1990年頃の関西本線 国鉄色急行かすが他

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • 1990年ごろ関西本線で撮影したものです。
    地上の奈良駅や湊町駅(現JR難波駅)は、今はもう原型をとどめていません。。
    ちょうどこのころ221系が大和路快速として投入され、113系が順次引退していきました。

Комментарии • 76

  • @changdora9061
    @changdora9061 4 года назад +30

    221系を初めて見たときは内装外装含めて度肝を抜かれたなぁ

  • @user-jy1sn3by1p
    @user-jy1sn3by1p 4 года назад +22

    車両も駅も国鉄そのままで新鋭221系が浮いて見える程ですね。58系も春日塗りの113系も実に懐かしい。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 5 лет назад +34

    今や奈良~JR難波で関西本線は死語になってしまいました。1980年以降生まれの大阪府民や奈良県民は関西本線を知らないです。
    1980年以降生まれの関東人が東北本線を知らないのと似ています

    • @railway197240
      @railway197240 2 года назад

      浪人生時代は、途方に暮れて予備校の休憩時間に湊町駅のベンチで友達と昼寝をしてました。それくらいのんびりした雰囲気でしたね

  • @seitoku55
    @seitoku55 6 лет назад +10

    素晴らしい鉄道風景ありがとうございます

  • @ksrse30
    @ksrse30 Год назад +2

    もうこの頃は、タブレット授受もなかったのですね。蚊取り線香みたいなのが懐かしいなぁ。😅

    • @jeeperkiyo
      @jeeperkiyo  Год назад

      タブレット授受にも色々なタイプがありましたね。

  • @unltdexp568
    @unltdexp568 Год назад +2

    まさにこの年!
    急行かすがに乗って奈良乗り換え、
    大阪の大学受験に行ったもんです。
    懐かしい光景有難うございます。

    • @jeeperkiyo
      @jeeperkiyo  Год назад

      早くて安い近鉄特急に乗らなかったのが素晴らしい!笑笑

  • @user-fj8jj8wn7z
    @user-fj8jj8wn7z Месяц назад +1

    白地赤帯の快速w もはや遺物、懐かしいもんだ…
    (下手すりゃ、嘘鉄扱いされるとも…、視野狭い屑鉄汚染、ヤバすぎる…)
    221は快適だったが、座席上の番号が謎過ぎたw
    瀬戸内界隈で、兄弟は、役目果たしたっぽいが…、いや、悪いと言わない、ただ、「仕込み」が活きず…ね…

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im Год назад +3

    この当時はキハ35を置き換えるために1980年代後半にキハ28、58を投入
    基本は2両で朝夕ラッシュ時はキハ47を繋いで3両で運転されていましたね
    そのキハ28、58しキハ47も1993~1996年にかけキハ120に置き換えられました

  • @nobuakihirao5503
    @nobuakihirao5503 5 лет назад +9

    民営化してまだ間がないですね。
    キハ28,58系や国鉄式のシンプルな駅名標
    国鉄時代の物が色濃く残っており今となっては貴重ですね。

  • @takukoi4988
    @takukoi4988 3 года назад +4

    国鉄色のキハ58、やっぱり良いですね

  • @05M07K2
    @05M07K2 3 года назад +3

    最初に関西本線に乗ったのは確か前年の1989年。沿線風景はそれまで何度も乗って来た東海道線や近鉄と違い、文字通り時を忘れたような感覚を覚えた物です。
    その時乗車したのはキハ45系で初体験だった記憶がありますが、加茂まで乗った古めの113系と比べても何とも乗り心地が悪く、亀山からは最新鋭の213系だった事でホッとしたのも事実です。
    その後、快速「みえ」用に改装された後の「かすが」にも乗車しましたが、奈良からずっと空いていたのが、四日市で一気に混んだ記憶があります。どうやら出張需要のようで、車内検札で急行券と新幹線自由席券がどんどん売れていましたね。
    数年後にキハ120系が投入された事で、乗り心地や走りっぷりは改善しましたが、ロングシートになった事で旅情は薄れてしまいました。

