(リニューアル)声優で台無しになったアニメ1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回の動画も過去動画のリニューアルになります。
    この作品は作画も綺麗だし話も最後まで見ると割と面白いので、
    声優の件が無かったら、それなりに評価されていたかもしれないのですが、
    実際には1話も見ていられない位の酷い演技の方が出ている為に、
    殆どの方に1話切りされてしまった伝説の棒読みアニメです。
    上手ければ本職ではない方が声優に挑戦してもいいと思うのですが、
    このレベルでアニメに参加されてしまうと、
    作品自体が台無しになるので、
    出来ればこういうアニメはもう出てきて欲しくないですね
    サブチャンネル
    / @dokuma_sub
    動画内BGM
    Popping Days
    dova-s.jp/bgm/...
    ときめき☆ラビリンス
    maou.audio/32_...

Комментарии • 142

  • @渡辺七衛
    @渡辺七衛 Месяц назад

    昔カートゥーンとリアルを合流させた映画が流行ったけど。
    声だけ聞くとあの頃を思い出す。

  • @ミコちゃん-i1e
    @ミコちゃん-i1e Год назад +3

    名前を聞いてあっ…ってなった
    そもそもニュース番組に出していいレベルでも無いだろこの人笑

    • @椋-s8r
      @椋-s8r 9 месяцев назад

      同意

  • @rn1024
    @rn1024 4 месяца назад +1

    サマーウォーズ見てもあまりなんとも思わなかったので
    このアニメも全編見て大して不快に思わなかった
    それよりも作画がひどくて動かないほうが痛かった

  • @hirame1966
    @hirame1966 2 года назад +13

    最初の台詞の前に一言返事「はい」だったかな?
    その時点でうん?ってなった。文字2つで終わるって伝説。

  • @OguriCap
    @OguriCap 2 года назад +16

    ヒロインの声優がKわ島さんになったのは確か高校生クイズとのコラボ企画で当時zipのパーソナリティだったからみたいです。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +6

      せめて一時期の小倉優子や中川翔子みたいに、OPソング歌手で止まるならば不満もさほど起きなかっただろうに。
      そうすれば、仲間由紀恵黒歴史時代にとある深夜アニメEDとして歌った曲が、いつの間にか某ロングセラーロボットアクションゲームのED曲としてリサイクルされた様に、ワンモアチャンスもあっただろうに^_^。

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 2 года назад +7

      まぁ平たく言えば「タイアップ」ですね。

  • @danakoni4446
    @danakoni4446 2 года назад +22

    口上を聞いてナナマルサンバツかな?と思ったらナナマルサンバツで草も生えない

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 2 года назад +9

    『ぱ…ぱんつみたことは、ゆるしてあげる!』←ここ好き

  • @戦姫絶頂したすぐる
    @戦姫絶頂したすぐる 2 года назад +2

    opがミセスですごい人気なんだろなって思ってたけどこんなかんじだったんか...

  • @mimi-fs4tn
    @mimi-fs4tn Год назад +7

    桝さん普通に声あて上手くて笑った
    流石アナウンサーだ

  • @zmb1161
    @zmb1161 8 месяцев назад +1

    このたどたどしさはジブリでも合わない

  • @mummitu2590
    @mummitu2590 2 года назад +5

    これぞごり押しってアニメですよね。ごり押しと言えばこの作品を思い浮かべてしまうくらい。

  • @Yoshi-h9p
    @Yoshi-h9p 2 года назад +2

    役者の人が声優やってみたパターンだと「アニメの演技としてはアレだけどドラマの演技と思うと気にならない」みたいなの多いけど(ジ○リとか)
    これはそもそも演技力自体がアレな気がするのだが…

  • @1000ey145
    @1000ey145 2 года назад +16

    まぁ、Kわ島さんも可哀想やわな。本業でない仕事で、プロの声優さん並みにレッスンも経験もあったでもなく臨んだ突貫工事のような仕事、そして何年経っても延々吊るし上げられて、、、だから大人の事情ってやつは、って話なんですけど。

  • @あいな516
    @あいな516 2 года назад +3

    台本を読んでるだけで、感情の起伏もないように思いました。女優さんでも、得手不得手があるのですね…。

  • @武彦小林
    @武彦小林 2 года назад +3

    昭和の時代にうる星やつらがアニメ化された時なんて、ヒロイン役にそれまではラジオDJとして知る人ぞ知る存在だったものの、プロの声優ではなかった方が抜擢されたので、当時のヲタクから叩かれた、なんてこともあったそうで。
    あ、そのうる星やつらでは、さくら役の方も、プロ声優ではない本業は俳優な方が演じておられました。

