Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
農業系の職だから農薬=怖いは正しくないことを伝えてほしかったです!普段美味しい食材を買えるのは、農薬があるからです。農家全員が無農薬野菜を育てたら、確実に今より量はとれないし、全体の品質は落ちる→価格高騰がまってます。また希に毒素を作るカビ等もいるため、それを農薬で適正に抑えることは逆にみなさんの健康を守ることにも繋がっています。農薬を使った方がいいとか、使わない方がいいとかではなく、適切にうまく利用することが重要であり、農薬=必ずしも危険ではない、無農薬=必ずしも安全ではないということです!ガチレスすみませんでした!!!
神崎舞 ガチレス×マジレス○ガチレスすまぬ()
神崎舞 え?ガチレズ?ごめんなさい。wマジレスだよねw
意 思う(^^)味 とが い分 良かればそんな事よりブロッコリー🥦美味しい
神崎舞要は適正な濃度の農薬を適量に使っているかどうかですよね私自身は食品製造業なので添加物には注意しています
今年の夏、家庭菜園でそれを思い知った。ピーマンに群がるカメムシの大群をピンセットで捕まえて駆除してたけど、追いつかない!次の日にはまた増えてるし、葉の裏には卵、ピーマンに穴あけられて腐り始めた。農薬は悪ではない。コメ主の言うように正しく使えば寧ろ安全。
まぁ確かに自分が虫だったらブロッコリーって可愛いしたくさん住むところあるからブロッコリー選びそう
(*´ω`*)
YAKI TORI この前兄が「サラダ作ったるわー!」って言って出てきたのが生のブロッコリー...兄ィ...
(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
YAKI TORI えなんかほっこりする、可愛い笑♡⍢⃝
(◦ˉ ˘ ˉ◦)
このコメ欄見てブロッコリー食べるのが嫌になってしまった。俺虫ほんと無理なんだよ…同じ人いるか…?
@みんみみ 同志いて良かったです()
@@ろんうー-z3o 同士な
@@爆豪轟 指摘あざす
はい、すぐ同士探し…
ブロッコリー食べられなくなるかも……
ブロッコリー寄生虫いたんだ。知らない方が良かったな
暇人 知らなかったら危ないよ!wまぁ同感だけど
マヨォォオ!ツナァア! だよな笑
ブロッコリーに寄生虫いたらカリフラワーにも要るよ。同じアブラナ科のキャベツにも要るよ。
you sino どこにでもいるんだな。寄生虫。無知って怖いな
you sino そうなんだ.....まぁ、居ても居なくても私は食べる!
間違えて虫食べるよりは、農薬使われてるブロッコリーを食べたい。
それな
エマエマちゃ コンビニとかで売ってる冷凍されているブロッコリーなら、安全だし楽らしいですよ!
+。ふぁらしぃ そうなんですか!!?いい事を知った。
違いねぇ。
。ふぁらしぃ でも中国製ですよ
マヨネーズと一緒に食べたらうまいよなーー
違う…「マヨネーズって、ブロッコリーと食べたら、上手いよな?」だ。
【LOVE】 SUSHIRIK 君はマヨネーズと虫を食べてうまいって言うてるんやで
ひまわりちゃん推し民なのだ ブロッコリー自体は虫じゃない
メリオダス それな
メリオダス なんか草
トミックさんが説明する前にコメント欄を先に見にきてしまったw
あ!俺ぇぇ・・(やべぇ、女子だった)
1:57の時に来た
ブロッコリーをマヨネーズにつけて食べるのが好きなのは、俺以外にもいるはず!!
布宮育 茹でたやつにつけるとうまいですよね!!
布宮育 それ茹でてるよね
SPL_ゆいな それな!茹でたていいよね?
布宮育 あああ大好き~( ;∀;)ゆで野菜に醤油マヨか塩バター最高~✨⤴⤴
孤高の人 無視されてて草
誤解を招くので、植物につく「虫」を「寄生虫」と表記するのは良くないと思う。
これは寄生虫とは言わない(←寄生虫の鑑別を仕事でする人
キリシマナノ寄生虫っていうよりは害虫って感じかな。文系なのに語彙ないの?
農家の身から言わしてもらいますけど、虫がつかない野菜や果物ってほとんどありません。あと、虫がつかないからといって美味しくないわけでもありません。
農薬の安全性ってかける側の農家は理解しててもなかなか消費者には伝わりづらいですよね😑
RUclips Channel 虫がついてた方が農薬少なめだから安心出来る
農薬無しでは綺麗な野菜を育てるのは厳しいですね。虫食いだらけの野菜だと誰も買わないですよね💧経費かかるんであまり使いたくないですけど
ド正論。
植物って虫に対して毒性の高い物質を出して攻撃する能力が元々あるんよ。つまり虫が付く環境にある植物ってのは毒性がたかいんよね。
こんなのに神経質に気を使ってたら何も食えねぇな
LEGOmansan55 この動画はブロッコリーに関してだぞ
芋虫食べれるんだ。すごいね。
いや、食べられるだろ
気にしないと死ぬ可能性もあるけどな
いや無理食えない
昔買ってきたブロッコリーを茹でたら鍋一面に大量に虫が浮いてきて、まさにこの虫でした。今でもトラウマです。食べるけど。
Iamkochan 食べたの?
Tem mie 虫が居なければ食べるでしょ…
Iamkochan 食べるんかーーい
青ぶち もったいない精神大事ですよね( ˇωˇ ) 私はこういうの無理だからちょっと躊躇するけど…
@@akikan- 俺虫いたら農家さんごめんなさいと思いながら全力で捨てるわ…
うちの畑で作ったブロッコリーは、ガチで無農薬なので、ガチでめっっっ………ちゃくちゃ虫がわんさか出ますね。動画内でおっしゃっていたナメクジみたいな~というのもあるあるです。多分虫が嫌いな人が見たら卒倒と思うほどの虫の量で、蕾と茎の根元みたいなところには謎のぼろぼろしたやつ(虫の食べかすかな?と思っているもの)が溜まってるわ、水につけているとぞわっとするほど虫がでて、更に茹でるとまたぞわっとするほど虫が出ます。お店で売っているブロッコリーでそんな事は一切ないので、お店で買って食べたほうが良いです。お店の物の方が美味しいし。
確かに無農薬のブロッコリー🥦はモザイクものですね。野菜も洗える洗剤でよ〜く洗ってよ〜く濯いで使わないとダメですよね。アブラ虫、ハサミムシ、ナメクジ、、、、怖いですね。
でも味だけは旨いんだよね〜かと思ったら味も店で完敗やん
野菜自分で作るようになるとあるあるですなあ。形も色も味もやっぱプロは違うなーって思います。
ナメクジはやべえな、食ったらやべえ
そりゃ本職の農家さんが作ったもんがお店に並んでるんだもん美味いに決まってる😋
ブロッコリーっていう小さい虫からしたら巨大樹なのかなw
Sung-Hwan Yeo ユグドラシル笑
[速報]ブロッコリーはユグドラシルだった
ティー卍フワッ [注意]ブロッコリーはユグドラシルではない
サザンドラメンバーofficialchannel [追記]ブロッコリー→ユグドラシル✖ ユグドラシル→ブロッコリー✖ ブロッコリー→三国戦犯⭕
サザンドラメンバーofficialchannel まじですか
なんかむし食べてそう
アイコンとコメント合ってて草
怖いオー((((;゜Д゜)))
ルトナ それなw
ルトナ 完☆全☆一☆致☆!!
