マイナス金利とは何か?解除の影響についてわかりやすく解説。今後株価暴落するのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • 日銀がマイナス金利解除する予想がされており、それによってどのような影響があるのかを解説しました。
    ①株式投資の基礎~株ってなに?( • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる... )
    ②株式投資の基礎~株の買い方。( • ②株式投資の基礎~株の買い方。どこを見て買う... )
    ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう( • ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう。安... )
    ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方( • ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方。... )
    ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!( • ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!手数料に注... )
    ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方!( • ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方... )
    ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調べるのか?( • ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調... )
    ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?( • ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?株価で会社を... )
    ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを解説!( • ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを、超わかり... )
    ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?( • ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?配当金投資... )
    ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?( • ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?どうやっ... )
    0:00 マイナス金利解除の影響を解説
    0:54 政策金利による景気のコントロール
    5:07 マイナス金利とは何か?異次元の金融緩和の概要
    8:17 マイナス金利解除による投資家の心理状況
    9:19 マイナス金利解除の影響とは?円高、株安、景気後退の可能性
    14:48 直近の日本の経済状況とはGDPマイナス成長でドイツに抜かれる
    18:17 インフレの状況。インフレは押さえられつつある
    21:31 マイナス金利解除は難しそうな雰囲気がある
    23:17 マイナス金利解除されたらどうなるか?
    ◆本を出版しました!
    ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
    amzn.to/37Lg5DM
    ◆もふもふ不動産のLine
     Line@で表に出せない不動産投資の裏情報を配信中!
     不動産投資の物件購入チェックツールプレゼント!
     landing.lineml.jp/r/165490259...
    ◆おすすめの再生リスト
    (再生リスト)株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
      • 【講座】株式投資の基礎~初心者にわかりやすく
    (再生リスト)不動産投資講座の入門
      • 【講座】不動産投資の入門【初心者向け】
    (再生リスト)【講座】お金の授業
      • 【講義】お金の授業~学校では習わない絶対に知...
    (再生リスト)【講座】お金を稼ぐ方法
    • 【講座】お金を稼ぐ方法
    株式投資の基礎
    • ①株式投資の基礎~株ってなに?学生にもわかる...
    新しいNISAがすごすぎる理由
    • 【投資家も推奨】新しいNISAがすごすぎる!...
    ◆SNSなど
     Twitter  / mofmof_investor
     Voicy voicy.jp/channel/2156
     Instagram  / mofmofinvestor
     Facebookページ  / 551400195260427
    --自己紹介など-----------------------------------
    もふもふ不動産 もふのプロフィール
    mofmof-investor.com/mof/
    1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続けるなか、自分でも稼げるようになりたい、会社を経営したいという思いから2014年に不動産投資を開始。これまでに5棟と戸建て2つを購入。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にRUclips開始。2019年にサラリーマンを退職。自分の法人で、不動産投資、ブログ、RUclipsで収益を得ている。
    #もふもふ不動産 #株式投資 #経済 #日経平均株価 #マイナス金利
  • ХоббиХобби

Комментарии • 50

  • @mofmof-investor
    @mofmof-investor  2 месяца назад +3

    高評価いただけると嬉しいです(^^)/
    0:00 マイナス金利解除の影響を解説
    0:54 政策金利による景気のコントロール
    5:07 マイナス金利とは何か?異次元の金融緩和の概要
    8:17 マイナス金利解除による投資家の心理状況
    9:19 マイナス金利解除の影響とは?円高、株安、景気後退の可能性
    14:48 直近の日本の経済状況とはGDPマイナス成長でドイツに抜かれる
    18:17 インフレの状況。インフレは押さえられつつある
    21:31 マイナス金利解除は難しそうな雰囲気がある
    23:17 マイナス金利解除されたらどうなるか?
    ①株式投資の基礎~株ってなに?(ruclips.net/video/iQrBHpYYMvA/видео.html)
    ②株式投資の基礎~株の買い方。(ruclips.net/video/NLTjeXFnNiY/видео.html)
    ③株式投資の基礎~株のスタンスを決めよう(ruclips.net/video/XuPIdFkgP20/видео.html)
    ④株式投資の基礎~上がりそうな株の見つけ方(ruclips.net/video/7UWxEYbRH78/видео.html)
    ⑤株式投資の基礎~投資信託の基礎!(ruclips.net/video/9dsBvq1lajY/видео.html)
    ⑥株式投資の基礎~投資信託のおすすめの買い方!(ruclips.net/video/vyIfi4ecXiY/видео.html)
    ⑦株式投資の基礎~気になる会社をどうやって調べるのか?(ruclips.net/video/T5ezuaomvW8/видео.html)
    ⑧株式投資の基礎~時価総額とは?(ruclips.net/video/at6SqdEU7fQ/видео.html)
    ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを解説!(ruclips.net/video/ZD3ZLQ0_gFc/видео.html)
    ⑩株式投資の基礎~配当金ってなに?(ruclips.net/video/q8HGf369rQA/видео.html)
    ⑪株式投資の基礎~株主優待とは何か?(ruclips.net/video/y0G7o-UOIqQ/видео.html)