    • @アフサラールジャラル
      @アフサラールジャラル 2 года назад +3

      でも、その人は周囲の芸達者な声優さんに鍛えられて一人前になりまして、いまも「可愛いお婆ちゃん」の役の上手い声優さんとして活躍中ですね。

    • @武彦小林
      @武彦小林 2 года назад +2

      @@アフサラールジャラル 当時ですら、ラムちゃんは(当時プロ声優で美少女役といえばこの人といわれた)吉田理保子さんに演じさせるべきだった、とか叩かれたのですから、これが今だったら、プロ声優ではない者をヒロイン役に起用なんて事をしたら、完全に炎上物件と化していたでしょうね。

  • @かえるのおへそ-o9t
    @かえるのおへそ-o9t 2 года назад +5

    製作者の中にはたまに声優の重要性がまるで解らない人が居る事が信じられない。しかも、それがそれなりに能力のある人だったりするからビックリする。
    僕は、宮崎駿のアニメーターとしての能力や演出家としての能力は凄いと思うし、大根役者を使う前は宮崎駿の大ファンだった。
    しかし、宮崎駿が「昭和初期の練馬区の農家もドン引きするレベルの大根大好き人間」になってからヘドが出る程嫌いになった。宮崎駿は「声優の作られた声が嫌い。自然な演技が欲しかった。」等ともっともらしい事を言ってるけど、僕としては「庵野秀明の声のどこが自然な演技なのか?ただのボソボソ棒読みと自然な演技の違いすら解らないレベルまで朦朧したのか??声優声ではないけど普通に上手い人居るのに何でわざわざ大根を使うの??」としか思わない。
    声優の大切さが解らない製作者が兎に角嫌い!!

  • @tomzou7569
    @tomzou7569 2 года назад +9

    たまにありますよね。人気漫画が原作のアニメ作品で1人は声優が本業じゃない方が声優としてレギュラー出演している作品って。
    Kわ島さんの演技を聴いていると某ジブリ作品の主人公を演じたHいらぎさんに近い演技に聴こえてしまったのは自分だけだろうか?

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +3

      後は今知らないですが、タッキーが社長になる前のジャニーズ事務所は、SMAPを含めたジャニーズアイドルを人気漫画原作のアニメやドラマの主要キャラに捩じ込んで散々やらかしてくれましたからね。
      特にオッハー泥のK取慎 GとかK取慎 Gとか。

  • @ぶたぴょん
    @ぶたぴょん 2 года назад +4

    この川島海荷さん、ドラマ出演はレギュラー&ゲスト合わせてかなりの作品に出演してますね(現在も活躍中)
    おそらく、声優業みたいにセリフ読みだけでの演技には向かないけど、一般的な演技ならばソレナリにこなせるタイプの女優さんなんでしょうね

  • @雪男-e9c
    @雪男-e9c 2 года назад +2

    ところどころジブリ味のある声と思ったら演技捨てて中の人がそのまましゃべっているような

  • @MOKOTO-p4u
    @MOKOTO-p4u Год назад +1

    演技等を全くやった事の無いド素人ですら、もっとマシなのでは…って思える程ですよねぇ…💦

  • @けい-v4f
    @けい-v4f 2 года назад +12

    ゲーマーズ、ニューゲーム、これ、よう実は当時毎週楽しみに見てたわ
    やっぱ純粋にアニメ見てた頃が1番楽しかった

  • @かとうせいぞう
    @かとうせいぞう 2 года назад +7

    制作のTMS/だぶるいーぐるは『ソラとウミのアイダ』でも同じ事をしていましたね…。

  • @折口日月
    @折口日月 2 года назад +5

    言うほど酷くないというのが正直な感想。
    確かにお世辞にもうまいとは言えないし違和感もあるけど、一番の原因は声優声ではないという点だと思う。
    もっと長時間聞いたり他の声優との掛け合いを聞くとまた違った感想になるかもしれないが、この人の声だけを抜き出して聞いたらね。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 года назад +22

    ヒロインや準ヒロインレベルの脇役が毎回出て棒演技されるの辛いよね、屍姫とか電波教師とか・・・。

    • @Gurepon_2022
      @Gurepon_2022 2 года назад +3

      個人的にはその辺りは棒ではあるが許せるレベルで、
      kわ島以外で許せないレベルは屍姫に途中参加した二丁拳銃の屍姫の人くらい。
      でも、その人の酷評あんまり聞かないのよね。それを意図した演技だったって事なんだろか?

