【インド神話②】世界3大叙事詩マハーバーラタと人気の神々

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 370

  • @chakrikachannel1382
    @chakrikachannel1382 2 года назад +202

    インドのエンタメでダンサー出演してきて、日本で今は活動しているものです。5年くらいインドにいましたが神話は日本人の方々には馴染みがなく、理解するのに大変な分野だと思うのですが、こんなに誰にでも分かりやすく、びっくりな日本のお話とマッチさせている授業にとても感動しております!勉強になります🙏凄すぎます!!

    • @banbanpink2893
      @banbanpink2893 Год назад

      やはり現地の方はインド神話が文化として広まっていますか?

  • @mayumiserizawa5420
    @mayumiserizawa5420 2 года назад +68

    ヨガを勉強すると必ず読むことになるマハーバーラタ。
    1回だけでは理解できなかったので、このような素晴らしい動画、ありがとうございます。
    ハヌマーンアーサナというヨガのポーズは切り取った山を運ぶハヌマーンを表してるんですよね~♪

    • @TRAIBENKYOUTYU
      @TRAIBENKYOUTYU Месяц назад

      へええーー、そうなんだ。おもろい

  • @rokemitusaki
    @rokemitusaki 2 года назад +47

    おそらくRUclips大学がなければ、死ぬまでに知る事もなかった世界
    これだけ面白く、無料で知る事が出来るのは、本当にありがたい。感謝感謝です。

  • @chocolate-mint
    @chocolate-mint 2 года назад +39

    プレイリストで順番に見ようと再生すると、必ず①②と順番通りに再生できるように並んでるのありがた過ぎる。ありがとうございます

  • @honeybee568
    @honeybee568 2 года назад +4

    あっちゃんがインド神話をやってくれる日を心待ちにしてました。念願がかないましたー!
    私の推しはガネーシャで、行きつけのインドカレー屋さんのレジにガネーシャ像が置かれてまして。
    お会計を待つ間、ずっとガネーシャの膝をなでなでしています。たまに傍らの壁に貼られたハヌマーンのブロマイドも撫でます。
    あとは、ブラフマーの奥さんであるサラスヴァティーが大好きです。
    美人なのもそうですが、二羽の白鳥と共にシタールを抱いた絵姿が美しすぎる。芸術と学問の女神様です。

  • @Chika-uo5eh
    @Chika-uo5eh 2 года назад +26

    この一年でインドネパールの知り合いが増えたのですが、国際交流を深めるという意味で物凄く意義のある回でした。独学じゃ絶対無理だと思うから。

  • @PG_Ayaaaann
    @PG_Ayaaaann 2 года назад +20

    まさかこんなに日本文化と関わりがあったなんて!!
    驚きで感動しました!!
    やっぱり神話シリーズ面白い!!

  • @Test-bp4fl
    @Test-bp4fl 2 года назад +54

    遊戯王にもガルーダやヴィシュヌをモチーフとしたカードがたくさんありました。周りにインド神話は溢れているんですね。勉強になりました。

  • @sakura-ff1cm
    @sakura-ff1cm 2 года назад +3

    あっちゃんいつも面白いお話してくれてありがとう😊
    神話や文学をお話している時のあっちゃんの表情や喋り方大好きです。登場人物がさもそこで大暴れしている情景が目に浮かんできて楽しくて一気に見ちゃうんですよね。何気に女性役のあっちゃんも好きだったりします。役を作り過ぎず、でもあっさりし過ぎず丁度よい温度で女性の私から見ていても心地よいです。

  • @tone_honu
    @tone_honu 2 года назад +19

    インド神話知ってたけどあっちゃんの解説待ってましたーーー!!
    やっぱシヴァのガネーシャ話が一番すきです

  • @kate68applenyc
    @kate68applenyc 2 года назад +62

    とても楽しかった。ありがとうございます。
    名前覚えるだけでも大変なのに淀みなく話せるのがすごいです。

  • @ryumax2837
    @ryumax2837 2 года назад +49

    中田さん、クトゥルフ神話もお願いします
    やばい神がたくさん出てくるコズミックホラーです
    神と遭遇した人類はSAN値が下がって気が狂うという設定があります
    内容がぶっ飛んでて面白いです

