【エミQ】教えて!エミンさん Vol.98「日本株の高騰」「為替の影響」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @yurumazu
    @yurumazu  Год назад +10

    ▼エミンさんへの質問はこちらのフォームから
    forms.gle/jAg1RnyVaPiZ8g4C6

  • @もやしっ子
    @もやしっ子 11 месяцев назад

    海外の機関投資家が、日本株を買う際には為替のヘッジをしている、というのはなるほどな、と思いました。貴重な情報、ありがとうございました。

  • @mori46810
    @mori46810 11 месяцев назад

    解説がわかりやすいのでとても勉強になります!

  • @lgstone1829
    @lgstone1829 11 месяцев назад +1

    動画ありがとうございます!

  • @k.miyashita4829
    @k.miyashita4829 11 месяцев назад +4

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊✨
    毎回楽しみに見ております!

  • @riuce267
    @riuce267 11 месяцев назад +4

    為替の話勉強になった〜

  • @H.Matsushita
    @H.Matsushita 11 месяцев назад +5

    家や物価水準が上がり過ぎて、日銀が金融引き締めに向かえば円高、株安を招きますね。当時のバブル崩壊ほどではないかもしれませんが、株の大きな調整は覚悟しておくべきかもしれません

  • @kometoman
    @kometoman 11 месяцев назад +4

    その時20代前半で不動産を転がしていました
    何しろ買える物件がなく(地主が売ってくれない)大変でした
    逆に買えば必ず高値で売れたので銀行は何の審査もなく
    直ぐにお金を貸してくれました。物件も見ないで
    買っても翌日には高値で売れたので誰もが不動産屋
    背景には戦前と戦後に立てられた木造家屋の解体ラッシュから
    建設ラッシュで国も都市再開発だらけでしたよ
    及びベビーブーム時代の成人化でインフレが進んでいきました
    今とは全く真逆の時代でしたね

  • @山形信行
    @山形信行 11 месяцев назад +7

    貿易先行で経済力の出る杭が米国の逆鱗に触れ円高誘導でバッシングされただけ、と勝手に理解している。ソニーのラジカセやトヨタ車をハンマーで打ち壊す様子が思い出される。間違ってるかな?

  • @まめちゅぶ
    @まめちゅぶ 11 месяцев назад +1

    エミQ待ってました
    配信お疲れ様です

  • @sati7611
    @sati7611 11 месяцев назад +3

    エミさんはよい、わかりやすい このような質問形式がよい

  • @阿部みかん箱
    @阿部みかん箱 11 месяцев назад +1

    手が届かないものは届かない(笑)(((*≧艸≦)ププッ✨なんか面白かった♪

  • @knight8766
    @knight8766 11 месяцев назад

    エミンさんもいつ寝てるか分からないくらい忙しそうだけど大橋さんもいつ寝てるか分からないでよねw

  • @yamah7098
    @yamah7098 11 месяцев назад +1

    80年代当時はあまりにもバランスを欠いた老人福祉重視政策が真因出はないでしょうか?