日本在住の外国人ママ!子供と母国語より日本語で話しやすい理由!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 81

  • @chris_style_channel
    @chris_style_channel  3 месяца назад +4

    動画内紹介しているTimekettle WT2 Edge イヤホン翻訳機の割引くポーンはこちらです⬇必要な方はご利用ください✨
    Amazon: bit.ly/TMKChris
    Code:TMKCHRIS (10% OFF)
    Official Website: bit.ly/489edlQ
    Code: JN10 (10% OFF )

  • @hirohisauchida2884
    @hirohisauchida2884 3 месяца назад +15

    わが家は、奥さんがドイツ人で、男の子が3人います。この40年以上、日本語がメインです。孫が2人いますが。もうじき4人になります。日常使う日本語がメインで自然ですよ。同感です❣❣

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 3 месяца назад +3

      奥さんすごいですね。

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 2 месяца назад +2

    面白く楽しい話題も豊富で日本人にも楽しく聞いています。言葉は意志や気持ちを相手に伝えるのに大切ですね。日本語を理解してありがとう!日本人としても感謝します。英語を話して欲しいと言われるかもと私は思っていました。あなたの的確なお話は日本人に為になり文化の香りもいい感じです。子供さんも可愛い、愛嬌があり愉快な楽しい子ですね。将来が楽しみです。

  • @走れドラ猫
    @走れドラ猫 3 месяца назад +3

    ありがとうございます!

  • @じゅにあわてん
    @じゅにあわてん 2 месяца назад +2

    一生懸命頑張ってるのが伝わります!異国で生活するのは大変だと思いますが周りを頼りながら頑張ってください!

  • @kh-d6k
    @kh-d6k 3 месяца назад +10

    クリスさんの日本語大変上手だと思います。

  • @ladyota2752
    @ladyota2752 3 месяца назад +17

    クリスさん、8年間で日本語の習得力がすごいですね。
    さらに子供の育て方についてそこまで考えるなんて、国際カップルの参考になると思います。

  • @久保田-z2k
    @久保田-z2k 3 месяца назад +19

    今回は物凄く為になる動画でした。

  • @則-x1d
    @則-x1d 3 месяца назад +15

    日本語お上手ですよ👍
    翻訳機もどんどん進化してますね、10年後20年後には相手と自然に会話する様な凄い物が出来てるかもですね😊

  • @悟井龍
    @悟井龍 3 месяца назад +17

    なるほど👍クリスさんは色々考えてるなあ。頭がいいし。それで行こう☺️

  • @miekomatsuda6003
    @miekomatsuda6003 2 месяца назад +2

    素晴らしいママ。

  • @走れドラ猫
    @走れドラ猫 3 месяца назад +12

    面白くタメになる動画でした。クリスさんの英語の発音はとても分かりやすく聞きやすいです。

  • @湖狸
    @湖狸 3 месяца назад +13

    ウクライナ弁の日本語は優しく感じます。

  • @izabellajimi2636
    @izabellajimi2636 3 месяца назад +9

    「赤ちゃんと話すのにオノマトペ大事」確かにそうですね。

  • @中條立士
    @中條立士 3 месяца назад +6

    貴女の解説は、とても分かりやすい
    ありがとう!

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 месяца назад +11

    まずは家族みんなで楽しく会話できることだよね。

  • @koichinakashima9843
    @koichinakashima9843 3 месяца назад +13

    クリスさんのオノマトペとティナさんの日本語が面白かったです!

  • @へっぽこ太郎-k6v
    @へっぽこ太郎-k6v 3 месяца назад +8

    日本語しか出来ないので考えたことありませんが、住んでいる国の言葉が良いと思いますね。

  • @ドネツク丹田
    @ドネツク丹田 3 месяца назад +4

    子供と言語に関する鋭く深い洞察力のあるご意見、有難うございました。
    このお話は、外国語教育について多くのことを考えさしてくれました。

  • @麗林-c5k
    @麗林-c5k 3 месяца назад +10

    オノマトペを当たり前に使ってるけど幼児に使う効用もあるんだね。クリスさんに言われて気がつきました。😊

  • @開久
    @開久 3 месяца назад +4

    面白くて👍した訳でなく、勉強になったので👍

  • @ATUKAWA
    @ATUKAWA 3 месяца назад +4

    家族(親子)の言語が日本語の理由:① 1:33 日常生活の言語を優先する、② 2:22 日本語はオノマトペが多い、=CM 4:08 Timekettle wt2 edge 翻訳イヤホン、= 7:14 オノマトペの続き、③ 7:45 (母国語と日本語で)同じ単語がない、④ 9:22 モノローグが辛い(ウクライナ語だと家族みんなで会話が盛り上がらない)、 とても楽しい内容でした!ありがとうございます。