虫は無視して食べよう
クソザコブロッコリー先輩の頭にもたくさん虫いるんじゃない?
ドキドキノコ 住処になってそう
バーニングキャッチでちゃんと火通してるんだよなぁ....
RK800サイバーライフ警部補 バーニングキャッチ!
RK800サイバーライフ警部補 草
RK800サイバーライフ警部補 つまりフェンスオブガイアの時代は虫がわんさかいるということですね(暴論)
半分くらい食べ進めた後にボウルの底に芋虫さんを発見して、母がせっせと残りのブロッコリーを帰宅前の親父の皿に盛り付けて、知らぬが仏の晩餐をしたことがある。
Y.ZUMI まさかの隠蔽で草
@@ものけし-u6i 母の一家団欒にかける慈愛。大地の恵みを残さずいただくこと。その過程で犠牲になった父。私の家庭は愛に溢れているようです。同時に母親の機嫌を損ねてはいけないと気付かされました。
なんか可哀想
言えや!笑(´Д` )イェァ
ごめんgood111だったのに112にしちゃった
ブロッコリーって小さい木みたいだよね
おっ、そうだな
農薬大量に使われててもいいから、虫がいない野菜を食べたい
それな!
まじでそれな!農薬>虫
虫食うよりは死ぬ方がマシって人もいるんだよ
無農薬で虫がいない野菜を食べてます
隙自語
魚じゃないw
ブロッコリーにはマヨネーズだよなマヨネーズが足りないんですけどォォォォォ!!!!!
souとっとこ桃太郎・2週間前 あ?ただのマヨネーズじゃねえぞ?ピュアセレクト(信者)
ブロマヨ
あれ、トッシー??!?
土方やんw
キューピーマヨネーズ
ブロッコリーを生で食べようと思わないw
犬丸 ch まずそうだそうだよねー?
アメリカ人は生でいくらしいね
とりけらとぷす マジですか?
あ あ 偏見強すぎw
あ あ ハンバーガーだけは流石に草
包丁で芋虫切ってしまったときの叫びにならない叫びよ…。
sora. うわ~
レタスちぎってたらナメクジが出てきた時の全身の鳥肌よんでそのレタス野菜室に入れてて冷たくてナメクジも弱って小さくなってたんだけど料理のために気にしないでシンクに放置してたら10分後くらいに動いてた。レタスがトラウマになった。長文。
sora. 玉ねぎにムカデいるの知らずに切っちゃった時はまじで......
茹でた枝豆を食べようとして、豆を出した時に豆と一緒に茹でられた芋虫が出てきたっていうのが過去に3回くらいあった…トラウマになりました
TKGたまかけ 俺もあるわ。1粒食ってもう1粒食おうとしたら豆の間から出てきててビックリした
ブロッコリーにハマりすぎて毎日食べるようになった矢先にこの動画だよ…
この動画をみてブロリー食べれなくなった人の数↓
ブロリー…ブロリー!?
ブロリーは元から食べたくないんだよなあ…
蛍光緑……くっそ不味そう
ブロリー笑
また見たくないのに、見たら後悔するのに見ちゃったwww好奇心に負けちまったぜw
数時間水に浸けて、というのをやっても虫らしきものは見付けられないから本当にいるのか?と疑ってたんですけど、こんなに小さかったんですね。確認出来なかったのも頷けます。スッキリしました、動画にしてくれてありがとう!
めっちゃ見て後悔してるこれからもう食べれない
トミ「お風呂の温度は40度」俺「最近多くね!?」
凍てつく大地の支配者山ラン たしかに
凍てつく大地の支配者山ラン それなw
凍てつく大地の支配者山ラン ネタ切れ 説
凍てつく大地の支配者山ラン ゆきりぬに似せてるよね?w
GEL BURST それめっちゃ思った
昔ブロッコリーから出てきた青虫を飼ってました(笑)結果的に青虫のままで死んでしまいましたが家族でブロッコリー虫って呼んで可愛がってました
………………………………………………( ・᷄-・᷅ )
ほっこり。
甚平 なんて、ポジティブ思考な家庭なの😭「ひぇー!」とならずその虫飼おうって発想になるのがすごい
ブロッコリーちゃんと調理してマヨマヨかけて食べるのが好き
あ、わかるーいいよねー*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
@@木村昌子-y3f ですよね〜!美味しいですよね!
森岡真瞳 ブロッコリーちゃんと、調理してって読んじゃった、w
@@れあら-v6j ん?調理だよ?ん?ん?w
ちょうりね
2:13
ひよこさん マジで狂気じみてる
w
鼻を動かすという新技w
探索スル
茹でブロッコリー食べようとしてブロッコリー取った時にコロンと 茹で芋虫が出てきた時の絶望感
なんかブロッコリー嫌いになりそう
aya ブロッコリーに罪は無い。
aya 大体の野菜に虫はいるからセーフ
aya 安心してください!ほとんどの野菜に虫は着いてますよ!
PONTA daisuki 安心できんわw
PONTA daisuki とにかく明るい安村みたいに言わないでよ…
(^ω^) ‖‖‖‖ Ψ お 風 呂 の 温 度 は 40 ℃ 🛀
おつかれ
銀太郎 お疲れ様です
銀太郎 乙
銀太郎 おつカレー
銀太郎 お疲れ様ですー
トミックさんって絶対いい旦那さんだと思う。なんで今そう思ったかは謎だけど一緒に生活したらこういう豆知識とか教えてくれて毎日楽しそう笑笑
ブロッコリー食えんくなった訴訟ブロリーの髪の中にも虫が…
わかる、これ見たら食えなくなる。
ブロッコリーにいっぱい虫がいたのがトラウマで嫌いになった
いっぱいいたのは流石にトラウマになってもしょうがないかもね汗
ブロッコリーが虫のスイートホテルなのは初めて知りました!また一つ勉強になりました!!
なんでも寄生虫って言えばいいんじゃないんだぞ。
K H 寄生してるから多少はね?
パリチキン 多少はね?の意味がよく分からないんだけど…
K H 真夏の夜の淫夢4章を見るとわかる
パリチキン しょうもな。馬鹿じゃないの。
K H ごめん
最初のやつもうネタ切れですか?!