    • @かる真垂
      @かる真垂 Год назад

      屍悲鳴ェ…糞だったわ

    • @かる真垂
      @かる真垂 Год назад

      @@Gurepon_2022 川島海荷はGのように業界に居座り続けそうな悪寒があったからなあ

  • @SmartKUlaire4253
    @SmartKUlaire4253 2 года назад +1

    カ◯ピスのcmの時は結構良かったんだよ、この人は…。

  • @ぱちぱちモンスター
    @ぱちぱちモンスター 2 года назад +34

    不思議だジブリ作品を見た後だと耐えれる・・・

    • @jinbilsan572
      @jinbilsan572 2 года назад +11

      ハウルって結構きついですよね、、、、。

    • @ぱちぱちモンスター
      @ぱちぱちモンスター 2 года назад +8

      @@jinbilsan572 さん
      わかる!アリエッティも中々の苦行ですね

    • @yoshimuneA400
      @yoshimuneA400 2 года назад +10

      分かりみ
      ヤバさで言ったらジブリのほうが数倍…

    • @大樹田中-t2o
      @大樹田中-t2o 2 года назад +9

      狙撃されたあとカッターで指を切るようなもの

  • @user-wu4du1lo1v
    @user-wu4du1lo1v 6 месяцев назад +1

    ちょい役でもイラっとくるのに

  • @juniormeister8452
    @juniormeister8452 2 года назад +4

    視聴速度を1.5倍とかにしたら、棒読みが余り気になりませんでした…とさw

  • @takurouakagi
    @takurouakagi 2 года назад +8

    アニメ作成って今となっては視聴率とか円盤含めた関連グッズの売り上げとかもはや関係ないんだろうなって思っちゃいますね

  • @永遠の26歳の主人公
    @永遠の26歳の主人公 11 месяцев назад

    ニコニコ動画でナナマルサンバツの1話を見たけど、面白かった。

  • @mamesikaku3891
    @mamesikaku3891 2 года назад +14

    声優でない人をレギュラーキャラにあてがうのはまさに悲劇。
    これ原作者がキレたりしなかったのかな?

    • @國分翔平-w1o
      @國分翔平-w1o Год назад

      本心では如何(いかが)だったのかは、察する訳にも行かないけれども、原作者自身は、川島さんの声の演技の上達を褒める書き込みをしていましたね。

  • @石焼き芋-w9y
    @石焼き芋-w9y Год назад +1

    全てのセリフにピー音入れるとかw

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 2 года назад +26

    今更ですが円盤はM・A・Oさんにこっそりヒロインと元の役を兼任してもらえばファンは買ってくれたと思います。
    作画崩壊は円盤では修正されるんだから演技崩壊だって修正するべきだと思います

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル 2 года назад +2

    ちなみにKわ島さんは流石に(笑)TVアニメには以降出ておられませんが、劇場アニメの「モンスター・ホテル」シリーズではヒロインのメイヴィスを演じています。相方?の山寺宏一さんのご苦労が(笑)。

    • @風来迅雷
      @風来迅雷 2 года назад +2

      Twitterやらで叩かれてアニメ出演を拒否してるのか?舞台版は乃木坂46の鈴木絢音が上手いていわれて笑ったw
      モンスターホテルってマイナーなアニメだから批判の少ないところに移動したわけか? しかしモンスターホテルでも叩かれてる模様。オリラジの藤森も結構上手いから苦労してると思うよw

    • @アフサラールジャラル
      @アフサラールジャラル 2 года назад

      @@風来迅雷 モンスターホテルの動画見ると山寺さんと共演している所はメジャーリーガーと草野球の選手がキャッチボールしているような(笑)。

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 2 года назад +1

    海外映画だと新録版とか一部キャスト変更されたものありますが、アニメではそういうのあればなあ……

  • @ksnk-rintaro
    @ksnk-rintaro 2 года назад +22

    若手声優さんがまだ経験不足で下手なのは長い目で見れるんだけど、明らかにいっちょかみで出てるから余計に反感も買っちゃいますね。桝さんはアナウンサーだけあって発声がしっかりしてるから演技力不足を補えてますね。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +5

      マクロスFの中島愛さんとかは、作中で目に見えて演技力が成長していましたしね。
      成長もテーマに扱っていた作品とは言え見事の一言でしたし、同作の劇場版では完全に一人前の声優に成長してましたわ。

  • @katanafish0627
    @katanafish0627 Год назад +1

    好きな声やな

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 2 года назад +4

    こんにちは。OKテイクの前に何度も何度も聞かされた音響監督さんと音響スタッフが只々不憫や、、、。
    で、OKテイクだって心が折れてOK出したんやろなww声質は特徴がある声で悪くはないと思うが残念無念だ。
    そう言えば桝アナって、作品には関係ないが珍しいことに理系出身のアナウンサーだったな。東大農学部で同大学院卒。珍しかったから覚えてた。

  • @コロポックマ1号
    @コロポックマ1号 2 года назад +12

    もう桝アナは准教授になっちゃったな。マルチな才能ってやつか?