  • @yumikomorito642
    @yumikomorito642 3 месяца назад +3

    相手の立場を理解しながらも自分の意見をはっきり言える子供さんになるよう育てて上げて欲しいです。

  • @トラちゃん昭典
    @トラちゃん昭典 3 месяца назад +3

    クリスさんの動画を見させて頂いて、とても気になっていたことです。有難う御座います。

  • @toshiyukisato6904
    @toshiyukisato6904 3 месяца назад +3

    他の国際カップルをみてると子供が言語を使い分けているのが凄いなと思います。通じる言葉を選んで会話することを自然としているのが不思議にかんじる。

  • @erika6775
    @erika6775 3 месяца назад +2

    バイリンガルにしたいというのは親のエゴであり、クリスさんの仰るように、出来るだけスムーズにコミュニケーションを取るためにdominant language(Japanese)で会話をし、少しずつ第二言語を習得するのがベストだと思います。

  • @user-vs5by3oq3k
    @user-vs5by3oq3k 3 месяца назад +2

    ウクライナ語は同じスラブ民族のポーランド語やブルガリア語(マケドニア語)と比較的近い関係といわれています。ただ、長年母国を離れているとそんなのは関係なくなるんですね😅

  • @chewganabira
    @chewganabira 3 месяца назад +3

    面白かったです!日本だと、子供の体の具合が悪くなった時に「お腹がムカムカする?」「胃がちくちくする?」「頭がフラフラする?」とオノマトペで確認できますが、ウクライナとかではどうやって確認するのか、興味深いです。

  • @shota_s25
    @shota_s25 3 месяца назад +3

    ティナちゃんにウクライナ語教えないとクリスさんのご両親とコミュニケーション取るの大変じゃないかと思いましたがここで挙がった翻訳装置使えばコミュニケーション取れそうですね
    日本に来て10年以上経っても日本語覚えようとしない人もいますが、日本に馴染んでいるのはたいしたものです 👍

  • @keni857
    @keni857 3 месяца назад +5

    日本語が難しいのは日本人の自分も理解してるつもりですが(音読み、訓読み、漢字にカタカナ、実際4ヵ国、これは難しいはず)
    生活圏の言語が一番ですよね。もちろんバイリンガルが一番ですがw

  • @smaragdg3584
    @smaragdg3584 3 месяца назад +3

    Grammartically perfect in japanese but pronunciation ,intonation and pitch accents...those are the most difficult matters for foreigners I suppose 😊

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant 3 месяца назад +1

    幼い時に日本語が母国語になると【日本語脳】になると言われています。【インド・ヨーロッパ語族】が
    母国語の場合には ”虫の音や自然界の音” を左脳の言語野で認識出来ないんですね。 ”虫の音や自然界の音” 
    を左脳の言語野で認識するのは日本人とポリネシア人位らしいです!

  • @nanarokuossa3418
    @nanarokuossa3418 3 месяца назад +1

    この動画のコメントではありませんが、とにかくびっくりしました綺麗で。年代別
    ファッション動画?で。

  • @mesebon
    @mesebon 3 месяца назад +1

    クリスさんの日本語はとても上手です。日本人のように流暢に話せる必要はないと思います。イントネーションの微妙さが違ってしまうのは仕方のないことです。そもそも日本人でしっかりとした日本語ができる人が大部分だとはとても思えません。日本人でも「日本語をちゃんと話せよ」と思うことはしばしばあります。私は少しだけ英語を話しますが、流暢に話すことは無理だと自覚しています。完全なジャパニッシュです。クリスさんは日本語で何を言いたいのかをしっかりとわかります。日本がクリスさんにとって、住みやすい国であり続けてほしいと願っています。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад +1