Bluebear 3718 次の動画は変わることを信じます
ルビィーカ 地味に楽しみだったんだけどw
長田知絵 それな、
あいさつが、ゆ○りぬ見たいだね。
ずなり そうだよねゆき〇ぬみたいだよね
虫虫言われることあるけど、このレベルだとダニとあんま変わんねぇな
小房に分けている時に3,4mmくらいの白い細い芋虫?みたいなの見かけます。すごく丁寧に見ていてもよく見落としてお湯に浮いている時があるので、よっぽどよく見ないと見つからないかも。小房のさらに小房の影によくいます。
tiktokのサドルのやつから来た人正直✋
無定期投稿ゆうだい はい✋🏻
わいもよ
ブロッコリーの下処理は蕾部分は食べやすい大きさに分け、茎部分は皮を厚めに剥き食べやすく切る。ボウルに酢と塩と水を適当に入れて蕾部分を二時間程浸す。二時間経過したら降り洗いしながら取り出し、水を変え、ボウルの中で水を流しながら2~3回ジャブジャブ洗う。これで小さな虫もほぼ取れる。
知らぬが仏
の木欅 知らぬがイム
矢口らぬが仏
仏が知らぬ豆知識
@@スタジオアリノス セキスイハ仏も驚きの豆知識
イム仏 タト外
仕事でブロッコリー素早く切ってたら芋虫ごと・・(泣)
はるのまきGames ううぅ、わかるぜ、おい(涙)おれも仕事でキャベツ切ってたら、巨大なナメ◯ジごと、、、(涙)
犠牲になったのだ
うっ、やなこと思い出した
@@モカタニ おっここで会うとは(アイスさん、瘴気に犯されたハンマー〇い!さんの〇〇っ〇信者撲滅機のコメにいたな)
@@ゆいゆい-u8g そうでしたっけww
お風呂の温度は40℃聞いてゆき〇ぬさんの「ピースの角度は〇0°に」が頭の中にまず浮かんできてしまったww
コメント失礼します。まじレスになってしますが、私は某スーパーで青果担当をさせていただいてます。八百屋や他のスーパーさんはわかりませんが、私が勤めているスーパーではブロッコリーは基本的に蘇生という作業を行なっております。蘇生というのは冷水槽言われる5度以下に冷やした冷水に30分以上つけて出す決まりなっています。それを行うと野菜が新鮮な状態に保てる事と、虫および汚れが取れるからです。また、入荷時に基本的にナメクジ等がいた場合は取ってから陳列されるのでいないかと思われます。今度やるときには、朝穫れ野菜や地場野菜コーナーの商品などは使ってみては?長々とすいませんm(_ _)m
やまもん そうなんですか、ありがとうございます。
これみてめっちゃ安心しました
教えてくれてありがとうございます!すごくためになります。
そういえば半年ぐらい前スナップえんどう食べてたら中に何かの幼虫いたことがあったあのことを忘れることは無いだろう.....
スナップエンドウってなんやったっけ?
エンドウ豆茹でて食べたらまずかった
俺もそれ枝豆であった。ポンって出したら虫出てきた。
スナップエンドウって皮ごと行くやつだよね…好きなんだけどやばいむり
ブロッコリーはガチで洗わないと虫めっちゃいる
動画で言ってるのに何故お前がもう1度言った?w
@@んな-j8p 自分で見たことあったんじゃね?(適当)
関連動画にクソザコブロッコリー先輩でてきて草
ナブテスコスコスコ 吹いたw
ナブテスコスコスコ ホモと見るいきすぎなんちゃら?俺もあったわ
ナブテスコスコスコ おなし☻く
ナブテスコスコスコ クソザコピカチュウもなかなかやで、
関係ないけどレタスからカエル出てくることは結構あります(スーパー勤務)小さいですが普通にビビりますw
2分13秒からカオス、すぎワロタww
みんみみ お、また会ったな
そこで、はつけないよ
ワーイ2号マスタング それな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ノ
ブロッコリー生で食べるやつなんていんの?普通洗って水置きするよね
adolescentアニサキス それな
アニサキスいるのかな
OHMORI大森 アニサキスはコメ主の名前の一部よ
@@Malchau 生で食べる人いるのかな?のいるのかなじゃない?w名前とくっついててわからんw
あず あず ハンドルネームと言っていればスルーしたとおもうがその言い方がコメ主の名前に寄生してるように聞こえて草はえた
生物の授業でブロッコリーをすりつぶした時にこのことを知りました。アブラムシが大量についていてビックリしました。。。それからちょっとブロッコリー食べれなくなりました、、笑笑
67나두기 DNAの実験ですね!自分はやらなかった...
残念ながら、アブラナ科の植物には無農薬ならほとんどアブラムシはいますよ😭(植物にとっての病気を媒介します)
弱ってくると付いた
野菜は虫!肉・魚肉は寄生虫と細菌!飲み物は添加物!(かな?目で見えないだけで(或いは見える)「何か」はいるものです。(・∀・)全部気にしたらキリがないので、受け入れる精神が大事なのです。
ブロッコリー食べる時上のふさふさしてるところだけたべてたな。
お布団P 私逆
茎の方が好きやった
茎好きな人なんているんか。すげえ驚き
茎おいしいよ。
ブロッコリー好きじゃない(((
昔買ったブロッコリーの枝みたいなとこの隙間にめちゃデカいムカデがいたことがめっちゃトラウマ
それはトラウマになるわ
さっきさっと茹でただけのブロッコリーを食べたから震えてる
検証ありがとぉ!
まじかー普通に生で食ってたわ
これからはハムスターにあげないようにしよう
-長毛ハムスター多頭飼いチャンネル 茹でたり蒸したりしたら大丈夫だと思いますよー
蒸し芋虫にすれば良い
私の家は、農家です。ブロッコリーを作るの見たとき。一個に何百匹何千匹のブロッコリーの虫を見てぞっとしました。 いま会社員ですが、家庭用に自分でつくります。簡単です。間にニンニクも植えると綺麗な野菜他にも沢山できます。何でも買わず、しか栽培が一番です。
納品する時点で発泡スチロールに氷水に、浸してある状態で入って来ることが多いです…
三国先輩の頭のなかには虫がいるのか。
ロイさん ヒント:バーニングキャッチ
そもそもあいつが虫
ロイさん 先越された…
ロイさん シラミがいるんだろ(適当)
ロイさん 三国 風呂入らんからなぁ…、
僕の家ではホタテ貝殻の粉を溶いた水に浸す。虫だけでなく農薬も取れて便利だよ。
この前スーパーで買ったブロッコリーの茎の間から、でっかい芋虫がひょっこり出てきたけど気にせず切って茹でて食べたわ…w田舎の方では虫が出てくるの日常茶飯事かもしれない😅
ヤバイヤバイ、4:50あたりで「はい、ここにいますよ、何かお手伝いできることはありますか」ってきたからびくりまくりんぐ( ゚Д゚)Googleさん勝手に起動しちゃって...鳥肌だわw
大学教授曰く、どこかの果物は、何種類もの農薬を使う。単体では使用量が決められているが、その分種類を増やして全体の農薬使用量はかなり高くなっているんだとか。
絶対この動画みてブロッコリー嫌いになった奴いるだろ?✋もしかしたら、寄生虫おって脳を奪われたらバケモンになるかもしれない笑
ミギー!!?