    • @jeeperkiyo
      @jeeperkiyo  3 года назад +1

      加茂から亀山の間は時代の流れに取り残された別世界でしたね。(今も?)
      特に、キハ35のドアから入ってくる隙間風は今となっては懐かしいもんです。

  • @concours14sp1400gtr
    @concours14sp1400gtr 9 лет назад +14

    関西本線色(春日大社色)、懐かしいです。
    俺も高野山へ良く途中の橋本駅で、和歌山線を利用したときに乗りました。(1987年夏)

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 7 лет назад +10

    懐かしい。
    小学1年の秋の遠足が笠置駅近くの木津川で石ころ集めをするというもので、ニューフェイスの221系から加茂駅でタラコ色のキハに乗り換えるという不思議な感覚を覚えたものでした。
    関西本線/大和路線の木津〜加茂間は他の電化区間より遅れて電化された分、名残で当時は気動車が奈良までかなり乗り入れてたんですね(^-^)
    今や、気動車もコバルトブルーのレールバスに変わり、遠足で川辺の石ころを集める事すらも、環境保護の問題からなくなってしまったかなぁ。

  • @nekononoumiso
    @nekononoumiso 8 лет назад +33

    当時の鉄道ファンの方たちは結構デンジャラスな位置から撮影されていたのですね(;’ω’)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 6 лет назад +19

      この頃は今ほど立ち入りに厳格じゃなかったからですよ
      1976年の京阪100年号では営業中の線路にまで撮影する人が侵入しました。
      その結果、小5の鉄道ファンが一人当該列車で轢死しています。それくらい規制が緩い時代も有りました。

    • @Hddkstd
      @Hddkstd 2 года назад +1

      マジレスすると東海自然歩道から撮られてるからなんの問題も無い

  • @aegissnow1487
    @aegissnow1487 4 года назад +4

    到着時の肉声による駅名アナウンスが懐かしいです 確か出発時にも「つぎは~〇〇~〇〇~」と言ってたのを覚えています。

  • @user-vc8jh6il9x
    @user-vc8jh6il9x 5 лет назад +11

    やっぱりこのクリーム色の汽車はカッコイイ

  • @user-qs6cy1zz4e
    @user-qs6cy1zz4e 8 лет назад +8

    キハ58 28懐かしや~♪日中キハ47は加茂駅で休んでましたな!……もう過去のものなんですね

  • @bogari2970
    @bogari2970 5 месяцев назад +1

    懐かしいね。この頃は奈良線よりも関西本線の方が本数も利用者も多かった時代ですね

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 Год назад +1

    急行かすがは1度、下りで通し乗車しましたよ。もうちょっと後でしたけれどもね。🛤

  • @ekiroman
    @ekiroman 2 года назад +2

    ステキな動画ですね。

  • @user-yw7xo1iq4k
    @user-yw7xo1iq4k 4 года назад +11

    私は今でもJR難波とは言わずに湊町駅と呼んでます。

    • @user-do2bb9dk4t
      @user-do2bb9dk4t 2 года назад +2

      私は今でも国鉄と呼んでいます。

  • @user-ek5vc8vh9g
    @user-ek5vc8vh9g 4 года назад +7

    赤い113系の中に湘南色が挟まれているのが気になります。引退間近の時期のはずなのに...
    笠置や月ヶ瀬口あたりの渓谷の国鉄色気動車の映像は相当貴重ではないでしょうか。
    珍しいものをアップロードしていただき、ありがとうございます!