      外国語をある程度で身につけて後は人生でどう活かすか大事だと思っています。つまり永久に外国語の能力を磨くより経験を積んで新しいものを生み出すのです。

  • @虎馬-v7x
    @虎馬-v7x 3 месяца назад +5

    とにかく、世界各国の国歌は、革命や独立、敵国を打ち負かす詩が多い中、日本国歌の「君が代」は「恋歌」なのです、世界で唯一、平和の歌なのです、その日本国歌の日本語を話すということの誇り、それを忘れないで😅

  • @Kakk.on.hillside-bench
    @Kakk.on.hillside-bench 3 месяца назад +2

    クリスさんの説明は至極納得ですし、よく考えていらして素敵です。子供の頃はオノマトペは便利ですし、関西以西の人は特にオノマトペを良く使いますしね、ばーーと行って、ドカドカ入ってきて、うわーー言うて、とかw 東京人より全然使います。
    まあ英語はどのみち習いますが、日本で暮らすならお子さんはまず日本語がメインがいいと思います

  • @大澤直樹-f8q
    @大澤直樹-f8q 3 месяца назад +5

    チョウ美人

  • @らめらが
    @らめらが 2 месяца назад

    クリスさんは日本人と変わらない位日本語が上手いですね、流石ウクライナの首都の国立言語大学卒で秀才だから素晴らしいですね。

  • @RoadsterZYT
    @RoadsterZYT 3 месяца назад +1

    もしティナちゃんとベビーを日本語とウクライナ語のバイリンガルに育てるとしたら、パパさんも家庭内でウクライナ語を話すことが必要なのかな。
    クリスさんは子供と現地言葉の日本語を使うことが都合が良いと感じたわけですが、色んな例の声を聞いてみたいものですね。
    とても興味深いです。
    それから翻訳イヤフォンは日常的が外国語に触れる方には必須アイテムになってきたようですね。私が海外に行ってた頃にあったらどれほど便利だったろうかって思います。
    ドラえもんの翻訳コンニャクは実現してたんですね。

  • @オヤジデラックス
    @オヤジデラックス 3 месяца назад +1

    日本で生活してるから第一言語は日本語は当然だと思うけど、優秀なバイリンガルとして育てるのであればウクライナ語や英語も大事ですよね😊
    ウクライナは戦争で大きな損害を被っているから、それが終結してウクライナの復興を考えると、相当な年月が必要でもしかしたら子供達が大人になっているかもしれない。
    その時に日本にいるウクライナ語の出来る人々は、ウクライナにも日本にも相当貢献出来ると思います♪

  • @宮本二郎-l3t
    @宮本二郎-l3t 3 месяца назад +2

    どうしても、お子さんは名探偵コナンやポケモン、仮面ライダーガウ等といった日本語の子供向け番組を見てしまうので、必然的に日本語の方が発達してしまい、日本語以外の子供向け番組が非常に少ないのが現状かな。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад +1

      英語のPeppa Pigを良く見ています。英語のコンテンツなら結構あると思いますよ。

    • @宮本二郎-l3t
      @宮本二郎-l3t 3 месяца назад +1

      ​@@chris_style_channel 英語のコンテンツを改めて見たら、peppr pig以外にもpaw patrolやChuggingtonもありましたけど。

    • @宮本二郎-l3t
      @宮本二郎-l3t 3 месяца назад +1

      因みに自分が小学生時代の時に見た外国アニメはthe transformers(日本名:戦え 超ロボット生命体トランスフォーマー)の日本語吹替版だけど、後で分かったが英語版ならAutobots、Decepticonsのところを日本語版ではそれぞれサイバトロン、デストロンに変わったり、英語版ではOptimus Primeのところを日本語版ではコンボイに変わったりするなど初めに英語版を観たときは名前の違いに混乱したのは覚えています。

  • @tito.satoshi
    @tito.satoshi 3 месяца назад

    私も国際結婚しました。息子が1人居ますが、海外に居たせいか英語で話してました。でも、日本に帰ってみて苦労してます。息子に申し訳なく思ってます。

  • @ГаляПідлуська
    @ГаляПідлуська 3 месяца назад +1

    👋👋😘❤💕

  • @bozicsinisa08
    @bozicsinisa08 3 месяца назад

    😿 My people 💔

  • @ななちゃんねる-n6j
    @ななちゃんねる-n6j 3 месяца назад +2

    重複とかいて「ちょうふく」が一応正しいみたいですよ!

