GT-RのRは不敗神話だ!
HTML-код
- Опубликовано: 7 ноя 2024
- GT-Rは、実は日産ではなく、プリンス自動車工業のスカイライン2000GT-Bモデルがルーツです。プリンスが日産に合併され、GT-Rも日産の車種となりました。
====
音源:
Sport Trap Rock by Infraction [No Copyright Music] / Training Day - Infraction - No Copyright Music
• Sport Trap Rock by Inf...
R32の無駄に誇張しないかっこよさ
まじていい
まーじでわかる
@@hi_literegularじーまー
まさに羊の皮を被った狼
例えるなら“弾丸”って感じのデザイン。
@@shikoshiko-gaijiそのたとえ最高!
「肝心な所でunderを!」のR
板金5万円コース
@@伝説の超サイヤ人-h9p7万円じゃない?
あまりにも不名誉すぎて草
@@伝説の超サイヤ人-h9p 7万円じゃ無かったっけ?
アンダー王
GTRがあまりにも強すぎてカテゴリーが無くなった話好き
グループAで当時苦戦してたフォードシエラ勢を32Rが参戦するとまるでクラス下かのように周回遅れにしたのはビックリだよなあ😮
トヨタも、こんな勝てる訳ないレースに金かけるより新車開発に費やした方がエェわ😤アホらしい!と、撤退したとか(笑)
@@狂介-k4d 解説助かる
@@狂介-k4d
そしてしまいにはほぼGT-R のワンメイクレースになったという…。
@@狂介-k4d
トヨタさんはある意味、後悔したと言う。
あの時、あんな事言わなければ良かったと…。その言葉が…………
「名ばかりのGT達は、道を開ける。」
だがレース世界で道を開けたのは、他ならぬトヨタだった。市販車シェアでは、まあまあ両社互角の顧客数だが、レースでは完全日産がダントツだった。
[ GT-R ]よりやっぱり
[ スカイラインGT-R ]の方が好き😆
35なんかダメダメ
@@しゅんぺい車大好きR35は見た目とか好みが分かれるけど、性能とか乗り心地はGTRだよ!
テールはr35よりv35の方が好き。ミニカーやゲームに出ないのが辛すぎる。
@@しゅんぺい車大好きデザインと音だけで車選んでそう
@@嫉妬って書きたいだけだろ笑 うん
R32は確か欧米の車たち(当時はフォードシエラ等)に対抗しようって言うことで日本車で初めてニュルに持ち込んでテストした車だったはず。最初はオイル漏れたりして1周も全開で走れなくて大変だったらしい
R32発表1年前、当時走っていたポルシェ944のタイムである8分半程度を目標に、R32にS13のガワを被せた試作車をニュルへ持ち込み、初走行中にタービンブローが発生。20分ほどかかってしまったと見たことがあります。
R32スカイライン,S13シルビア,A31セフィーロ,C33ローレルは共通パーツが多い😊
ニュル名物 S13フェイスのR32....
当時シエラは他を圧倒してましたよね
不敗神話の50勝目をマツダにとられるという驚き
イモロータリーなんぞに負けてたまるかぁぁっ!!
そうなの!?
僕の知識としてドヤ顔で語ろう😂
サバンナね
@@shotas.5081
結構有名な話、と言うか必修くらいの話だから語っても「ふーん」ってなるくらいだからやめとけ。
サバンナ RX-3
GTRが買えなかった当時、GTS-tがあったおかげでカーライフが充実した。今でもR32は好きな車No.1!
俺、GTS-4で4drの5MTに乗ってた。😊
スカイラインとグロリア自体が元々プリンス自動車ですね。
スカイラインにグロリアの6発乗せたんだっけ?(,,•﹏•,,)
チェリーもね。
@@すべすべまんじゅう蟹そうですね、元々スカイラインは1500でした!
@@shinzomiwa160チェリー???
@@すべすべまんじゅう蟹、スカイライン神話、直4,レースに参戦させるため強引にグロリアの直6を乗せたのが伝説です、
アテーサって今でもめっちゃスゴい機能だと思う。
ATTESA E-TSを鼻で笑ってた、スバルエンジニアの裏話ってのが何かの雑誌に評論家が書いてたな。
50連勝を止めたのはマツダのロータリーだぞ!