  • @99life42
    @99life42 2 месяца назад +3

    凄くわかりやすい解説でした。ありがとうございました。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +1

      お役に立てれば嬉しいです✨

  • @yuiko1279
    @yuiko1279 2 месяца назад

    理解が深まりました。動画ありがとうございます♪

  • @riccilov
    @riccilov 2 месяца назад

    色々な動画を見ましたけど一番わかりやすかったです!

  • @nagasyo57
    @nagasyo57 2 месяца назад +1

    色々勉強になりました。ありがとうございます😊

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +1

      お役に立てれば嬉しいです✨ありがとうございます✨

  • @user-wq6tk8yc9d
    @user-wq6tk8yc9d 2 месяца назад +1

    わかりやすく解説ありがとうございます!

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      コメントありがとうございます✨お役に立てれば嬉しいです✨

  • @masanaka1524
    @masanaka1524 2 месяца назад +5

    金利が上がると株価が下がる?なのにアメリカの株価は上がり続けるってすごいですね。

  • @user-oi8tk5vc3n
    @user-oi8tk5vc3n 2 месяца назад +5

    個人的な意見ですが、銀行に預金した際の金利が2から3%を超えないと、株の方がメリットが大きいので株価下落はおきないと思っています。また、一般的には金利で景気をコントロールしますが、日本企業が一人勝ち状態になると円安是正するよう外圧で金利を上昇させないといけない局面が必ずきます。

  • @user-iq1dz5ri9l
    @user-iq1dz5ri9l 2 месяца назад

    居住用の戸建ての話ですが
    元々変動で組むようなカツカツの人はローン組めなくなる(家が買えなくなる)ので基本は値下げの方向ですかね?!

  • @nobunak-digitalartrd1980
    @nobunak-digitalartrd1980 2 месяца назад

    10-12月期GDPは来週発表される2次速報でプラス成長が予測されてるのでテクニカルリセッションはなくなりそうですね。コアコアCPIも4%弱で推移してるので、インフレもまだ高止まりしている印象です。

  • @kaimonzin3077
    @kaimonzin3077 2 месяца назад

    毎度わかりやすい解説感謝します
    ことあとまた物価指数が上がるとすれば中東が火種になるのかなぁ

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      コメントありがとうございます✨お役に立てれば嬉しいです✨中東も中国もいろんなリスクがある2024年ですね💦

  • @SAM-wc9mb
    @SAM-wc9mb 2 месяца назад +3

    3月、4月にはマイナス金利は解除されると思います。
    理由はGDPの落ち込みは円高によるインフレの影響で家計の消費が落ち込んだことに一部原因があること。インフレにより、中小企業の賃上げが難しくなっていることが上げられます。

  • @kekurss
    @kekurss 2 месяца назад

    リーマンショック後もしばらく0.5%程度の金利がついていた事を考えると0.1%程度まではいけそうな気もしますけどね。
    しかし米国は利下げ局面ですし、ここで利上げなら、輸出主体の企業にはマイナス影響が強いような気がしますね。
    そうすると何もしないが1番良さそうですね😂周回遅れ恐るべし!