ギガプリン寄生獣ですね笑笑
シンプルに面白い
天然パーマのやつは寄生されてるのか
このあと亡くなったんだよね...
お疲れ様です。為になる動画をありがとうございます。トミックさんの動画を観て色々と勉強をさせて頂いております。これからも為になる動画や検証動画を宜しくお願い致します。自分も試してみようと思います。ブロッコリーちょっとやばいかも(笑)
4:40 辺りの虫みたいな物体できることなら 顕微鏡で拡大していただきたいと思います。ブロッコリー自体、生では硬すぎて 寄生虫の有無に関係なく 火を通さないと食べれません。
知って良かったまさかのムッシーが存在していたなんて
トミックってワイの友達に似てて憎めない。でも、ワイは茎派。⬇茎が好きな人の数
劣等生 茎美味いよねw
劣等生 茎シチューにいれますあと炒め物も!母に「貧乏性」って言われたけど普通に美味しいですよね
この動画に出てる白いやつではないけど、アゲハ蝶の幼虫そっくりな見た目で、大きさが二十分の一ぐらいのやつがボロッておちたときの世紀末感は死ぬまで忘れられない。ハガレンのエンヴィーにも似てたかもしれない…あと色はブロッコリーの茎の部分とほぼ一緒だった…
農家から言わせてもらうと、無農薬野菜はないですよ。今は有機野菜っと言って厳し取り決めのもと野菜を栽培しておりますよー‼あっちなみにうち畑使って農薬なしでブロッコリー作ってもいいけど、あっという間に虫に食われて成長する前に終了~だと思いますww
ですよね!キャベツとか白菜とかまだ有機で栽培するのが難しい野菜ってありますよね
スーパーで売っている国産のブロッコリーには必ず農薬が使われています。また、虫がいたから農薬を使っていないと言うことではなく、農薬で殺しきれなかった虫の可能性が高いのです。
毎度勉強になります
詳しい説明をリスナーに頼る男
ブロッコリーだいすきーからし醤油につけて食べるのも好き
前にNHKでブロッコリーに住んでるキャベツやら玉ねぎやらが色々な事するアニメあった気がする。虫みたいなものだったのか←
次回アニサキスに食べられてみた
ん?
アニサキスに食われるトミックw
「水を弾いて、住みやすい」…ブロッコリーの不動産屋…w
茹でたエビとブロッコリー混ぜて、マヨネーズかけたやつ食べたい!お弁当に入ってる時、ちょっと嬉しくなるやつ!
3歳ぐらいの頃までブロッコリーを土に植えて育てると木になるのかと思っていた俺氏。え? だって似てるよ…ね? 形がね?…
そのうち絶対水はのんではいけない!とか言いそう
農薬を使ってない虫だらけの野菜を選ぶか農薬をたくさん使ってる野菜を選ぶかでもあんな小さかったら平気で食べれそうw
トミック個人的にはあまり面白くないけど勉強にはなるかな
う う いや、企画が面白いから勉強になるんだよ。
なるわけないだろ、あいつは頭がおかしいよ
石川慶一 あいつって…本人の動画の米で言えるの凄いゾ…(小並感)
@@石川慶一-r8x 主観的
リテロー周回班隊長ピクドン ブーメラン
ピースの角度は30°
お風呂の温度は40度
お湯の沸点は100℃
ブロッコリー輸入物は、氷水の入った発泡スチロールに入れて輸送されていますね。冷やさないと花が咲いてしまうようで
寄生虫の意味わかってるのか?ただ野菜に虫がついてるだけじゃない何処が危険なんだか
ピザ四朗 それだな。しかも虫なんぞいくら食ったって、毒じゃないからかまわんし。
@SEIKIN tv そもそもナメクジは虫じゃないし
幼稚園の時のお弁当に入ってるブロッコリーに緑色の幼虫がいて気付かずそのまま食べそうになってからブロッコリー大嫌いになった⁝( ‘ᾥ’ )⁝
やばくねどういう経緯で入ったんだよ。
俺のお姉ちゃんは保育所の頃ブロッコリー入のシチュー食べてそのあと吐いたから嫌いになったとか言ってた
( •᷄ὤ•᷅)
私はおじいちゃんの作ったイチジクからありさんがでてきて、イチジクがたべれない。トラウマ。
確かに、ブロッコリにはいろいろな虫や汚れが付着しています。洗ってからレンチンしたり茹でたりした後に冷水で冷ますとき、小さな砂や石のようなものが洗い桶の底に溜まったこともあり、形状的にも取れにくいことがあるのかも知れません。自分はブロッコリを生食しておりますが、スムージーにしておりますので虫さんたちも粉々、ただのタンパク質になっていると思います・・・うぇ~ん、そうとでも考えなきゃ、いやそう考えると次から気持ち悪くてスムージー飲めなくなりそうです。今度から花蕾の方を一晩くらい水に浸けてから使うようにします。
ブロッコリーの虫以前に俺ら間接的にだけど虫食べてるよね。···コチニール色素って知ってる?
太陽と平和の戦士ソラール 知らない
湊崎H.D.紗夏 簡単に言うと、虫を潰してとれる色素?が使われていて、カマボコとかハムとかに使われてるのかな?詳しくは調べてね
太陽と平和の戦士ソラール ありがとナス!
太陽と平和の戦士ソラール 潰すと赤色のやつ
隊長 それそれ
0:00俺今夏風邪で40度超えててめちゃ苦しいからなんかムカついた
なんでRUclipsみてんだよとか言わないで笑今ちょうど携帯開いたら出てきてきになったか最後の力で見てる
大丈夫ですか?!٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!しっかりとお休みください
草
今日の夕飯で食べた〰️😅冷凍は大丈夫かな?
お風呂の温度は40℃、どーもとみりぬです草やな
なぜ英語で言った?魚じゃない!魚じゃなくて野菜だしwルト「わうわうわう」ルト可愛い!