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад +7

      気になって調べましたがこんな説明がありましたよ😁
      かつては「ちょうふく」が正しいとされていましたが、「じゅうふく」と読む人が増えた結果、現在はどちらの読み方も国語辞典に掲載されています。 どちらを使っても間違いとは言えません

    • @liaria7216
      @liaria7216 3 месяца назад

      @@chris_style_channel
      ですね。
      どちらも正しいですが、昔ながらの言い方である、『ちょうふく』の方を言ってる方を見ると、
      日本語に対して高い教養、深い知識があるように感じます😊(純日本人でも外国の方でも)

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад

      どうでしょう
      コミュニケーションを生み出す言葉って自分の知識をアピールするより相手とどれくら円滑に話せるか。そういう意味で時代に合わせて言い方を選ぶべきだと思います。

  • @もまつ-s8o
    @もまつ-s8o 3 месяца назад +1

    日本語でも、いわゆる関西弁を勉強してみて。
    語彙も多く、オノマトペも他の地域の言葉より多く、より微妙な表現が可能になると思ったりします😅

  • @にゃんこ先生-d5y
    @にゃんこ先生-d5y 3 месяца назад +1

    日本の小学校に入るなら日本語May'n インターナショナルスクールに入れるなら3国語かなぁ♪

  • @月の暇人
    @月の暇人 3 месяца назад +1

    ウクライナのおじいちゃんおばあちゃんとお話している時、日本語ウクライナ語英語が並列で出てくることはないのでしょうか。

  • @farteater7639
    @farteater7639 3 месяца назад +1

    内容を全て見たうえでの感想ですが… 第一印象は、凄い理に適ってる話だね、と。どちらが優れた言語かなんてナンセンスな話は論外だし、住んでる場所に合わせた方が話しやすさよりも広範囲で役に立つ。
    第二に思ったことは、こんな人たちにさえ罵声とまでは言えるか実際に見たわけではないので詳しくは解からないけど、日本人ってクレーマー気質なのかな、と。ネイティブに話せてないじゃん、ってワザワザいう意味が全く理解出来ない。それは相手に何を告げたいのか、その意図した目的がなんなのかさっぱり解からないんだが。ネイティブに話せなきゃ日本語で会話しちゃイケないのか、何でそれを彼女に告げるのか理解出来る人っている?
    日本人って本人を直接前にしたら文句を言う人ってあまりいないけど、人が文句を言ってる姿を見ても醜く見える事が多いからだろうけど、ネットのように自分の姿が誰か分からなければ意味のない愚痴を言いたい性分の人って多いね。
    多様性がーっていう人たちほど多様性を容認しないって事は解かるけど、これって世界的に見てどうなんだろう。日本の左側の人たちも一枚岩じゃなく色々な派閥があって、其々対立してるけど一様に共通してる部分は攻撃性が高いってところ。動画をあげてる**氏、バカだのアホだの言いたい放題で個人攻撃が凄い。
    多様性を使う人たちほど自分と意見が違うだけで即、敵認定されてしまう。
    日本は言論の自由があっ・・・ た、最近までだけど。今は自民党が決議した【ヘイトスピーチ~法】とやらのせいで言いたい事もうかつに書いてしまうと裁判沙汰になってしまう、けどそれでも左側の攻撃は止まらない。言ってる事と行動がもう左右が逆だろう
    批判意見と同様、【ヘイトスピーチ】があるだけで目立つし配信者って大変だと思う。
    千人が肯定的に捉えていても一つ攻撃性が高いコメントがあるだけで印象に残るのは後者、罵声度が高いほど尚更。批判意見を気にする打たれ弱い人はRUclipsr向きじゃないよね、だから自分はヤル気しない。生まれついてガラスのハートが標準装備だから㍉

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 месяца назад +2

    お子さんがウクライナのおじいちゃん、おばあちゃんと話せるように、ウクライナ語もある程度話せるようになっといた方がいい気がします。

  • @a369258147z
    @a369258147z 3 месяца назад +1

    オノマトペから単語に変わると言うことに気が付いていない人が多い。動物の鳴き声比較で英語の方が動物の声に近いという動画があって、誰もそれにコメントしていなかった。
     動物の声に近いかどうかが基準ではなく、言語としての覚えやすさ、発音のしやすさが基準です。「ワンワンがいるね」「ニャンコを呼ぼう」とオノマトペが名詞として使われる。「クックドゥドゥルルーが来た」なんて使わないでしょう。赤ちゃんと話しするときにはオノマトペが便利なのはその通りです。

