寒いところでも栽培できる初心者おすすめの熱帯果樹「13」選!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии •

  • @jh4nvy
    @jh4nvy 9 месяцев назад +5

    山口県でバナナの栽培を始めて7年 品種はドワーフ、グロスミッシェル、三尺バナナなど 路地植えで育て今では150本程度に増え 3年前からバナナが収穫できるほどになりました あとドラゴンフルーツ、カニステ、グアバ、フェイジョア、ジャボチカバ を育ててます ドラゴンフルーツは今年 収穫できそうです

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  9 месяцев назад +2

      おおお!そうなのですね。
      僕も山大を出たので、山口県大好きです!( ´ ▽ ` )

  • @hn1646
    @hn1646 Год назад +7

    はじめまして
    栃木県南部でバンレイシ・アテモヤ・レイシを育てています。
    鉢植えですが5年目にしてやっとバンレイシに花芽がつきました。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +2

      コメントいただき,ありがとうございます.栃木県南部でバンレイシ,アテモヤ,レイシを育てられているとのこと,それは素晴らしいですね.
      コメントを読まれている視聴者さんのためにも補足しますが,バンレイシ(番麗至)も熱帯果樹で,カスタードアップルと呼ばれます.その果実は大きく,重さが1-2kgにも達することがあります.表面は緑色でザラザラとした感触がありますが,果肉はクリーム色で非常に甘く,カスタードのような食感が特徴です.栄養価も高く,ビタミンCやカルシウムなどが豊富です.アテモヤの親になります.
      バンレイシの受粉についてですが,一般的には人工的な受粉が必要だと言われますが,ただし,アテモヤよりは,自然受粉よりも着果が良いです.なので,何もしなくても果実ができたということが多いですが,確実に果実を作りたい場合は,人工授粉をしてください.
      人工授粉ですが,開花後すぐに行うのではなく,通常は開花後1-2日後が最適な受粉時期とされています.特に早朝や夕方,湿度が高い時が最も良いとされています.また,受粉には雄花の花粉を使いますが,雄花と雌花が同時に開くことは稀なので,別の木の雄花が開花したときに花粉を採取し,人工授粉をすることが効果的です.受粉方法は、保存しておいた花粉をぼんてんなどを使って雌花の花粉に直接塗布する方法が一般的です.

  • @mayunyanblue
    @mayunyanblue Год назад +5

    ガーン! これは無し・・の部類に入ってるバナナ・パイナップル・ドラゴンフルーツを関東南部で興味本位で育ててます。鉢植えで冬は室内に入れてます。部屋圧迫。正直、鑑賞用ですね~ パイナップルだけ実がなりましたが、甘くなかったです笑 寒さに強い果樹に挑戦しようと思います。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +4

      コメントいただき,ありがとうございます.
      がーん,っと言われますが,ただ,バナナ,パイナップル,ドラゴンフルーツといった熱帯果樹を関東南部で育てているとのこと,大変興味深いです.室内での管理は確かに大変そうですが,それだけの情熱を感じます.実が甘くならなかったパイナップルは,ちょっと残念でしたね.しかし,それでも栽培の経験としては大切な一歩だと思います.
      これから寒さに強い果樹に挑戦されるとのこと,とても素晴らしいです.是非,新たな果樹栽培の挑戦を楽しんでください.そして,その結果をまた教えていただけると嬉しいです.一緒に頑張りましょー!!!

    • @mayunyanblue
      @mayunyanblue Год назад +3

      ​@@avocado_japan 返信ありがとうございます。現在、フィリピンパイナップル1鉢は花が咲き、台湾パイナップル2鉢は小さい実を形成中です。けんゆーさんのおススメなので、パイナップルの次はジャボチカバかしら・・苗を探さないと・・ 育成を楽しみたいと思います

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 15 дней назад +1

      パイナップルが甘くならなかったというのが衝撃的です。理由を考えると温度が怪しいです。昼夜の温度差を作り、昼間が上がらないと夜温はギリまで下げないと夜間の呼吸で生成物を消費している可能性など考えます。
      パイナップルは夜12度有れば良いと思います。パイナップルが上手に出来ると「パイン缶の甘さ」の完熟パインが出来ますよ。あの缶って上手に味付けしてあるんです。違いは香りですね。

    • @mayunyanblue
      @mayunyanblue 14 дней назад

      @@TheBikkuri パイナップルは温度差管理が必要なのですね。温度管理はしていませんでした。昼夜とも温度は高いほうが良いのだと思っていました。勉強になります。
      このコメントに書いた甘くなかったパイナップルは一昨年のです。実も小さく硬くいびつで甘くなかったです。去年実を付けたフィリピンパイナップルは10月に花が咲いたので室内栽培をしていたら、部屋中パイナップルの甘い匂いがして実は少し大きく(高さ14センチ、周囲38センチ)甘くなりました。でも、まだまだ甘さが欲しい感じでした。台湾パイナップル2鉢は拳ぐらいの大きさにしかならず、穴が開きました^^; 
      今年は実の形がいびつな物が1鉢、拳ぐらいの大きさが1鉢の2個。失敗ですね^^;
      黄色くなりましたが、もう少し部屋に置いて追熟させたいです。
      「パイン缶の甘さ」の完熟パインは憧れです。暖かい地方では無いですが、どこまで甘いパイナップルが作れるか。。。と楽しんで栽培しています。主人の「部屋を温室にするな」という声には耳を塞ぎ、来年も栽培を続けたいと思います。
      返信ありがとうございました。