そういう動画出されるとなんも食べらんなくなる
生野菜はレタスとトマトぐらいかな😅
農業系の職だから農薬=怖いは正しくないことを伝えてほしかったです!普段美味しい食材を買えるのは、農薬があるからです。農家全員が無農薬野菜を育てたら、確実に今より量はとれないし、全体の品質は落ちる→価格高騰がまってます。また希に毒素を作るカビ等もいるため、それを農薬で適正に抑えることは逆にみなさんの健康を守ることにも繋がっています。農薬を使った方がいいとか、使わない方がいいとかではなく、適切にうまく利用することが重要であり、農薬=必ずしも危険ではない、無農薬=必ずしも安全ではないということです!ガチレスすみませんでした!!!
神崎舞 ガチレス×マジレス○
ガチレスすまぬ()
神崎舞 え?ガチレズ?
ごめんなさい。wマジレスだよねw
意 思う(^^)
味 と
が い
分 良
かれば
そんな事よりブロッコリー🥦美味しい
神崎舞
要は適正な濃度の農薬を適量に使っているかどうかですよね
私自身は食品製造業なので添加物には注意しています
今年の夏、家庭菜園でそれを思い知った。
ピーマンに群がるカメムシの大群をピンセットで捕まえて駆除してたけど、追いつかない!
次の日にはまた増えてるし、葉の裏には卵、ピーマンに穴あけられて腐り始めた。
農薬は悪ではない。コメ主の言うように正しく使えば寧ろ安全。
まぁ確かに自分が虫だったらブロッコリーって可愛いしたくさん住むところあるからブロッコリー選びそう
(*´ω`*)
YAKI TORI この前兄が「サラダ作ったるわー!」って言って出てきたのが生のブロッコリー...兄ィ...
(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
YAKI TORI
えなんかほっこりする、可愛い笑♡⍢⃝
(◦ˉ ˘ ˉ◦)
このコメ欄見てブロッコリー食べるのが嫌になってしまった。
俺虫ほんと無理なんだよ…同じ人いるか…?
@みんみみ 同志いて良かったです()
@@ろんうー-z3o 同士な
@@爆豪轟 指摘あざす
はい、すぐ同士探し…
ブロッコリー食べられなくなるかも……
ブロッコリー寄生虫いたんだ。
知らない方が良かったな
暇人
知らなかったら危ないよ!w
まぁ同感だけど
マヨォォオ!ツナァア!
だよな笑
ブロッコリーに寄生虫いたらカリフラワーにも要るよ。同じアブラナ科のキャベツにも要るよ。
you sino
どこにでもいるんだな。寄生虫。
無知って怖いな
you sino
そうなんだ.....
まぁ、居ても居なくても私は食べる!
間違えて虫食べるよりは、
農薬使われてるブロッコリーを食べたい。
それな
エマエマちゃ コンビニとかで売ってる冷凍されているブロッコリーなら、安全だし楽らしいですよ!
+。ふぁらしぃ そうなんですか!!?いい事を知った。
違いねぇ。
。ふぁらしぃ でも中国製ですよ
マヨネーズと一緒に食べたらうまいよなーー
違う…
「マヨネーズって、ブロッコリーと食べたら、上手いよな?」
だ。
【LOVE】 SUSHIRIK
君はマヨネーズと虫を食べてうまいって言うてるんやで
ひまわりちゃん推し民なのだ ブロッコリー自体は虫じゃない
メリオダス それな
メリオダス
なんか草
トミックさんが説明する前に
コメント欄を先に見にきてしまったw
あ!俺ぇぇ・・(やべぇ、女子だった)
1:57の時に来た
ブロッコリーをマヨネーズにつけて食べるのが好きなのは、俺以外にもいるはず!!
布宮育 茹でたやつにつけるとうまいですよね!!
布宮育 それ茹でてるよね
SPL_ゆいな それな!茹でたていいよね?
布宮育 あああ大好き~( ;∀;)ゆで野菜に醤油マヨか塩バター最高~✨⤴⤴
孤高の人
無視されてて草
誤解を招くので、植物につく「虫」を「寄生虫」と表記するのは良くないと思う。
これは寄生虫とは言わない
(←寄生虫の鑑別を仕事でする人
キリシマナノ寄生虫っていうよりは害虫って感じかな。
文系なのに語彙ないの?
農家の身から言わしてもらいますけど、虫がつかない野菜や果物ってほとんどありません。
あと、虫がつかないからといって美味しくないわけでもありません。
農薬の安全性ってかける側の農家は理解しててもなかなか消費者には伝わりづらいですよね😑
RUclips Channel
虫がついてた方が農薬少なめだから安心出来る
農薬無しでは
綺麗な野菜を育てるのは厳しいですね。
虫食いだらけの野菜だと
誰も買わないですよね💧
経費かかるんで
あまり使いたくないですけど
ド正論。
植物って虫に対して毒性の高い物質を出して攻撃する能力が元々あるんよ。
つまり虫が付く環境にある植物ってのは毒性がたかいんよね。
こんなのに神経質に気を使ってたら何も食えねぇな
LEGOmansan55
この動画はブロッコリーに関してだぞ
芋虫食べれるんだ。すごいね。
いや、食べられるだろ
気にしないと死ぬ可能性もあるけどな
いや無理食えない
昔買ってきたブロッコリーを茹でたら鍋一面に大量に虫が浮いてきて、まさにこの虫でした。
今でもトラウマです。食べるけど。
Iamkochan 食べたの?
Tem mie 虫が居なければ食べるでしょ…
Iamkochan
食べるんかーーい
青ぶち もったいない精神大事ですよね( ˇωˇ ) 私はこういうの無理だからちょっと躊躇するけど…
@@akikan- 俺虫いたら農家さんごめんなさいと思いながら全力で捨てるわ…
うちの畑で作ったブロッコリーは、ガチで無農薬なので、ガチでめっっっ………ちゃくちゃ虫がわんさか出ますね。動画内でおっしゃっていたナメクジみたいな~というのもあるあるです。多分虫が嫌いな人が見たら卒倒と思うほどの虫の量で、蕾と茎の根元みたいなところには謎のぼろぼろしたやつ(虫の食べかすかな?と思っているもの)が溜まってるわ、水につけているとぞわっとするほど虫がでて、更に茹でるとまたぞわっとするほど虫が出ます。お店で売っているブロッコリーでそんな事は一切ないので、お店で買って食べたほうが良いです。お店の物の方が美味しいし。
確かに無農薬のブロッコリー🥦はモザイクものですね。野菜も洗える洗剤でよ〜く洗ってよ〜く濯いで使わないとダメですよね。アブラ虫、ハサミムシ、ナメクジ、、、、怖いですね。
でも味だけは旨いんだよね〜かと思ったら味も店で完敗やん
野菜自分で作るようになるとあるあるですなあ。形も色も味もやっぱプロは違うなーって思います。
ナメクジはやべえな、食ったらやべえ
そりゃ本職の農家さんが作ったもんがお店に並んでるんだもん
美味いに決まってる😋
ブロッコリーっていう小さい虫からしたら巨大樹なのかなw
Sung-Hwan Yeo ユグドラシル笑
[速報]ブロッコリーはユグドラシルだった
ティー卍フワッ
[注意]ブロッコリーはユグドラシルではない
サザンドラメンバーofficialchannel [追記]ブロッコリー→ユグドラシル✖ ユグドラシル→ブロッコリー✖ ブロッコリー→三国戦犯⭕
サザンドラメンバーofficialchannel まじですか
なんかむし食べてそう
アイコンとコメント合ってて草
怖いオー((((;゜Д゜)))
ルトナ それなw
ルトナ 完☆全☆一☆致☆!!