  • @テヌテヌ-w7e
    @テヌテヌ-w7e 2 года назад +5

    スケットダンスの妹ちゃん……は扱いが難しいですよね……オトナの事情シリーズかもしれない

    • @藏川克徳
      @藏川克徳 2 года назад +5

      電波教師の鑑の妹もね。
      妹キャラクター好きの俺でも許せんな。

  • @エリプス-w7y
    @エリプス-w7y 2 года назад +11

    桝アナはアナウンサーだけあってすらすらと台詞を話すので、声優が本職ではないですが聞き取りやすいです 例のヒロインのあの人を久しぶりに聞きましたが・・・こりゃあひどい 遊戯王DMの遊戯の人も初期の頃はかなり台詞は棒読みでしたがアニメで話が進むごとに成長が見られましたがこの人は安西先生が出てきそうですね・・・『まるで成長していない・・・』

  • @rasryrubus6452
    @rasryrubus6452 2 года назад +30

    何度聞いても聞くに堪えない演技です。日常生活はちゃんと送れているのか不安になるレベルで棒読みです。アナウンサーは流石ナレーションはプロですね。大人の事情で追加されたオマケキャラではありますが、そういう意味ではいい配役だと思いました。

  • @てらでいん
    @てらでいん Год назад

    原作好きでマジで楽しみにしてたし周りにもススメてたのにしょっぱなで見る気なくした

  • @ラーメン大好き小池さん-h3o

    棒読みっていうか、台詞毎に変化が無さすぎるな。気持ちが乗ってない。
    でも、AV女優の棒読み台詞よりはまだマシなレベルですね。
    この人、数年前は事務所プッシュで色んなメディアに出ていたけど今はあまりみないな。
    大人の事情で本人に向いてもいない無理なことさせ過ぎて逆に印象付けられてしまったかな?

  • @ダメオーナー-o2i
    @ダメオーナー-o2i 2 года назад +18

    上手い声優さんとそうでない方の共演…と言うお話がありましたが、 森川智之さんなんかは顔出し声優さんの拙い演技を喰わないように
    上手く調整して合わせてましたね。ベテラン声優さんの卓越した技術(&心遣い)に驚嘆したモノです♪

  • @大樹田中-t2o
    @大樹田中-t2o 2 года назад +1

    彼女が叩かれる理由
    それはもう1人基本的には素人の人間が思ったより出来が良かったからなのではと個人的に

  • @hiro-xc9oy
    @hiro-xc9oy 2 года назад +12

    自分はこの解説を聞いてるうちに慣れてしまったが
    実際に本編を観てるファンは嫌だったんだろうな

  • @田野満開
    @田野満開 Год назад

    これがクッキー⭐︎ちゃんですか?

  • @真珠恵瑠
    @真珠恵瑠 Год назад +2

    Kわ島さんの演技っぽくない演技たまりませんな。声も自然だしこういうの大好物

  • @みゆ-i9v
    @みゆ-i9v 2 года назад +1

    分かります。電波教師の松井玲奈さんみたいなもんですね。あれはキツかった。

  • @日本之助
    @日本之助 2 года назад +18

    枡さんと一緒におまけコーナー担当だったらさほど文句も出なかっただろうに。よりにもよってメインキャラでこれとはねぇ。棒過ぎて一種の拷問かストレステストみたいになっちゃったよw

  • @50のり-s1y
    @50のり-s1y 2 года назад +6

    このアニメ見た後だと、新のび太の魔界大冒険が凄くマシに思える…

  • @黒潮嫁提督
    @黒潮嫁提督 2 года назад +5

    多少のなら全然大丈夫なんだが、思いの外ひどかったw

  • @坂田火魯志
    @坂田火魯志 2 года назад +1

    この某演技だけでなく途中から出て来る男の娘キャラが凄まじく不愉快だったのを覚えています、正直この二つで忘れられない作品です。

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 2 года назад +2

    声優としての才能のない人は切られるのみです。

  • @裕文田中-x3h
    @裕文田中-x3h 2 года назад +21

    昭和にも物凄い棒読みアニメが有ってね、
    「みゆき」と「鳥獣機神ダンクーガ」の2つは神話級でした
    逆にもう一度観たいですね

    • @hh-ji2hn
      @hh-ji2hn 2 года назад +8

      「超」獣機神ダンクーガですね。ローラの演技はアレでしたが、前期後期オープニングはたまに聴きたくなる罠…

    • @裕文田中-x3h
      @裕文田中-x3h 2 года назад +5

      「超」やんな(笑)