  • @natsumi4899
    @natsumi4899 2 года назад +23

    今タイに住んでて、銀行とか標識とか至るところにガルダを見かけます。
    いつも「鳥?なんだろうなぁ」と思いながら過ごしてましたが今回の動画で「なるほど!」ってなりました!勉強になりました!
    これからの寺院巡りがより楽しくなりそう🥰

  • @PG_たっこ
    @PG_たっこ 2 года назад +18

    インドから帰国した弟がクリシュナの絵本をくれました。自分には難しい英語で内容がよくわからなかったのですが、今回中田さんに教えていただけて知ることができました。ヴィシュヌのアバターだったんですね、、!
    とっても人気だから絵本にもなっているんですね。
    いつも必ず『そうなんだー!』がある授業本当にありがとうございます😊

  • @aya000ify
    @aya000ify 2 года назад +40

    神話大好きです!!
    もしよろしければ、ゴールデンカムイが最終回を迎えるのでアイヌのことなど北海道の開拓時代の話などの動画みたいです!ご検討よろしくお願いします🥺

  • @tanakajourney
    @tanakajourney 2 года назад +48

    たまたまインドにいる今こんな話聞けて嬉しいです😃
    死ぬほど分かりやすくて、本当にまとめ方や伝え方、尊敬です。
    ヴィシュヌ(クリシュナ)の聖地(マトゥラー)にもシヴァの聖地(バラナシ)に今回の旅で両方とも行きました!
    同じヒンドゥー教のでも信じる神によってまた違った宗教とも感じるし、日本人の感性では理解し難いものですが、色んな宗教が共存してるカオスをインドで日々感じています🇮🇳

  • @柴田翔大
    @柴田翔大 2 года назад +41

    神話シリーズほんまに大好きです🤣僕の価値観とのズレが異世界すぎるのと、中田敦彦さんの巧みなトークで笑ってしまいます。もっと欲しくなります。まだ神話シリーズってあるんですかねぇ🥺

  • @KK-ic2bq
    @KK-ic2bq 2 года назад +77

    本当に中田さんは秀才だと思います…
    リスペクトが止まらねえ…

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 2 года назад +41

    インド料理も好きやのに、経済的にも軍事的にも大国のインドのこと全然知らんなぁってこの動画見て再確認した。もっとインドについて知りたいっす!

  • @mikonumero0526
    @mikonumero0526 2 года назад +38

    ヨガ講師です。難しいインド神話、バラけてた知識がまとまった感じで、とても理解深まりました。ありがとうございました。😊

  • @harebare0221
    @harebare0221 Год назад

    ありがとうございます!

  • @三毛猫自由
    @三毛猫自由 Год назад +4

    RRRを観てインド神話を知りたくなり、この動画に辿り着きました。これでRRRの理解が深まりました。さすがあっちゃん!全方位カバー感がすごいです。

  • @asakiriyuka
    @asakiriyuka 2 года назад +14

    面白かった!
    まさか日本の物語がこんなにもインドの影響を受けてたなんて…

  • @mekabu41
    @mekabu41 2 года назад +32

    メガテニストとしては、もっと神や魔物についていっぱい知りたいところです。インド神話をエクストリームに解説してもらって、なんだか嬉しかったです。たのしかった

  • @kenkobisko
    @kenkobisko 2 года назад +11

    非常に楽しくわかりやすかったです。
    ざっくりとでも知ってれば世界の見え方が変わって見えます
    ハヌマーン推しの中田さんに、次は西遊記と般若心経やっていただきたいです。

  • @MUyan-6
    @MUyan-6 2 года назад +40

    インド神話も分かりやすくて面白かったですが、中田さんのツッコミがほんとに面白いです!笑

  • @kaorim7995
    @kaorim7995 2 года назад +3

    引越し作業でドタバタしていてコメントが遅くなりました!
    少し前から音量をCMと合わせて下さって、ありがとうございます✨おかげで快適に聴けてます!!!小さなコメントも丁寧に読んで反映してくれるあっちゃん、カッコイイーーーー😆👍✨

  • @yon_yon4444
    @yon_yon4444 2 года назад +43

    とてもわかりやすい解説でした、こんなに楽しく神話を解説してくれる人は他にいないのでとても助かってます。

  • @星和彦-y6u
    @星和彦-y6u Год назад +1

    インド映画で大ヒットしたRRRの主人公はラーマで許嫁の美女の名前はシータでした!!またシータがラーマを待つ時に大勢の男性に求婚された時に、結婚の条件に出した内容が伝説の弓を引ける男というシーンがありました。
    こちらの動画を見て、とても納得する事ができ、楽しかったです‼️