虫は無視して食べよう
クソザコブロッコリー先輩の頭にもたくさん虫いるんじゃない?
ドキドキノコ 住処になってそう
バーニングキャッチでちゃんと火通してるんだよなぁ....
RK800サイバーライフ警部補 バーニングキャッチ!
RK800サイバーライフ警部補 草
RK800サイバーライフ警部補 つまりフェンスオブガイアの時代は虫がわんさかいるということですね(暴論)
半分くらい食べ進めた後にボウルの底に芋虫さんを発見して、母がせっせと残りのブロッコリーを帰宅前の親父の皿に盛り付けて、知らぬが仏の晩餐をしたことがある。
Y.ZUMI
まさかの隠蔽で草
@@ものけし-u6i 母の一家団欒にかける慈愛。大地の恵みを残さずいただくこと。その過程で犠牲になった父。私の家庭は愛に溢れているようです。
同時に母親の機嫌を損ねてはいけないと気付かされました。
なんか可哀想
言えや!笑
(´Д` )イェァ
ごめんgood111だったのに112にしちゃった
ブロッコリーって小さい木みたいだよね
おっ、そうだな
おっ、そうだな
農薬大量に使われててもいいから、虫がいない野菜を食べたい
それな!
まじでそれな!
農薬>虫
虫食うよりは死ぬ方がマシって人もいるんだよ
無農薬で虫がいない野菜を食べてます
隙自語
魚じゃないw
ブロッコリーにはマヨネーズだよな
マヨネーズが足りないんですけどォォォォォ!!!!!
souとっとこ桃太郎・2週間前
あ?ただのマヨネーズじゃねえぞ?
ピュアセレクト(信者)
ブロマヨ
あれ、トッシー??!?
土方やんw
キューピーマヨネーズ
ブロッコリーを生で食べようと思わないw
犬丸 ch
まずそうだそうだよねー?
アメリカ人は生でいくらしいね
とりけらとぷす
マジですか?
あ あ
偏見強すぎw
あ あ
ハンバーガーだけは流石に草
包丁で芋虫切ってしまったときの叫びにならない叫びよ…。
sora. うわ~
レタスちぎってたらナメクジが出てきた時の全身の鳥肌よ
んでそのレタス野菜室に入れてて
冷たくてナメクジも弱って
小さくなってたんだけど
料理のために気にしないで
シンクに放置してたら
10分後くらいに動いてた。
レタスがトラウマになった。
長文。
sora. 玉ねぎにムカデいるの知らずに切っちゃった時はまじで......
茹でた枝豆を食べようとして、豆を出した時に豆と一緒に茹でられた芋虫が出てきたっていうのが過去に3回くらいあった…
トラウマになりました
TKGたまかけ 俺もあるわ。1粒食ってもう1粒食おうとしたら豆の間から出てきててビックリした
ブロッコリーにハマりすぎて毎日食べるようになった矢先にこの動画だよ…
この動画をみてブロリー食べれなくなった人の数
↓
ブロリー…
ブロリー!?
ブロリーは元から食べたくないんだよなあ…
蛍光緑……くっそ不味そう
ブロリー笑
また見たくないのに、見たら後悔するのに見ちゃったwww
好奇心に負けちまったぜw
数時間水に浸けて、というのをやっても虫らしきものは見付けられないから本当にいるのか?と疑ってたんですけど、こんなに小さかったんですね。確認出来なかったのも頷けます。スッキリしました、動画にしてくれてありがとう!
めっちゃ見て後悔してるこれからもう食べれない
トミ「お風呂の温度は40度」
俺「最近多くね!?」
凍てつく大地の支配者山ラン たしかに
凍てつく大地の支配者山ラン それなw
凍てつく大地の支配者山ラン
ネタ切れ 説
凍てつく大地の支配者山ラン ゆきりぬに似せてるよね?w
GEL BURST それめっちゃ思った
昔ブロッコリーから出てきた青虫を飼ってました(笑)
結果的に青虫のままで死んでしまいましたが
家族でブロッコリー虫って呼んで可愛がってました
………………………………………………( ・᷄-・᷅ )
ほっこり。
甚平
なんて、ポジティブ思考な家庭なの😭
「ひぇー!」とならずその虫飼おうって
発想になるのがすごい
ブロッコリーちゃんと調理してマヨマヨかけて食べるのが好き
あ、わかるーいいよねー*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
@@木村昌子-y3f ですよね〜!美味しいですよね!
森岡真瞳 ブロッコリーちゃんと、調理してって読んじゃった、w
@@れあら-v6j ん?調理だよ?ん?ん?w
ちょうりね
2:13
ひよこさん マジで狂気じみてる
w
鼻を動かすという新技w
探索スル
茹でブロッコリー食べようとしてブロッコリー取った時にコロンと 茹で芋虫が出てきた時の絶望感
なんかブロッコリー嫌いになりそう
aya ブロッコリーに罪は無い。
aya 大体の野菜に虫はいるからセーフ
aya
安心してください!ほとんどの野菜に虫は着いてますよ!
PONTA daisuki
安心できんわw
PONTA daisuki とにかく明るい安村みたいに言わないでよ…
(^ω^)
‖‖‖‖
Ψ
お 風 呂 の 温 度 は 40 ℃ 🛀
おつかれ
銀太郎
お疲れ様です
銀太郎
乙
銀太郎
おつカレー
銀太郎 お疲れ様ですー
トミックさんって絶対いい旦那さんだと思う。なんで今そう思ったかは謎だけど一緒に生活したらこういう豆知識とか教えてくれて毎日楽しそう笑笑
ブロッコリー食えんくなった訴訟
ブロリーの髪の中にも虫が…
わかる、これ見たら食えなくなる。
ブロッコリーにいっぱい虫がいたのがトラウマで嫌いになった
いっぱいいたのは流石にトラウマになってもしょうがないかもね汗
ブロッコリーが虫のスイートホテルなのは初めて知りました!
また一つ勉強になりました!!
なんでも寄生虫って言えばいいんじゃないんだぞ。
K H 寄生してるから多少はね?
パリチキン 多少はね?の意味がよく分からないんだけど…
K H 真夏の夜の淫夢4章を見るとわかる
パリチキン しょうもな。馬鹿じゃないの。
K H ごめん
最初のやつもうネタ切れですか?!