    • @電気きくらげ
      @電気きくらげ 2 года назад +9

      「みゆき」は荻野目洋子が演じていましたね。当時まだ子供だった自分も下手くそだなぁと思ってました。

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +5

      平成前半の二大巨頭は矢張り、姫ちゃんのリボンと赤ずきんチャチャで決まりかな^_^。

    • @hh-ji2hn
      @hh-ji2hn 2 года назад +2

      @@長野業正-j9l チャチャはまぁ慣れればなんとか…一番やばかったのは本業声優でないあの人ですし^^;

  • @akinaka3984
    @akinaka3984 2 года назад +11

    >上手ければ本職ではない方が声優に挑戦してもいい
    私はこれには賛同できません。これを許しているから、こういう事態になるのです。「上手い」というのはとても幅が広い表現で。本職の声優の「上手い」と感じるレベルと素人が声優のまねごとをして「上手い」というレベルは違いますね。本来は前者でないといけないはずですが、本職でない人が起用された場合、後者であることが多い。その「上手い」のレベルが極端に下がったのがこの例だと思います。それに、「声優」という職業が確立されつつある現代で、声優だけでもパイを食い合っているのに、そこに素人が参戦しないでほしいという思いもあります。一人でも多くの声優さんが本職だけで食べていけるよう、アフレコの仕事を素人がとらないでほしい。

    • @外部バッテリー装着型
      @外部バッテリー装着型 2 года назад +1

      maoさんも役者から声優に、ですけど
      初めに書いてるように「上手ければ挑戦してもいい」には反対ですか?
      誰しも最初は素人だと思いますけどね
      どんな職種でも練習積みまくった現場初めての人をベテランとは言わないですよね?
      今売れてて昔は下手だった声優なんてごろごろいますけど
      そもそもコラボ採用なんでコネ採用な訳で
      仮に本人がやりたくなくても事務所か日テレの命令でやらされてる訳で。
      他の声優の仕事を奪ったのは本人じゃなくて日テレでしょ
      このアニメに対してと捉えても業界に対してと捉えても理論が破綻してますね

    • @高田由希子-y6j
      @高田由希子-y6j 2 года назад

      @@外部バッテリー装着型 さん
      俳優さんが声優のお仕事なんて、かなり昔からありますよね。
      ベテランの方でも、そういう経路でこの場にいる方も多いですよね。
      演技経験の乏しさについては、新人時代は誰にだってあるだろうから、通って行く道としか捉えていません。
      まぁ、コラボってやっつけ仕事じゃなくて一応は(仮)だとしてもオーディションしてるんだろし…
      選ばれたなら、視聴者は粛々と受け入ればいい。
      文句言っても始まらないなら、見守るだけって思います。

    • @外部バッテリー装着型
      @外部バッテリー装着型 2 года назад +1

      @@高田由希子-y6j
      好きな作品が「台無しになった。悔しい」は分かりますけど
      声優の仕事は声優が、って一昔前のインドかよw
      って感じですよね

    • @高田由希子-y6j
      @高田由希子-y6j 2 года назад

      @@外部バッテリー装着型 さん
      そう、「好きな作品が台無し、悔しい😢」は解ります。
      けど、声優さんだってそういう類の悪口は昔から言われているって話も良くあるし。
      但し、かつては事を荒立てもせず界隈である種の処理をされただけ。
      今は、メディアの発展で議論が表沙汰になりやすくなってしまった💦
      良いのか悪いのか❓って感じですよね。

  • @keiochunagon3235
    @keiochunagon3235 2 года назад +4

    話はまともな作品だったよね。個人的には「風立ちぬ」の庵野さんの一言目と同じ位のショックだった。

  • @naru_mrst72
    @naru_mrst72 2 года назад +39

    M・A・OさんとKわ島さんの演技の差が歴然ですねw

    • @RexxKomo
      @RexxKomo 2 года назад +15

      まあプロと素人を比べるのは酷だけどw

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 года назад +4

      女性版慎G

  • @RexxKomo
    @RexxKomo 2 года назад +7

    こいつとか松◯玲奈とか本当に聞くに堪えない奴が少なからずいるんよな...