そのプリンス自動車の工場でスカイラインを製造してました。
(日産村山工場)既に工場は閉鎖してますが、なつかしいな。😊
プリンス自動車工業のプロトタイプレーシングカー、R380に積まれていたGR8をデチューンしたエンジンがPGC10 (初代GT-R) には乗っているのです、、
そしてそのGR8は、零戦のエンジン「栄」の技術とノウハウを利用して開発したというロマン......!素晴らしい
デチューンとキャッチコピーに有りますが、実際には全く別物です!
設計は別物ですが、ボア、ストロークはほぼ同じ。
クランクシャフトの取付をサイドボルトを採用するなど
技術面はレース直系なので
S20はGR8の後継といっても良いと思う。
@@orengesse 排気量が同じでレースを意識したら、ボアストロークが同じは当たり前! 私が認めないのは、GRは カムギヤトレーンですよ! レーシングエンジンの証。
別物ですね。
今日R32とR33GT-R奇跡的にどっちもホワイトを見ました〜やっぱりカッコイイですね〜
凄い扱いやすくていい車
幼い頃の家の車がR32だったんだけど、母さんが運転してた時に色々あってぶつけたり擦ったりってなる度に、声にならないショックを受けてた父さん。僕ら子供が大きくなって手狭になったから違う車に乗り換えて、いざ32引き取りの日になった時にバカスカ写真を撮影していた父さんの気持ちが、免許をとって車を知ってから分かった。
R32より、お父さんより強い母さんだったのも分かりました
僕はR33 弟はR34に乗ってます
どちらももう10万km越えてますがエンジンに故障は全くなくいい車です
ゲームなんかやってないでまず免許代稼ごうね
現代の車は10万㎞なんてちゃんと最低限のメンテしてりゃ壊れないから
10万㎞って言ってたのは昔の車の時代でタイミングベルトの寿命だから
10万キロの間にどんな整備してきたか知りたい。
故障がないのは良いですねー❗️30年前頃32R乗ってましたがしょっちゅう何か壊れてました😅エンジン1
mm over sizeでニスモタービンに特注ベアリングを組んで常時1.1かけれる仕様で9000回転でバランスした車でした。ブレーキはフロントだけブレンボも付けてましたが車体剛性が弱く高速ブレーキは車体がよれて苦労したのを懐かしく思い出します😁7年の間にミッションは4回変えました。渡米する時に手放しました。
プリンスが合併されるとき、日産が あなた達の技術を貸してくださいと言われたそうです。感動しました。
テールがカッコ良い
確か“スカイライン”という車名は
当時経営が傾いていたプリンス自動車が社運を賭けて開発中だったスポーツカーの名前を社員から募集したところ、新入社員が那須へスキーに行った時に見た夜明けの山嶺を見て思い付き、応募して採用されたとか。
櫻井眞一郎さんだよ
櫻井眞一郎さんだよ
合併と言うより吸収されたと言った方が正しい。
???吸収合併だよ。
さらに言うならプリンスが最初に助けてと縋った会社にはスルーされて日産が手を挙げた…
33が当時不遇すぎて後世に個体数が減り過ぎたのと評価の変化によりプレミア化してしまうという嬉しいような悲しいような
某マンガと某映画のお陰でクソ高くなり過ぎて手が出ない人の数
↓
たぶんいいね以上にいると思う···
トヨタの80スープラも状態がいいとめちゃ高い···
わしが32手放した時は100万だった、スバルの査定は30万
32と33は頑張ればまだギリ買える
34は家が建つ
32Rが、もう30年位前になるのかね?未だにこれを超えるカッコイイ国産車を知らない
ん、40年近いんじゃないか?
1989年デビューなので35年前ですね。
いやはや時の流れとは恐ろしい…
おいおい…GTRに匹敵するカッコいい車いっぱい出てるぞ😅
タイムリープしてきたの?