  • @ガメラ-q5x
    @ガメラ-q5x Год назад +2

    最近不幸が続いてケンさんの動画を拝見出来ず
    もやもやしてました✨ 台風被害にも負けずに
    頑張ってますね 私もケンさんに負けないように
    バナナ パパイヤ ドラゴンフルーツ パイナップル
    グアバ アテモヤ等をビニール温室で栽培してますが
    冬場は暖房器具を駆使して収穫し美味しく食べてます
    やっぱり私はへそ曲がりなのかもw
    これからも色々教えて下さい ピタンガやっと10cm
    成長しましたよ

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +2

      色々な果樹をされててさすがです!
      今回のジャボチカバもうまくいくことを願ってます!

  • @AA-lt5jt
    @AA-lt5jt Год назад +3

    最近は東京でもパパイヤの苗木売ってるから毎年挑戦してるけど完敗です🥺
    アテモヤも売ってたけど、今年はバンシルーにします!

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +4

      コメントいただき,ありがとうございます.
      東京でも熱帯果樹の人気が高まっているようで,それは嬉しいことですね.パパイヤは繊細な樹木で,特に初めて栽培する際には困難を感じることが多いかと思います.
      今年のバンシルーへの挑戦,心から応援しています.バンシルーは栽培がとっても寒い場所では,やや難易度が高いですが,熱帯果樹の中では,丈夫なので,ぜひ成長を楽しみにしてください.また,アテモヤも栽培が難しいと言われることが多いですが,適切なケアと管理で美味しい果実を実らせることが可能です.
      何か質問や困ったことがあれば,いつでもお気軽にご連絡ください.一緒に美味しい果実を育てましょう.

    • @AA-lt5jt
      @AA-lt5jt Год назад +2

      @@avocado_japan
      動画見た後に買ってきましたよ
      「キミノバンジロウ」って品種でした
      あと、アテモヤは無くてポポーがありましたが、甘いか育てやすいかも知識がなかったので、今回はやめときました。

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад +3

    そういえばジャボチカバ花咲きましたぁあー

  • @みずき-h6p
    @みずき-h6p Год назад +3

    お疲れ様です❗
    最近果樹栽培がブームになっているので、反響がありそうですね~✌️
    1つひとつ丁寧な解説がされていて、しかもけんゆーさんが丁寧なお返事して下さるので贅沢ですね~(笑)
    もっと沢山の人に見て欲しいですよ~!😆

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +1

      みずきさん、ありがとうございます!
      確かに、13選はなかなか多いおすすめですね!( ´ ▽ ` )ゆったりゆったり、解説楽しめました!( ´ ▽ ` )
      もっといろんな方、みて下さい!笑

  • @yuta3985
    @yuta3985 Год назад +4

    美味しいホワイトさポテに当たったことねぇ  苗木もまあまあ高いなぁ

  • @kairi9658
    @kairi9658 Год назад +2

    九州 露地でできるものはどんなものがありますか?ポンカンや早生温州の跡地なんかよさげかも。霜は降るときはふりますけど。

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +1

      九州でも寒さにばらつきがあるので,一概に言えないですが,今回,紹介したものはどうでしょうか.
      その中で特に耐寒性の強いものをやってみてください.

  • @momojyu4625
    @momojyu4625 Год назад +2

    ❤ブラックサボテの種を購入して半年。
    今グングン成長しています。因みに関東圏在住です。
    この木は大丈夫でしょうか?

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +1

      コメントありがとうございます.
      寒さに当たるといけないので,冬は越冬対策をされてください.

    • @momojyu4625
      @momojyu4625 Год назад +1

      ありがとうございます😊

  • @ハンターコック
    @ハンターコック Год назад +2

    最近のホワイトサポテの動画見たいです

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад

      コメントいただき,ありがとうございます.
      最近,園地を紹介する動画を撮っていないので,このあたりはまた,後日まとめてとるつもりです.お待ちくださいませ.また,何か質問があればいつでもコメントくださいませ.お待ちしております.

  • @fig-mogurin
    @fig-mogurin Год назад +3

    これは!!
    めちゃくちゃ嬉しい
    テーマです(˶ᐢᗜᐢ˶)✨️
    魅力的なものは沢山あるけど
    本土で育つのかが
    疑問でした(,,•﹏•,,)
    楽しく拝見しました😆

    • @avocado_japan
      @avocado_japan  Год назад +3

      コメントありがとうございます.
      確かに,熱帯果樹の魅力は多種多様で,それらを本土で育てることは一筋縄ではいかないですよね.ただ,適切な手入れと環境設定により,驚くほど健康な樹木と美味しい果実を得ることができるとも思われます.僕のサロンメンバーさんらも本土で作っておられます.
      これからも,さまざまな熱帯果樹の栽培法やその魅力について情報発信してまいりますので,ぜひ楽しみにしていてください.何か質問がありましたら,遠慮なくお知らせください.
      今後とも,よろしくお願いいたします.