  • @user-vr5fr6ot3w
    @user-vr5fr6ot3w 2 года назад +4

    インド神話好きなので楽しかったです😂
    シヴァって天界から降りてきたガンジス河を受け止めて地上に流してるので、頭からマーライオンみたいに水が流れ出てる絵が多いんですよね😂
    シュール過ぎて推してます🤣

  • @ワークスアルト-h8x
    @ワークスアルト-h8x 2 года назад +4

    あっちゃんの古事記も見直しました!
    100人兄弟の話は古事記のクレイジー兄弟八十神にも似てますね。
    八十神たちの振られた恨みや自分達より有能なことに対する妬みはインド神話から来ているんでしょうか?
    本当にあっちゃんの動画は神話級です!

  • @0917やっこ
    @0917やっこ 2 года назад +55

    神話シリーズ大好きでーす!今後も期待しています✨✨神話によってその国がわかる…素敵です!

  • @PG_keynewyork
    @PG_keynewyork 2 года назад +4

    インド神話、めっちゃ面白かったです😂
    神話はその国を理解するうえで本当に大切であることがわかりました。
    ガネーシャの造詣は、日本では秘仏になる歓喜天につながっていますね。
    日本の仏像などの系譜もいつか日本史の授業として聞きたくなりました。

  • @佐藤かい-j2z
    @佐藤かい-j2z 2 года назад +12

    fgoに出てくるキャラが沢山出てきてめちゃくちゃ面白かったです。😆

  • @PG_ゆきりんご
    @PG_ゆきりんご 2 года назад +2

    シヴァの息子のガネーシャが象頭になったエピソード、無茶苦茶やん🤣
    ツッコミどころ多い〜神話あるある笑笑
    あっちゃんの例えとツッコミが面白くてニヤニヤしながら観ました😚
    インド料理屋さんに行く楽しみが増えた🤗

  • @takao7443
    @takao7443 2 года назад +8

    中田さんの話し方は、物語に入り込めます。たのし~です。

  • @Haruka.j
    @Haruka.j 2 года назад +3

    マハーバーラタまで解説していただいてありがとうございます😂
    聞いたことある神様ばかりで、とてもためになりました!
    オチの持って行き方が天才です🤣
    今回もありがとうございました☺️✨✨

  • @fourteenth-moon
    @fourteenth-moon 2 года назад +10

    荒唐無稽でツッコミどころ満載のインド神話、あっちゃんの解説でなお面白く聴きました😂✨✨

  • @kawayuki4517
    @kawayuki4517 2 года назад +4

    インド神話が元々好きなのですが、あっちゃんフィルター通して聞くと更に良いですね〜楽しかった!
    因みに私の推し神はシヴァ神とその家族、パールヴァティー妃、ガネーシャです!

  • @virginia-S
    @virginia-S 2 года назад +3

    シヴァ以外全然知りませんでした。インド神話と日本がこんなに近い間柄だったとは・・・凄く勉強になりました。週末はインド料理屋さんに行ってインテリアや絵画をよく見てみようかなぁ。

  • @加藤真悟-m9u
    @加藤真悟-m9u 2 года назад +3

    ハヌマーンはウルトラマンの映画で初めて見ました。その時は何も分からず見てましたがそういうキャラクターだったんですね!タイと日本の合作でなぜインド神話なのかと思ったらタイのの仏教はヒンドゥーの文化もまざっているのだとか…やっぱりこのシリーズはおもしろいです!神話ではありませんが、アーサー王の話も中田節で聞きたいです!

