
インパクトが壊れないのは同じ機種を持っているのでわかっています!
インペラが熱で溶けないのか、、、
心配になりました。
うーん……モーター焼けそう。便利だけど俺は怖くて使えない。マキタよりパナのインパクトのほうが良さそう。
いや〜いっすね!
うちの畑にもってこい
です。
情報ありがとうございます!
m(__)m
この動画が何かの役に立てば幸いです
電動ドリルで電動自転車作ってるのあったなぁ
すげぇ(≧∇≦)こんなんがあるんだ
水槽の掃除が簡単に、なりそう
買おう(≧∇≦)
水槽よさそうですね!
エンジンオイル抜けたら良いですね。
会社で油圧ユニットのオイル交換に使ってます。粘度で流量は落ちます
這樣的介紹,雖有置入性行銷之嫌,但利己利人,是成功的視頻!
私も同じ物を使用しています。
かなり便利ですが、使用時の打撃は弱めで回転数に気をつければ寿命も長く使えます。
雑に使うとすぐに機器から漏水しますのでお気をつけください(*‘ω‘ *)
追記です
水用とオイル用もあったりします( ´∀`)
寿命長いんですね!大切に使っていきたいと思います!
水槽の水入れ替えとかオイル交換とかどうだろ
結構古い商品なんだけど、最近RUclipsで沢山見かけるのは
何かトリガーがあったのかな?
それとも柳の下?
takeshi hijiri
ファクトリーギアさんに
営業マンが来てから?
チャンネル土浦 それ見ましたね 今一押しなのかも
歯車付けて経をデカくしてやったら水量やばくなりそう
この前自作してやってみたんですが、鬼のような吐出量のポンプ出来ましたw(使用三回目でプロペラ死にましたが)
水キレイすぎじゃね?
どこの清流だよ
さっき注文したw
Welcome to the tool world
SK11は誰かが言ってましたが、世界一らしいです。目指してるのかな。
木村正直 おー!それ面白いですね
これ、車なんかのエンジンオイル上抜きできる
パッケージの裏面に「ポンプの空回しは故障の原因になります。」って書いてありますが、
最初のところで、思いっきりやってますね(~_~;)
災害時に良いかも‼️トイレの水を確保出来そう。ポチらないと😃
緊急なら分かるけど、インパクトの寿命を縮めてまで遣ることかな?
水揚げしたいなら、エンジンポンプ使います。
ここの小川が欲しい。
同意😁
インパクトより、綺麗な水が羨ましい
モータの、からまわしは良くない焼けます
んまあ、真空抜きがあるからこれもあるやろな
これで池の水をかいだせそう。
2000円くらいかと思ったら……
やっっっっす!!!!(笑)
あまりの安さに驚きましたwww
しかし、マキタのインパクト持ってますが最速にすると音が……ね(^^;
意外と安いんですよ笑 値上がりしそうなんでもう2個買っときました笑
動画見てもらえれば分かりますが、最速モードで20分近くぶん回しまくりましたが全く不具合出ないあたり流石だなと思いました
WASABI CHANNEL
これは買いですね(^^)
使う機会はそんなになさそうだけど、ポチッとします(^^)
エスケー イチイチでは?藤原産業の動画では、そう紹介してます。高儀(アースマン)の同等商品には、
ポンプ内の潤滑剤が排水されるから生体には使用しないようにと書いてあったように思いますが、こちらの商品はいかがでしょうか?
素直にバッテリー式のポンプの方がいいんではないのか………
好奇心で使ってみました
熱こもると中のヒューズ飛ぶぞ
今回は実験で酷使してしまいましたが、あまり長時間は使わないほうがいいですね