Bluebear 3718 次の動画は変わることを信じます
ルビィーカ 地味に楽しみだったんだけどw
長田知絵 それな、
あいさつが、ゆ○りぬ見たいだね。
ずなり そうだよねゆき〇ぬみたいだよね
虫虫言われることあるけど、このレベルだとダニとあんま変わんねぇな
小房に分けている時に3,4mmくらいの白い細い芋虫?みたいなの見かけます。すごく丁寧に見ていてもよく見落としてお湯に浮いている時があるので、よっぽどよく見ないと見つからないかも。小房のさらに小房の影によくいます。
tiktokのサドルのやつから来た人正直✋
無定期投稿ゆうだい はい✋🏻
わいもよ
ブロッコリーの下処理は蕾部分は食べやすい大きさに分け、茎部分は皮を厚めに剥き食べやすく切る。
ボウルに酢と塩と水を適当に入れて蕾部分を二時間程浸す。
二時間経過したら降り洗いしながら取り出し、水を変え、ボウルの中で水を流しながら2~3回ジャブジャブ洗う。
これで小さな虫もほぼ取れる。
知らぬが仏
の木欅 知らぬがイム
矢口らぬが仏
仏が知らぬ豆知識
@@スタジオアリノス セキスイハ仏も驚きの豆知識
イム仏 タト外
仕事でブロッコリー素早く切ってたら芋虫ごと・・(泣)
はるのまきGames
ううぅ、わかるぜ、おい(涙)
おれも仕事でキャベツ切ってたら、巨大なナメ◯ジごと、、、(涙)
犠牲になったのだ
うっ、やなこと思い出した
@@モカタニ おっここで会うとは
(アイスさん、瘴気に犯されたハンマー〇い!さんの〇〇っ〇信者撲滅機のコメにいたな)
@@ゆいゆい-u8g そうでしたっけww
お風呂の温度は40℃聞いてゆき〇ぬさんの「ピースの角度は〇0°に」が頭の中にまず浮かんできてしまったww
コメント失礼します。
まじレスになってしますが、私は某スーパーで青果担当をさせていただいてます。
八百屋や他のスーパーさんはわかりませんが、私が勤めているスーパーではブロッコリーは基本的に蘇生という作業を行なっております。
蘇生というのは冷水槽言われる5度以下に冷やした冷水に30分以上つけて出す決まりなっています。
それを行うと野菜が新鮮な状態に保てる事と、虫および汚れが取れるからです。
また、入荷時に基本的にナメクジ等がいた場合は取ってから陳列されるのでいないかと思われます。
今度やるときには、朝穫れ野菜や地場野菜コーナーの商品などは使ってみては?
長々とすいませんm(_ _)m
やまもん
そうなんですか、ありがとうございます。
これみてめっちゃ安心しました
教えてくれてありがとうございます!
すごくためになります。
そういえば半年ぐらい前スナップえんどう食べてたら中に何かの幼虫いたことがあった
あのことを忘れることは無いだろう.....
スナップエンドウってなんやったっけ?
エンドウ豆茹でて食べたらまずかった
俺もそれ枝豆であった。
ポンって出したら虫出てきた。
スナップエンドウって皮ごと行くやつだよね…好きなんだけどやばいむり
ブロッコリーはガチで洗わないと虫めっちゃいる
動画で言ってるのに何故お前がもう1度言った?w
@@んな-j8p 自分で見たことあったんじゃね?(適当)
関連動画にクソザコブロッコリー先輩でてきて草
ナブテスコスコスコ 吹いたw
ナブテスコスコスコ ホモと見るいきすぎなんちゃら?俺もあったわ
ナブテスコスコスコ おなし☻く
ナブテスコスコスコ クソザコピカチュウもなかなかやで、
関係ないけどレタスからカエル出てくることは結構あります(スーパー勤務)
小さいですが普通にビビりますw
2分13秒からカオス、すぎワロタww
みんみみ お、また会ったな
そこで、はつけないよ
ワーイ2号マスタング それな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ノ
ブロッコリー生で食べるやつなんていんの?
普通洗って水置きするよね
adolescentアニサキス それな
アニサキスいるのかな
OHMORI大森 アニサキスはコメ主の名前の一部よ
@@Malchau 生で食べる人いるのかな?のいるのかなじゃない?w
名前とくっついててわからんw
あず あず ハンドルネームと言っていればスルーしたとおもうが
その言い方がコメ主の名前に寄生してるように聞こえて草はえた
生物の授業でブロッコリーをすりつぶした時にこのことを知りました。
アブラムシが大量についていてビックリしました。。。
それからちょっとブロッコリー食べれなくなりました、、笑笑
67나두기 DNAの実験ですね!
自分はやらなかった...
残念ながら、アブラナ科の植物には無農薬ならほとんどアブラムシはいますよ😭(植物にとっての病気を媒介します)
弱ってくると付いた
野菜は虫!肉・魚肉は寄生虫と細菌!飲み物は添加物!(かな?
目で見えないだけで(或いは見える)「何か」はいるものです。(・∀・)
全部気にしたらキリがないので、受け入れる精神が大事なのです。
ブロッコリー食べる時上のふさふさしてるところだけたべてたな。
お布団P 私逆
茎の方が好きやった
茎好きな人なんているんか。すげえ驚き
茎おいしいよ。
ブロッコリー好きじゃない(((
昔買ったブロッコリーの枝みたいなとこの隙間にめちゃデカいムカデがいたことがめっちゃトラウマ
それはトラウマになるわ
さっきさっと茹でただけのブロッコリーを食べたから震えてる
検証ありがとぉ!
まじかー
普通に生で食ってたわ
これからはハムスターにあげないようにしよう
-長毛ハムスター多頭飼いチャンネル
茹でたり蒸したりしたら大丈夫だと思いますよー
蒸し芋虫にすれば良い
私の家は、農家です。ブロッコリーを作るの見たとき。一個に何百匹何千匹のブロッコリーの虫を見てぞっとしました。 いま会社員ですが、家庭用に自分でつくります。簡単です。間にニンニクも植えると綺麗な野菜他にも沢山できます。
何でも買わず、しか栽培が一番です。
納品する時点で発泡スチロールに氷水に、浸してある状態で入って来ることが多いです…
三国先輩の頭のなかには虫がいるのか。
ロイさん ヒント:バーニングキャッチ
そもそもあいつが虫
ロイさん 先越された…
ロイさん
シラミがいるんだろ(適当)
ロイさん 三国 風呂入らんからなぁ…、
僕の家ではホタテ貝殻の粉を溶いた水に浸す。虫だけでなく農薬も取れて便利だよ。
この前スーパーで買ったブロッコリーの茎の間から、でっかい芋虫がひょっこり出てきたけど気にせず切って茹でて食べたわ…w
田舎の方では虫が出てくるの日常茶飯事かもしれない😅
ヤバイヤバイ、4:50あたりで
「はい、ここにいますよ、何かお手伝いできることはありますか」
ってきたからびくりまくりんぐ( ゚Д゚)
Googleさん勝手に起動しちゃって...鳥肌だわw
大学教授曰く、
どこかの果物は、何種類もの農薬を使う。
単体では使用量が決められているが、その分種類を増やして全体の農薬使用量はかなり高くなっているんだとか。
絶対この動画みてブロッコリー嫌いになった奴いるだろ?✋
もしかしたら、寄生虫おって脳を奪われたらバケモンになるかもしれない笑
ミギー!!?