  • @PG_ivy_chika
    @PG_ivy_chika 2 года назад +17

    シーターが帰らなかった展開、悲しすぎますね。込められたメッセージも深い…🥺象徴するものやストーリーから宗教的にも文化的にも色々と分かることがあって学びが深いです☺️

  • @ナッツ-g8d
    @ナッツ-g8d 2 года назад +15

    今日も楽しい授業でした😊
    神話ってぶっ飛んだキャラが多くて面白い!それをあっちゃんが演じるからさらに面白く見れます😂

  • @1aj854
    @1aj854 2 года назад +4

    学生のとき「ラーマーヤナ」と「マハーバーラタ」は何度も唱えて名前を覚えたなぁ。
    こんな内容だったんですね。知れて良かったです。

  • @kriarj35
    @kriarj35 2 года назад +2

    こんにちは!字幕ありがとうございます。私はインドの日本が大好きです。ドレアモン、シンチャン、忍者ハットリ、ドラゴンボールなどの日本の番組を見て育ちました。私はインドから15歳です^_^

  • @野火杏子
    @野火杏子 2 года назад +1

    インド古典舞踊家で、ヒンズー神話を40年踊って来ましたが、あまりの内容に、信じられないでいましたw
    中田さんの突っ込み、痛快!

  • @ハナこちゃん
    @ハナこちゃん 2 года назад +5

    中田先生複雑なことなんとなくわかりました、インドは私には難しいです、今日もありがとうございます!!

  • @やざこ
    @やざこ 2 года назад +6

    「スパーン!」するかされるかで把握できるインド神話ww やっぱりあっちゃんの話してくれる神話シリーズわかりやすい!楽しかったです!

  • @Jammin9625
    @Jammin9625 2 года назад +1

    初コメントで本編と関係なくてすみません
    「似てない!?」
    待ってました!笑
    「人を動かす」の動画で繰り返し観た理由の一つがこの「似てない!?」でした。
    あのラッシュが面白すぎて最終的にはそこまで早送りして観てました!笑
    いつも楽しく観させていただいてます!

  • @とし子井出
    @とし子井出 2 года назад +2

    インド神話など なかなか気にしてなかったけれど、話をアップしてもらい良かったです。面白かったです。

  • @ichi5646
    @ichi5646 2 года назад +6

    相変わらずめちゃくちゃ面白いんですけど、インド神話をエクストリームで聴いてたら、3×3EYESを無性に読みたくなってしまった🤣

  • @voratora7088
    @voratora7088 2 года назад +4

    後半の人気の神々の話とくに好きです。古事記はもうやったけど、それとは別で日本の神々ってどんな神がいるのか中田さんの解説で聞きたいなぁ。七福神とか九十九神とか、面白い神様いっぱいだから。

  • @魚月ウグイ
    @魚月ウグイ 2 года назад +22

    待ってました(^^)あっちゃんの口から出る言葉の全てが神話の様で楽しくて堪らないです😄👍

  • @北本裕也-q3m
    @北本裕也-q3m 2 года назад +12

    ぜひギャンブル漫画の共通点とか面白さとか分析をやってほしいです!

  • @527aaaa
    @527aaaa 2 года назад +22

    例え方が絶妙で楽しみながら勉強できます♪また、文学欲も出てきました!

  • @bambyu358
    @bambyu358 2 года назад +2

    バガヴァッドギーター(神の詩)に興味を持って、読みはじめたものの、なかなか読み進めずにおりましたが、
    今日のRUclips大学の講義で、なぜアルジュナがクリシュナに教えを請わなければならなかったのかが、よくわかりました。
    より理解しようと思う気持ちが強くなりました。
    ありがとうございました。

  • @村松あらいぐま
    @村松あらいぐま 2 года назад +2

    神話って本当に面白いです。頭の中がマリオとドラクエでいっぱいでした。完全にRPGですよ。ジョジョの奇妙な冒険の作者、荒木先生の好みや思考が分かります。

  • @htt3997
    @htt3997 2 года назад +4

    小学生の頃に見てた漫画「サザンアイズ」は、インド神話から来てたんだ!て今初めて知りました(^^)スッキリしました!
    また漫画も見たいと感じました‼︎いつもありがとうございます😊

  • @cocomaking
    @cocomaking 2 года назад +3

    ご存知かもですが、地球少女アルジュナ(アニメ)を見てほしいですね〜
    2001年製作ですが、まるで福島を予見してるかのような原発事故、環境問題や食の安全などをテーマに扱ってて、かなりエッジが効いてます。時代が早すぎたのであまり話題になりませんでしたが、今ようやく時代が追いついた感じですね。
    ストーリーもマハーバーラタなどインド哲学を下敷きにしているから、それを踏まえて視聴するとより楽しめるのではないかなと思います。

  • @yz-pt5vu
    @yz-pt5vu 2 года назад +5

    神話シリーズ好きですありがとうございます!

