あなたの弱みを補う3つの方法。弱点の正面突破は不幸のもとだから回り込もう。具体的な3つの手法を教えます。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 73

  • @morim9321
    @morim9321 4 года назад +92

    赤色のお洋服が、とってもお似合いです。かなり素敵です。
    そう思われた方、結構多いじゃないかな、と 思いますよ。

  • @隣の遠藤さんち
    @隣の遠藤さんち 4 года назад +32

    勝間先生のようにADHDでも自分の強みを生かしてか人生を歩めるよう、もし娘がADHDの診断を下されても、彼女の得意な部分を伸ばし、これからの就学にむけて 得意なやり方でやれる事を増やしたりできるように、親として意識して関わっていきたいと思いました!
    今は2歳ちょっとの娘は多動で一つの遊びに集中できないことが心配で発達障害の検査を受け白かグレーかは今はわからないと言われ、療育に通わせているので、私も有意義な情報を集め、彼女の手助けをしていきたいと思います。

  • @山本太郎-i8n
    @山本太郎-i8n 2 года назад +12

    簡潔でいい!
    余計な話がないし、くどくない!
    今日もありがとうございます。

  • @ayayapudding
    @ayayapudding 2 года назад +12

    1. 自分の強みを使って回り込む
    2. 人に頼る
    3. お金で解決する
    同じADHDでも、私はコツコツ単語を覚えるのは得意で、耳からの情報収集が苦手です。
    勝間さんのお話を聞きながら、私の場合ならどうするか?と考えたらとてもワクワクしました。
    いつも素敵なインスピレーションをありがとうございます💡

  • @aririri1000
    @aririri1000 4 года назад +53

    TOEICの勉強しまくったら副産物として流石に英語が身に付くんです、っていう言い回し好きです笑

  • @ドーバー海峡-g8v
    @ドーバー海峡-g8v 4 года назад +42

    赤いシャツとても似合ってます。
    メイクも自然でチークの色も合ってます。勝間さんは素敵に生きていて、内面が外見に出ていますね。
    見習います!

  • @556-kkeii
    @556-kkeii 4 года назад +14

    もうほんとに10代のうちに教えてもらいたかった話。でもある程度年をとったから、自分の弱みを弱みとして受け入れられるし、いろんな人に出会って自分の長所も認めてあげられるようになったぁ〜。

  • @mirupoyo1087
    @mirupoyo1087 4 года назад +67

    今までお金を使ってお掃除を外注することに少し罪悪感がありましたが、市場の力を使った支え合いという考え方はそのとおりだと思いました。これからは気兼ねなく自分の稼いだお金で外注したり便利な道具を買ったりしようと思いました❣️

  • @レコバ-x3z
    @レコバ-x3z 11 месяцев назад +1

    私も真面目なので、ついつい弱みがあっても真正面から突破しようとしてメンタルがやられ、失敗し自信を失っていました。最近では自分の苦手なことは極力しないようにして、好きなことや得意なことから回り込むことを意識しています。
    自分がどれだけ頑張っても得意な人には勝てませんから、自分の強みを知っておくことも大切ですね。

  • @yucco9354
    @yucco9354 4 года назад +19

    苦手を克服しなくて良いと、心から思えると本当に幸せな気持ちになれます!ありがとうございます。
    もう掃除はプロに外注しようっと!

  • @joyspiritual1221
    @joyspiritual1221 4 года назад +10

    あらゆることにおいて既存の解決方法にとらわれず、自由に楽しく弱みを補う方法を考えると、みんながお互いにハッピーになるんですね!
    勝間さんのお話はいつも目からウロコが落ちたあと、爽やかな風か吹いてくるようです。

  • @はるのゆきこ-y7u
    @はるのゆきこ-y7u 4 года назад +14

    いつもありがとうございます😃
    買い物が疲れてしまうことが最近わかり、ネットスーパーを活用しています。

  • @hirokokimura2054
    @hirokokimura2054 4 года назад +4

    勝間さんの話は、いつも短い時間にぎゅっと内容が詰まっているので、一回聞いてわかったつもりの話でも、後になってもう一回聞いたりすると、またもう一回新しい発見がありますね!
    数分の短い動画では、全部飲み込みきれないくらいの濃い内容、ありがとうございます♪

  • @Financier_
    @Financier_ 4 года назад +5

    皆んながお互いに得意な事を提供し合って経済を回すという概念が、とても素晴らしいと思います!