ギガプリン寄生獣ですね笑笑
シンプルに面白い
天然パーマのやつは寄生されてるのか
このあと亡くなったんだよね...
お疲れ様です。
為になる動画をありがとうございます。
トミックさんの動画を観て色々と勉強をさせて頂いております。
これからも為になる動画や検証動画を宜しくお願い致します。
自分も試してみようと思います。
ブロッコリーちょっとやばいかも(笑)
4:40 辺りの虫みたいな物体
できることなら 顕微鏡で拡大していただきたいと思います。
ブロッコリー自体、生では硬すぎて 寄生虫の有無に関係なく 火を通さないと食べれません。
知って良かったまさかのムッシーが存在していたなんて
トミックってワイの友達に似てて憎めない。
でも、ワイは茎派。
⬇茎が好きな人の数
劣等生
茎美味いよねw
劣等生
茎シチューにいれます
あと炒め物も!
母に「貧乏性」って言われたけど
普通に美味しいですよね
この動画に出てる白いやつではないけど、
アゲハ蝶の幼虫そっくりな見た目で、大きさが二十分の一ぐらいのやつがボロッておちたときの世紀末感は死ぬまで忘れられない。
ハガレンのエンヴィーにも似てたかもしれない…
あと色はブロッコリーの茎の部分とほぼ一緒だった…
農家から言わせてもらうと、無農薬野菜はないですよ。今は有機野菜っと言って厳し取り決めのもと野菜を栽培しておりますよー‼
あっちなみにうち畑使って農薬なしでブロッコリー作ってもいいけど、あっという間に虫に食われて成長する前に終了~だと思いますww
ですよね!
キャベツとか白菜とかまだ有機で栽培するのが難しい野菜ってありますよね
スーパーで売っている国産のブロッコリーには必ず農薬が使われています。また、虫がいたから農薬を使っていないと言うことではなく、農薬で殺しきれなかった虫の可能性が高いのです。
毎度勉強になります
詳しい説明をリスナーに頼る男
ブロッコリーだいすきー
からし醤油につけて食べるのも好き
前にNHKでブロッコリーに住んでるキャベツやら玉ねぎやらが色々な事するアニメあった気がする。虫みたいなものだったのか←
次回
アニサキスに食べられてみた
ん?
アニサキスに食われるトミックw
「水を弾いて、住みやすい」…ブロッコリーの不動産屋…w
茹でたエビとブロッコリー混ぜて、マヨネーズかけたやつ食べたい!お弁当に入ってる時、ちょっと嬉しくなるやつ!
3歳ぐらいの頃までブロッコリーを土に植えて育てると木になるのかと思っていた俺氏。
え? だって似てるよ…ね? 形がね?…
そのうち絶対水はのんではいけない!
とか言いそう
農薬を使ってない虫だらけの野菜を選ぶか
農薬をたくさん使ってる野菜を選ぶか
でもあんな小さかったら平気で食べれそうw
トミック個人的にはあまり面白くないけど勉強にはなるかな
う う いや、企画が面白いから勉強になるんだよ。
なるわけないだろ、あいつは頭がおかしいよ
石川慶一
あいつって…本人の動画の米で言えるの凄いゾ…(小並感)
@@石川慶一-r8x 主観的
リテロー周回班隊長ピクドン ブーメラン
ピースの角度は30°
お風呂の温度は40度
お湯の沸点は100℃
ブロッコリー輸入物は、氷水の入った発泡スチロールに入れて輸送されていますね。冷やさないと花が咲いてしまうようで
寄生虫の意味わかってるのか?
ただ野菜に虫がついてるだけじゃない
何処が危険なんだか
ピザ四朗
それだな。
しかも虫なんぞいくら食ったって、
毒じゃないからかまわんし。
それな
@SEIKIN tv
そもそもナメクジは虫じゃないし
幼稚園の時のお弁当に入ってるブロッコリーに緑色の幼虫がいて気付かずそのまま食べそうになってからブロッコリー大嫌いになった⁝( ‘ᾥ’ )⁝
やばくね
どういう経緯で入ったんだよ。
俺のお姉ちゃんは保育所の頃ブロッコリー入のシチュー食べてそのあと吐いたから嫌いになったとか言ってた
( •᷄ὤ•᷅)
私はおじいちゃんの作ったイチジクからありさんがでてきて、イチジクがたべれない。トラウマ。
確かに、ブロッコリにはいろいろな虫や汚れが付着しています。
洗ってからレンチンしたり茹でたりした後に冷水で冷ますとき、小さな砂や石のようなものが洗い桶の底に溜まったこともあり、形状的にも取れにくいことがあるのかも知れません。
自分はブロッコリを生食しておりますが、スムージーにしておりますので虫さんたちも粉々、ただのタンパク質になっていると思います・・・
うぇ~ん、そうとでも考えなきゃ、いやそう考えると次から気持ち悪くてスムージー飲めなくなりそうです。
今度から花蕾の方を一晩くらい水に浸けてから使うようにします。
ブロッコリーの虫以前に俺ら
間接的にだけど虫食べてるよね。
···コチニール色素って知ってる?
太陽と平和の戦士ソラール 知らない
湊崎H.D.紗夏
簡単に言うと、虫を潰してとれる
色素?が使われていて、カマボコとか
ハムとかに使われてるのかな?
詳しくは調べてね
太陽と平和の戦士ソラール ありがとナス!
太陽と平和の戦士ソラール
潰すと赤色のやつ
隊長 それそれ
0:00俺今夏風邪で40度超えててめちゃ苦しいからなんかムカついた
なんでRUclipsみてんだよとか言わないで笑今ちょうど携帯開いたら出てきてきになったか最後の力で見てる
大丈夫ですか?!٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテ!!
しっかりとお休みください
草
今日の夕飯で食べた〰️😅冷凍は大丈夫かな?
お風呂の温度は40℃、どーもとみりぬです
草やな
なぜ英語で言った?魚じゃない!魚じゃなくて野菜だしw
ルト「わうわうわう」
ルト可愛い!
そういう動画出されるとなんも食べらんなくなる
生野菜はレタスとトマトぐらいかな😅