  • @racccccccccccccosan
    @racccccccccccccosan 2 года назад +2

    私はFF Xの召喚獣でシヴァっていうキャラがいたなぁと思い出しながら聞いてました。今回の動画を見て、そういえばなんで青色の肌で描かれるんだろう?と思い自分でも調べてみました。こうやって何気に見過ごしていたことを改めて知るきっかけにいつもなってます!!神話シリーズありがとうございました😊次も楽しみにしてます

  • @ユウギリ-g5e
    @ユウギリ-g5e 2 года назад +5

    ガネーシャのくだりは何度聞いても笑っちゃうw
    神々ですべらない話やったらシヴァの鉄板ネタになる

  • @hasshy7345
    @hasshy7345 2 года назад +6

    インド神話!RUclips大学で取り上げて欲しかったので嬉しいです!ありがとうございます✨
    神話シリーズ面白すぎて繰り返し視聴しています。

  • @agatevio
    @agatevio 6 дней назад

    ガネーシャの頭の部分の話ほんまに笑ってしんどかった😂あっちゃん話すの上手すぎです!!いつも勉強になりますありがとうございます!

  • @杉氏-s1b
    @杉氏-s1b 7 месяцев назад

    部屋に木彫りのガルーダを何個も飾っている息子(小5)が喜んでみていました!とても分かりやすく面白いです。ありがとうございます

  • @MR-rq9to
    @MR-rq9to 2 года назад +4

    やっぱり神話は面白いですねー
    子供に触れた漫画やゲームにいろんな神話が散りばめられていたので、由来を学べて楽しいです

  • @ayamico3028
    @ayamico3028 2 года назад

    インドに旅行に来ています😊
    このRUclipsのおかげでガイドさんと盛り上がりました🎉
    ありがとうございます♫

  • @戦う人間発電所
    @戦う人間発電所 2 года назад +9

    お疲れ様です!
    中田解説は、キレが良く独特で楽しいですね!
    インド神話面白かったです。JoJo解説と同じくらい楽しかった!
    次はインド情勢をお願いします。核保有国で紛争の絶えない難しい国ですが、そんなインドの中田解説が聞きたいです!

  • @taku071234
    @taku071234 2 года назад +4

    神話シリーズ好きで見てます、ユダヤの旧約聖書もそろそろ踏み込んでほしいです。

  • @あさひはる-v4q
    @あさひはる-v4q 2 года назад +4

    神話面白いですね!
    日本神話も興味深々です。

  • @takasan_ichikawa-city
    @takasan_ichikawa-city 2 года назад +5

    インド神話を理解すると混沌としたインド文化の一端が見えてくる😊マリオや悟空などの例えも楽しかった😆

  • @imaken117
    @imaken117 2 года назад +24

    神話シリーズも大好きで、今回も面白かったです!
    ホワイトボードにもありましたがヴィシュヌの化身をアバターラ、アバタールと言ってネット用語のアバターの語源になってたりしてますね。
    今後も楽しい動画を待ってます!

  • @HSMaker-PegaPG
    @HSMaker-PegaPG 2 года назад +3

    昔インドを旅行した時、お店やタクシーにガネーシャが必ず飾ってありました。首がゾウなのはそういうワケだったんですね。学ぶってたのしい!

  • @kokopon8303
    @kokopon8303 2 года назад +4

    誕生理由が面白すぎてガネーシャ推しになりました

  • @語学マインドが整うYouTube
    @語学マインドが整うYouTube 2 года назад +4

    今まで何を読んでも難しくてなかなか理解できなかった二つの物語をすごくわかりやすく解説くださり、助かりました。インドネシアではシヴァ神の方が人気です。その理由は、破壊をすることで新しいものが生まれるから、とインドネシア人の方が説明してくれました。

  • @Mario_Cloud
    @Mario_Cloud 2 года назад +33

    インド神話面白い!中田さん本当に語りが面白くてすごく笑って見てました!