  • @静どら
    @静どら 4 года назад +12

    資格の勉強の時、なかなか年号とか覚えられなかったので通勤時間にオーディオ教材を使ってひたすら聞きながら覚えました。また、重要ポイントの一問一答を使ってゲーム式に勉強し間違えたらその問題について一週間は続けて答える等を対策をとりました。『勝間さんの話してる勉強内容に似てる』と思わず笑ってしまいました🍀
    強みと弱みの支えあい、お互いに強みでカバーする事は素敵な事だと思います✨

  • @himawari687
    @himawari687 3 года назад +3

    英語自慢をする動画が多い中、
    勝間さんのお話は現実的で励みになります!

  • @あんもきお619
    @あんもきお619 4 года назад +22

    う~ん、確かに。勝間先生のやり方を自分も周りの皆もすると、みんな一緒に幸せになれる感じがします、不要なストレスを持たない社会ですね!私は苦手な事でも一人でやってしまおうとする傾向が強いので少し考えて直します。
    髪がストレートなのもサッパリしていいですね! いつも良いお話をありがとうございます。

  • @stamp929
    @stamp929 4 года назад +7

    パソコン操作が、幼い頃から理解できず、今でもカルテ入力が出来ません。努力しましたが、結局得意な人(上司です。笑)がカバーしてくださっています。
    退職も考えましたが、それでも雇ってくださっているので、得意で貢献しようと思います。勝間さん、ありがとうございます、吹っ切れました!!

  • @cattlef3062
    @cattlef3062 4 года назад +4

    勝間さんは沢山挑戦と経験をされているので自分の得手不得手をしっかり理解してるのが凄いなと感じました🤔

  • @channel-xt7cn
    @channel-xt7cn 4 года назад +4

    得意を活かす、人な頼る、お金を生かす。なるほどです!
    ニャンちゃん可愛いですね💕

  • @fullyell
    @fullyell 4 года назад +3

    特に独立してからは自分の強みを思っ切り生かして仕事することが、自分を生かす道なんだろうなと思いました。

  • @CHANNEL-hk8to
    @CHANNEL-hk8to 4 года назад +8

    とある技をやりたいために筋トレ始めたのですが、いつの間にか筋トレ自体が趣味になってました!
    今では、筋トレやダイエットがストレスなくできるようになりましたので、そういうことかなと思いました。

  • @Chocoiattt
    @Chocoiattt 4 года назад +12

    ヘアスタイルお似合いです♡♡♡今日のお洋服の雰囲気にバッチリでステキです✨

  • @user-southernwind_7
    @user-southernwind_7 4 года назад +7

    すごくストンと腑に落ちました。ありがとうございます😊2の場合も3の場合も相手の方へのリスペクトは忘れたくないですね!

  • @icchan_air
    @icchan_air 4 года назад +2

    勝間さんが、Toeic400点台だったなんて、信じられません!頑張る勇気をもらいました!英語、頑張ります!

  • @eri3836
    @eri3836 4 года назад +4

    頭でわかってはいるけど、言葉にしてくれたら理解が深まります。
    私自身、小さい子の子育てが苦手なので
    最初はパートでしたが今は開業して
    ほんの少しを稼ぎながら子どもを保育園に預けています。勝間さんでしたらご存知かと思いますが企業主導型で保育料も3万円台でとても助かっています。うつ病まではならないにしてもメンタル病みそうになりながら子育てしてる人ってたくさんいると思います。そんな人でも保育園に預けられる仕組みがあればなぁと思います。(実際ゆるく働くのがベストですが)お金で解決するのは悪ではないですよね。

  • @ta-5110
    @ta-5110 4 года назад +12

    ブラウス?とても素敵です。
    新鮮ですね!🎀お似合いです。
    私は、カラーの勉強をしたことがあります。

  • @まさおダイスケ
    @まさおダイスケ 4 года назад +2

    勝間さん大好き💕 ありがたい話に感謝👏

  • @しおぴーぽんちゃん
    @しおぴーぽんちゃん 4 года назад +10

    今日も、あおちゃん😊お腹なでなでしてもらって嬉しそう😃ホントに可愛いです😆

  • @seijitashiro292
    @seijitashiro292 4 года назад +1

    とても共感できました。苦手なことに拘ると、ホント悪循環だと思います。自分が惨めになってますます自信が無くなるし。

  • @リック石丸
    @リック石丸 3 года назад +1

    お金って、欠点もたくさん有りますが、ほんとう、便利ですね。

  • @pretresse514
    @pretresse514 4 года назад +5

    ♫心がけます、特に二つ目、ありがとうございます。

  • @nanae254
    @nanae254 4 года назад +20

    勝間さんの強みは、「自分を知っている」こと。
    だから、強みも弱みも冷静に知っている。
    だからこそ、自分に合った方法を選べるんだよね。
    まずは自分を知ること、だな〜。