  • @yoshitomotanaka22
    @yoshitomotanaka22 2 месяца назад

    日経平均も4万円で反発食らってるし、日銀も悩ましい所ですね

  • @subprimeification
    @subprimeification 2 месяца назад +20

    マイナス金利解除だけでは住宅ローン金利は上がりませんが政策金利が0.1%超えてくると上がります。おそらく3月か4月にゼロ金利、早くて年内に0.25%に利上げ。ここで半年後くらいに初めて住宅ローン金利が上がるのでローン金利への影響までは一年以上はありそうです。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +4

      おっしゃる通りですね✨後半で解説してます🙇‍♂️

  • @accountnuocca
    @accountnuocca 2 месяца назад

    コロナの前から拝見しております。解説ありがとうございます。
    思ったより円高にも、株安にもならなそうだなとなんとなく思いつつも、しばらくはキャッシュポジション高めていこうと思いました。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      ありがとうございます✨円高になるかどうか?予想できないですね💦キャリートレードの間に戻しがきそうな予感もしますが、、

  • @user-bj9mz3lu6p
    @user-bj9mz3lu6p 2 месяца назад +1

    個人的には金利を調整するのではなくて、税金を上げたり下げたりして市場調整したほうがいいのではないかなって思ったりしています。 消費税上昇による消費者のお金の流通量が減ってるグラフを見たことがあります。

  • @user-kb1cg3re3i
    @user-kb1cg3re3i 2 месяца назад +1

    何十年も金融緩和してこの様なので、早く正常化した方が良いと思います。
    日銀は金融緩和がデフレ脱却に何の助けにもなかっただけでなく、バランスシートを巨大にしてしまったことを素直に認め反省するべきである。
    この機を逃したら、未来永劫金利は上げられないでしょう。トルコになります。

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      景気回復しそうな時に増税したら景気後退を繰り返してきたので、ちょっと不安なとこもありますが、円安の歯止めが効かないのも恐ろしいところです💦

  • @wakkun100
    @wakkun100 2 месяца назад

    GDPの判断はドル建てが良いと思うのですが、日本のように内需の割合が大きい国の景気判断は円ベースで判断した方が良いように思います。円ベースで景気はどうなんでしょうか?

  • @user-hs5gy7ob2h
    @user-hs5gy7ob2h 2 месяца назад +1

    今やったら金借りられなくなって家買えない 潰れるスピードが加速する 今じゃない

  • @user-vk6wh1cg4m
    @user-vk6wh1cg4m 2 месяца назад

    利上げ微量すつやりますよw
    5年かけて1%とかと思いますが❔ でも短プラは先走るとか有りそうですね💦

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      利上げきますかね?インフレ収まりそうですし、難しい局面です😓

    • @user-vk6wh1cg4m
      @user-vk6wh1cg4m 2 месяца назад

      @@mofmof-investor 債権利払いは既に予算審議で盛り込まれているはずですので💦

  • @fel5netas11
    @fel5netas11 2 месяца назад

    もふさん、今日ニューズピックスに上がった動画に、もふさんに激似の方が出てました笑

  • @user-oj9gs1vu3t
    @user-oj9gs1vu3t 2 месяца назад +2

    そのうちインドにも抜かれるでしょうね、まあ、下がるとこまで、一度下がればよいんですよ

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +2

      抜かれる未来しか見えないですね💦

  • @user-ed8ol7un6p
    @user-ed8ol7un6p 2 месяца назад +1

    お疲れ様です。
    そんなに急激な利上げは想定
    していません。
    むしろ自転車操業している様な
    企業が淘汰されて日経平均は
    とりあえず5万目指すと考え
    てます。 一時的な株安は
    絶好の買い場とおもいますよw

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад +2

      僕も買いまししようとしてます🐧💓

  • @user-xt6yi2ip1p
    @user-xt6yi2ip1p 2 месяца назад +2

    5%位でいいと思うよ住宅ローン金利

  • @diykamiya
    @diykamiya 2 месяца назад +1

    いつも反対やっちゃう日本だからなー。

  • @damepobamk
    @damepobamk 2 месяца назад +1

    日本の住宅ローンの金利が7%まで上がる前に終わってるわw

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      そこまで行ったら破産する人増えそうです😇

  • @mxe01147
    @mxe01147 2 месяца назад +1

    新産業の創出という点ではアベノミクスは効果が無かった。そうもそも金利のない世界なんて異常な世界だ。今後はまともな金利が維持されることが望ましい。

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l 2 месяца назад

    国よりお安いマイナス金利で預かって良いので俺に貸して欲しい。

  • @user-ll2gq3gi3t
    @user-ll2gq3gi3t 2 месяца назад

    もう既に織り込み済みなんじゃない?

    • @mofmof-investor
      @mofmof-investor  2 месяца назад

      はい!もう織り込まれてそうですね!