Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鉄板分厚そうだからエンジンルーム周りとトランク周りパイプフレーム化したら大分軽くなりそう
セルシオのD1Lights仕様を是非見てみたいので、頑張って製作して下さい😉👍️✨
ドアの内側の鉄板カット×3とフロントのパイプフレームかと昔、練習用のチェイサー見たいな感じでリアパネの軽量も合わせてロールバーと一体がたにしてパイプフレーム化とか軽くなっていい感じになりそうですね😊ライツのルールあんまりわからないのでできたら何ですけどね😊
高級車のカーペットって分厚いから相当重そう
こんにちはKPさんと言えば安全靴は黄色のクロックス物持ちいいなぁそのクロックス四年は履いてますよねwこだわりのクロックスカッコいいw
徹底的にやるんですよね。セルシオは、頑丈だから重いよね(^_^;)
レクサスじゃなく、セルシオってとこが渋いよなぁ。
KPガレージ+軽量化=トランクカット
3uzと1JZエンジン重量、あまり変わらないのにびっくりしました
エンジンの重さは2jzと1uzどっちが重いんでしょう?
1uz
動画見ることしか応援できないけど頑張ってください!
ドア脱着するならヒンジはボディに残すと建て付けズレずに復元できる中身抜いて軽量化してるからドアの後方が上に上がると思うけど…
この後の重量化を考えるとハラハラドキドキ
チェイサーgt2835に409dのクラッチは全然問題なさそうですか?自分も真似しようとしてるので教えて欲しいです!
塗装も剥離すると30kg位軽く鳴ると思われます☀️( ^-^)ノ♪
外した内装売りに出したら売れそう(´-ι_-`)
トヨタの木目調のやつすぐ割れるよね
18のダッシュボード本当にすぐ割れる
17以前の木目は全然割れないです。17クラウン乗ってますがダッシュや木目の割れはないですよー。18からはダッシュ割れは必ずなるようになったみたいですね、、
フロントのタイヤハウス撤去なども必須そうですね
フロントサイドウィンドウもアクリル化okなんですね。だいぶ軽くなってすごい。
セルシオ楽しみにお待ちしております。セルシオマニアの為応援してます。セルシオしか好きな車は有りません。
リアのクオーターとかはクレスタ尻にした時みたいにfrpで型とったら軽量化できるのでは???
KPさん!KPさん!ノーサスのやり方教えてください🙇♀️
色は何にするんだろー!予想は赤か白!
トランクカットしてごついディフューザー付いてるセルシオが見たいなぁ
レギュレーションを知らないので勝手な事を言いますが、ボンネットとトランクと後部座席のドアは樹脂製にすればかなりの軽量化になりそうですが…そもそも後部座席のドアって必要ですか?
ドア無しはだめですねちゃんと純正のヒンジとハンドルとストライカー装着してて開けれないとだめだったはずなので。
@@gepe_TNG 様なるほどです。ありがとうございます。
ドアガラスが意外と重い・・・
フロントもリアもフェンダーつけるんだろうし、FRPで新たに作っちゃえばだいぶ軽くなるんじゃね?って思ったけど、技術と時間が厳しいよなー( ˃ ⌑ ˂ഃ )軽量化ガンバ!!
僕も30後期でドリ車作ろうと色々エンジンとか準備してました、、、でも免取になり全てパーになりました🥺代わりに頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
トランクカット しますか
パネル類をドライカーボンかFRP化せなキツいんちゃう?
セルシオのゴミ化、期待してます。
素人我流
内張りそこまでせんでも取れるのにw
ドライバーも軽量化しよっか・・・
車両重量だわよん
@@hanasenai1 ???無人でドリフトするんか?
マークXだったらって思ったり
イチ
いち!
鉄板分厚そうだからエンジンルーム周りとトランク周りパイプフレーム化したら大分軽くなりそう
セルシオのD1Lights仕様を是非見てみたいので、頑張って製作して下さい😉👍️✨
ドアの内側の鉄板カット×3と
フロントのパイプフレームかと
昔、練習用のチェイサー見たいな感じでリアパネの軽量も合わせて
ロールバーと一体がたにして
パイプフレーム化とか軽くなって
いい感じになりそうですね😊
ライツのルールあんまりわからないので
できたら何ですけどね😊
高級車のカーペットって分厚いから相当重そう
こんにちは
KPさんと言えば安全靴は黄色のクロックス
物持ちいいなぁそのクロックス四年は履いてますよねw
こだわりのクロックス
カッコいいw
徹底的にやるんですよね。セルシオは、頑丈だから重いよね(^_^;)
レクサスじゃなく、セルシオってとこが渋いよなぁ。
KPガレージ+軽量化=トランクカット
3uzと1JZエンジン重量、あまり変わらないのにびっくりしました
エンジンの重さは2jzと1uzどっちが重いんでしょう?
1uz
動画見ることしか応援できないけど頑張ってください!
ドア脱着するならヒンジはボディに残すと建て付けズレずに復元できる
中身抜いて軽量化してるからドアの後方が上に上がると思うけど…
この後の重量化を考えるとハラハラドキドキ
チェイサーgt2835に409dのクラッチは全然問題なさそうですか?自分も真似しようとしてるので教えて欲しいです!
塗装も剥離すると30kg位軽く鳴ると思われます☀️
( ^-^)ノ♪
外した内装売りに出したら売れそう(´-ι_-`)
トヨタの木目調のやつすぐ割れるよね
18のダッシュボード本当にすぐ割れる
17以前の木目は全然割れないです。
17クラウン乗ってますがダッシュや木目の割れはないですよー。
18からはダッシュ割れは必ずなるようになったみたいですね、、
フロントのタイヤハウス撤去なども必須そうですね
フロントサイドウィンドウもアクリル化okなんですね。だいぶ軽くなってすごい。
セルシオ楽しみにお待ちしております。セルシオマニアの為応援してます。セルシオしか好きな車は有りません。
リアのクオーターとかはクレスタ尻にした時みたいにfrpで型とったら軽量化できるのでは???
KPさん!KPさん!
ノーサスのやり方教えてください🙇♀️
色は何にするんだろー!
予想は赤か白!
トランクカットして
ごついディフューザー付いてるセルシオが見たいなぁ
レギュレーションを知らないので勝手な事を言いますが、ボンネットとトランクと後部座席のドアは樹脂製にすればかなりの軽量化になりそうですが…
そもそも後部座席のドアって必要ですか?
ドア無しはだめですね
ちゃんと純正のヒンジとハンドルとストライカー装着してて開けれないとだめだったはずなので。
@@gepe_TNG 様
なるほどです。
ありがとうございます。
ドアガラスが意外と重い・・・
フロントもリアもフェンダーつけるんだろうし、FRPで新たに作っちゃえばだいぶ軽くなるんじゃね?って思ったけど、技術と時間が厳しいよなー( ˃ ⌑ ˂ഃ )軽量化ガンバ!!
僕も30後期でドリ車作ろうと色々エンジンとか準備してました、、、でも免取になり全てパーになりました🥺代わりに頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
トランクカット しますか
パネル類をドライカーボンかFRP化せなキツいんちゃう?
セルシオのゴミ化、期待してます。
素人我流
内張りそこまでせんでも取れるのにw
ドライバーも軽量化しよっか・・・
車両重量だわよん
@@hanasenai1
???
無人でドリフトするんか?
マークXだったら
って思ったり
イチ
いち!