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 2 года назад +5

    1話の時点でなんだこの棒読み!?ってびっくりした

  • @加奈也ファミリーズ
    @加奈也ファミリーズ 2 года назад +1

    著名人や有名人を客寄せパンダに使った声優としての起用が、必ずしも成功するとは言えないという見本。せめて、ジブリ映画並みには適材適所にしてほしい。「風立ちぬ」の庵野秀明さん並みには期待したのに……「アウトだよ!」。

    • @高田由希子-y6j
      @高田由希子-y6j 2 года назад

      そうですね。
      けど、未だ慣習化したかの様に続いてる。
      まぁ、本職の方々を使うより明らかにコストカットになるのか❓とか邪推したりしちゃいます。
      もしかして、本当にそうだったりしてwww

  • @inanntu
    @inanntu 2 года назад +4

    宇宙規模の受け入れる器を
    各々用意しましょう
    てか もう許してやれよwww

  • @SoyNipponjin
    @SoyNipponjin 2 года назад +10

    二度と声優だけは止めてほしい これでギャラもらってんだから 恥を知ってほしい

  • @ナツヤキック
    @ナツヤキック 2 года назад +3

    「私、今日がんばるから」
    嘘つけ!

  • @guranasutora
    @guranasutora 2 года назад +13

    声優で台無しって 作画も話も まともなのに 棒読みで台無しになったってことだよな 日テレじゃ 仕方ないか ほら まえせつってさ ○本興業 が 絡んでたんだし 電波教師も 主人公の妹が アイドルメンバーが声優やったりとか 日テレ系列はたまにこういうの やるんだよな

    • @電気きくらげ
      @電気きくらげ 2 года назад

      その日テレアニメ 平成初期は2クール位で番組終了すると高額なOVAシリーズに続く…TVシリーズだけでは未完成だから高い金払って続きを見ろ。つまり番組自体がOVAの広告 原作がジャンプやサンデー作品でもやっていたからかなり酷かったですよ。

  • @tred8172
    @tred8172 2 года назад +13

    面白い作品なのだが、本当に棒読み過ぎてもったいない……

  • @crispian8903
    @crispian8903 2 года назад +11

    あの伝説の川〇海荷……今何してるんだろ。
    もう引退した?

    • @風来迅雷
      @風来迅雷 2 года назад +1

      女優としては活動中。地上波アニメはナナマルを最後に出演無し(マイナー海外アニメ映画のモンスターホテル吹き替えは最新作まで続投してる)

  • @adnrjrndk
    @adnrjrndk 2 года назад +2

    声優云々以前に素で滑舌悪いんだけど、こんなので芸能活動できるのか不思議

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 2 года назад +10

    お疲れ様です!
    ナナマルサンバツがリニューアルして登場しましたね!
    大人の事情は反対です。
    何回かテストしてみてダメなら交代する勇気も必要だと思います!
    もちろん、タレントさんや歌手それに俳優さんで上手い人なら、大人の事情でも良いと思います!

  • @akaguroi
    @akaguroi 2 года назад +2

    まあ素人にしてはよくやってる方かなぁ……
    一方桝さんの高クオリティときたらwww
    実質公開処刑じゃないかwwww

  • @tomcruise3735
    @tomcruise3735 2 года назад +1

    淫夢2章みたく逆に伝説にならないあたり本当駄作なんだろうな

  • @おぼ-q4i
    @おぼ-q4i 2 года назад +1

    話まあまあ面白かったから結構楽しみに見てたわ

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite 2 года назад +3

    毒魔さん毒夢さん、
    2012年のアニソングランプリ如何っすか
    アニメ本編じゃないけど色々やらかしてるし
    主旨には沿ってる気がします

  • @とーま-z5u
    @とーま-z5u 2 года назад +1

    1.5倍くらいで視聴すると多少マシに…
    ビジュアルは好きな感じのキャラなんだがなあ

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 2 года назад +2

    ワイが一番すごいと思った声は、聖闘士星矢で春麗の声を当てたサトエリだった。おん?なんやこれ?機械がおかしくなった?とガチで思った。そして故障じゃないと気づいたとき、涙に濡れていた。声優って舐められているのが、大人の事情で素人が声当てよる。酷いよう。返せ。俺の春麗を。まぁ、すぐリストラされたからいいけど。

  • @kasajizou1976
    @kasajizou1976 2 года назад +3

    この方が人並みの演技を身につける頃には、おそらくハンター×ハンターは完結しているだろうし、こち亀は400巻まで出ているだろう。

  • @zokuore
    @zokuore 2 года назад +6

    本番でずっと練習し続けてんだな

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 2 года назад +1

    それを考えると、赤ずきんチャチャはあの超巨大なハンデを抱えながらもオリジナル展開でよくもまあ名作になったものだ^_^
    Kわ島は90〜2000年代の洋ゲーの吹き替えレベルだわ。
    同じ様な条件で声優デビュー&メインヒロインの片割れを演じた某トライアングラーで緑頭な人とは大違い。

