Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前にスプーン1杯の味の素をカップ麺に入れた事があって、まずそのまま食べたらしょっぱすぎて無理やり薄めて汁完全に飲んだんだけど胃がめちゃむかむかしたから完全に健康被害ないかと言われると疑問もし食塩が健康被害ないってWHO言われてるなら許容範囲とは思えるけどどうなんだろう
ありがとうございます先生
ぽんちよの友人のKと申します。化学調味料の動画、楽しく視聴させて頂きました。私自身が某食品メーカーの研究開発をしておりますので、このように食品化学関連のわかりやすい動画を作っていただいているのは大変嬉しく思います。次は人工甘味料の構造や増粘多糖類、乳化剤といった食品添加物の役割、香気成分、発酵、トランス脂肪酸、代謝などのわかりやすい解説動画を作って頂きたいところですね笑。今後も動画作成と資産形成頑張ってください!
わわ!Kさんご視聴ありがとうございます!大変嬉しく思います☺私自身ゴリゴリの化学系企業で働いておりますが、食品化学分野は非常には興味があります。今後も食品系の動画を作っていこうと思います☺コメントいただき誠にありがとうございました!
僕はMSG肯定派ですが、この動画の内容はおかしいですこんにゃくを作る際に使われるのは水酸化ナトリウムではなくて、炭酸ナトリウムです。前者は化学的に生成してますが、後者は天然由来でも作れるので、天然由来のこんにゃくは作れます一方、水酸化ナトリウムは化学的な薬品で、それを使って食品を精製する手法を一般的に行われているというのは無理があります(そもそもこんにゃくの製造も言うほど一般的ではないですよね?)それとグルタミン酸ナトリウムは日常的に摂取しているというのも虚実です人為的に製造したグルタミン酸ナトリウムと天然のグルタミン酸はまた別の物ですMSG肯定派の当方としても、あまりに杜撰な内容で、一旦この動画はクローズして作り直したほうがいいと感じました
「化学調味料に入ってる化合物」は分かっても「何が人体にとって危険な化合物か」は化学だけでは分からないし、そこのデータに嘘があれば化学調味料危険論は成立していないので、化学的な考察で化学調味料の安全性を立証するのはアプローチとして限界がある
そういうのってただの水掛け論になるから意味ないで
味の素は減塩にもなると聞きましたが、いつもより塩を減らして味の素をその足しにするって感じがいいのでしょうか?濃い味付けが好きで塩も醤油も味の素もかなり多めに入れてしまいます。
そうですね!うま味成分のグルタミン酸ナトリウム等は質量に対するナトリウムの割合が小さいので、減塩を目指すのであれば塩(塩化ナトリウム)を減らしてうま味成分を増やすことから始めるのがいいと思います☺
ちょっと前の料理漫画だと化学調味料使って舌が痺れるなんてことちょいちょい見たけど、とんだ風評被害でしたね。
同じように舌がピリピリした人が少なからずいたから、広まったんじゃないかな?そうでなければ一笑に付されて終わったはず。
米を炊くも化学だと思うが。😊
味の素はうま味調味料に変更なったよ、かなり昔に、原材料は原料はさとうきび。ヨーグルト、醤油や味噌と同じ発酵法で作ります。
前にスプーン1杯の味の素をカップ麺に入れた事があって、まずそのまま食べたらしょっぱすぎて無理やり薄めて汁完全に飲んだんだけど胃がめちゃむかむかしたから完全に健康被害ないかと言われると疑問
もし食塩が健康被害ないってWHO言われてるなら許容範囲とは思えるけどどうなんだろう
ありがとうございます先生
ぽんちよの友人のKと申します。化学調味料の動画、楽しく視聴させて頂きました。私自身が某食品メーカーの研究開発をしておりますので、このように食品化学関連のわかりやすい動画を作っていただいているのは大変嬉しく思います。次は人工甘味料の構造や増粘多糖類、乳化剤といった食品添加物の役割、香気成分、発酵、トランス脂肪酸、代謝などのわかりやすい解説動画を作って頂きたいところですね笑。今後も動画作成と資産形成頑張ってください!
わわ!Kさんご視聴ありがとうございます!大変嬉しく思います☺私自身ゴリゴリの化学系企業で働いておりますが、食品化学分野は非常には興味があります。今後も食品系の動画を作っていこうと思います☺コメントいただき誠にありがとうございました!
僕はMSG肯定派ですが、この動画の内容はおかしいです
こんにゃくを作る際に使われるのは水酸化ナトリウムではなくて、炭酸ナトリウムです。前者は化学的に生成してますが、後者は天然由来でも作れるので、天然由来のこんにゃくは作れます
一方、水酸化ナトリウムは化学的な薬品で、それを使って食品を精製する手法を一般的に行われているというのは無理があります(そもそもこんにゃくの製造も言うほど一般的ではないですよね?)
それとグルタミン酸ナトリウムは日常的に摂取しているというのも虚実です
人為的に製造したグルタミン酸ナトリウムと天然のグルタミン酸はまた別の物です
MSG肯定派の当方としても、あまりに杜撰な内容で、一旦この動画はクローズして作り直したほうがいいと感じました
「化学調味料に入ってる化合物」は分かっても「何が人体にとって危険な化合物か」は化学だけでは分からないし、そこのデータに嘘があれば化学調味料危険論は成立していないので、化学的な考察で化学調味料の安全性を立証するのはアプローチとして限界がある
そういうのってただの水掛け論になるから意味ないで
味の素は減塩にもなると聞きましたが、いつもより塩を減らして味の素をその足しにするって感じがいいのでしょうか?
濃い味付けが好きで塩も醤油も味の素もかなり多めに入れてしまいます。
そうですね!うま味成分のグルタミン酸ナトリウム等は質量に対するナトリウムの割合が小さいので、減塩を目指すのであれば塩(塩化ナトリウム)を減らしてうま味成分を増やすことから始めるのがいいと思います☺
ちょっと前の料理漫画だと化学調味料使って舌が痺れるなんてことちょいちょい見たけど、とんだ風評被害でしたね。
同じように舌がピリピリした人が少なからずいたから、広まったんじゃないかな?そうでなければ一笑に付されて終わったはず。
米を炊くも化学だと思うが。😊
味の素はうま味調味料に変更なったよ、かなり昔に、原材料は原料はさとうきび。ヨーグルト、醤油や味噌と同じ発酵法で作ります。