    • @user-uq6ug9we9x
      @user-uq6ug9we9x 4 года назад +5

      引退間近だから転出準備のために色を変えたらしい。

    • @furu9300
      @furu9300 11 месяцев назад

      ​​​@@user-uq6ug9we9xさん
      初めまして。
      実はこれには訳がありまして、1991年7月から9月まで当時の103系3両編成数本が検査で吹田でドック入りしており、その不足分を補う措置で113系が日中限定で普通で充当されたことがあり、網干の6両1本と奈良の113系4両と網干の113系の中間車2両を組み合わせた6両編成で運用していたからです。
      因みにこっちも当時高三でありまして、夏休みにこっちがそれを目の当たりにしています。

  • @yamanotomoakogare4925
    @yamanotomoakogare4925 6 лет назад +19

    『かすが』快速として復活しないだろうか。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 5 лет назад +7

      奈良交通の高速バスにJRが張り合う気はないと思いますねえ
      亀山で会社が別れてしまっているのが特に大きい
      あと奈良中心部以外なら近鉄特急でも代替されているし

    • @baka4755
      @baka4755 5 лет назад +5

      @@asakazefuji
      もはや関西本線を切りたい(加茂~柘植or亀山)と思える冷遇ぶり

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 4 года назад +2

      非電化区間はSL列車も走ってほしい。
      D51200で。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 2 года назад +1

      この区間でICカードは使えるようになったけど、これも亀山で分断されてまたぐことができないし、何とも言えませんね。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 11 месяцев назад +1

    この頃の関西線、色んな車両がワンサカあるから今とは完全に別物過ぎ。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z 4 года назад +3

    春日色の113系、岡山か京都でリバイバルしてほしい(阪和色や湘南色、スカ色も)。

  • @Omine.raillines02
    @Omine.raillines02 6 лет назад +17

    昔の奈良駅懐かしい!

  • @user-ux4lu4rz7z
    @user-ux4lu4rz7z Год назад +2

    うわ-、懐かしいな

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI 3 года назад +2

    今残ってるのは221だけとはなあ

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u 6 лет назад +6

    この頃からワンマン列車があったんですね

    • @FI01455
      @FI01455 4 года назад +1

      90年だとちょうどここのワンマンが始まった年辺りだと思います。全国的にもこの頃以降に急拡大した感じですね。

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 4 года назад +1

      ここを走っていたキハ58はキハ120が導入されたら山陰本線に転用されワンマン機器が撤去された(ツーマン専任に)。

  • @user-gr3pt4un5b
    @user-gr3pt4un5b 4 года назад +6

    昭和の風景は良いなぁ😃

  • @user-ot6cs2nt9j
    @user-ot6cs2nt9j 4 года назад +5

    この電車古くてノスタルジックを感じるね

    • @user-dt2sw4xl5w
      @user-dt2sw4xl5w 2 года назад

      電車じゃなくて、気動車です。ディーゼルカー。

  • @XX-ppwww
    @XX-ppwww 7 лет назад +15

    奈良駅が今と違いすぎてビビった

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 6 лет назад +5

      でも、駅自体は2000年前半までこれとほとんど変わらない自動放送がなく、肉声だけで案内・発車時は手動操作のベル音、国鉄時代から守り続けた反転式のデカい手動操作の発車案内と国鉄時代が色濃く残っていました。

  • @user-cp3jb3fd4y
    @user-cp3jb3fd4y 7 лет назад +18

    221系が浮くあたりすごい時代だな

    • @XX-ppwww
      @XX-ppwww 7 лет назад +4

      この頃にはもういたんですね。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 4 года назад +3

      1989年から、新快速と大和路快速へ集中的に投下されましたからね。
      良くできた車両でしたが、これも同じ近車の近鉄5200系があってだな…。

  • @Kurotake7829
    @Kurotake7829 5 лет назад +6

    今では気動車は1両か2両。それ以上はつなげない。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 4 года назад +2

      笠置で一番集客のある鍋1の時でも、2両で充分というなんともはや…。

  • @user-he8kw1sg5h
    @user-he8kw1sg5h 9 лет назад +10

    この頃には笠置駅クラスでも駅員さんが常駐されていたんですね。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 6 лет назад +2

      この頃は信号システムの関係で、居ざるを得なかったんじゃないでしょうか。
      今は、町のシルバーさん?が昼間だけ駅舎の清掃・管理を兼ねた簡易委託ですね。

    • @Kurotake7829
      @Kurotake7829 5 лет назад +3

      内村和之 1968年当時は関西本線で無人駅は加美、久宝寺、志紀だけでした。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 4 года назад +4

