クラシック・吹奏楽⇄ジャズで変えていること

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 17

  • @浩記
    @浩記 2 года назад

    わぁー、今度はハルハルだ!
    とっても真面目なんだな〜⭐️
    🎷トーク、2人とも笑顔で楽しそう😁

    • @ladyhonkerzofficial6767
      @ladyhonkerzofficial6767  2 года назад

      super thanksありがとうございます😭
      はるはるが真面目というコメントが多くて面白いです😂

  • @pug3250
    @pug3250 2 месяца назад

    楽しく拝見しました♪いい企画ですね あの、質問よろしいでしょうか?全く違う事で恐縮なのですがリードの管理どうされてます?僕はヤマハのガラス付きのを冷蔵庫に入れてたのですが3枚にカビがきてました。それでリードケースを漂白剤に漬けてたらバラバラに壊れちゃいました😂もう保管の仕方がわからなくて迷子です。よろしければアドバイスください。

    • @ladyhonkerzofficial6767
      @ladyhonkerzofficial6767  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます😊
      私は水分を拭き取った後、リードが元々梱包されている時のプラスチックのケースにしまって、通気性が良い状態で保管していますが、どうしても梅雨の時期などはカビでしまうこともあります💦

    • @pug3250
      @pug3250 2 месяца назад

      ご返信とアドバイスありがとうございます♪また動画楽しみにしています!

  • @shinjisato8385
    @shinjisato8385 2 года назад

    今日のようなトークもとても勉強になりました。
    今、練習している曲も、吹く人が変われば、曲が違って聞こえていたので、あ?
    と思ていたら、今日の動画は答えでした。ありがとうございます。

    • @ladyhonkerzofficial6767
      @ladyhonkerzofficial6767  2 года назад +1

      おー!それは良かったです😊
      いつもありがとうございます!

  • @やさぐれ三位中将
    @やさぐれ三位中将 Год назад

    個人的な感覚なのですが、「現代日本の吹奏楽で主流の音」と「伝統的なクラシカルサックスの音」でもだいぶ異なると思っています。
    前者はややタイトな感じにまとまった音に聞こえます。
    一方で後者は明るく派手ながら耳には優しい音で、ビブラートも「しつこい」くらいにかけていて声楽的に感じます。(マルセル・ミュール大先生とかダニエル・デファイエ四重奏団とか)

  • @ガジュマル石垣
    @ガジュマル石垣 2 года назад

    次の出演待ってます。配信頑張ってください。

  • @conn1932
    @conn1932 2 года назад

    ボザのアリアいい曲ですねえ。いい曲ですがしんどいです(笑) 最後は酸欠状態になります。

    • @ladyhonkerzofficial6767
      @ladyhonkerzofficial6767  2 года назад

      ありがとうございます!
      綺麗なメロディの裏にはしんどさがあるのですね😂

  • @ガジュマル石垣
    @ガジュマル石垣 2 года назад

    はるはるさん久しぶりの登場でしたか?まじめなはるはるさんもいいですね!もちろんみなみさんも。わかりやすかったですよ。いつも応援しています。

    • @ladyhonkerzofficial6767
      @ladyhonkerzofficial6767  2 года назад +1

      はるはるがいつも真面目にふざけていることが分かっちゃいましたかね?笑
      ありがとうございます😊

  • @高橋浩明-c6l
    @高橋浩明-c6l 2 года назад

    なるほどね。はるはるはクラッシックの先生でもあったんだ。ジャンルにとらわれずですね。もうなんでもジャズになっちゃいますね。それも楽しい。もちろん原曲を尊重したうえでですけどね。