アトレーワゴン車中泊(自作)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 6

  • @atraier21
    @atraier21 7 лет назад +1

    はじめまして。私もアトレーを車中泊仕様にしています。アトレーは情報が少ないので嬉しいです。更新頑張って下さいませ。

  • @しばちゃんがチャレンジ

    はじめまして。とてもさっぱりした出来映えで素敵だと思います。配線とか、車内の様子等教えてもらえたら幸いです。参考にしたいものですので。

    • @トークオーレ
      @トークオーレ  7 лет назад +1

      沢山の要望があれば詳しくそれぞれ各部分の作成の途中をアップしたいと思っています。
      床下の高さは5人前のインスタントラーメンが入れたくてそれを基本的に高さを決めました、(約22㎝ほどがと思います)
      (床から天井までが約1m3㎝ほどだっだと思います)床から最低でも1m以上あれば小さいテーブルなどを置き二人で食事をしたり中で着換えをしたり出来たので今までの経験から第一優先でした。
      引き出しには急な災害に備えてインスタントラーメン、缶詰、携帯ガスコンロ、その他沢山いろいろ入っています。
      百均ショップで揃えらえる物は揃えました、、カーテンレールは百均ショップで揃えカーテンはホームセンターの売り出しで半額でした妻にミシン掛けしてもらいました、後ろの棚はとても便利です、景色のいい所で後ろのドアをあけテーブルにもなり、珈琲を飲んだりでき、寝袋やお菓子などを棚の下に収納でき就寝する時にそれを棚の上に積み上げて足を伸ばしてテレビを見たり就寝出来るのでとても便利です。
      まだまだ沢山あるのですが説明しきれないのですいません・・・・・・。

  • @karakara39
    @karakara39 7 лет назад

    後ろのシートは外しているのですか? 私も色々教えてもらいたいです
    よろしくお願いします

    • @トークオーレ
      @トークオーレ  7 лет назад

      運転席の後部座席だけ今は外していますが、車中泊に行くときは助手席の後部座席も外します、結構なスペースが出来ますので、そこにホームセンターで買った半透明の プラスチック製ボックス約(長さ70㎝×幅39㎝×高さ29㎝)取っ手付き、ころ付きです、に二人の着替えやバスタオル、などを部屋で入れてそのままそのスペースにはめ込む事ができ便利でよ。

  • @水上未晴-t3i
    @水上未晴-t3i 7 лет назад

    面白いですね。男らしい感じがします。