  • @jumo9339
    @jumo9339 2 года назад +1

    棒演技声優がいても作品じたいが気になれば見続けるんだけど、これだけはマジ無理で1話切りだった。
    内容は気になってたし作画も良かったのに残念。

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 года назад +8

    普通は年を重ねるごとに演技力が上がるものなのに、K島さんの場合は逆に低下してる気がする

  • @jinbilsan572
    @jinbilsan572 2 года назад +2

    舌足らずなんでしょうね、、、。

  • @eiei5127
    @eiei5127 2 года назад +6

    ジブリを始めとするアニメ映画は特に俳優女優を使いたがるけど、本職の声優に勝てるわけないんだから、話題集めの起用とか止めてほしいわ。
    一度、俳優女優バージョンと声優のみバージョンで上映してみればいい。絶対声優バージョンのほうが売上が上だから。

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 2 года назад +3

      ジブリの場合は話題集めの面もあるが(これは鈴木Pのせい)
      そもそもパヤヲさんが本職声優のイントネーションを嫌ってるのがなぁ…
      風立ちぬでは俳優どころかど素人の庵野秀明を主役に起用しちゃったしw

    • @高田由希子-y6j
      @高田由希子-y6j 2 года назад +3

      映画は慈善事業じゃないんですよね。
      界隈受けvs大衆受けなら勝負は歴然です。
      あそこは、大衆に観覧して貰いたい制作会社だし声優さん嫌いも有名だから。
      それに、スタッフを「御飯の食い上げ状態には出来ない」ってのは紛れもない本音なんだろうし💦
      声優さんさんが好きなら、そっち方面の作品を見る。
      実際の選択権は制作会社ではなく、観覧者の側なんだと思う。
      だから、そこを選ばない人がいる…そういう事だって話。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 2 года назад +2

      ジブリも「魔女の宅急便」の頃までは声優を普通に使ってたんだよな(山小屋でのキキとウルスラの高山みなみさんの一人芝居は必聴)。

  • @sprigganr3
    @sprigganr3 2 года назад +9

    大人の事情ってやっぱり駄目だな

  • @xxaluminiumxx
    @xxaluminiumxx 2 года назад +6

    いかにも日テレ

  • @五十川錄
    @五十川錄 2 года назад +2

    作品とはやや外れるが、川島海荷さんは今何してるんだろか?

  • @Y_Y_UNSOU
    @Y_Y_UNSOU 2 года назад +4

    そもそも、声優さんは声の出し方が違うのだから、女優や歌手でいくら上手だとしても声のハリが違うし聞きづらいです。
    その点、アナウンサーは原稿をきちんと声をだして読まなければならないから、ちょっとアニメ風に声をだせばそれほど違和感はなくなります。
    いくら大人の事情でも、原作のイメージをこわしかねないので、スタッフさんたちは本当にこれでよかったと思っているはずもなく、お偉いさんの言うことは仕方ないとか考えて採用したのなら、原作者様やファンの皆様に謝れと言いたいですね。
    プロの声優さんなら、こんな棒読みしてたら、何度リメイクされるか分からないものですよ。
    お偉いさんがかかわってるから仕方なく採用したのなら、スタッフさんたちは訴えてでも別の人に差し替えた方がよかったと思いますけどね。
    せめて、円盤だけはとりなおしとかしてほしかったですね。
    こんな演技でOKだされてたのなら、プロの声優さんはしらけていたでしょうね。
    でも、当事者のお偉いさんがいたら、しらけた状態を表にだすわけにはいかないから、プロの声優さんのストレスも大変なことになってたかもしれませんね。
    とにかくアニメに大人の事情は仕方ないにしても、せめてプロの声優さんの負担にならない程度の棒読みの人を採用してほしいものですね。

  • @ポンコツ二等兵-s1l
    @ポンコツ二等兵-s1l 2 года назад +1

    話は面白いのにヒロインの声が聞くにたえなくて3話で視聴切ってしまった…
    でもコミックは電子書籍で全巻購入したので販促の役目は果たした…のかな?