@@AINEG-ol9fs人それぞれですね😊
R32前期型と後期型で少し違うの好き
後期型の方がデカい
スカイラインという名前の方が好きだ!
GTRは世界に誇るスーパーカー。
自分は古い人間なので両手両足を使って運転を楽しむことが好きなのです。
一生憧れのクルマ
死ぬまでに1回はRオーナーになってみたいなぁ
セリカGT-R
Rと言えばVTEC搭載のシビック・インテグラtype-Rでしょ✨
自分はRは付いてないですけど、高圧縮200psのK24A型、2.4ℓのVTEC車乗ってますけど🤣
ワゴンRは安いからおすすめ
気が向いたら買ってごらん
アルトワークスR「ねえねえ、僕はどう?」
パルサーGTI-Rの方がレアですが…
唐突に“アテーサ”だけ書かれても知らなかったら
何?てなるやん...
電子制御トルクスプリット四輪駆動システムの事で、
R32などに搭載されたのはATTESA E-TS
(Advanced Total Traction Engineering System
for All Electronic - Torque Split)の事
前輪:後輪のトルク配分を0:100〜50:50の間で
自動配分するシステム
厳密にはフルタイム4WDではなく、普段はFR
で、状況に応じて前輪にトルクが配分される
横Gが大きい場合はホイールスピンしてても
前輪にトルクが配分されない等、FRのような
ドリフトのしやすさと4WDの欠点である
アンダーステア対策が計られている、
実によく出来た4WDシステムです
昔、日産の社内コンペに物語形式で「ハコスカGTRⅡを開発する日」って作品が出され、あまりの面白さに単行本として出版されスマッシュヒットとなったが、あれを本当に開発販売したら最高に面白い車になってたろうな。
中島飛行機のエンジン設計者がプリンス自動車に行った 飛行機のエンジン設計者からのスタート
と言うより、プリンスの前身が中島飛行機のエンジン部門
日本車の誇り
4サイクルガソリンエンジンでは6気筒と12気筒がベストバランスだそうで。
プリンス自動車が日産自動車に企業合併された事案は最高のDNAを維持する事になったんでしょうね。
馬力を発揮するなら3-6-12で
トルクを出すなら4-5-8-10って聞いたことあるけどどうなんだろう?
R32が1番好き😊
RBは本当に素晴らしいエンジン…。
重いけど、音もまわり方も気持いい!
歳的にもかな、V6よりやはり直6が好きです。
チューニング素人でも軽く300馬力を超えさせられる魔改造エンジン
GT.-B 欲しかった!
ロングノーズ 僅かに車高 落として。
憧れの 車だった。
R32のV-specが発売されると聞いた時、ローンを組もうとしたが、入社半年で審査に落ちた。
親から借金でもして買ってノーマルのまま乗っていればと今でも残念に思う😅
死ぬまでGTRだ!でもアクセルとブレーキだけは間違えないでね。
軽のMT乗ってるけど1人の時はドリャ!って言ってみたりしてる
せェの、どりゃああ!
当時、役所の指導とメーカー間の紳士協定🤔で280PS(カタログ)に抑えられていた🥴
逆サバ読みやね😅
後半出てくる34。
ナンバーが884ってことは、とっくりさんチューンでしょうか(^ ^)
アテーサETSをアテテーサ
*湾 岸 フ ィ ッ ト ナ イ ト*
納豆も言ってたな🤣
昔あった日産プリンスってそういうことだったのね
ありがとうございます
32のデザイン好きだけど性能も加味すると33なんだよな高速安定感が全然違う
不敗神話という名に相応しい
乗り物好きにとってRは特別なイニシャル
最後アニメに言わすの好き😂
ワゴンRのRこそ腐敗神話
親父が2000GT-B乗ってた。当時としては速かったけど快適さはソコソコ😁
280PSというのは過小に言ってるのは内緒な。
最低でも280psという事らしいですね😅
当たりのエンジンはフルノーマルでも300ps超えていたと言う噂も😮
当時の規制馬力以内に収めるためにあえてデチューンして280psにしていますね。
なので吸排気を交換しただけで簡単に300psを超えます
本当は600馬力にも耐えられる超高性能エンジン
最近じゃ、ダイハツのコペンも同じようなことしてたって噂が…
プリンス系はグロリア・スカイライン・ホーミーですねー✨後2トントラックでクリッパーがある❗荻窪・村山工場がなくなった、プリンス系の工場
プリンスskylines2000GT-B
羊の皮をかぶった狼の名称で1世を風靡したのはもう50数年昔のことですが
懐かしいですねぇ🙏👌🏼
RB26
ドリ車捨てる時に
次になんかに載せるかも?って
思って下ろしといたけど
結局使わずに18年
俺が死ぬまで実家で寝てそうwwww
いやー 絶対持っておいた方がいい。
マジで国内にブロック無いから。
ぜーんぶ海外出ちゃってるから本当に貴重品でお宝よ。大事にしとけー👍
馬力規制が無かったら、R32の直6ツインターボでどれくらい出るんですか?
