Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
S46~49年頃までウチにあったのがV-12のハイキャブ4X2のダンプトレーラーとTM45Eと言うおっぺし駆動のダンプでTMはたった215PSしかなく、空荷でのダート上りは情けなく腰を使うありさま。特筆はキャブの広さとヒーターの効きの良さ、ティルト時にエンジンの上に置き去りになるシフトレバーは最悪で、乗務した人にしか判らない特異なシフトパターンが懐かしいです。非力ですが排気は当時のデカ箱で20t積んでもなだらかな下り道ならノーブレーキでも止まる位効きました。セミトレダンプの頭は当時で340PSと此方は40t積んでもしっかり上ってくれました。只知っているだけでなく乗務経験のある者の話です。書きたい事は多いですが取り合えず此処まで、因みに懐かしいですがT95にしろTMにしろ二度と乗りたくはありません。
動力性能では、他メーカーに差を付けられてしまったいすゞ大型トラックだったが、工事現場でダンプカーとして、日通の定期便運送トラックとして、火災現場に急行する消防車として、積極的に活躍していたのを幼稚園の時に良く見覚えが有りました。
いすゞダンプトラックですね。高度経済成長期に日本全国の工事現場で走ってましたね。4トンから14トンまでありますよね。私はいすゞダンプトラックのデザインが大好きです。
I am very glad to see 👍 like this old trucks ,because it dont have any electronics , those are basic ,😍💕😍
初めましてm(__)m1:56 ~昭和のダンプトレーラーがいきなり出てきてビックリしました!確か1999年くらいの規制緩和で土砂運搬トレーラーが解禁になったと思いますが「砂 砂利」と書いてあるので規制前の車両ってことでしょうか?レアな動画ありがとうございましたm(__)m
Itu mah 1970
6×2後後軸駆動は日本では珍しいですね。
ダンプアップした時のタイヤの負担を考えると、後々輪がダブルタイヤの方が安心感がありますな。
『引きずり』に対して『おっぺし』と呼ばれてましたね。トラニオンではなく、バランスアームサスペンションでした。理論上前進は良い筈でしたが、バックを含めた走行で駆動力が伝わりにくいという、ドライバーの意見で3年程でトラニオン式後前軸駆動に改められました。昔は2デブでなく、1デブのダンプやミキサーが結構走ってましたね。
10㌧ダンプは、既にパワステだったのでしょうね。
S46~49年頃までウチにあったのがV-12のハイキャブ4X2のダンプトレーラーとTM45Eと言うおっぺし駆動のダンプでTMはたった215PSしかなく、空荷でのダート上りは情けなく腰を使うありさま。特筆はキャブの広さとヒーターの効きの良さ、ティルト時にエンジンの上に置き去りになるシフトレバーは最悪で、乗務した人にしか判らない特異なシフトパターンが懐かしいです。非力ですが排気は当時のデカ箱で20t積んでもなだらかな下り道ならノーブレーキでも止まる位効きました。セミトレダンプの頭は当時で340PSと此方は40t積んでもしっかり上ってくれました。只知っているだけでなく乗務経験のある者の話です。書きたい事は多いですが取り合えず此処まで、因みに懐かしいですがT95にしろTMにしろ二度と乗りたくはありません。
動力性能では、他メーカーに差を付けられてしまったいすゞ大型トラックだったが、工事現場でダンプカーとして、日通の定期便運送トラックとして、火災現場に急行する消防車として、積極的に活躍していたのを幼稚園の時に良く見覚えが有りました。
いすゞダンプトラックですね。高度経済成長期に日本全国の工事現場で走ってましたね。4トンから14トンまでありますよね。私はいすゞダンプトラックのデザインが大好きです。
I am very glad to see 👍 like this old trucks ,because it dont have any electronics , those are basic ,😍💕😍
初めましてm(__)m
1:56 ~
昭和のダンプトレーラーがいきなり出てきて
ビックリしました!
確か1999年くらいの規制緩和で
土砂運搬トレーラーが解禁になったと思いますが
「砂 砂利」と書いてあるので
規制前の車両ってことでしょうか?
レアな動画ありがとうございましたm(__)m
Itu mah 1970
6×2後後軸駆動は日本では珍しいですね。
ダンプアップした時のタイヤの負担を考えると、後々輪がダブルタイヤの方が安心感がありますな。
『引きずり』に対して『おっぺし』と呼ばれてましたね。トラニオンではなく、バランスアームサスペンションでした。理論上前進は良い筈でしたが、バックを含めた走行で駆動力が伝わりにくいという、ドライバーの意見で3年程でトラニオン式後前軸駆動に改められました。昔は2デブでなく、1デブのダンプやミキサーが結構走ってましたね。
10㌧ダンプは、既にパワステだったのでしょうね。