  • @nekoneko3850
    @nekoneko3850 Год назад +1

    ガネーシャの話めっちゃおもろいww
    大変参考になる動画ありがとうございます

  • @yamada772
    @yamada772 2 года назад +1

    中田さんのツッコミが同意すぎて声出して笑ってしまった😂
    ラーから始まる登場人物2人っていうところ本当にそう思いながら聞いてました

  • @syouyochan1
    @syouyochan1 2 года назад +2

    中田さん、ハヌマーンがなぜ、自分の胸をかっさばいて見せているのかの説明が欲しかったです。それとシバファミリーにはガネーシャだけじゃぁなく、ドゥルガーとカーリーのじゃじゃ馬娘の話もありますから是非続編でお願いします。

  • @momoko3206
    @momoko3206 2 года назад +2

    最後の人物と切ったものを繋ぎなさいで爆笑が止まりませんでした🤣🤣🤣🤣

  • @yukitan-ny4ki
    @yukitan-ny4ki 2 года назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    神話シリーズ大好きです!神話からの延長線で、リグ・ヴェーダとかもあっちゃんの解説で聞いてみたいです。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 2 года назад +1

    インドの事少しでも知りたかったのでありがとうございます☺️

  • @ダイアナここ
    @ダイアナここ 2 года назад +2

    どの神話には殺戮と美女の取り合いと戦が必ず入っている。実際は血なまぐさい歴史があるのだろうけどストーリーに愛嬌もありちょいちょい笑える。

  • @きつねうどん-v6k
    @きつねうどん-v6k 2 года назад +1

    神話解説大好きです!
    スラヴ神話もやってほしいです!

  • @miwa6254
    @miwa6254 2 года назад +27

    「嫁、『土産』って言うな!」 激しく同意www

  • @yukop60
    @yukop60 2 года назад +1

    インドの神意外と知ってました いつも面白い内容ありがとうございます

  • @準也芳賀
    @準也芳賀 2 года назад +4

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    神話最高です!
    そろそろ文学やってほしいので興味あったらシドニーシェルダンのゲームの達人をやっていただいたら嬉しいです。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari 2 года назад +1

    あっちゃんのお話はききやすい~わかりやすいー😇

  • @エミリーハンドメイドアクセサリー

    あっちゃんいつもありがとうございます。
    初めて聞く話ばかりでしたが面白かったです。よく覚えられるなぁと感心していまいます。

  • @mayuuehara9096
    @mayuuehara9096 2 года назад

    久々に覗いたらインド神話やってる!!!!
    うれしい!
    p.s.あっちゃんガンダムの要約動画してほしい 裾野が広すぎて迂闊に踏み入れられない…

  • @시노-l9b
    @시노-l9b Год назад

    面白かったです!
    インド神話って意外と日本との関わりもある事を初めて知りました!!分かりやすい解説ありがとうございます🙇‍♀️(ちなみに推し神様はシヴァ神ですww)

  • @ロータスぎんch
    @ロータスぎんch Год назад +1

    いつもRUclips大学で勉強させていただいてる者です。
    ですが、今回はかまいたちの「生配信」再生リストからたまたま見つけて飛んできました😅

  • @yogaintoyourlife762
    @yogaintoyourlife762 2 года назад +1

    インド神話最高でした。
    次回は是非ウパニシャッドをお願いいたします。何度も途中で挫折いたしました。

  • @金沢ヨガチャンネル
    @金沢ヨガチャンネル 2 года назад +1

    昨日、小池博史制作マハーバーラタの舞台を映像作品として編集したものを観てきたとこ、面白かったよ
    だから、尚更わかりやすい
    とても勉強になります。
    中田さん、ありがとう

  • @user-mypaced
    @user-mypaced 2 года назад +2

    神話は面白い。
    ありがとうございます。

  • @nier3838
    @nier3838 2 года назад +9

    最近のワンピースがこの辺りの神話がモデルになってるみたいなので興味深くて面白かったです

  • @阿部めぐみ-n7l
    @阿部めぐみ-n7l 2 года назад

    最近やっとONE PIECEの最新話に追いついた時にこの動画!神すぎる!!

  • @ringokoara
    @ringokoara 2 года назад +1

    おおおシヴァ神はまさに幽遊白書の飛影ですね!
    進撃の兵長とかもその流れだったり、日本の大人気キャラがインドからきてるとは...!

  • @SDGs-no6kz
    @SDGs-no6kz 2 года назад +5

    子供の間で流行ってる本に最強王って本があるのですが、その中の神話シリーズに、シバァとインドラジットが出てくるらしく、子供が大興奮してます^_^インドラジット強いから推しだそうです😊

  • @テニパラチャンネル
    @テニパラチャンネル 2 года назад +1

    インド神話❗とても興味深い内容でした。