デチューンして280馬力に抑えてるってことですよね?
R35はもはやスカイラインではないしね。全くの別物
平成初期、社員駐車場にわたしのも含めて32GT-Rが4台並んでいたのは圧巻でした
で隣には丸山浩さんのZ32があったりしましたね
プリンスの最後の遺産S20を積んだ車はハコスカだけでなく日産Z432もありましたが振動の問題が解決できずにレースではあまり活躍しませんでした。日産のL型エンジンで排気量を上げて240Zで活躍ですることになります。
この中でもK4の刻印があるエンジンが活躍しました。
レースで活躍したハコスカのホイールは一見するとワタナベの8スポークに見えますが日産純正ですよ。
Rはスポーツカーでありませんよ、開発時からもレースを宿命された戦闘機なんですよ だから発想も機構も桁違いなんですよ
ストリート仕様としては
JIS規格に定義された
スポーツカーそのもの。
???『板金70000円コースか、、』
???『ウリャャャャ!』
???『おれのRが死んでいく』
R32のかっこよさは旧車の中ではダントツやと思う…。なんであんなにかっこいいんだ…
現在でも現役で最強格なのはバケモノすぎw
20年前にR32GT-Rが13万キロ走行で90万円で近所の中古車販売店で売られてたよ。
ちょうどその頃、10万kmを72万で買って乗ってました
メリケンさんのお陰でR32以降にはどれもトンデモないプレミア価格が付いてる今からすれば夢のような時代ですな😅
ホンダアコードユーロRも良かったな💧
rb1オデッセイ・アブソルートも良いですよ✨
5500回転辺りでの切り替わりサウンドが気持ち良いです😊
R36も楽しみ!
電気自動車ならGT-R名乗ってほしくない
ホン〇「不敗神話のタイプRっしょ」
当時世界一の車でした
GT-B ならGT-B の映像が欲しいでしょ!
当時は買えなくて子供が大きくなった頃に中古車で安く買えるかと思ってたのに
今や新車より高くなってしまいました😢
無理して買っとけば良かった😭
オラ、最終型ギャランVR4が好きだな
49連勝の不敗神話を企てた後
幾多のGT-Rキッズを生み出したという
スポーツカーは1500~2000ccまでが一番おもしろいのに今は、2000cc以上が多くなってしまた
280馬力はカタログデータであり、チョットチューニングをすれば簡単に600馬力をひねり出すエンジンでした。
当時はリミッター掛かってたからね
GT-R強すぎる!
2600ccって、凄くロマンある。
直5とか、V10みたいな特別感ある。
量販グレートには乗らない特殊なエンジンって感じ。
32GT-Rは280psが圧倒的なのではなく、RB26を市販車向けにデチューンして280psに抑えてているというところが当時圧倒的。
あとアテーサとアテーサE-TSは別物(R32は後者)ですよ。
アテーサの話の時に思いっきりテールスライドさせてて笑った
最高出力280馬力って言うデチューンが第2世代のRの不気味さを纏ってる要因になってるよなぁ
マフラーとブーストコントローラーだけで400出るって言われてるから
マフラーとブーストコントローラーだけで400出るって言われてるから
昔の新聞に箱スカの一面広告が載ったのを子供ながら覚えています。
動画の最後で出た35Rのアフターファイヤー、やばすぎる
2代目のケンメリGTRから3代目の32GTRまで何年のインターバルがあるかな?30年位か?