  • @Адмирал_Поповский
    @Адмирал_Поповский 2 года назад +2

    たった一つの棒が全てを破壊する。

  • @1108nagisa
    @1108nagisa 2 года назад +6

    リニューアル前でも書いたけど、K島さんHUNTER×HUNTER劇場版でも下手くそだったよ
    経験が何も生きてない
    桝アナの方が上手いってなんなの

    • @RememberSolomon0721
      @RememberSolomon0721 2 года назад +2

      アナウンサーと全部半端なタレントじゃ仕方ないな

    • @1108nagisa
      @1108nagisa 2 года назад +1

      @@江戸城の正成像 パイロです
      クラピカの友達の

  • @slime5963
    @slime5963 2 года назад

    例の棒読みのひどさとおまけコーナーのノリについていけなくて視聴をやめたアニメ。
    原作は面白そうだっただけに本当もったいないわ。

  • @yohhaduki
    @yohhaduki 2 года назад +1

    キャラを作れてないで地声でセリフ言うから棒になるんだよ~!
    実写ならその人の顔からその声がでるからまだ何とかなっても、その顔に合わせた声が出てないアニメはキツイんだよね

  • @ノラネコ-o6l
    @ノラネコ-o6l 2 года назад +1

    エクレア

  • @高田由希子-y6j
    @高田由希子-y6j 2 года назад +2

    「脳内ボイスキャンセリングを推奨します‼️」っておいおい。
    一回聞けば納得だけど…駄目じゃん、作品としてさ(笑)
    俳優さんでもタレントさんでも、〈お仕事〉だから流れ作業じゃアカンてな😤
    大人の事情炸裂❗だったなこいつ💦

  • @一太刀-o7j
    @一太刀-o7j 2 года назад +1

    おにぱん声優ですら徐々に聞けるようになってきているというのに🤣

  • @showtaxikun
    @showtaxikun 2 года назад

    故にKAWASHIMAとNATSUKOに付いて回るよね 枕が
    特に前者は実写演技からして枕疑惑あるレベルだし・・
    後者は部分的には有能だけどまあw
    最大の問題は 枕は絶対絶滅しないコト です

    • @Gurepon_2022
      @Gurepon_2022 2 года назад

      個人的には、枕をエサに被害にあうことはあっても、
      枕で大役を得ることは有り得ないと思ってる。
      億単位の金が動いてるアニメ制作で、
      その作品の価値を根底から破壊しかねない行為を枕ごときで得られるとは思いがたい。
      ただ、この作品に限っては「枕でした」と言われれば「そうなんだー」と納得しちゃいそうな位酷い。

  • @あたまかなた-w7m
    @あたまかなた-w7m 2 года назад

    リメイクお疲れ様です。
    この手の声優以外の方の棒演技は、台本の文章を目で追うのに集中するあまり本来聴かせるべき演技が疎かになっているのが問題なんじゃないかと考えた。映画やテレビドラマ、バラエティや果ては漫才コントにニュースまで、自分の科白をずっと見ていられる演目なんて無いから。
    舞台役者が声の出演もしたなんだっけ、錆止めが余った?の出演者も舞台でさんざんやったはずのキャラクターなのになぜ声だけの演技になると(中略)、そら演者が遊ぶ実写バラエティパートが本編とか言われるわ。
    閑話休題
    今後タレント声優は「本番時台本不所持」で収録を行って頂きたい。そしてラジオドラマで声だけの演技というものを憶えて欲しい。
    私はアニメでキャラの声を楽しみたいのであって、キャラの声を当てる人の顔には少なくともアニメにおいては興味が無い。カッコイイヒーローの声を演じる人がナンチャラ童子像似の顔しててもいいじゃないか!

  • @cyc7779
    @cyc7779 2 года назад +2

    桝さん意外とうまいな
    アニメごときに本来の名前など使わないM・A・Oさんさすがっす!(語弊のある表現)
    Kわ島はもっと練習してください。少なくとも3年間毎日休みなく休みの日も最低三時間はレッシュンしてください
    最近だとmachikoだったかが声優じゃないけどうまかったな
    作品によっては作者がアニメに関われないこともあるから難しいとこ

  • @並木章智
    @並木章智 2 года назад

    僕からのリクエストで、
    「オススメアニメ6」と、
    「何作もの作品を台無しにしてきたやらかし製作者3」と、
    「普通に作らず成功したアニメ」と、
    「悪い意味で伝説になった漫画」と、
    「何作もの作品を台無しにしてきたやらかし製作者2」と、
    「1周回ってもつまらないク〇アニメ3」と、
    「アニメの中でも外でも色々ヤバイアニメ2」と、
    「オススメアニメ20」のリニューアル版の制作を、
    お願いします。

  • @ディープスロート-v5v
    @ディープスロート-v5v 2 года назад

    ひ…ひでえ…