  • @michikohoshino350
    @michikohoshino350 4 года назад +7

    いつも役に立つ話ありがとうございます。
    得意なことでお金を稼いで、不得意なこと、わたしの場合は運動なので、お金を使って継続的に運動できる仕組みを作りたいと思います。

  • @こめ-s7k
    @こめ-s7k 4 года назад +6

    赤と白が素敵〜

  • @おしずどん
    @おしずどん 4 года назад +1

    好きなものを活用して、苦手なことを乗り越えていくお話し、大変参考になりました。
    工夫が大切ですね!
    得意な事で稼ぐがまだ出来ていないので、これからの目標です。
    またお友達も少ない・・・というかほぼいません。。。
    社交的になろうと努力もしましたが、努力や工夫が足りなのか、未だに実らず、そういった場面があっても疲れてしまい、つい足遠くなってしまっています。。。

  • @tami3374
    @tami3374 4 года назад +5

    以前、英語が苦手な生徒さんにどう指導したらいいかお聞きした者です。今回の具体的なお話、とても参考になりました!
    生徒さんの得意なことをまず聞いてそこからどう指導するか見極めていきたいと思います。
    ありがとうございました!

  • @77hiroko.77
    @77hiroko.77 4 года назад +1

    素晴らしいアイディア✨✨稼げる人の考え方だと思う☺️

  • @16sept24
    @16sept24 4 года назад

    欧州で困難に直面している私からも見ても、その通りです。ですが、同、お金の力を持たないひとびとの間において、それぞれの困難が、悪循環に陥っていく、なのでその力を維持できるところに自分を持って行く必要があるのですよね。

  • @compaqshishido
    @compaqshishido 4 года назад +1

    02:55 なるほど。勝間さんは(どちらかと言えば)「目」よりも「耳」ですか。とても参考になります。私もどちらかと言えば「耳」かもしれません。
    ちなみに最近テレビでお見かけする弁護士の山口真由さんは「私は読む能力が高く、大量の文章を早く(速く)読み込める」という趣旨の事を言っていました。彼女の勉強・情報収集は、「目」優先らしいです。
    優秀な方々でも能力は人それぞれで、とても興味深いです。

  • @ユピテル-s3h
    @ユピテル-s3h 3 года назад

    自分の得意な事、好きな事に対して深掘りして、なぜ得意なのか、なぜ好きなのかを分析した上で、強みを使って弱味を克服したいと思います。

  • @gstyle5100
    @gstyle5100 3 года назад +1

    学びになりました
    ストレングスファインダーを
    やってからこのお話を聞くと
    すごく腹落ちしますね

  • @filmspiiko5936
    @filmspiiko5936 4 года назад +2

    苦手とも少し違いますがお金の力で補うという点で共通してると思ったのは、いくら目の前にスーパーマーケットがあっても往復30分はかかると考えたら、ネットスーパー使って仕事に集中する方が自分の時給考えたらずっと得で経済も回るんだよな、、と思ってました。

  • @user-ok3de9dr3m
    @user-ok3de9dr3m 4 года назад +5

    今日もお綺麗です☺️

    • @スパンク石橋荘
      @スパンク石橋荘 4 года назад

      またまた全体的に、スッキリと晴々れとした美しさを感じました。2020.11.2.

  • @ベリーベリーストロング
    @ベリーベリーストロング 2 года назад

    勝間さん、
    この赤が凄くお似合いになりますね〜✨

  • @quarot6725
    @quarot6725 4 года назад +3

    英語が苦手という話を聞いて、私も英語が苦手なのですが、当時、ヒカルの碁というマンガが好きでした。そこで英語版のヒカルの碁を読めば少しは苦手意識が薄れるかもと思って買ってみたのですが(個人輸入)、全然ダメでした。これは絶対オススメできない方法です。日本語版は23巻まで全巻持っていたのですが、英語版は10巻ぐらいで買うのをやめてしまいました。そのことを思い出しました。今、英語が必要なときは、翻訳サイトを使っています。5、6年前は何が言いたいのかよくわからない訳になってしまうことが多かったのですが、今ではきちんとした日本語に翻訳されます。
    ただ、「ウルトラマンが建物の中で変身したら大変なことに!!!」は、翻訳サイトでは「It would be difficult if Ultraman transformed inside the building.」と訳されましたが、自分で訳した「Oh, Jesus ! Ultraman is transfoming in the building.」の方が好きですね。こういうことは自分で訳すことに意味があるので。

  • @望月れい-g9u
    @望月れい-g9u 4 года назад +6

    英語を勉強するなら〇〇!
    は納得出来なかったけど、自分の得意や興味のあることから回り込むは納得です。
    いくら映画観るのがおすすめです!と言われても興味のない内容では続かない。

  • @TG-zd7yr
    @TG-zd7yr 4 года назад +3

    勝間さんが言われるように、受験生で今得意
    科目が80点、苦手科目が60点だとすると、最後の追い込みでは、得意科目を頑張って、苦手科目はそこそこに時間配分して、得意科目100点、苦手科目50点目指したほうが合格すると思います。私も苦手なことに無駄な時間浪費しないよう気をつけます。ありがとうございました!