  • @なぉ-s1x
    @なぉ-s1x 3 месяца назад +2

    見た目外国人で日本生まれ日本育ちで日本語しか話せないのは、回りは「外国人前提」の頭のスイッチで話されるのは、親が頑張ってれば。。。って思ってしまう偏見な部分が有ります😢

  • @kujyaku0132
    @kujyaku0132 3 месяца назад +1

    子供の将来を考え、いくつもの言語を話せるようにしておいた方が、職業選択でも有利になります。

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад

      子供の将来を考えて英語の学習に力を入れています😌

  • @ちっぷ-f9j
    @ちっぷ-f9j 3 месяца назад +1

    あれ?日本に帰化したのでは?そうしたら貴方の母国は既に日本では?違ってる

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад

      日本に帰化していません。帰化したという報告もありませんでした。

    • @ちっぷ-f9j
      @ちっぷ-f9j 3 месяца назад

      @@chris_style_channel ごめんねー!勝手に思ってなんですね。

  • @Docter730
    @Docter730 3 месяца назад +1

    日本語は表現豊かに出来るので身振り手振りはあまり必要ない。

  • @村野美國
    @村野美國 3 месяца назад +1

    大学の勉強をするのに母国語で勉強できる言語は限られているとのこと 大阪府知事が公立大学(大阪)の公用語を英語と述べていました
    実はこうした動き 明治維新からあり 大2次大戦後にもおきました 今度のあほな吉村知事により三度目の英語化でしょうか
    明治維新後の影響って 実は日本に留まることなく 中国・朝鮮にも影響がありました 漢字という言語を通じて 法律や人権といった表現方法 そして科学での表現方法が漢字化され 今日に至っています 明治維新がなければ 中国も韓国も自国語で大学教育は出来なかったでしょう
    吉村氏のバイリンガル教育 有名なのがシンガポールでしょうか 公用語として英語と中国語ですね ですがこの国 大学教育でその両方の言語での学術論文をきちんと書けるのは1割ほどだそうです 多くの言語学者も言ってることなのですが 英語を重視するあまり 日本語の理解が進んでいないことに問題がありそうです むしろ植民地教育と同じだと述べています
    文学として 私たち日本人は素敵な文学者を生んできました 私自身理系の人間なのですが 日本文学の素晴らしさに感動を覚えます
    高校生になった時 古文の先生に万葉集の「茜さす暮れのべに ちたびなげきて 恋しつつぞいぬ」だったかな この詩を紹介され感動した記憶があります
    ダメな高校生でしたけど 島村暮朝の詩や石川啄木の詩 道造の詩や野間宏氏の詩や あるいは宮沢賢治の詩と童話集 貪り読んだ記憶があります 数学・物理学・化学の専門書を読むようになるのですが 文学書は憩いでしたね
    ウクライナ人としての誇りがある素敵なお母さんでいられること その中で最善な道を選んでください

  • @amaterasuorion
    @amaterasuorion 3 месяца назад

    ハーフではなくWの方がよくない

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад +2

      どうだろう
      日常生活で通じないと思います😀

  • @還暦オヤジ-n8l
    @還暦オヤジ-n8l 3 месяца назад +5

    ご主人さんは日本語だけ😅7歳児さんが凄っ🤩流石ティナちゃん

    • @chris_style_channel
      @chris_style_channel  3 месяца назад +2

      夫は日本語だけと言っていませんよ。家族の会話は日本語だと言っています☺️

  • @夜空-b3i
    @夜空-b3i 3 месяца назад +1

    日本に住むハーフの子で母国語を話せるのは4割くらいだそうですね。過半数は日本語しか話せないというのはそういうところなのでしょうか。一方、両方話せるバイリンガルの子は家庭では母国語しか使わないとか、インターナショナルスクールに通わせるとか特別な努力されてるみたいですね。

  • @政行-d3v
    @政行-d3v 3 месяца назад

    いいんじゃないですか!ただ、日本の悪い言葉は教えないで!