高専のいいところ教えて!!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ■高専入試に挑戦できる高専模試はこちらから!!
hubs.li/Q01dFzzJ0
■ 高専入試特化の受験対策ができる高専塾ナレッジスターの『高専入試対策コース』
hubs.li/Q017VSdy0
■ 【高専のことをもっと知りたい人へ】高専進路相談会の詳細はこちら!
hubs.li/Q01LQHJW0
■サブチャンネル(質問回答など)はこちらから!!
/ @kosenjuku
《高専受験するか迷ってる君へのおすすめ動画》
■高専はこんな中学生にはおすすめできません。(不向きな人の特徴4選)
• 高専はこんな中学生にはおすすめできません。
■高専はこんな中学生にはおすすめです。(向いてる人の特徴5選)
• 高専はこんな中学生におすすめです。
■僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
• 僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
■高専入試/高専生のための高専塾 ナレッジスター公式ホームページ
know-star.com/
■ナレッジスターのDiscordサーバー「みんなの高専広場」
/ discord
■ ナレッジスターの twitter アカウント
/ knowstar_jp
■ ナレッジスターの Instagram アカウント
/ kosen_know_star
■ナレッジスターのTikTokアカウント
www.tiktok.com...
【高専に関する質問方法】
① RUclipsのコメント欄!
② Twitter ハッシュタグ #みんなの高専チャンネル でつぶやく!
③ Instagram @kosen_know_star をタグづけ!
※コラボ対談の依頼もぜひ!!
※上記方法以外での受験生、高専生、保護者さまからのリプライ、DMなどでの質問にはお返事できません(ごめんね)
■ 編集 株式会社エニバ
anyba.jp/
■ ロゴ画像デザイン 辻健太郎/佐世保高専OB (@TKeN773)
/ tken_cr
※この番組の内容は中学校/他塾/高専の公式見解ではなく、あくまで高専塾ナレッジスターの見解であることをご了承ください。
#高専
#受験生
#ナレッジスター
ほんとだったら留年だったのに高専女子しかも学科に私の学年には女子が私含め2人ということで留年を免れたのが3週間前のお話✌️
無事2年生へ!!!!!
高専の良い所、個性的な人が多いので個性を認めてもらいやすくイジメが少ない
ほんとにそれ
一応書くけど、イジメと嫌われて避けられるのは違うからな。高専でもウザイことばっかしてると普通に避けられるゾ♡
@@jaratto1002誰も聞いてないわボケ
@@jaratto1002いやだからみんな避けるだけでいじめはしないよねって話し
女子同士のいじめはすごいっす。
今2年なんですけど1年の入学したてで誰かわからない先輩にパパ活してるという噂を流され2年に入り間もなくどこからかわかりませんが妊娠という噂も流されましたwww高専女子怖いいいいいいい
お兄ちゃん高専で青春しすぎてて泣いた
かっつーしか見てなかった俺からするとこれは衝撃的
個人的に一番いいところは、大学に入りやすいところ!!
※男女比がバグって逆転高専現象となっている学科やキャンパスもあります。
福島高専と富山高専だっけ?
建築学科は特にね
@@your-c7pビジコミは女子えぐいです
※ちなみにキムワイプで鼻をかむと後でめっちゃ後悔します
鼻「あかんなんか出る」
タラァ
@@Ysetuそれ血じゃないだろうな....
国立高専卒業後に旧帝国大学理系へ3年次編入。とてもいいコースだと思います。
⚠️高専の中には3年まで髪染めるのもピアスもダメで制服のところもあります
今行ってる高専で専攻科二年と一年が付き合ってパパ活って呼ばれてる
いや草
うちの高専夏休み普通校と同じぐらいで春休みが2ヶ月近くあるな
うちもや。
夏休み明けに前期末がある
息子が行ってた高専でロボコンに必ずテオ・ヤンセン機構でのロボットを作ってた先輩がいて勝敗関係なく見るのが楽しみだった 卒業してから後を継ぐ人がいなくて残念
現役だけど夏休みの長さは結構まちまちで、自分が通ってる某高専は45日くらい 長いところ羨ましい…
出たキムワイプ😂
ここで初めて存在を知りました😁
昨日のオープンキャンパスで、キムワイプの段ボールの横にキムタオルの段ボールもあって、タオルバージョンもあるんだと思いました😁
夏休みは長いから逆にバイトしてお金を稼げる 最&高
高校生の年齢で大学並みの設備が使えるのはすばらしいですね。自分が受験生時代にはそんなこと考えもしなかったな。
来月から高専!
高専っていじめしてる時間がもったいないというか、するのがだるいというか、やるメリットが無いって理解してる人が多いのもある気がする
もっと知られていない公立高専、私立高専ってのもあるぞ
合わせても全国に両手で数えられるほどしかないが...
【公立】
都立産業技術
阪公大高専
神戸市立
【私立】
サレジオ高専
国際高専
近畿大高専
神山まるごと高専←NEW
夏休みは普通で春休みがやたらと長かった😂 校則はあってないようなもんやった!高専での5年間は宝物です😊
自由で良いよね…退学も自由だし
うちの先輩3000万の機械壊す…
ほんまに3000万かしらんけど、おんなじかも
高専あるあるで草 同級生が8000万の機械壊したwww
確かに校則ほぼないような感じではあるけど、部活によっては髪染めとピアス禁止とかある〜
たしか専攻科まで行くと専門性&学費のコスパが良かったはず。
うちの高専は髪染めるの1から3年は校則いはんです
生まれ変わったら高専行ってみたい。
透過型電子顕微鏡(TEM)は6000万以上します
1年生で髪染禁止だったけど、2年から寮でて金髪で行ったら学科長に目をつけられたのですぐに黒髪にもどしました。
20歳と15歳はグレーゾーン笑笑
卒検で企業から研究費として1000万円の融資頂けた😂
透過型顕微鏡いいなって思うけどちゃんと使えてる??資料ちゃんとできてる??って心配になっちゃう
現高専生より。
1・うちの高専は制服もあるし髪もだめだよぉ(泣)
2・長すぎて飽きるぞ。理解の無い親ならバイトもさしてくれんぞ()
3・これはホンマwwwww
4・リア充?知らんぞ俺は(´;ω;`)
5・なんかすごそう
ってことで高専はいいとこだぞ👍((((
有明?
@@kosen_sotsugyousuru 四国のどっかやで!
@@zeas_0608いま「自分の学校の所在地くらい覚えろよww」っておもったけどここで「あぁ〜〇〇ってとこ」なんてゆうわけねぇなと思った
制服が可愛かったら高専選んでた。
いつも女装しか見てないから最初なんの動画かと思ったw
いいなぁ
染髪は4年生からだな〜通ってる高専は
自分の学科女子16人いる❤親の卒アル見てたら45人中女子38人いた😂
春休み2ヶ月イキスギィ!
奇跡のカップル(青少年保護法により行為不可)
文字が鉄壁の色してる
キムワイプをティッシュ同様に使うのは
めちゃめちゃ当たり前です
夏休み2ヶ月もないぞ
うちの息子の友だち、入学式に金髪で現れた。笑
クラスの半分以上女子の学科があるのに私のところは40人中4人しか女子がいません。とられました。笑
きむわいぷ〜〜〜
うちに2億くらいするらしい装置を大学のお下がりで置いてある
キムワイプ🤭
数億単位もある
奇跡のカップルというか、犯罪かも
青春いいな…
高専ではないけど、中高一貫校だから中学生と高校生のカップルできたり…って思ったけど周りに全くおらん。俺が1番最初のカップルになr((殴