もう少し経ったらR32はGTRの中のGTRとして更に価値が上がると思う。(将来は数千万超え?)
プリンス自動車は航空機エンジニアが集まってできた会社・・なので初期のロケット開発もしてた
うろ覚えだけど、
金のあるやつに限ってフェラーリだのポルシェだのに乗りたがる
俺は金はあるがそんなものに興味はねえ
俺は死ぬまでGT-Rだ!
ってセリフはまじで車を愛してるのが目茶苦茶伝わる良い名言だと思う
32のGTSTを500馬力くらいまでやったけど
楽しいクルマだった(^_^;)
雨の日100キロくらいで走っていてもアクセル雑に踏むといきなりクルマが真横に向くとかホイールスピンが止まらないとかはご愛敬でした(^_^;)
アテーサやフルタイム4駆の偉大さを感じたなぁ(^_^;)
金があれば乗りたいよね…。
かっこいい
32カッコよすぎる
そのプリンスの元は飛行機製造会社
「立川飛行機」
そこに零戦の中島飛行機の技術者も加わってプリンス自動車が誕生する。
零戦は三菱ですよ
中島は隼、鍾馗、疾風と陸軍機がメイン
まあ零戦の半分以上は中島を含めたライセンス生産なんだけど
グロリアもスカイラインもプリンス自動車😊
今の時代目線で見ると日本では老舗に入りブランド力もあったから、高級車部門の子会社としてプリンス残せばよかったのにって思います!笑
なんで合併にしたんだろ?
アテーサの話してる背景で明らかにアテーサ切ってる挙動のマシンが走ってるのなんか気になる
昔々オートスポーツとオートテクニックの創刊号から持ってましたが、ストックカーレースと言うカテゴリーが有りまして、クラウンやいすゞベレル、プリンスグロリア、日産セドリック、等ラグジュアリーカー、vipカーの類が改造してレースをしたのですが、トヨタはまともに完走しないから、なんとプリンスグロリアのエンジンをクラウンに載せてレースに出たからビックリ!ヤマハに丸投げの
技術が無い販売に全精力を注ぐトヨタらしいクラウンのレース仕様でした、因みにグロリアの230にオプションでスリックタイヤ、ソレックス、タコ足、カム、、、等がカタログに有りました。
@@延展高垣 ソレ侮辱ですよ! クラウンにそんなエンジン載せて居ません。そのエンジンは、クラウン6の初期の物です! 因みに技術が無いとか、販売に力とか、トヨタを知らな過ぎですね?トヨタ自工 トヨタ自販 造る方と売る方は別会社でした~(笑)創業当時からの自分たちで技術を造り挙げたトヨタ、アメリカの製造パクリ日産、其れが現在の差に成って居ます(笑)元々、トヨタはホンダの様な自前技術の会社ですよ ハイブリッドがイイ例ですね! 因みに、日産のボルトが15ミリとかアメリカのインチがベースだからですよ😅
@@延展高垣 PS.其の当時、未だスリックタイヤは在りません!
「妙義の山は深いぜ。気をつけたほうがいいぜ」
星野好造も「GTRなのにオートマか?」て言うてるで多分
R32は映画ワイルド・スピードで、ポール・ウォーカーが青のヤツ乗ってましたね。
器はプリンスのスカイライン。
そこに装備されるアテーサは、当時メインバンクが同じで提携関係にあった富士重工業からCVTと共に技術移転された湿式多板クラッチ式トランスファーを前後逆にすることで実現にこぎつけた。
そして両者の源流は共に中島飛行機…。
GT-Rって名称はもともと色々なメーカーが使ってたんだから、今も日産以外でも名乗れば良いのに
不敗神話のワゴンR()
スーパーGT参戦直後のR35は強過ぎだったなあ
R33をいつまでも愛してる。
スカイラインを知ったクルマで、私の初恋のクルマだから。