  • @icchan_air
    @icchan_air 3 года назад +2

    この音声、とても聴きやすいですね。

  • @balipisang
    @balipisang 3 года назад

    このお話、いいですね~。勝間さん、面白いわ~~。。。

  • @yakkoijfc9393
    @yakkoijfc9393 2 года назад

    このお話を聞いて、「器用貧乏」って実は物凄く損をしているんだなと思いました。
    これくらいなら、買ったり、人に頼むより自分でやった方が早いとか安く済むとか思って
    なんでも自分でやってしまいます。
    でも結局、どれをとっても秀でてるものはなく。。。
    悶々として日々を過ごしてしまいます。
    やはり、餅は餅屋で、得意な人にお願いすることも必要ですね

  • @keikungames
    @keikungames 4 года назад

    いつもありがとうございます。
    トルコのデフォルトリスクについて勝間さんの見解をお聞きしたいと思っております。

  • @Yuko087
    @Yuko087 4 года назад +4

    なるほど、それによっても経済がまわりますもんね!それにしても2匹の猫ちゃんは何なんですか・・・・激可愛すぎますよ。。。

  • @saori3850
    @saori3850 3 года назад +6

    勝間さんはとってもフレンドリー(^ν^)
    目の前で友人が喋ってくれてるみたいなので頭に入りやすいです😊‼️
    どんなに疲れてる時でも必ず笑えるのですごく元気が出ます✨

  • @かなこひがし
    @かなこひがし 4 года назад +9

    苦手をカバーする方法メモ📝
    ①自分が好きなもの・強みを活かした方法で回り込む
    ②得意な人の力を頼る
    ③お金の力を頼る←現実的

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu3240 4 года назад +3

    勝間さんはASDはありますか?私は44歳で仕事でウッカリが酷くてwaisを受けたら軽度発達障害と言われました。ADHDもありますがASDの自閉傾向が対人関係で難しさを生んでいるようで困り果てています。なにかお知恵があれば是非教えて頂ければ有難いです。

  • @簡単自炊チャンネル
    @簡単自炊チャンネル 3 года назад

    いいですね~⤴️

  • @junfuku
    @junfuku 4 года назад +3

    お金を使って苦手なことをやってもらう、それが社会にとって良いこと、というのが目からうろこ。

  • @塩みつレモンlemon---chan
    @塩みつレモンlemon---chan 3 года назад +1

    勝間さん大好き(⑉• •⑉)わたしも耳が得意なのでもっと意識してみます!

  • @イトウイケヲ
    @イトウイケヲ 4 года назад +1

    和代ちゃん今日もとても可愛い❣️
    和代ちゃん家のネコに成りたい😍

  • @hood_aggressive
    @hood_aggressive 4 года назад +20

    いきなり400も取れたのかぁ……

  • @タイガータイガー-v4y
    @タイガータイガー-v4y 2 года назад

    稼ぐのが不得意なのですが誰に頼めばいいのでしょうか。😭

  • @クールミント-c6k
    @クールミント-c6k 2 года назад

    ①自分の強い方法を使って回り込む②人に助けてもらう③お金の力でなんとかする
    ②だなー、次①その次③

  • @齋藤新一-t9q
    @齋藤新一-t9q 4 года назад +4

    ぬこ様😻

  • @hiromorris8850
    @hiromorris8850 4 года назад +15

    髪の毛
    ツヤツヤ。

  • @感動秘話ちゃんねる-u1y
    @感動秘話ちゃんねる-u1y 4 года назад +2

    呪文→→はれほれは~~~~

  • @cn-oh9km
    @cn-oh9km 4 года назад +1

    勝間さんは猫に弱い。
    ぜったい…。

  • @ohchanwpc1
    @ohchanwpc1 4 года назад

    今日は酔っ払ってますか?

  • @gent_genshin
    @gent_genshin 4 года назад

    もうミラクルひかるが出てきて話が入らないww

  • @aa-cp5up
    @aa-cp5up 4 года назад +1

    お金も友達もいない

  • @今すぐ行動継続
    @今すぐ行動継続 3 года назад

    ストレッチが得意な人にお願いする??
    他人にしてもらうの?意味ないんじゃないの?