      @@Kurotake7829
      それが今や志紀も久宝寺も客が増えて、久宝寺に至っては快速も停まるわ、2面4線になるわ、東線の始発駅の一つになるわと八尾の副都心構想通りになるとは思いませんでした。

  • @46shamsham
    @46shamsham 7 лет назад +8

    この当時最新鋭だったJR西日本初のオリジナル車両221系も今ではベテランの域ですね。昔、キハ58もきのくに号でよく見ていたので関西線の短編成は少し寂しい感じがします。また、1993年春に赤帯113系を王寺~和歌山まで乗車したのが最後でしたね。時が流れるのは早いなと感じます。

    • @Kurotake7829
      @Kurotake7829 5 лет назад +1

      46shamsham 利用者が少ない路線や区間は1両で足りる(誰も乗っていないことも・・・)というのが現状です。場合によっては廃止となるローカル線がありますが。

    • @FI01455
      @FI01455 4 года назад +3

      きのくにの廃止による余剰のキハ58系がいくらか関西線に流れ込んでますので、映ってるやつにも紛れているかもしれませんね。

    • @user-uq6ug9we9x
      @user-uq6ug9we9x 4 года назад +2

      赤帯113系は1994年12月に引退しました。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 6 лет назад +2

    今も何も無い所だが、野生の猿や猪はこの頃も出てきたのだろうか?

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 10 лет назад +1

    223系に置き換えはやかったなぁ

    • @Kurotake7829
      @Kurotake7829 5 лет назад +1

      tatsuya 221系は主に神戸京都線と大和路線と奈良線の快速、その他は普通列車として走っています。かつては福知山線にも走っていました。

  • @railway197240
    @railway197240 2 года назад +1

    懐かしいやねー😃

  • @user-cm5ls1gb6h
    @user-cm5ls1gb6h 4 года назад +8

    列車に警笛鳴らされてるところは感心はできないけど、懐かしい国鉄急行色はいい感じだし、関西本線がもっと利用者いれば今みたいなローカル線扱いにならなかったのではって思える動画ですね。東海道本線より距離も短いし、ホント残念です。

  • @shinyachansk
    @shinyachansk 9 лет назад +3

    昔かすがに一度だけ乗ったことがある
    なつかしいwwwwwwwwwwwwwww

    • @user-rd6ul3th2g
      @user-rd6ul3th2g 8 лет назад +1

      すごいですね🎵
      どうせ、電車の屋根に乗ってたくらいでちゅんちゅん首かしげてただけでしょ?スズメちゃん❤

    • @user-rd6ul3th2g
      @user-rd6ul3th2g 8 лет назад +1

      てゆうか、ちゅnさんよく会いますね🎵

  • @user-yh9yb2jz2n
    @user-yh9yb2jz2n 5 лет назад +7

    湊町駅は使いやすかったのに、なんであんなことになったんだろうかね。
    JR難波になって、子供のおもちゃみたいな建物になってしまっています。

  • @user-bp9bx3be1n
    @user-bp9bx3be1n 3 года назад +4

    素晴らしい(^^)

  • @atsu1983z
    @atsu1983z 3 года назад +1

    笠置駅、最近行きましたが、あんまり変わらないですね。
    3:30ぐらいに今とは逆のホームに入線しているのが気になりました。

  • @user-rd6ul3th2g
    @user-rd6ul3th2g 8 лет назад +6

    今は青いバスが走ってます。グゥォォオオオー‼
    カタンコト♪カタンコトカタンコト♪カタンコト♪
    グゥォォオオオー‼

  • @user-rd6ul3th2g
    @user-rd6ul3th2g 8 лет назад +4

    特急かすっかすが春日
    天王寺の次は堺市に
    堺市の次は オードリーに停まります(笑)
    終点は若林に停まります
    特急かすが
    ちゃうやないか‼